JPH03113579A - 3次元計測方法 - Google Patents

3次元計測方法

Info

Publication number
JPH03113579A
JPH03113579A JP1250513A JP25051389A JPH03113579A JP H03113579 A JPH03113579 A JP H03113579A JP 1250513 A JP1250513 A JP 1250513A JP 25051389 A JP25051389 A JP 25051389A JP H03113579 A JPH03113579 A JP H03113579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mapping
distance
mapping point
mapped
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1250513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769962B2 (ja
Inventor
Satoshi Ishii
聡 石井
Yasushi Inamoto
稲本 康
Yusuke Yasukawa
裕介 安川
Toshihiko Morita
俊彦 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP1250513A priority Critical patent/JPH0769962B2/ja
Publication of JPH03113579A publication Critical patent/JPH03113579A/ja
Publication of JPH0769962B2 publication Critical patent/JPH0769962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] テレビカメラから所望する距離範囲にある線分のデータ
を残し、線分の方位・距離計測に不必要な線分データを
除去する距離フィルタを用いた球面写像による3次元計
測方法に関し、 不要な線分データを予め除去することにより計測処理の
高速化を図るとともに、それら不要線分データに起因す
る誤計測の発生を防止することを目的とし、 立体像の線分の写像点を抽出する写像点抽出過程と、所
望の写像点を残す写像点選択過程と、残された写像点に
基づいて3次元計測を行う計測演算過程とを含む球面写
像による3次元計測方法において、写像点選択過程は、
撮影手段から所望の距離範囲にある線分の写像点を残し
、この所望の距離範囲から外れる遠方距離および至近距
離にある線分の写像点は除去する距離フィルタ処理過程
を含むことを特徴とする。
[産業上の利用分野1 本発明は、テレビカメラ等を用いて立体計測を行うロボ
ット等の視覚情報処理システムに関し、特に、テレビカ
メラから所望する距離範囲にある線分(輪郭画像のなか
の直線成分)のデータを残し、線分の方位・距離計測に
不必要な線分データを除去する距離フィルタを用いた球
面写像による3次元計測方法に関するものである。
例えば原子炉などのように人間が立ち入ることが危険な
場所でロボットにより作業を行う場合には、その作業の
対象物をロボットのマニピュレータで操作するために、
対象物の方向あるいはその距離などを計測することが必
要である。このような計測処理はリアルタイムで高速に
、かつ誤りなく行えることが必要とされる。
[従来の技術] かかる立体計測を行うものとしては、ロボット側に設け
られたカメラで対象物体の球面投影を行い、投影像を写
像処理して種々の3次元情報、例えば線分の有無、その
方向や距離などを抽出する運動立体視による3次元計測
技術が知られている。かかる球面写像による3次元計測
技術は、例えば特開昭59−184973 (特願昭5
8−59119)、特開昭60−218183 (特願
昭59−74518)、特開昭60−218184(特
願昭59−74519)等の各公報に開示されている。
これらの運動立体視による線分の3次元計測方法は、線
分を表す写像点がカメラ撮影点の移動にともなって移動
することにより、その移動情報に基づき線分の方向や距
離を計測するものである。
しかしながら、カメラから遠い位置にある線分あるいは
カメラ移動方向と同じ方向を向いている線分の写像点は
移動量がわずかであり、このような写像点(不動点と称
される)に基づいては十分な線分の3次元計測ができず
、そればかりかこれらの不動点に起因して虚偽の線分の
方向や距離情報を生成してしまうことが多い。また、こ
のような不要の不動点に対して3次元計測の演算を行う
ことは、その分だけ無駄な処理時間を要することになり
、計測のリアルタイム化、高速化を妨げることになる。
このような線分の3次元計測に望ましくない不動点を除
去する方法としては、本出願人により特願昭63−17
2799、特願昭63−172800等において撮影物
の輪郭線分抽出方法が提案。
されている。この方法は写像点に対し所定の大きさを持
ったウィンドウを設定し、写像点の移動距離がこのウィ
ンドウの範囲内にあるような写像点を不動点と判断して
漸次抑圧していくものである。
[発明が解決しようとする課題] 運動立体視によ・る視覚情報処理システムを例えばロボ
ットビジョンとして利用する場合、抽出すべき線分デー
タ(写像点データ)としては、カメラの至近位置からは
るか遠方位置までにわたる広範囲の線分データが必要と
なるのではなく、真に必要な線分データは通常はロボッ
トのマニュピレータの作業範囲内にある線分のデータに
限られる。この場合、このマニュピレータの作業範囲を
外れるデータは、不動点となる遠方位置の線分データば
かりでなく至近位置にある線分データも不要なものであ
り、これらの線分データの存在は計測処理速度を低下さ
せると共に、誤計測の原因ともなる。
したがって本発明の目的は、遠方位置あるいは至近位置
等の不要な線分データを除去して所望する距離範囲内に
ある線分データのみを選択的に抽出できるようにし、そ
れにより計測処理の高速化を図ると共に誤計測を防I卜
することにある。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明に係る原理説明図である。
本発明に係る距離フィルタを用いた球面写像による3次
元計測方法は、撮影位置を所定間隔で移動させつつ立体
像を球面投影および球面写像して線分の写像点を抽出す
る写像点抽出過程S1と、写像点抽出過程S1で抽出さ
れた写像点中から所望の写像点を選択して残す写像点選
択過程S2と、写像点選択過程S2で残された写像点に
基づいて3次元計測の演算処理を行う計測演算過程S3
とを含む球面写像による3次元計測方法において、写像
点選択過程S2は、撮影手段から所望の距離範囲にある
線分の写像点を残し、この所望の距離範囲から外れる遠
方距離および至近距離にある線分の写像点は除去する距
離フィルタ処理過程S4を含むことを特徴とするもので
ある。
[作用] 写像点を選択する過程S2において、撮影手段から所望
の距離範囲にある線分の写像点を残し、この所望距離範
囲から外れる遠方および至近距離にある線分の写像点を
除去する。これにより不要な写像点データを切り捨てて
真に計測に必要な写像点のみを残し、この写像点データ
に基づいて3次元計測を行えるので、計測演算速度を高
めると共に誤計測の発生を防止できる。
なお距離フィルタ処理の方法としては、例えば写像点に
対して環状のウィンドウ上に乗る写像点のみを残すよう
にするなどの方法が可能である。
[実施例] 以下1図面を参照しつつ本発明の一実施例としての距離
フィルタを用いた球面写像による3次元計測方法につい
て説明する。
球面写像による3次元計測システムの全体的な構成が第
2図に示される。第2図において、20はカメラユニッ
ト、21はカメラ駆動用モータ、22はモータ制御ユニ
ット、23はマイクロプロセッサ、24 (1)〜24
 (n)は写像プロセッサ、25は原画メモリ、26 
(11〜26 (n)は写像メモリ、27はパラレルイ
ンタフェース、28はカメラ移動方向計測用データ作成
部、29は移動方向判定部である。
カメラユニット20は第3図に示されるように、ガイド
30により水平面内で直線方向に案内される。そしてカ
メラユニット20の移動中において、等間隔の撮影位置
(フレーム)tにおいて合計10回の撮影が行われる。
ここでtは0〜9である。
図示の例では、撮影対象物の構造線として線分Lo 、
L−、Loehがカメラユニット20によって撮影され
ており、線分り。はカメラ20から至近距離d0にあり
、線分り、は所望する距離範囲内の距離d1にあり、そ
して線分Laaはカメラ20から十分に遠い距離dωだ
け離れているのもとする。
この計測システムによる3次元計測は第4図に示される
ような手順で行われる。すなわち、まずカメラ20が所
定距離だけ移動すると(ステップ5l1)、撮影を行っ
て(ステップ512)、撮影対象物を球面投影しくステ
ップ513)、その結果の球面上の投影像を球面写像し
て写像点を抽出する(ステップ514)。この写像点に
対して後述する至近および遠方の写像点S。、SDQを
除去する距離フィルタ処理を行い(ステップ515)、
かかる処理をカメラの最終撮影位置t=9に至るまで繰
り返す(ステップ516)。
写像点Sの抽出処理について説明すると、第5図に示さ
れるように、線分りを球面上に球面投影して弧1−° 
を得、この弧し°上の各点を中心として大円(各点を北
極とした場合の赤道に相当)を球面上に描く。この結果
、複数の大円が交差する写像点Sが得られる。
次に、第6図に示されるように、カメラの撮影位置を任
意の直線方向Vに一定間隔ずつ移動させて、凸移動点で
線分を撮影して」二連の写像点s’、s’ 、s2・・
・をそれぞれ抽出する。なお、これらの詳細については
前掲の公報が参照できるものである。
このようにして、各撮影位置1=0〜9における有効な
写像点データ(すなわち至近および遠方位置の写像点S
。、Sヮを除いた写像点データ)0 が収集されると、公知の方法により線分の方位計測が行
われ(ステップ517)、更に線分までの距離の計測が
行われる(ステップ518)。
写像点Sの抽出(ステップ514)においては、至近線
分り。をカメラ2oが移動しつつ機影する場合、第7図
に示されるように球面上に投影される弧り。゛の移動距
離は大きくなるので、各撮影位置tでの写像点S to
はその移動距離が大きくなる。一方、遠方線分り一に対
する各機影位置での写像点S ’aoは、第8図に示さ
れるようにその移動距離が僅かであり、これらを不動点
とみなすことができる。そこで、このような至近および
遠はそれぞれ写像ブレーンSP、ウィンドウブレーンW
P、履歴ブレーンMP、副履歴ブレーンmP、中間ブレ
ーン百Pと称される。これらのメモリブレーンは、該1
0図に示されるように、球面をメルカトール投影法によ
り平面に投影した座標(経度、緯度)=(α、β)をア
ドレスとして、球面上の各点の輝度(濃度)情報を記憶
するものである。
なお、上述の各ブレーンSP、WP%MP、mp、sp
には、それぞれ写像点輝度SL (α。
β)、ウィンドウ輝度Wt (a、β)、履歴輝度Mt
 (α、β)、副履歴輝度mt (α、β)、および中
間輝度S’  (α、β)が格納される。ここで、写像
プレーンSP、ウィンドウブレーンWP、履歴ブレーン
MP、副履歴プレーンmP、中間ブレーンSPのそれぞ
れの(A、B)座標の輝度をS’  (A、B)  W
L (A、B)、M’(A、B)、mt (A、B) 
、S (A、B)と書き表わす。(a、β)は球面全面
にわたる座標を表す。また、写像点の存在する特定の座
標位置は(α、β8)で表す。tはフレーム数(撮影位
置)を表す。
第11図は所望の距離範囲にある写像点だけを 2 残す距離ツイツタ手順を示す流れ図である。まずフレー
ムしにおいて抽出された写像点S□が人力データとなる
(ステップ521)。このデータはそれら写像点の座標
(α8.β8)とその輝度からなる。この写像点St、
のデータは写像プレーンSPに書き込まれる。第12図
はこの様子を示す図であり、座標(α8.β、)の位置
に輝度S′が書き込まれていることを示している。
次に下記の(’1)式により履歴ブレーンIVIPから
副履歴ブレーンmPが生成される。履歴ブレーンMPは
当初(1=0)はブレーン全面にわたり輝度0のもので
あるが、後述の更新処理に従いその内容が漸次更新され
て距離フィルタ処理に利用される。副履歴ブレーンmP
の濃度mtは。
m’(α、β)=(1−γ)M′ (α、β)・・・ 
(1) により作成される(ステップ523)。ここでγは、0
〈γ〈lの係数であり、例えばγ=1/2にすることが
できる。
この副履歴輝度mtと写像輝度S tlとから次式(2
)に従い中間輝度に″を生成する(ステップ524)。
すなわち、 丁1 (α霧・βに):γSL、(α8.β8)+ m
 ’  (a g 、βS) ・・・ (2) この中間輝度3′は中間ブレーンπPに占き込まれる(
ステップ524)。
次にこの中間輝度丁1に基づきウィンドウが設定される
。ウィンドウは第13図〜第15図に示されるように、
写像点SL、(1< i<N)の座標位置(α6.β5
)を中心としてNL XNI(N1.はウィンドウの大
きさ)の領域を設定し、この領域内の輝度値を中間ブレ
ーンの輝度丁1(α。、β5)の値とすることにより設
定される。このウィンドウ輝度Wtはウィンドウブレー
ンWPに書き込まれる(ステップ525)。
フレームtにおける履歴ブレーンMPの輝度M’  (
α、β)を次フレーム(t+1)の輝度M”’  (a
、、 β)に書き換える方法は以下による。すなわち履
歴輝度M″′+1 (α、β)として次 4 の(3)式に従い、ウィンドウ輝度W’  (α、β)
または副履歴輝度mt (α、β)のうちの大きい方を
選択し、その値を設定する。すなわち、M”’  (α
、β) =max [W’  (a、β)、m’(a、β)]・
 ・ ・ (3) とする。
最後に、第16図および第17図に示されるように、写
像点の座標位置(α6.β8)を中心としてN、XN、
のエリアに°°O”を書き込んでい((ステップ527
)。
以上のような操作をフレーム数を増化させつつ各フレー
ム(t=0〜9)毎に繰り返し行い、履歴ブレーンの内
容を更新してい(。写像点は近(にある線分であれば大
きな移動距離を動くし、遠くにある線分であればほとん
ど動かない。第18図〜第20図はこの写像点の移動と
ウィンドウの輝度との関係を示すものであり、第18図
は線分が所望距離d、にある場合、第19図は線分が至
 5 近距離d。にある場合、および第20図は線分が遠方距
離dooにある場合のものである。図からも明らかなよ
うに、第18図の所望距離d、の線分の場合は各フレー
ムで抽出される写像点は常にドウナラ型のウィンドウ上
の乗るように写像点が移動しており、一方、第19図お
よび第20図に示される至近距離および遠方距離の線分
の場合は、写像点が太き(動くか、あるいは、はとんど
動かないかであるため、各フレームでの写像点はウィン
ドウ上に乗らない。
この結果、前述の履歴ブレーンの輝度の更新を続けてい
くと、第18図の所望距離d、の場合にはウィンドウの
輝度は次第に大きくなっていき、一方、第19図および
第20図の至近距離および遠方距離の場合はウィンドウ
の輝度は大きくならずに過去のものは次第に減少してい
く。
以上のようにして漸次更新される履歴ブレーンの輝度を
用いて、所望の距離d1にある線分の写像点S、を次式
(5)、(6)に従って残していく(ステップ328.
529)。すなわち、 6 S’、、、d=M’  (α、、 β、)十γへ′S“
+((Z、、  β5 )・ ・ ・ (5)SL□、
>Th               ・ ・ ・ (
6)ただし、△tはt乗をする演算であることを表わし
、Thはスライス処理の行うための適当な所定のしきい
値を表す。
これにより第18図の所望距離の場合のようにウィンド
ウの大きさと写像点の動きとが一致していれば、写像点
の輝度は第21図に示されるようにフレーム数を重ねて
も変化しないが、第19図および第20図に示されるよ
うにウィンドウの大きさと写像点の動きが一致していな
い場合には、写像点の輝度はフレーム数を重ねると第2
2図に示されるように(5)式によって減少していく。
したがって適当なしきい値Th以下になったならば、そ
の写像点を除去するスライス処理を行えば、遠方距離お
よび至近距離にある線分の写像点を除去でき、適当な所
望距離範囲内に存在する線分の写像点だけを残すことが
できる。
 7 [発明の効果] 本発明によれば、所望距離範囲内にある線分データのみ
を選択的に抽出してそれ以外の範囲にある線分データを
除去でき、それにより計測処理の高速化を図ると共に、
不要な線分データに起因する誤計測を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る原理説明図、 第2図は球面写像による3次元計測システムの全体構成
図、 第3図は3次元計測システムにおけるカメラ撮影の態様
を説明する図、 第4図は3次元計測システムの全体的動作の概要を示す
流れ図、 第5図および第6図は写像点の抽出方法を説明する図、 第7図は至近距離にある線分の写像点の移動態様を説明
する図、 第8図は遠方距離にある線分の写像点の移動態 8 様を説明する図、 第9図は3次元計測システムで使用するメモリブレーン
郡を説明する図、 第10図はメモリブレーンのデータ格納アドレスを説明
する図、 第11図は本発明の一実施例としての距離フィルタ処理
を行う手順を示す流れ図、 第12図は写像プレーンの写像点データの格納態様を説
明する図、 第13図、第14図、および第15図はウィンドウの設
定態様を説明する図、 第16図および第17図はドウナラ型のウィンドウの設
定態様を説明する図、 第18図は所望の距離位置にある線分の写像点の移動と
ウィンドウの関係を説明する図、第19図は至近距離位
置にある線分の写像点の移動とウィンドウとの関係を説
明する図、第20図は遠方距離位置にある線分の写像点
とウィンドウとの関係を説明する図、 第21図は所望距離位置にある線分の写像点篩 9 度の変化を示す図、および、 第22図は至近または遠方距離位置にある線分の写像点
輝度の変化を示す図である。 図において、 20・・・カメラユニット 21・・・カメラユニット駆動用モータ22・・・モー
タ制御ユニット 23・・・マイクロプロセッサ 24 (11〜24 (n)  ・・・写像プロセッサ
25・・・原画メモリ 26(1)〜26(n)・・・写像メモリ27・・・パ
ラレルインタフェース 28・・・移動方向計測用データ作成部29・・・移動
方向判定部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 撮影位置を所定間隔で移動させつつ立体像を球面投影お
    よび球面写像して線分の写像点を抽出する写像点抽出過
    程(ステップS1)と、 写像点抽出過程で抽出された写像点中から所望の写像点
    を選択して残す写像点選択過程(ステップS2)と、 該写像点選択過程で残された写像点に基づいて3次元計
    測の演算処理を行う計測演算過程(ステップS3)とを
    含む球面写像による3次元計測方法において、 該写像点選択過程(ステップS2)は、撮影手段から所
    望の距離範囲にある線分の写像点を残し、この所望の距
    離範囲から外れる遠方距離および至近距離にある線分の
    写像点は除去する距離フィルタ処理過程(ステップS4
    )を含むことを特徴とする距離フィルタを用いた球面写
    像による3次元計測方法。
JP1250513A 1989-09-28 1989-09-28 3次元計測方法 Expired - Lifetime JPH0769962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250513A JPH0769962B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 3次元計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250513A JPH0769962B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 3次元計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03113579A true JPH03113579A (ja) 1991-05-14
JPH0769962B2 JPH0769962B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=17209010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1250513A Expired - Lifetime JPH0769962B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 3次元計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769962B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248452A (ja) * 2006-02-15 2007-09-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 基板の裏面の反り測定方法
JP2008050025A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 紙製包装箱

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184973A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Fujitsu Ltd ロボツトの環境理解システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184973A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Fujitsu Ltd ロボツトの環境理解システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248452A (ja) * 2006-02-15 2007-09-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 基板の裏面の反り測定方法
JP2008050025A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 紙製包装箱
JP4711910B2 (ja) * 2006-08-24 2011-06-29 パナソニック株式会社 紙製包装箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0769962B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101725060B1 (ko) 그래디언트 기반 특징점을 이용한 이동 로봇의 위치를 인식하기 위한 장치 및 그 방법
KR101776622B1 (ko) 다이렉트 트래킹을 이용하여 이동 로봇의 위치를 인식하기 위한 장치 및 그 방법
US10636151B2 (en) Method for estimating the speed of movement of a camera
CN110801180B (zh) 清洁机器人的运行方法及装置
KR101708659B1 (ko) 이동 로봇의 맵을 업데이트하기 위한 장치 및 그 방법
KR101784183B1 (ko) ADoG 기반 특징점을 이용한 이동 로봇의 위치를 인식하기 위한 장치 및 그 방법
US11082633B2 (en) Method of estimating the speed of displacement of a camera
WO2017077925A1 (en) Method and system for estimating three-dimensional pose of sensor
CN108519102B (zh) 一种基于二次投影的双目视觉里程计算方法
CN110083157A (zh) 一种避障方法及装置
CN110262487B (zh) 一种障碍物检测方法、终端及计算机可读存储介质
CN108629799B (zh) 一种实现增强现实的方法及设备
CN107504917A (zh) 一种三维尺寸测量方法及装置
Yuan et al. Fast localization and tracking using event sensors
CN112802196A (zh) 基于点线特征融合的双目惯性同时定位与地图构建方法
JPH03113579A (ja) 3次元計測方法
CN116147618A (zh) 一种适用动态环境的实时状态感知方法及系统
WO2020024150A1 (zh) 地图处理方法、设备、计算机可读存储介质
JP7179687B2 (ja) 障害物検知装置
JP2007241326A (ja) 移動体動き算出装置
JP2580516B2 (ja) 実時間3次元運動測定装置およびその方法
JP2016142577A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム、及びプログラム
Smith et al. A scene segmenter; visual tracking of moving vehicles
Engler et al. Recursive 3D scene estimation with multiple camera pairs
CN115423952A (zh) 自动驾驶车辆的控制方法、控制器、车辆及介质、产品

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term