JPH0311297A - 液体発射薬の燃焼方法 - Google Patents

液体発射薬の燃焼方法

Info

Publication number
JPH0311297A
JPH0311297A JP14402989A JP14402989A JPH0311297A JP H0311297 A JPH0311297 A JP H0311297A JP 14402989 A JP14402989 A JP 14402989A JP 14402989 A JP14402989 A JP 14402989A JP H0311297 A JPH0311297 A JP H0311297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid propellant
combustion
chamber
carrier
propellant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14402989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716208B2 (ja
Inventor
Toshihiko Shimizu
俊彦 清水
Shiro Kushima
久島 士郎
Yasunori Kosaka
安則 小坂
Hakobu Umasaki
馬崎 運
Hiroshi Shinozaki
宏 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency, Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP1144029A priority Critical patent/JP2716208B2/ja
Publication of JPH0311297A publication Critical patent/JPH0311297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716208B2 publication Critical patent/JP2716208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A1/00Missile propulsion characterised by the use of explosive or combustible propellant charges
    • F41A1/04Missile propulsion using the combustion of a liquid, loose powder or gaseous fuel, e.g. hypergolic fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B5/00Cartridge ammunition, e.g. separately-loaded propellant charges
    • F42B5/02Cartridges, i.e. cases with charge and missile
    • F42B5/18Caseless ammunition; Cartridges having combustible cases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分!!f] 本発明は、液体発射薬の燃焼方法に関するものである。
[従来の技術] 液体発射薬を燃焼して高圧を発生させ、銃又は白から弾
丸を飛翔させる射撃方法には、モリノ ン、 W、  
 F、  他 rl、1quld  Propella
nt  GunsJ([IS^ray Ra1llst
lc Re5earch LaboratorleTe
chnical ]ンeport BI?L−TI?−
:)853,1987.)に紹介されているように、−
括装填式(bulk 1oadedsysteI11)
と再生注入式(regeneratlveInje+4
ion 5ySteo+)とがある。−括装填式は、薬
室内に液体発射薬がそのまま注入され、点火器により亡
人される。この場合は、点火中に液体発射薬の中に燃焼
ガスによる空洞が発生し、この空洞の中に発生する圧力
が弾丸が進行する圧力以上に増大することにより、弾丸
は銃又は砲身内を移動し発射される。
一方、再生注入式は、薬室が砲弾丸の直後にある燃焼室
と、その後にある液体発射薬貯蔵部とが、ピストンによ
り分割されており、燃焼過程で液体発射薬がピストンの
ノズルを通して燃焼室に連続的に十分に分散した状態に
なって供給され、燃焼し、薬室内の圧力を増大させ砲弾
丸を発射させる。
また、液体発射薬を密閉ポンプ中で燃焼させ、その液体
発射薬の燃焼特性をシュミレートする試験方法がある。
その試験方法としては、G、Kllngenberg他
、r lnvestlgation o「theCom
bustlon  or  Llquld  Gun 
 Propellants  InC1osed  C
hambers  J  (Propellants、
Exploslves。
Pyrotechnlcs 12,133−136[1
987])に記載されているように、密閉ポンプにその
まま液体発射薬を貯めた状態で若人燃焼させる方法があ
る。
固体発射薬が燃焼時に高温度燃焼ガスにより銃身又は砲
身に与えるエロージヨン性を射撃を行わずにJFI定す
る方法に、高温高圧の燃焼ガスをノズルから吹き出させ
、そのノズル径の増加を′Kp1定する二ローションポ
ンプが用いられているが、液体発射薬については公知の
従来技術は特に存在していなかった。
[発明が解決しようとする課題] 前述の液体発射薬を燃焼させ弾丸を飛翔させる一括装填
式は、燃焼の経過とともに弾丸の移動中液体発射薬は液
体表面を通過する高速度ガスによって界面が乱され、流
体力学的な不安定性を生じ、薬室圧力と弾丸初速に大き
な変動が生じるという欠点があるJ又、それにより薬室
が破壊され爆発事故を起すこともあり実用化には至って
いない。
一方、再生注入式はピストン及び薬室の設計構造により
燃焼がコントロールでき、薬室圧力と弾丸初速について
安定した結果が得られる利点があるが、反面構造が複雑
になるという欠点があり、又、従来の銃又は砲システム
を用いることはできず、これもまた実用化には至ってい
ない。
燃焼特性をシユミレートするための密閉ポンプによる燃
焼方法も、液体発射薬を貯めた状態で燃焼させるために
液表面から燃焼が伝っていき、燃焼開始から終了までの
時間を長く要し、銃又は砲による射撃時のように、高速
度ガスにより界面が乱され液層が飛散する現象が起きず
、実際の射撃時の燃焼形態と異り、燃焼形態のシミュレ
ーションが困難であった。
本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑み、銃又は砲シ
ステムの特殊な構造を必要とせず、従来の銃又は砲を用
いて薬室内にある薬莢中に均一に分散した液体発射薬を
燃焼させることにより、安定した薬室圧力と弾丸初速を
得ることを可能にするものである。
また、密閉ポンプ及びエロージョンポンプの薬室内での
燃焼も同様の方法で実際の射撃における燃焼と良く似た
燃焼形態を作り出すことを可能とし、シュミレーション
を可能にしようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、液体発射薬を薬室内で燃焼させる方法におい
て、薬室内に液体発射薬を多孔質の可燃性担体に含浸さ
せた状態で、液体発射薬と担体とを同時に燃焼させる液
体発射薬の燃焼方法である。
本発明はかかる構成をとることにより、銃又は砲システ
ムでは安定的な薬室圧力と弾丸初速を得て弾丸を飛翔さ
せることを可能にし、また、密閉ポンプ及びエロージョ
ンポンプでは再現性の良い理想的な燃焼のコントロール
ができるものである。
使用する可燃性担体としては、スポンジ状のセルロース
、スポンジ状のポリウレタン、繊維状のセルロースなど
があるが、これらに限定されるわけではなく、使用する
液体発射薬と親和性を有し、薬室内の空間部でその担体
に含浸させた液体発射薬を均一に分散できる可燃性の多
孔質体であれば良い。その形状は薬室の全体を占める薬
室と同一の形状かまたは薬室の少くとも一部を占、めで
薬室形状とは異る形状であっても良い。好ましくは含浸
させた液体発射薬の保持と、良好な分散状態を得るため
に、材料の真比重から見掛比重を差引いた値と、真比重
との比で示される空隙率95〜99.596、また、発
射薬として適正な燃焼時間を得るための初期着火面積を
決める担体の比表面積0.5〜15m’ /gを存する
ものが良好である。
また、使用する液体発射薬は、ヒドロキシルアンモニウ
ムナイトレートを酸化剤として、燃焼成分に、トリエタ
ノールアンモニウムナイトレート又はトリメチルアンモ
ニウムナイトレート、エタノールアンモニウムナイトレ
ート、トリエチルアンモニウムナイトレート、イソブロ
ピルアンモニウムナイトレート、プロピレングリコール
シナイトレート等を用いた、酸化剤と複数の燃焼成分の
混合水溶液を使用するが、液性の液体発射薬であれば使
用できる。酸化剤として硝酸アンモニウム及び過塩素酸
アンモニウムなどを混合することも可能であり、特に上
記のものに限定されるものではない。
本発明は、従来技術の射撃方法であるところの一括装填
式のように薬室内に液体発射薬がそのまま注入されるも
のではなく、また、再生注入式のように連続的に液体発
射薬の液滴が注入されるものでもない全く新しい液体発
射薬の燃焼方法である。
この方法によると、使用する担体の表面積を選定するこ
とにより、薬室内に分散した液体発す、j薬の液の厚さ
を任意に決めることができ、その結果、射撃においては
一括装填式のように液体発射薬の液貯りが、燃焼ガスに
よって界面が乱され、不安定な大きさの液滴が飛散し燃
焼するのではなく、燃焼の最初から最適な着火面積と液
の厚さを決めているので、理想的な燃焼形態を得ること
ができ、あたかも再生注入式の液滴状態の液体発射薬が
燃焼しているように安定した再現性の良い薬室圧力と弾
丸初速を得ることができる。
また、他の特徴は再生注入式のように複雑な構造の銃又
は砲システムを必要とせず、従来の銃又は砲システムを
そのまま使用できる点にある。
さらに、密閉ポンプ、エロージョンポンプによる燃焼に
おいても、実際の射撃における燃焼と良く似た燃焼形態
をつくり出すことができ、より実際の射撃値に近いシュ
ミレーションを可能にするものである。これは、各種液
体発射薬のもつ性能を簡単にかつ確実に評価することが
できるもので、新しい液体発射薬の研究、開発用に特に
有効である。
[実施例] 以下実施例について本発明をさらに詳しく説明する。
ここに本発明のシステムの具体的実施例を説明する第1
図は銃システムの薬室内で液体発射薬を多孔質のスポン
ジ状セルロース担体に含浸させて、燃焼させ、射撃を行
うものである。
第2図は燃焼のシミュレート用密閉ポンプの薬室内で液
体発射薬を多孔質のポリウレタンフォームの担体に含浸
させて燃焼試験を行うものである。
第3図は液体発射薬の燃焼ガスが銃身に与える二ローシ
ョン性をシミュレートする二ローションポンプシステム
の薬室内で液体発射薬を多孔質スポンジ状セルロース担
体に含浸させて燃焼ガス吹出口に取付けられたテストピ
ースでエロージヨン性の試験を行うものである。
実施例1 本例は銃の射撃に本発明を適用した例を示すものである
。第1図においてlは口径12.7I1mの銃身、2は
弾丸(M2弾)であり、この弾丸2は薬室8を形成する
薬莢4を備えている。薬室8内には、液体発射薬を含浸
させた担体3が充填されている。液体発射薬はヒドロキ
シルアンモニウムナイトレート、トリエタノルアンモニ
ウムナイトレート及び水の混合[1比63.2 : 2
016.8よりなるものであり、担体は、多孔質のスポ
ンジ状セルロース(空隙率97%、比表面積0.9m’
 /g)のものである。
弾丸重量は48gで使用した液体発射薬の重量は5.2
6〜7.51gであり、担体は薬莢の形状に形成したも
のを0.7g用いた。
また、薬莢内面は液体発射薬と金属の接触による液体発
射薬の変質を防止するために金属表面に通常用いられる
高分子被膜のアセチルセルロースを薄くコーティングし
た。又、第1図中、5は撃針、6は点火器、7は薬室圧
力測定孔、9は弾丸初速11FJ定用ルミラインスクリ
ーンである。
かかる銃を使った射撃時の薬室最高圧力と弾丸初速のデ
ータを表1に示す。薬室圧力は鋼柱(OLIN C0R
PORATION製)で測定し、弾丸初速は銃口付近に
設置したルミラインスクリーン[東京電気持器銖製]に
よりJlll定した。
実施例2 本例は密閉ポンプ中で燃焼させる液体発射薬の燃焼特性
をシュミレートする方法を示すものである。
第2図において、10は密閉ポンプ本体で内部に薬室■
を白゛し、該薬室11内に液体発射薬を含浸させた担体
12が充填しである。なお、第2図中13は点火器、1
4はピエゾセンサーである。液体発if薬はヒドロキシ
アンモニウムナイトレート、トリエチルアンモニウムナ
イトレート及び水の混合重量比68.4 : 11.8
 : 19.8のものを用い、担体としては多孔質のポ
リウレタンフォームを用いた。かかる液体発射薬35g
を空隙率99%、比表面積1.2111’ 7gの担体
3,5gに含浸させ、薬室容積250ccの中に、担体
を薬室形状に合せて成形したものを充填し、燃焼試験を
行った。圧力変化はピエゾセンサーで711定した。
その結果、燃焼圧力は l090kg/e112に達し
、200kg/cm 2から io00kg/cm ’
までの燃焼時間は2msであった。
実施例3 本例はエロージヨン性の71−1定法の実施例である。
第3図において、15はエロージョンポンプ本体で内部
に薬室1Bを有し、該薬室16内には液体発射薬を含浸
させた担体17が充填しである。18は燃焼ガスの吹出
し口19を有するテストピースで、吹出し口19の後方
には100kg/cm 2の圧力で吹き破れる破裂板2
0が設置しである。なお、第3図中、21は点火器、2
2はピエゾセンサーである。
液体発射薬としては、ヒドロキシルアンモニウムナイト
レート、トリエタノールアンモニウムナイトレート及び
水の混合重量比80.11 : 1.9.2 :20.
0のものを用い、担体としては多孔質のスポンジ状セル
ロースを用いた。かかる液体発射薬14gを、空隙率9
7%、比表面積1.3112/gの担体1.4gで1辺
511Imの立方体に切断したものの複数個に含浸させ
、薬室容積100ccのエロージョンポンプ中に装填し
て燃焼させ、燃焼ガスの吹出し口I9を設けである内径
5■の銃身・を想定したテストピース18(材質SN 
CM420)に与えるエロージヨン性を111定した。
点火器21には少量のニトロセルロースを用いた。
その結果、5回の繰返し燃焼でテストピースの内径の拡
大値はlsm以下であった。
L発明の効果〕 本発明によれば、液体発射薬を表面積のわかっている多
孔質の可燃性担体に予め含浸させて薬室内に装填してお
くか、あるいは薬室内にあらかしめ装填した多孔質可燃
性担体に液体発射薬を含浸させて燃焼させるため、燃焼
の最初から最適な着火面積と液体発射薬の量を決めるこ
とができ、その結果、安定した液体発射薬の燃焼が得ら
れる。そして、液体発射薬専用の銃又は砲システムを必
要とせずに、従来の銃又は砲システムを用いて弾丸を飛
翔させることができる。
可燃性担体を使用するため燃焼残渣がなく、銃身又は砲
身内部に異物が残らず、連続射撃が可能である。
さらには、密閉ポンプを用いて液体発射薬の射撃を想定
した燃焼試験や、二ローションポンプを用いて液体発射
薬の射撃を想定した銃身に与えるエロージヨン性をWj
定することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の、第2図は実施例2の、第3図は実
施例3のそれぞれ説明図である。 1・・・銃身、2・・・弾丸、 3、+2.17・・・液体発射薬を含浸させた担体、4
・・・薬莢、5・・・撃針、6.13.21・・・点火
器、7・・・薬室圧力測定孔、8.11.1B・・・薬
室、9・・・弾丸初速測定用ルミラインスクリーン、I
O・・・密閉ポンプ本体、1.4 、22・・・ピエゾ
センサー15・・・エロージョンポンプ本体、 18・・テストピース、19・・・燃焼ガス吹出し口、
20・・・破裂板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体発射薬を薬室内で燃焼させる方法において、薬室内
    に液体発射薬を多孔質の可燃性担体に含浸させた状態で
    、液体発射薬と担体とを同時に燃焼させることを特徴と
    する液体発射薬の燃焼方法。
JP1144029A 1989-06-08 1989-06-08 液体発射薬の燃焼方法 Expired - Lifetime JP2716208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144029A JP2716208B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 液体発射薬の燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144029A JP2716208B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 液体発射薬の燃焼方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0311297A true JPH0311297A (ja) 1991-01-18
JP2716208B2 JP2716208B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=15352671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1144029A Expired - Lifetime JP2716208B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 液体発射薬の燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2716208B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11752636B2 (en) 2019-10-25 2023-09-12 Dexterity, Inc. Singulation of arbitrary mixed items

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11752636B2 (en) 2019-10-25 2023-09-12 Dexterity, Inc. Singulation of arbitrary mixed items
US11780096B2 (en) 2019-10-25 2023-10-10 Dexterity, Inc. Coordinating multiple robots to meet workflow and avoid conflict

Also Published As

Publication number Publication date
JP2716208B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07505702A (ja) 環境に及ぼす影響の少ない精密な花火展開表示装置
US4050351A (en) Assembly for launching a projectile
US3351019A (en) Primer charge
US8545646B1 (en) High-density rocket propellant
US2804804A (en) Apparatus for impelling a projectile
US4068591A (en) Ignition system used in testing solid propellant compositions for smokelessness
US4073213A (en) Assembly for launching a projectile
JPS614000A (ja) 二元推薬砲及びその発射方法
US4011817A (en) Liquid propellant weapon system
JPH0311297A (ja) 液体発射薬の燃焼方法
US4953440A (en) Liquid monopropellant gun
KR970003500B1 (ko) 개선된 화약 혼합물을 갖는 탄저통속의 경장갑 관통 탄알
US2390635A (en) Torpedo launching mechanism
US4436036A (en) Projectile for dispensing gaseous material
JP4740655B2 (ja) 空包
RU2287512C2 (ru) Конструкция пиротехнического заряда
JP3517386B2 (ja) 火管体
Aliyu et al. Validating a novel theoretical expression for burn time and average thrust in solid rocket motor design
Comer Ignition and combustion of liquid monopropellants at high pressures
US5379699A (en) Active spray rocket propellant ignition controller
Davis et al. Experimental study of the combustion processes in granular propellant beds
Sturm et al. Aluminized composite solid-propellant burning rates in acceleration fields
Plachá et al. Tests of igniter’s charge position influence on ballistic parameters of artillery rounds
US4532851A (en) Liquid-propellant system
Rosenberger et al. TEST RESULTS FROM A 37-MM SEGMENTED-CHAMBER BULK-LOADED UQUID PROPELLANT GUN

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12