JPH03113868A - サーボコントロール回路 - Google Patents

サーボコントロール回路

Info

Publication number
JPH03113868A
JPH03113868A JP1250899A JP25089989A JPH03113868A JP H03113868 A JPH03113868 A JP H03113868A JP 1250899 A JP1250899 A JP 1250899A JP 25089989 A JP25089989 A JP 25089989A JP H03113868 A JPH03113868 A JP H03113868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
disk
signal
output
digital data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1250899A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Nakino
奈木野 勝美
Hiroshi Sugano
宏 菅野
Daisuke Shichinohe
七戸 大助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1250899A priority Critical patent/JPH03113868A/ja
Publication of JPH03113868A publication Critical patent/JPH03113868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は光学式ディスクに記録された信号を非接触の
光ピックアップで読み取り、再生する装置における、デ
ィスクモータの回転を制御するサーボコントロール回路
に関し、ディスクからの読み取り信号が欠落した場合の
ディスクモータの暴走を防止する技術の改良に関するも
のである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の光学式ディスクの再生装置のサーボコン
トロール回路を示すブロック構成図であり、光ピックア
ップのサーボ回路等は省略して示されている。
図において、1は光学式ディスク、2はディスクモータ
、3はレーザビームの焦点をディスクlの情報面に合わ
せ、記録された信号を読み取る光ピックアップである。
この光ピックアップ3で読み取った信号は、増巾器11
で必要とされるレベルまで増巾され、復調及び誤り訂正
符号等の復号回路9に入力される。該復調回路9には、
ディスク1から読み取った信号よりクロック成分を抽出
する位相同期回路が含まれている。また13はメモリ(
RAM)であり、ディスク1から読み取ったジッタと呼
ばれる信号のゆらぎを吸収し、復号する。4はディジタ
ルサーボ信号発生回路であり、基準周波数発生回路10
の出力と、ディスク1から読み取られた信号とを比較し
、その周波数差及び位相差に相当するディジタル信号を
生成する。
ここで生成されたディジタルサーボ信号は、パルス巾変
調(以下PWMと記す)回路5により、モータ2の駆動
に適した波形に変換され、モータドライバ12を通して
ディスクモータ2の回転を制御し、ディスク1の回転を
信号の再生に必要な速度に制御する。
一方、16は上記ディジタルサーボ信号発生回路4の出
力データを複数回、例えば1024回平均化する平均値
回路である。該平均値回路16の出力は、ディスクlか
らの読み取り信号が欠落した場合に、PWM回路5の入
力部に設けられたスイッチ7によりディジタルサーボ信
号に換えてPWM回路5の入力となる。6はディスク1
からの読み取り信号の欠落を検出する検波回路、14は
ディスクの回転開始、停止、その他を制御するマイクロ
コンピュータ、15は本装置により再生されたデータの
出力端子である。
次に動作について説明する。
ディスク1から光ピックアップ3で読み取られた信号は
、増巾器11で増巾され、復調、復号回路9に入力され
る。復調された信号と、基準周波数発生回路10の出力
信号をディジタルサーボ信号発生回路4で比較し、その
周波数差及び位相差に相当するディジタルデータを生成
する。該ディジタルサーボ信号はPWM回路5に入力さ
れ、モータ駆動に適した波形に変換され、モータドライ
バ12を通して、ディスクモータ2を制御してディスク
モータサーボループを構成する。
一般に光学式ディスクの再生装置は、外部より加えられ
る衝撃、振動のような機械的外乱に対しては非常に弱い
、これは、ディスク1の情報面に光ピックアップ3のレ
ーザビームの焦点を数ミクロン以下の精度で合わせて情
報を読み取っているためであり、外乱により、しばしば
ディスク1からの読み取り信号が欠落することがある。
信号が欠落するとディスク1のサーボループが切れてし
まい、更に欠落の時間が長くなると、ディスクモータ2
が暴走してしまう。
この暴走を防ぐため、信号が欠落した場合には、検出回
路6でこれを検出し、スイッチ回路7を切り換えてPW
M5に平均値回路16の出力を入力し、ディスク1のデ
ィジタルサーボ信号のデータを欠落直前の複数個のデー
タの平均値に置き換えるようにしてディスクモータ2の
回転を保持し、暴走を押さえるようにしている。
あるいは、平均値回路16とスイッチ7とを省略した構
成の回路では、信号の欠落を検出した場合には、ディス
クモータ2をオフし、欠落の期間中、ディスク1を慣性
で回すという方法も取られている。
〔発明が解決しようとする課題] 従来の光学式ディスクの再生装置は以上のように構成さ
れているので、平均値回路は一定の規模の回転素子を必
要とし、特に集積回路化する場合には、集積回路チップ
の面積が増大してしまうという問題点があり、また平均
値回路を省略した場合の装置においては、信号の欠落期
間中ディスクを慣性で回すために、欠落期間が長くなる
と、ディスクの回転数が低下してしまうという問題点が
あった。
この発明は上記のような問題点を解消する為になされた
もので、平均値回路に比べ極めて少ない回路規模で、サ
ーボループが切れた場合にも実用上充分なディスク回転
保持特性を有するサーボコントロール回路を得ることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るサーボコントロール回路は、−定のディ
ジタルデータを発生するディジタルデータ保持回路と、
該回路出力信号とディジタルサーボ信号とを切り換えて
出力するスイッチ回路とを設け、ディスクからの読み取
り信号が欠落した場合に、PWM回路に、ディジタルサ
ーボ信号に換えてディジタルデータ保持回路出力である
予め設定されたディジタルデータを入力するようにした
ものである。
〔作用] この発明においては、一定のディジタルデータを発生す
るディジタルデータ保持回路と、該回路出力信号とディ
ジタルサーボ信号とを切り換えて出力するスイッチ回路
とを設け、ディスクからの読み取り信号が欠落した場合
に、PWM回路に予め設定された一定のディスクデータ
を入力するようにしたから、ディスクモータの定損失、
例えば、軸受部の機械的損失1巻線部の銅損、磁気回路
のうずII流損等を補うことができ、ディスクモータは
サーボループが切れた場合でも必要とする回転数付近の
回転数を保持し続けることができる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例によるサーボコントロール回
路を示すブロック構成図であり、第2図と同一符号は同
一部分を示し、8は一定のディジタルデータを発生する
ディジタルデータ保持回路である。
次に動作について説明する。
ディスク1からの読み取り信号に欠落が無い正常な再生
状態では、第2図の従来例と同一の動作を行なうので、
ここではその説明は省略する。
いまディスク1からの読み取り信号が欠落したとすると
、増巾器11の出力も欠落し、検波回路6はそれを検出
する。するとスイッチ回路7はPWM回路50入力を、
ディジタルサーボ信号発生回路4の出力から、一定のデ
ィジタルデータを出力するディジタルデータ保持回路8
の出力に切り替える。するとPWM回路5の出力は、一
定の加速デユーティを有する信号を出力し、ディスクモ
ータ2の回転を再生速度に近い速度で保持するようにな
る。
このときのPWM回路5の出力例を第3図に示す、ここ
では加速出力と減速出力の2つの出力を有するPWM回
路の例を示しており、図中17は“H”の期間にモータ
を加速する加速出力、18は“HIIの期間にモータを
減速する減速出力である0図中、再出力に共通のL”状
態、すなわちオフ状態(tの区間)が存在するのは、ド
ライバ回路12にバイポーラトランジスタを用いた場合
のキャリア蓄積効果により、加速、減速の両方向ドライ
バが同時にオン状態になるのを防止するためである。こ
の図では、再出力デューティが加速側にあることを示し
ている。すなわち、加速出力波形と減速出力波形の差の
平均電圧でディスクモータ2を駆動するために、加速出
力の“H”期間の方が長いので、加速状態にあることに
なる。つまり、ディスクから読み取り信号が欠落した場
合に、この加速状態にある出力がディスクモータ2の定
損失と釣り合う程度になるように、ディジタルデータ保
持回路8の出力を設定すればディスクモータ2は再生状
態に近い状態で回転を保持し、ディスク1からの読み取
り信号が復帰した場合は、速やかにサーボループを正常
な状態に戻すことができ、また一般にディジタルデータ
保持回路は、ディジタルデータを平均化する平均値回路
と比して、回路規模は充分に小さい。
このように本実施例では、ディスク1からの読み取り信
号が欠落した場合に、PWM回路5に予め設定された一
定のディジタルデータを入力するようにしたから、極め
て少ない回路規模でディスクモータ2の定損失、例えば
、軸受部の機械的損失2巻線部の銅損、磁気回路のうず
電流損等を補うことができ、ディスクモータ2のサーボ
ループが切れた場合でも必要とする回転数付近の回転数
を保持し続けることができる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明に係るサーボコントロール回路に
よれば、一定のディジタルデータを発生するディジタル
データ保持回路と、該回路出力信号とディジタルサーボ
信号とを切り換えて出力するスイッチ回路とを設け、デ
ィスクからの読み取り信号が欠落した場合に、PWM回
路に、予め設定された一定のディジタルデータを入力す
るようにしたので、ディスクからの読み取り信号が欠落
した場合に生じるディスクモータの暴走を防止する回路
を少ない回路規模で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるサーボコントロール
回路のブロック構成図、第2図は従来のサーボコントロ
ール回路のブロック構成図、第3図は第1図のPWM回
路5の出力例を説明するタイミングチャート図である。 図において、1は光学式ディスク、2はディスクモータ
、3は光ピックアップ、4はディジタルサーボ信号発生
回路、5はパルス巾変調回路(PWM回路)、6は検波
回路、7はスイッチ、8はディジタルデータ保持回路、
9は復調、復号回路、10は基準周波数発生回路、11
は増巾器、12はモータドライバ、13はメモリ (R
AM)、14はマイクロコンピュータ、15は再生信号
出力端子、16は平均値回路、17は“H”の期間にモ
ータを加速させる加速出力、18は“H”の期間にモー
タを減速させる減速出力である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学式ディスクに記録された信号を、非接触の光
    ピックアップで読み取り再生する装置のディスクモータ
    の回転を制御するサーボコントロール回路において、 ディスクからの再生信号と基準周波数の周波数及び移相
    差に相当するディジタル信号を生成するディジタルサー
    ボ信号発生回路と、 該ディジタルサーボ信号をディスクモータの駆動に適し
    たパルス波形に変調するパルス巾変調回路と、 該パルス巾変調回路の入力信号を切り替えるスイッチ回
    路と、 一定のディジタルデータを発生するディジタルデータ保
    持回路と、 ディスクからの読み取り信号の有無を検出する検波回路
    とを備え、 外乱等により光ピックアップの制御サーボループが外れ
    てディスクからの読み取り信号が欠落した場合に、上記
    パルス巾変調回路の入力を、上記ディジタルサーボ信号
    発生回路出力から、上記ディジタルデータ保持回路出力
    に切り替えるようにしたことを特徴とするサーボコント
    ロール回路。
JP1250899A 1989-09-27 1989-09-27 サーボコントロール回路 Pending JPH03113868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250899A JPH03113868A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 サーボコントロール回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250899A JPH03113868A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 サーボコントロール回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03113868A true JPH03113868A (ja) 1991-05-15

Family

ID=17214686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1250899A Pending JPH03113868A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 サーボコントロール回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03113868A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174385A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Alpine Electron Inc ディスクプレーヤの演奏方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174385A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Alpine Electron Inc ディスクプレーヤの演奏方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930007182B1 (ko) 고속 액세스 시간을 가진 광 디스크 레코드 플레이어
EP0209853B1 (en) Track jump servo system disc players
US6317398B1 (en) Data reproduction apparatus and data reproduction control circuit
JPH03113868A (ja) サーボコントロール回路
KR960008790A (ko) 디스크재생장치
KR970023181A (ko) 멀티 배속 광디스크 재생장치의 스핀들 서보회로
KR100534462B1 (ko) 내-진동형 재생 장치에서 데이터 스트림을 제어하기 위한 방법 및 장치
KR960025511A (ko) 광디스크 및 광자기 디스크 시스템에 있어서 스핀들 모터 제어회로
JPH0371452U (ja)
JP2696930B2 (ja) 光学式ディスクプレーヤのデータスライス装置
JPH05109182A (ja) 光デイスク再生装置
JPH02287924A (ja) オフトラック検出装置
JPS5919964Y2 (ja) モ−タサ−ボ回路
JPH0743875B2 (ja) デイスク回転制御装置
JPH0424782B2 (ja)
KR950006736A (ko) 레이저디스크재생시스템의 고속트랙억세스제어장치
KR950006803A (ko) 레이저디스크재생시스템의 고속기동제어장치
KR970017182A (ko) D-vcr의 가변 비트레이트의 데이타 기록/재생장치 및 방법
JPH02130729A (ja) 光ディスクプレーヤの再生方法
KR970050639A (ko) 디지탈 기록 재생장치
KR960015480A (ko) 브이씨알의 저속모드 자동 트래킹 제어방법 및 장치
JPH0877697A (ja) ディスクモータ制御装置
JPH07153183A (ja) ディスク再生装置
JPH11232660A (ja) 高速サーチ時における対物レンズ振れ防止のためのトラッキングサーボ制御方法及び装置
JP2001067782A (ja) ディスクプレーヤーのスピンドルモーター制御回路