JPH03114212A - 有機半導体を用いた湿式コンデンサー - Google Patents
有機半導体を用いた湿式コンデンサーInfo
- Publication number
- JPH03114212A JPH03114212A JP2033114A JP3311490A JPH03114212A JP H03114212 A JPH03114212 A JP H03114212A JP 2033114 A JP2033114 A JP 2033114A JP 3311490 A JP3311490 A JP 3311490A JP H03114212 A JPH03114212 A JP H03114212A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyacene
- aluminum
- sheet
- gold
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 7
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 claims abstract description 39
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 24
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 6
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 claims description 6
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 3
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 abstract description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract 1
- NEVPXYZQLQMHFW-UHFFFAOYSA-N tetraethylazanium;trifluoroborane Chemical compound FB(F)F.CC[N+](CC)(CC)CC NEVPXYZQLQMHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000209 Hexadimethrine bromide Polymers 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 229910001914 chlorine tetroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- CBXCPBUEXACCNR-UHFFFAOYSA-N tetraethylammonium Chemical compound CC[N+](CC)(CC)CC CBXCPBUEXACCNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSUJAUYJBJRLKV-UHFFFAOYSA-M tetraethylazanium;fluoride Chemical compound [F-].CC[N+](CC)(CC)CC QSUJAUYJBJRLKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001814 trioxo-lambda(7)-chloranyloxy group Chemical group *OCl(=O)(=O)=O 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ポリアセン系骨゛格簿造を有する有機半導体
を電極に用いた小型で大’f3flの湿式コンデ半導体
から成る電極(以下、単にポリアセン電極と言う)を用
いた湿式コンデンサーにおいて、ポリアセン電極の片面
に弁作用金属、金あるいは金被覆体から成る導電性金R
Hを形成し、かつこの導電性金属層を正極缶の内底面及
び負極缶の内底面にそれぞれ接するようにセパレータを
介して対向配置することにより、湿式コンデンサーの保
存特性を改善したものである。
を電極に用いた小型で大’f3flの湿式コンデ半導体
から成る電極(以下、単にポリアセン電極と言う)を用
いた湿式コンデンサーにおいて、ポリアセン電極の片面
に弁作用金属、金あるいは金被覆体から成る導電性金R
Hを形成し、かつこの導電性金属層を正極缶の内底面及
び負極缶の内底面にそれぞれ接するようにセパレータを
介して対向配置することにより、湿式コンデンサーの保
存特性を改善したものである。
〔従来の技術)
本願の共同出願人q出願にかかる特開昭60−1701
83号公報には、ポリアセン系骨格構造を有する有機半
導体を正極及び負極とし、非プロトン性の有機溶媒液を
電解液とする有機電解質電池が開示されている。
83号公報には、ポリアセン系骨格構造を有する有機半
導体を正極及び負極とし、非プロトン性の有機溶媒液を
電解液とする有機電解質電池が開示されている。
電池であれコンデンサーであれ、ポリアセン電極と正極
缶、負極缶とのオーミックコンタクトを良好に維持し、
電極に蓄積される電荷の取出しを高効率にし、内部抵抗
を低くすることは極めて重要である。
缶、負極缶とのオーミックコンタクトを良好に維持し、
電極に蓄積される電荷の取出しを高効率にし、内部抵抗
を低くすることは極めて重要である。
また、従来からある活性炭を主体とした分極性電極を用
いたコンデンサーにおいては、缶と電極を導電性ペース
トで接着することにより集電を行っていた。この技術は
、たとえば特開昭56−67920号公報に記載されて
いる。
いたコンデンサーにおいては、缶と電極を導電性ペース
トで接着することにより集電を行っていた。この技術は
、たとえば特開昭56−67920号公報に記載されて
いる。
すなわち、従来のコンデンサーでは、負極缶と正極缶の
内底部に導電性ペーストが塗布され、分極tiWL極が
この導電性ペーストと接触するように負極缶と正極缶に
挿入され、セパレータを介して相対向している構成とな
っている。ガスケットは負極缶と正極缶とにより圧縮さ
れ気密性を保持し、電解液の一部は分極性f!!極中の
空隙にあり、一部は負極缶とセパレータと分極性電極で
囲まれる空間にあってもよい。
内底部に導電性ペーストが塗布され、分極tiWL極が
この導電性ペーストと接触するように負極缶と正極缶に
挿入され、セパレータを介して相対向している構成とな
っている。ガスケットは負極缶と正極缶とにより圧縮さ
れ気密性を保持し、電解液の一部は分極性f!!極中の
空隙にあり、一部は負極缶とセパレータと分極性電極で
囲まれる空間にあってもよい。
しかし、前述した導電性ペーストによりポリアセン電極
を集電するコンデンサーは、加速試験である高温−高湿
保存(60°C’、95%RH,2,4V印加、以下同
じ)後の電気特性が加速試験投入前の値と比較すると大
きく変わり、特に交流内部抵抗は数倍、静電容量では数
十%減少する欠点を有していた。
を集電するコンデンサーは、加速試験である高温−高湿
保存(60°C’、95%RH,2,4V印加、以下同
じ)後の電気特性が加速試験投入前の値と比較すると大
きく変わり、特に交流内部抵抗は数倍、静電容量では数
十%減少する欠点を有していた。
本発明者等は上記した問題点を解決するために、従来の
導電性ペーストによる集電の替わりに、ポリアセン電極
の片面にアルミニウム、チタン、ニオブ又はタンタル等
の弁作用金属あるいは金の薄膜をプラズマ溶射法、スパ
ッタリング、真空蒸着法等により形成するかあるいは金
めつきを施した金属ネットを缶内底面に配置することに
より、従来の交流内部抵抗の著しい上昇と静電容量の減
少を抑制することができることを見出した。
導電性ペーストによる集電の替わりに、ポリアセン電極
の片面にアルミニウム、チタン、ニオブ又はタンタル等
の弁作用金属あるいは金の薄膜をプラズマ溶射法、スパ
ッタリング、真空蒸着法等により形成するかあるいは金
めつきを施した金属ネットを缶内底面に配置することに
より、従来の交流内部抵抗の著しい上昇と静電容量の減
少を抑制することができることを見出した。
すなわち本発明は、負極缶と、ポリアセン系骨格構造を
有する有機半導体から成る電極と、セパレータと、正極
缶と、有機電解液とから構成される湿式コンデンサーに
おいて、上記正極及び負極の片面1こ、弁作用金属、金
あるいは金被覆体から成る導電性金属層が形成されてお
り、かつ該導電性金属層が正極缶の電極底面及び負極缶
の内底面にそれぞれ接するように、セパレータを介して
対向配置していることを特徴とする湿式コンデンサーで
ある。
有する有機半導体から成る電極と、セパレータと、正極
缶と、有機電解液とから構成される湿式コンデンサーに
おいて、上記正極及び負極の片面1こ、弁作用金属、金
あるいは金被覆体から成る導電性金属層が形成されてお
り、かつ該導電性金属層が正極缶の電極底面及び負極缶
の内底面にそれぞれ接するように、セパレータを介して
対向配置していることを特徴とする湿式コンデンサーで
ある。
「弁作用金属」とは、有機電解液中で不溶性で直流電圧
を印加して漏れ電流が増加しないような、表面に酸化皮
膜を形成することにより、その酸化皮膜が還元される電
位領域でのみ電流が生じるような金属を意味し、アルミ
ニウム、チタン、ニオブ又はタンタルの他、前記した機
能を果たすものであれば、合金でも混合物でもよい。
を印加して漏れ電流が増加しないような、表面に酸化皮
膜を形成することにより、その酸化皮膜が還元される電
位領域でのみ電流が生じるような金属を意味し、アルミ
ニウム、チタン、ニオブ又はタンタルの他、前記した機
能を果たすものであれば、合金でも混合物でもよい。
本発明で用いるポリアセン系骨格構造を有スル有機半導
体自体は公知であり、たとえば特開昭81−21806
0号公報に記載されている。
体自体は公知であり、たとえば特開昭81−21806
0号公報に記載されている。
アルミニウム、チタン、ニオブ又はタンタル等の弁作用
金属あるいは金の導電性金属層を形成する方法としては
、上述したポリアセンと形成される導電性金属層とが強
固にかつ電気的抵抗がなく形成される方法であれば、い
ずれでも良いが、通常、公知の溶射法、スパッタ・リン
グ法、及び真空蒸着法が好ましい。
金属あるいは金の導電性金属層を形成する方法としては
、上述したポリアセンと形成される導電性金属層とが強
固にかつ電気的抵抗がなく形成される方法であれば、い
ずれでも良いが、通常、公知の溶射法、スパッタ・リン
グ法、及び真空蒸着法が好ましい。
金被覆体とは、金めつきを施した金属ネットを指す。
セパレータは電池あるいはコンデンサーにおいて慣用の
ものであることができ、多孔性合成樹脂フィルム、無機
繊維を樹脂で固めたもの、紙などであることができる。
ものであることができ、多孔性合成樹脂フィルム、無機
繊維を樹脂で固めたもの、紙などであることができる。
正極缶及び負極缶は慣用のものであり、たとえば、ステ
ンレス銅又はアルミニウム製であることができる。
ンレス銅又はアルミニウム製であることができる。
本発明に用いる有機電解液は非プロトン性の有機溶媒に
電解によってイオンを生成する塩を溶解させた溶液であ
゛る。通常この皿の有機電解質電池の電解液としては、
溶媒として、プロピレンカーボネート、エチレンカーボ
ネート、γ−ブチロラクトン等の非プロトン性有機溶媒
が好ましく用いられ、また塩としてテトラブルキルアン
モニウム塩、例えば、 (R1,R1,R,及び几4はアルキル基を示し、凡。
電解によってイオンを生成する塩を溶解させた溶液であ
゛る。通常この皿の有機電解質電池の電解液としては、
溶媒として、プロピレンカーボネート、エチレンカーボ
ネート、γ−ブチロラクトン等の非プロトン性有機溶媒
が好ましく用いられ、また塩としてテトラブルキルアン
モニウム塩、例えば、 (R1,R1,R,及び几4はアルキル基を示し、凡。
〜R4は同一でも異なっていてもよい。XはClO4又
はBF4を示す)が好ましく用いられる。本発明の塩は
通常0.5〜1.5モル/lの濃度範囲で上記した浴媒
に俗解し、電解液として供される。
はBF4を示す)が好ましく用いられる。本発明の塩は
通常0.5〜1.5モル/lの濃度範囲で上記した浴媒
に俗解し、電解液として供される。
なお、この明細書における「コンデンサー」は、充放電
ができる電源の1つと考えれば「二次電池」と表現する
こともできる。
ができる電源の1つと考えれば「二次電池」と表現する
こともできる。
以下fこ本発明の実施例について説明する。第1図は本
実施例のコンデンサーであり、外径9.5 mm。
実施例のコンデンサーであり、外径9.5 mm。
高さ2.1mm5図中、(1)は負極缶であり、たとえ
ばアルミニウムーステンレススチールのクラツド材のス
テンレススチール面にニッケルメッキ(以下Alクラツ
ド材と略記)を施したものである。
ばアルミニウムーステンレススチールのクラツド材のス
テンレススチール面にニッケルメッキ(以下Alクラツ
ド材と略記)を施したものである。
(2)はポリアセンシートであり、その片面にたとえば
アルミニウム薄膜(3)が浴着しである。(6)は正極
端子を兼ねる正極缶であり、たとえばステンレススチー
ルにニッケルメッキを施したもので、負極側と同様にア
ルミニウム薄膜゛(g)を形成したポリアセンシート(
Ii)を収納している。負極缶(1)と正極缶(6)の
間には、絶縁を兼ねるガスケット(4)とセパレータ(
5)がある。
アルミニウム薄膜(3)が浴着しである。(6)は正極
端子を兼ねる正極缶であり、たとえばステンレススチー
ルにニッケルメッキを施したもので、負極側と同様にア
ルミニウム薄膜゛(g)を形成したポリアセンシート(
Ii)を収納している。負極缶(1)と正極缶(6)の
間には、絶縁を兼ねるガスケット(4)とセパレータ(
5)がある。
(実施列1)
まず、ポリアセンシートを次のようにして製造した。
本発明の共同出願人に係る特開昭61−218060号
公報の実施例1に記載している製造方法により、不溶不
融性のポリアセンのフィルムを合成した。
公報の実施例1に記載している製造方法により、不溶不
融性のポリアセンのフィルムを合成した。
該物質の電気伝導度を室温で直流4端子法で測定したと
ころ、10−4Ω−1・am−’であったが、元素分析
によると、水素原子/炭素原子の原子比は0.21であ
った。BET法による比表面積は、2100m/Vと極
めて大きな値であった。
ころ、10−4Ω−1・am−’であったが、元素分析
によると、水素原子/炭素原子の原子比は0.21であ
った。BET法による比表面積は、2100m/Vと極
めて大きな値であった。
次に、該ポリアセンフィルムを、ボールミルを用いて3
時間粉砕し粉末とした。この粉末にポリ四フッ化エチレ
ン5重量%、カーボンブラック10重量%を加え、混合
した後、加圧成形して厚さ0.7mmのポリアセンシー
トを得た。
時間粉砕し粉末とした。この粉末にポリ四フッ化エチレ
ン5重量%、カーボンブラック10重量%を加え、混合
した後、加圧成形して厚さ0.7mmのポリアセンシー
トを得た。
次に、得たポリアセンシートの片面にアルミニウムのプ
ラズマ溶射を行い、30〜40μmのアルミニウムR層
を形成した。尚、溶射条件は、アルミニウム気流中、電
流200〜3GOA、溶射ノズルからポリアセンシート
までの距離30 amであり、アルミニウム粉末40〜
80μmを使用した。このアルミニウムーポリアセンシ
ートをディスク状ξこ打抜き200°Cで3時間真空乾
燥した。
ラズマ溶射を行い、30〜40μmのアルミニウムR層
を形成した。尚、溶射条件は、アルミニウム気流中、電
流200〜3GOA、溶射ノズルからポリアセンシート
までの距離30 amであり、アルミニウム粉末40〜
80μmを使用した。このアルミニウムーポリアセンシ
ートをディスク状ξこ打抜き200°Cで3時間真空乾
燥した。
セパレータ(多孔性ポリプロピレン)及びガスケット(
ポリプロピレン)を同様にして乾燥させた後、各々をジ
ャムポットに入れて保管した。次に、負極缶及び正極缶
の内周部及びガスケット溝部に、ゴムを主成分とする液
体シール剤を塗布し、数分間乾燥させた。このようにし
て準備した負極缶に上記乾燥したガスケットを挿入し、
さらに前述のアルミニウムーポリアセンシートとセパレ
ータを載置した後、電解液としてホウフッ化テトラエチ
ルアンモニウムを含んだプロピレンカーボネートの所定
量を添加した。同様に前記の電解液の所定量を、前述の
アルミニウムーポリアセンシートを載置した正極缶にも
注入した後、負極缶と正極缶とを一体化し、第1図に示
すようにボタン型コンデンサーを組立てた。尚、上述し
た組立て作業は全て除湿ルームにて行った。
ポリプロピレン)を同様にして乾燥させた後、各々をジ
ャムポットに入れて保管した。次に、負極缶及び正極缶
の内周部及びガスケット溝部に、ゴムを主成分とする液
体シール剤を塗布し、数分間乾燥させた。このようにし
て準備した負極缶に上記乾燥したガスケットを挿入し、
さらに前述のアルミニウムーポリアセンシートとセパレ
ータを載置した後、電解液としてホウフッ化テトラエチ
ルアンモニウムを含んだプロピレンカーボネートの所定
量を添加した。同様に前記の電解液の所定量を、前述の
アルミニウムーポリアセンシートを載置した正極缶にも
注入した後、負極缶と正極缶とを一体化し、第1図に示
すようにボタン型コンデンサーを組立てた。尚、上述し
た組立て作業は全て除湿ルームにて行った。
(実施例2)
実施例1で作製したポリアセンシートの片面にスパッタ
リング法でタンタルの2μmの薄膜を形成した。スパッ
タリング条件は、2.5kVの直流電圧を印加して、ア
ルゴン気流中(4X1G−”mmHy )で2mA/a
mの電流密度で約1時間の処理であった。
リング法でタンタルの2μmの薄膜を形成した。スパッ
タリング条件は、2.5kVの直流電圧を印加して、ア
ルゴン気流中(4X1G−”mmHy )で2mA/a
mの電流密度で約1時間の処理であった。
以下、実施例1と同様にしてボタン型コンデンサーを組
立てた。
立てた。
(実施例3)
実施例1で作製したポリアセンシートの片面に真空蒸着
法でニオブの10μmの薄膜を形成した。
法でニオブの10μmの薄膜を形成した。
即ち、ニオブを電子ビームで加熱蒸発させて、真空度1
x 10 mmHyで2時間蒸着処理した。
x 10 mmHyで2時間蒸着処理した。
得た導電性電極を形成させたポリアセンシートを用いて
、実施例1と同様に電池を組立てた。
、実施例1と同様に電池を組立てた。
以上のように作製した本発明の電池の組立て直後の交流
内部抵抗(1kHz、1mA)及び静電容量(2,4V
で1時間充電後、S OOμAでOvまで放電)を第1
表に示す。また、2.4v印加、60’0.95%RE
で20日間保存した後の交流内部抵抗と静電容量も同時
に示す。
内部抵抗(1kHz、1mA)及び静電容量(2,4V
で1時間充電後、S OOμAでOvまで放電)を第1
表に示す。また、2.4v印加、60’0.95%RE
で20日間保存した後の交流内部抵抗と静電容量も同時
に示す。
第 1 表 電気特性比較表
(比較例)
導電性ペーストとして、エポキシ系の接着剤にカーボン
を分散させたペースト(藤倉化成株式会社製 A−31
0−3)を用いて、缶とポリアセンfl!極間の集電を
行った。用いた缶、ポリアセン電極等、他の部材は実施
例1と同様のものを用いた。
を分散させたペースト(藤倉化成株式会社製 A−31
0−3)を用いて、缶とポリアセンfl!極間の集電を
行った。用いた缶、ポリアセン電極等、他の部材は実施
例1と同様のものを用いた。
導電性ペーストを用いたコンデンサーの初期の交流内部
抵抗と静電容量及び、60℃、95%RH。
抵抗と静電容量及び、60℃、95%RH。
20日間保存した後の両特性値を第1表に示す。
第1表において、本発明と従来品とを比較する。
まず交流内部抵抗についてみると、保存前では本発明の
コンデンサーが約50%減の低い値を示し、保存後では
従来のコンデンサーは本発明コンデンサーの約2倍とな
り、変化率でみると従来のコンデンサーは350%1本
発明のコンデンサーは228%となった。静電容量につ
いてみると、本発明のコンデンサーでは静電容量の減少
率が約10%、従来品のコンデンサーでは39%であり
、本発明のコンデンサー1が大幅に改善されている。
コンデンサーが約50%減の低い値を示し、保存後では
従来のコンデンサーは本発明コンデンサーの約2倍とな
り、変化率でみると従来のコンデンサーは350%1本
発明のコンデンサーは228%となった。静電容量につ
いてみると、本発明のコンデンサーでは静電容量の減少
率が約10%、従来品のコンデンサーでは39%であり
、本発明のコンデンサー1が大幅に改善されている。
なお、本発明のコンデンサーの静電容量が従来のコンデ
ンサーの約1.6倍となっているのは、ポリアセンを1
!極として使用したことによるものである。
ンサーの約1.6倍となっているのは、ポリアセンを1
!極として使用したことによるものである。
(実施例4)
実施例1で作製したポリアセンシートの片面ζζ金の真
空蒸着を行い、300〜500Aの金の薄層を形成させ
た。このようにして得られた金−ポリアセンシートをデ
ィスク状に打ち抜いた後、260℃で3時間真空乾燥し
た。
空蒸着を行い、300〜500Aの金の薄層を形成させ
た。このようにして得られた金−ポリアセンシートをデ
ィスク状に打ち抜いた後、260℃で3時間真空乾燥し
た。
次に、負極缶内周部に液体シール剤を塗布した後、予め
真空乾燥しておいたガスケットを挿入し、さらに前述の
屹燥上りの金−ポリアセンシート、真空乾燥上りのセパ
レータ(ガラス繊維製)を載置した後、次に電解液(ホ
ーフッ化テトラエチルアンモニウムを含んだポリブレン
カーボネート)の所定量を添加した。一方、負極缶に同
様にディスク状に打ち抜いた金−ポリアセンを載置した
後、負極缶と正極缶を一体化し第1図に示すようなボタ
ン型コンデンサーを組立てた。
真空乾燥しておいたガスケットを挿入し、さらに前述の
屹燥上りの金−ポリアセンシート、真空乾燥上りのセパ
レータ(ガラス繊維製)を載置した後、次に電解液(ホ
ーフッ化テトラエチルアンモニウムを含んだポリブレン
カーボネート)の所定量を添加した。一方、負極缶に同
様にディスク状に打ち抜いた金−ポリアセンを載置した
後、負極缶と正極缶を一体化し第1図に示すようなボタ
ン型コンデンサーを組立てた。
(実施例5)
ステンレススチール製ネット(200メツシユ、厚み0
.1mm、以下Awp 8U8ネツトと略記)をディス
ク状に打ち抜いて、金メツキ(金層厚みO,S〜2μm
)を行った後、正極缶及び負極缶底部に各々挿入して抵
抗加熱溶接機にて溶接し、次にポリアセンシートを載置
し上部より金属棒で圧着した。このようにして作製した
正極ユニット及び負極ユニットを用いて実施例4と同様
のコンデンサーを組立てた(第2図)。断面図を第3図
に示す。
.1mm、以下Awp 8U8ネツトと略記)をディス
ク状に打ち抜いて、金メツキ(金層厚みO,S〜2μm
)を行った後、正極缶及び負極缶底部に各々挿入して抵
抗加熱溶接機にて溶接し、次にポリアセンシートを載置
し上部より金属棒で圧着した。このようにして作製した
正極ユニット及び負極ユニットを用いて実施例4と同様
のコンデンサーを組立てた(第2図)。断面図を第3図
に示す。
以上のように作製したコンデンサーと従来の導電性接着
剤を導電ケース内底部に塗布したコンデンサーの交流内
部抵抗と静1!容量について比較した。その結果を第2
表に示す。表中、各々の値はサンプル24個の平均値で
ある。第2表から明らかなように、本発明コンデンサー
と従来コンデンサーの交流内部抵抗についてみると、加
速試験投入前及び後においても本発明コンデンサーが低
値を示し、また投入前後の変化率で比較すると、本発明
コンデンサーでは1.5倍、従来コンデンサーでは4倍
となった。さらに静電容量についてみると、加速試験投
入前ではほぼ同値であるが、投入後は本発明コンデンサ
ーが5%減、従来コンデンサーでは26%減となり、本
発明コンデンサーが大幅に改善されていることが判る。
剤を導電ケース内底部に塗布したコンデンサーの交流内
部抵抗と静1!容量について比較した。その結果を第2
表に示す。表中、各々の値はサンプル24個の平均値で
ある。第2表から明らかなように、本発明コンデンサー
と従来コンデンサーの交流内部抵抗についてみると、加
速試験投入前及び後においても本発明コンデンサーが低
値を示し、また投入前後の変化率で比較すると、本発明
コンデンサーでは1.5倍、従来コンデンサーでは4倍
となった。さらに静電容量についてみると、加速試験投
入前ではほぼ同値であるが、投入後は本発明コンデンサ
ーが5%減、従来コンデンサーでは26%減となり、本
発明コンデンサーが大幅に改善されていることが判る。
第 2 表 電気特性比較表
*【60°C]雰囲気、2.4v印加で20El存後の
測定値
測定値
第1図及び第2図は本発明のコンデンサーの断面間、第
3図は実施例5における導[!1金属層の平面図である
。 (1)・ ・正極缶 (2)、 (f)・・・ポリアセンシート(3)、(3
′)・・・導電性金属層 (4)・・・ガスケット (5)・・・セパレータ (6)・ 負極缶
3図は実施例5における導[!1金属層の平面図である
。 (1)・ ・正極缶 (2)、 (f)・・・ポリアセンシート(3)、(3
′)・・・導電性金属層 (4)・・・ガスケット (5)・・・セパレータ (6)・ 負極缶
Claims (3)
- (1)負極缶と、ポリアセン系骨格構造を有する有機半
導体から成る電極と、セパレータと、正極缶と、有機電
解液とから構成される湿式コンデンサーにおいて、前記
電極の片面に弁作用金属、金あるいは金被覆体から成る
導電性金属層が形成されており、かつこの導電性金属層
が正極缶の内底面及び負極缶の内底面にそれぞれ接する
ように、セパレータを介して対向配置していることを特
徴とする湿式コンデンサー。 - (2)前記弁作用金属が、アルミニウム、チタン、ニオ
ブ又はタンタルの薄膜である特許請求の範囲第1項記載
の湿式コンデンサー。 - (3)前記金被覆体は、金めっきが施された金属ネット
である特許請求の範囲第1項記載の湿式コンデンサー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2033114A JPH03114212A (ja) | 1989-03-29 | 1990-02-13 | 有機半導体を用いた湿式コンデンサー |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1-77801 | 1989-03-29 | ||
JP7780189 | 1989-03-29 | ||
JP14362089 | 1989-06-05 | ||
JP1-143620 | 1989-06-05 | ||
JP2033114A JPH03114212A (ja) | 1989-03-29 | 1990-02-13 | 有機半導体を用いた湿式コンデンサー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03114212A true JPH03114212A (ja) | 1991-05-15 |
Family
ID=27287975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2033114A Pending JPH03114212A (ja) | 1989-03-29 | 1990-02-13 | 有機半導体を用いた湿式コンデンサー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03114212A (ja) |
-
1990
- 1990-02-13 JP JP2033114A patent/JPH03114212A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11791470B2 (en) | Battery cell with electrolyte diffusion material | |
EP0449145B1 (en) | Electric double layer capacitor and method for producing the same | |
US6059847A (en) | Method of making a high performance ultracapacitor | |
US6946007B2 (en) | Electrochemical double layer capacitor having carbon powder electrodes | |
US7394648B2 (en) | Electric double-layer capacitor, its manufacturing method, and electronic device using same | |
US6631074B2 (en) | Electrochemical double layer capacitor having carbon powder electrodes | |
US7312976B2 (en) | Heterogeneous electrochemical supercapacitor and method of manufacture | |
US4709303A (en) | Electric double layer capacitor | |
CA2267422A1 (en) | Multi-electrode double layer capacitor | |
US5437941A (en) | Thin film electrical energy storage device | |
JPH0963905A (ja) | 電気二重層キャパシタおよびその製造方法 | |
JPH0665206B2 (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPH0241885B2 (ja) | ||
CN215342665U (zh) | 一种集电器和电极 | |
JPH03114212A (ja) | 有機半導体を用いた湿式コンデンサー | |
CN113036154A (zh) | 一种集电器和电极 | |
JP2723578B2 (ja) | 有機電解質電池 | |
JPS60176216A (ja) | 電気二重層キヤパシタ | |
WO2022270535A1 (ja) | キャパシタ用電極及びキャパシタ用電極の製造方法 | |
JPS63265414A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPH0362456A (ja) | 電池 | |
JPH01241110A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPS63261815A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPH0372614A (ja) | 有機半導体を用いた湿式コンデンサーの製造方法 | |
JPH0329284B2 (ja) |