JPH03114083A - 画像形成装置における光源の予備加熱装置 - Google Patents

画像形成装置における光源の予備加熱装置

Info

Publication number
JPH03114083A
JPH03114083A JP1253854A JP25385489A JPH03114083A JP H03114083 A JPH03114083 A JP H03114083A JP 1253854 A JP1253854 A JP 1253854A JP 25385489 A JP25385489 A JP 25385489A JP H03114083 A JPH03114083 A JP H03114083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
light
time
copying
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1253854A
Other languages
English (en)
Inventor
Nariyuki Miyamoto
成之 宮本
Hiroshi Kusumoto
弘 楠本
Yoshifumi Ishii
石井 喜文
Shoichi Kitagawa
生一 北川
Hideki Ishida
英樹 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1253854A priority Critical patent/JPH03114083A/ja
Publication of JPH03114083A publication Critical patent/JPH03114083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機等の画像形成装置における光学系の光
源をコピー開始前に予備的に加熱する予備加熱装置に関
する。
(従来の技#i) 一般に、複写機等の画像形成装置における光学系の光源
は、小型で発光」の大きいハロゲンランプが使用されて
いる。ハロゲンランプの発光量が通電直後からコピーに
必要な所定光量に達するまでの時間、すなわち、立上が
り時間は、周囲の外気温度の影響を受は易く、外気温度
の低い冬期や同じ一日でも複写機全体の温度が低下して
いる早朝においては比較的長時間を必要とする。従って
、ハロゲンランプの濃度が比較的低温になっている早朝
時の複写機の電源が投入された直後やコピー待機状態か
らコピーキーが押されてコピーが開始されると、ハロゲ
ンランプの発光量が所定光量に達しないうちに感光体が
露光されることになり、1枚目のコピーは一部分露光不
足となることがある。
上記問題点を解決するため、従来の画像形成装置では、
コピーキーが押されてもハロゲンランプの発光量が所定
光量になるまでコピーの開始タイミングを遅らせたり、
ハロゲンランプの近傍にヒータを設けて予備加熱を行な
うようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、コピーの開始タイミングを遅らせるるもので
はコピーキーが押されても直ちにコピーされないので、
1枚目のコピーが遅くなる欠点がある。また、ハロゲン
ランプに予備加熱用のヒータを設けるものでは、ヒータ
電源やヒータ駆動制御回路等を必要とし、光学系の構成
が複雑かつ大型化するとともにコストアップになる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、光源
を周期的に発光させて予備加熱を行ない、常に安定した
コピーを行なうことのできる画像形成装置における光源
の予備加熱装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本発明は、定着部の温度を
検出する温度検出手段と、前記定着部の温度が第1の温
度から第2の温度に変化する変化時間を計測する計測手
段と、該計測結果から光源の発光時間と発光周期とを演
算する演算手段と、この演算結果に基づいて前記光源の
発光を制御する発光制御手段とを備えたものである。
〔作用〕
上記のように構成された画像形成装置における光源の予
備加熱装置においては、定着部の温度が第1の温度から
第2の温度に変化する変化時間が計測され、この計測時
間から光源の発光時間とその発光周期とが演算される。
そして、この演算結果に基づき光源が周期的に一定時間
だけ発光され、予備加熱が行なわれる。
〔実施例〕
本発明にかかる画像形成装置における光源の予備加熱装
置について第1図〜第6図を用いて説明する。
第1図は、本発明にかかる画像形成装置における光源の
予備加熱装置の要部側面図である。同図において、1は
複写機(画像形成装置)本体、2は複写機本体1の上部
の原稿載置台に設けられたコンタクトガラス、3は前記
コンタクトがラス2の下部に配設される光学系りの第1
光学系、4は光学系りの第2光学系、5は前記第1光学
系3及び第2光学系4の移動を案内するためのガイド捧
である。前記第1光学系3は、前記ガイド棒5に摺動自
在に取付けられた移動枠体31と、該移動枠体31に配
設された、例えばハロゲンランプからなる光源32、反
射傘33、及び反射l134とから構成され、前記第2
光学系4は、前記ガイド棒5に摺動自在に取付けられた
移動枠体41と、該移動枠体41に配設された反射鏡4
2.43とから構成されている。第1光学系3及び第2
光学系4は、不図示の駆動系によりガイド棒5に沿って
往復動するようになされている。6は感光体ドラムと、
該感光体ドラムの周辺に配設される主帯電部、現像部、
転写・分離帯電部、及びクリーニング部等の周辺部材と
からなる複写部である。7は前記複写部6で複写された
用紙を後述する定着部8に搬送する搬送機構や前記複写
部6を冷却するための冷却ファンが設けられる搬送部で
ある。
定着部8は、前記光学系りの下方に設けられ、押圧ロー
ラ81と加熱ローラ82とがらなっている。
加熱ローラ82は、その回転軸に設けられたハロゲンヒ
ータ等の定着ヒータ83により加熱され、その表面温度
はサーミスタ9により検出されるようになされている。
1oは前記定着部8と光学系りどの間の適所に形成され
た排気孔であり、11は該排気孔10の入口近傍に設け
られた冷却用のクロスフローファンである。また、定着
部8と光学系りとの間には、前記排気孔1oを形成して
いる仕切板12と前記複写部6の案内板13とにより通
気孔14が形成され、定着部8で発生した熱を該通気孔
14を通して前記排気孔10に導くようになされている
。クロスフローファン11を回転駆動することにより通
気孔14を上昇して光学系り側に拡散する定着部8の発
生熱が排気孔10に導かれ、複写機本体1外に排出され
て(実線の矢印A参照)、光学系りの温度上昇が抑えら
れる。
15は定着後の用紙を排出トレイ16に導く排出ローう
である。
第2図は、本発明にかがる光源の予備加熱装置のシステ
ム構成図である。同図において、第1図に示す部材と同
一部材には同一番号を付している。
17は複写機のコピー動作を制御するマイクロコンピュ
ータ(以下、マイコンという)、18はマイコン17か
らの指令信号により定着ヒータ83、メインモータ19
、ハロゲンランプ32、及びクロスフローファン11等
を駆動すべく制御信号を出力する出力回路である。メイ
ンモータ19は感光体ドラム、用紙の搬送、及び前記定
着部8の押圧ローラ81、加熱ローラ82等を駆動する
駆動源であり、20は複写機本体1の主電源のメインス
イッチ、21はコピーの開始を指示するためのコピーキ
ーである。
次に、第3図を用いて上記システムにおける光源の予備
加熱に関する制御の概要について説明する。第3図は、
メインスイッチ20の投入後の定着ヒータ83の動作、
定着部8の温度変化、及びクロスフローファン11の動
作を示したものである。同図において、TOはメインス
イッチ2oの投入時の定着部8の温度(第1の温度、外
気温度に相当)、T1は待機温度、T2は定着温度(第
2の温度)を示している。また、時刻1−0からt2ま
での期間は、定着部8のメインスイッチ20の投入直後
からの定着温度設定時間Δtであり、時刻t2以後はコ
ピー待機状態の期間を示している。
時刻1−0においてメインスイッチ20が投入されると
、定着ヒータ83が通電され、定着部8の加熱が開始さ
れる。メインスイッチ20の投入直後は定着部8を速か
に安定な定着温度T2に上昇させるため、加熱ローラ8
2が所定の温度、例えば持*i度T1に上昇した後、メ
インモータ19を起動し、押圧ローラ81及び加熱ロー
ラ82を回転させて定着部8の温度を均一に上昇させる
定着部8が定着温度T2に上昇すると、定着ヒータ83
の通電は停止され、コピーキーが押されていなければ、
コピー待機状態に入る。そして、コピー待機状態で定着
部8が待機温度T1に低下すると、再び定着ヒータ83
に通電して定着部8を定着温度T2にまで上昇させ、そ
れ以後、コピーの待機状態にある間は同図に示すように
定着ヒータ83が周期的に通電され、定着部8の温度は
待機温度T1と定着温度T2どの間に保持される。
一方、クロスフローファン11は、定着部8がメインス
イッチ2oの投入後、定着温度に上昇するまで(時刻t
2まで)は駆動されず、定着部8で発生した熱は光学系
りに拡散し、その発生熱によりハロゲンラインプ32が
暖められる。定着部8の定着温度設定時間Δtにハロゲ
ンラインプ32も予備加熱が行われるので、早朝、複写
機のメインスイッチが投入された直後にコピーキー21
が押された場合にも、ハロゲンラインプ32は速かに所
定発光量に上昇し、1枚目から奇麗なコピーを得ること
ができる。
定着部8の上記定着温度設定時間Δtは測定され、この
測定結果からコピー待機中のハロゲンランプ32の発光
時間(図中、オン時間TON)と発光停止時間(図中、
オフ時間TOFF>が演算され、その演算結果が記憶さ
れる。すなわち、その日の温度条件に応じてコピー待機
中にハロゲンランプ32を定期的に予備加熱するための
発光側−条件が演算される。そして、コピー待機状態に
なると、前記演算結果に基づいてハロンランプ32が周
期的に一定時間(TON)だけ発光し、その発生熱によ
り予備加熱される。これにより、コピー待機状態からい
つコピーが開始されても、ハロゲンラインプ32は速か
に所定発光量に上昇し、1枚目から奇麗なコピーを得る
ことができる。
次に、上述の動作を第4図及び第5図を用いて説明する
。第4図は、メインスイッチ投入後からコピー待機状態
になるまでのフローチャートである。また、第5図は、
コピー待機状態のフローチャートである。
まず、メインスイッチ20がオンすると(#1)、定着
部8の定着温度設定時間Δtの計測を開始しく#2)、
それと略同時に定着ヒータ83をオンして定着部8を加
熱する(#3)。そして、定着部8が待機温度T1に上
昇するのを侍ってメインモータ19をオンし、押圧ロー
ラ81及び加熱ローラ82を回転させる(#4.#5)
。一方、メインモータ19の起動とともにクロスフロー
ファン11が駆動しないように、クロスフローファン1
1のみ駆動を停止させ(#6)、定着部8が定l温度T
2に上昇するのを侍ってメインモータ19をオフにする
(#7.#8)。続いて、定着ヒータ83をオフにして
定着温度設定時間Δtの計測を終了する(#9.#10
)。続いて、定着部8の定着温度設定時間Δtからコピ
ー待機中のハロゲンランプ320発光時間TONと発光
停止め間TOFFとが演算され、その演算結果が記憶さ
れる(#11)。そして、以後、待機状態に入る(#1
2)。
次に、コピー待機状態になると、まず、ハロゲンランプ
32の発光停止時間(カウント値)をセットしく#20
)、カウントダウンを開始する(#21)。そして、発
光停止時間の計測を終了(カウント終了のボローが発生
)すると(#22>、予備加熱すべくハロゲンランプ3
2をオンする(#23)とともに、その発光時間(カウ
ント値)をセットしく#24) 、カウントダウンを開
始する(#25>。そして、発光停止時間の計測を終了
(カウント終了のボO−が発生)すると(#26)、ハ
ロゲンランプ32をオフにし、ステップ#20にリター
ンする(#27)、。
さて、上記実施例では、コピー待機状態におけるハロゲ
ンランプ32の発光制御条件は、メインスイッチ20の
投入直後に定着部8の定着濃度設定時間Δtを計測して
算出していたが、コピー待機状態における定着部8の待
機温度T1 (第1の時間)から定@温度T2  (第
2の時間)までの温度上昇時間Δt’  (第3図参照
〉を計測して締出することもできる。第3図において、
例えば期間aの湿度上昇時間Δt′からハロゲンランプ
32の発光制御条件を演算し、その演算結果に基づいて
期間すにおけるハロゲンラン32の発光を制御するよう
にすれば、より実際の外気温度の条件に即してハロゲン
ランプ32の予備加熱を行うことができる。以下、この
第2の実施例について第6図のフローチャートを用いて
説明する。
まず、コピー待機状態において、定着ヒータ83がオン
されると(#30)、定着部8の温度上昇時間Δt′の
計測を開始しく#31)、定着部8が定W温ftT2I
wニー上昇すると(#32でYES>、定着ヒータ83
をオフにするとともに、上記温度上昇時間Δt′の計測
を停止する(#33.#34)。そして、定着部8の温
度上昇時間Δt′からコピー待機中のハロゲンランプ3
2の発光時間(TON)と発光停止時間(TOFF)と
が演算され、その演算結果が記憶される(#35)。
続いて、前記演算結果からハロゲンランプ32の発光停
止時間(カウント値)をセットしく#36)、その発光
停止時間のカウントダウンを開始する(#37)。そし
て、発光停止時間の計測が終了(カウント終了のボ〇−
が発生)するまでに定着ヒータ83がオンされ、定着部
8の予備加熱が開始されると(#38でYES)、ステ
ップ#3゜にリターンし、定着部8の予備加熱がなされ
ることなく (#38でNo)、ハロゲンランプ32の
発光停止時間の計測が終了(カウント終了のボローが発
生)すると(#39でYES) 、予備加熱をすべくハ
ロゲンランプ32をオンする(#40)。続いて、ハロ
ゲンランプ32の発光時間(カウント値)をセットして
カウントダウンを開始しく#41.#42)、発光時間
の計測が終了(カウント終了のボローが発生)するまで
に定着ヒータ83がオンされ、定着部8の予備加熱が開
始されると(#43でYES) 、ステップ#30にリ
ターンし、定着部8の予備加熱がなされることなく (
#43でNo>、ハロゲンランプ32の発光停止時間の
計測が終了(カウント終了のボローが発生)すると(#
44でYES) 、ハロゲンランプ32をオフにしく#
45)、再びステップ#36にリターンして上述したハ
ロゲンランプ32のI!i1期的な発光を行なう。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、メインスイッチ
投入直後における定着部の定着温度設定時間からハロゲ
ンランプの発光条件を演算し、コピー待機中は、該発光
条件に基づいてハロゲンランプを周期的に発光し、その
発生熱により予備加熱をするようにしたので、コピー待
機状態からコピー開始が行われる場合にもハロゲンラン
プの発光量は一定時間内に速やかに所定光量に上昇し、
1枚目のコピーから好適なコピーを行なうことができる
また、ハロゲンランプの自己発熱により予備加熱を行な
うようにしたので、特別に発熱装置を設(才る必要がな
く、安価に光源の予備加熱装置を実現することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる光源の予備加熱装置を備えた画
像形成装置の要部側面図、第2図は本発明にかかる画像
形成装置における予備加熱装置のシステム構成図、第3
図は定着部の温度制御と光源の発光制御とを示す図、第
4図はメインスイッチ投入直後の定着部の定@温度設定
動作を示すフローチャート、第5図はコピー待機中のハ
ロゲンランプの発光制御を示すフローチャート、第6図
は第2の実施例にかかるコピー待機中のハロゲンランプ
の発光制御を示すフローチャートである。 1・・・複写機(画像形成装置)本体、3・・・第1光
学系、4・・・第2光学系、5・・・ガイド棒、8・・
・定着部、9・・・サーミスタ、10・・・排気孔、1
1・・・クロスフローファン(冷却ファン)、17・・
・マイコン、18・・・出力回路、19・・・メインモ
ータ、20・・・メインスイッチ、21・・・コピーキ
ー、32・・・IXロゲンランブ(光源)、81・・・
押圧ローラ、82・・・加熱ローラ、83・・・ハロゲ
ンヒータ(定着ヒータ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、定着部の温度を検出する温度検出手段と、前記定着
    部の温度が第1の温度から第2の温度に変化する変化時
    間を計測する計測手段と、該計測結果から光源の発光時
    間と発光周期とを演算する演算手段と、この演算結果に
    基づいて前記光源の発光を制御する発光制御手段とを備
    えたことを特徴とする画像形成装置における光源の予備
    加熱装置。
JP1253854A 1989-09-28 1989-09-28 画像形成装置における光源の予備加熱装置 Pending JPH03114083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253854A JPH03114083A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 画像形成装置における光源の予備加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253854A JPH03114083A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 画像形成装置における光源の予備加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03114083A true JPH03114083A (ja) 1991-05-15

Family

ID=17257060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1253854A Pending JPH03114083A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 画像形成装置における光源の予備加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03114083A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5315350A (en) Image forming apparatus provided with a controller for fixing roller heater
US4903072A (en) Image forming apparatus having cooling efficiency switching control function
US4887122A (en) Copying machine
US5150154A (en) Apparatus for forming images discharge lamp and current, tone and temperature control means
US4656338A (en) Recording apparatus
JPH03114083A (ja) 画像形成装置における光源の予備加熱装置
JPH03114082A (ja) 画像形成装置における光源の予備加熱装置
JPH0343777A (ja) 画像形成装置
JPH03198056A (ja) 熱定着装置
JPH0222638A (ja) 画像形成装置
JP3416585B2 (ja) 定着装置
JP2605302B2 (ja) 複写機
JPS6246186Y2 (ja)
JP3187223B2 (ja) 画像形成装置
JPH03220555A (ja) 熱定着装置
US4999666A (en) Image forming apparatus having drive control unit
JPH01306873A (ja) 画像形成装置
JP2562212B2 (ja) 画像形成装置
JPS626276A (ja) 露光装置
JPH02199454A (ja) 画像形成装置
JPH04125640A (ja) 熱定着装置
JPH05142884A (ja) 複写機
JPS62269166A (ja) 複写機の温度制御装置
JPH0816027A (ja) 画像形成装置ならびにこの画像形成装置に適した定着装置の制御方法
JPH11133789A (ja) 定着装置および画像形成装置