JPH03111824A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH03111824A JPH03111824A JP1249002A JP24900289A JPH03111824A JP H03111824 A JPH03111824 A JP H03111824A JP 1249002 A JP1249002 A JP 1249002A JP 24900289 A JP24900289 A JP 24900289A JP H03111824 A JPH03111824 A JP H03111824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- liquid crystal
- substrate
- varistor
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000004983 Polymer Dispersed Liquid Crystal Substances 0.000 claims description 14
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 7
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 abstract description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009125 cardiac resynchronization therapy Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はクロストークがほとんどなくかつ輝度の高い液
晶表示装置に係る。
晶表示装置に係る。
液晶表示装置は、低電圧駆動が可能であり、かつ消費電
力が小さく、またICによって直接駆動できるため、装
置を容易に小型にし、また薄型にできる利点を有する。
力が小さく、またICによって直接駆動できるため、装
置を容易に小型にし、また薄型にできる利点を有する。
特にTN型液晶は、低電圧、低消費電力の点で優れ、従
来から腕時計、電卓等に広く用いられている。
来から腕時計、電卓等に広く用いられている。
近年、ワードプロセッサ、パーソナルコンピュータ等の
情報処理装置の普及に伴い、装置の可搬性、薄型化、小
型化が求められるようになり、CRTにかわる表示素子
として、液晶表示素子が採用され始めている。上記情報
処理装置においては漢字表示をするために、腕時計、電
卓等の用途に比べその画素数は非常に多くなり、液晶表
示装置の駆動方法も通常X−Y状に電極を交差させる単
純マトリクス駆動回路が用いられる。単純マトリクス駆
動方式において各画素は個々に画素電極が独立していな
いために隣接画素にも一定の電圧が印加されることとな
り、隣接画素は完全に非表示状態とはならず、いわゆる
クロストークが発生する場合がある。
情報処理装置の普及に伴い、装置の可搬性、薄型化、小
型化が求められるようになり、CRTにかわる表示素子
として、液晶表示素子が採用され始めている。上記情報
処理装置においては漢字表示をするために、腕時計、電
卓等の用途に比べその画素数は非常に多くなり、液晶表
示装置の駆動方法も通常X−Y状に電極を交差させる単
純マトリクス駆動回路が用いられる。単純マトリクス駆
動方式において各画素は個々に画素電極が独立していな
いために隣接画素にも一定の電圧が印加されることとな
り、隣接画素は完全に非表示状態とはならず、いわゆる
クロストークが発生する場合がある。
このクロストークを改善するために、各画素ごとにダイ
オード、薄膜トランジスタ、バリスタ等の非線形素子を
設ける方法がある。
オード、薄膜トランジスタ、バリスタ等の非線形素子を
設ける方法がある。
しかしながら、数千〜数十万画素にものぼる画素ごとに
ダイオード、薄膜トランジスタ等を、欠陥なしにあるい
は略同−特性に配設することは困難であり、特性のバラ
ツキが少なく、大面積に形成可能な非線形素子の作製が
望まれていた。
ダイオード、薄膜トランジスタ等を、欠陥なしにあるい
は略同−特性に配設することは困難であり、特性のバラ
ツキが少なく、大面積に形成可能な非線形素子の作製が
望まれていた。
一方、面積が大きい表示装置に用いられる液晶の開発が
進み、近年、ポリマーのマトリクス中に液晶の小さな球
を分散させたN CA P (NematicCurv
ilinear Aligned Phase:ネマチ
ック曲線式整列相)液晶、あるいは網目状構造のポリマ
ーマトリクスの空隙部に液晶が連続相として入っている
液晶複合膜のようなポリマー分散型液晶と呼ばれる新規
な液晶技術が開発されている。ポリマー分散型液晶は、
液晶層の厚さの制御が容易なため、大型表示装置の液晶
材料として好適であり、応答時間が早い、偏光板を必要
としない、視野角が広い等の特徴を有している。
進み、近年、ポリマーのマトリクス中に液晶の小さな球
を分散させたN CA P (NematicCurv
ilinear Aligned Phase:ネマチ
ック曲線式整列相)液晶、あるいは網目状構造のポリマ
ーマトリクスの空隙部に液晶が連続相として入っている
液晶複合膜のようなポリマー分散型液晶と呼ばれる新規
な液晶技術が開発されている。ポリマー分散型液晶は、
液晶層の厚さの制御が容易なため、大型表示装置の液晶
材料として好適であり、応答時間が早い、偏光板を必要
としない、視野角が広い等の特徴を有している。
しかしながら、TN型液晶の駆動電圧が5v程度である
のに対して上記のNCAP液晶等の駆動電圧は数十〜数
百v程度と高く、非線形素子として薄膜素子等よりも耐
電圧の高い素子の開発や駆動電圧を低減させることが望
まれていた。
のに対して上記のNCAP液晶等の駆動電圧は数十〜数
百v程度と高く、非線形素子として薄膜素子等よりも耐
電圧の高い素子の開発や駆動電圧を低減させることが望
まれていた。
本発明者らは、主としてバリスタ粉からなる膜を非線形
素子として使用したポリマー分散型液晶層からなる液晶
表示装置を特願昭63−138870号として提案した
。上記提案の液晶表示装置は、クロストークのほとんど
ない表示ができる。
素子として使用したポリマー分散型液晶層からなる液晶
表示装置を特願昭63−138870号として提案した
。上記提案の液晶表示装置は、クロストークのほとんど
ない表示ができる。
しかしながら、駆動電圧を低減させるために液晶層を薄
くして、上記提案に示された方法によってポリマー分散
型液晶層とバリスタ層が配設された基板とを貼り合わせ
て液晶表示装置を製造した場合に、第1の基板上に配設
されたバリスタ層の一部と対向する第2の基板上の電極
とが接触することがあり、このため一部の画素のコント
ラストにバラツキが生じることがあった。
くして、上記提案に示された方法によってポリマー分散
型液晶層とバリスタ層が配設された基板とを貼り合わせ
て液晶表示装置を製造した場合に、第1の基板上に配設
されたバリスタ層の一部と対向する第2の基板上の電極
とが接触することがあり、このため一部の画素のコント
ラストにバラツキが生じることがあった。
本発明は、前記問題点を解決したコントラストのバラツ
キの少ないポリマー分散型液晶からなる液晶表示装置を
提供することを目的とする。
キの少ないポリマー分散型液晶からなる液晶表示装置を
提供することを目的とする。
本発明は、画素電極と、この画素電極と間隔をもって配
設され画素電極に信号を送る信号電極と、前記画素電極
と前記信号電極とを接続するバリスタとを有する第1の
基板、前記画素電極と対向するように電極が設けられた
第2の基板、及び第1の基板と第2の基板との間に充填
されたポリマー分散型液晶層からなる液晶表示装置にお
いて、画素電極と信号電極との間隔が、第1の基板上の
信号電極と第2の基板上の電極との間隔よりも短いこと
を特徴とする液晶表示装置に関する。
設され画素電極に信号を送る信号電極と、前記画素電極
と前記信号電極とを接続するバリスタとを有する第1の
基板、前記画素電極と対向するように電極が設けられた
第2の基板、及び第1の基板と第2の基板との間に充填
されたポリマー分散型液晶層からなる液晶表示装置にお
いて、画素電極と信号電極との間隔が、第1の基板上の
信号電極と第2の基板上の電極との間隔よりも短いこと
を特徴とする液晶表示装置に関する。
以下に本発明を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の液晶表示装置1の部分拡大縦断面図
である。第2図は、第1の基板2上に設けられた画素電
極3、信号電極4及“びバリスタ5の配設の関係を示す
平面図である。
である。第2図は、第1の基板2上に設けられた画素電
極3、信号電極4及“びバリスタ5の配設の関係を示す
平面図である。
第、1の基板2上には、画素電極3及び信号電極4が配
設されている。画素電極3と信号電極4とは間隔2.を
もって配置されており、両者はバリスタ5で電気的に結
合されている。画素電極3と信号電極4との間隔!、は
一般に5〜400μmである。第2の基板6上には画素
電極3と対向するように走査電極7が配設されている。
設されている。画素電極3と信号電極4とは間隔2.を
もって配置されており、両者はバリスタ5で電気的に結
合されている。画素電極3と信号電極4との間隔!、は
一般に5〜400μmである。第2の基板6上には画素
電極3と対向するように走査電極7が配設されている。
第1の基板2と第2の基板6との間にはポリマー分散型
液晶層8が挟持されている。第1の基板2上の信号電極
4と第2の基板6上の走査電極7との間隔22は、一般
には5〜500μmである。本発明において、画素電極
3と信号電極4との間隔!、は、信号電極4と走査電極
7との間隔12よりも短くなっている。
液晶層8が挟持されている。第1の基板2上の信号電極
4と第2の基板6上の走査電極7との間隔22は、一般
には5〜500μmである。本発明において、画素電極
3と信号電極4との間隔!、は、信号電極4と走査電極
7との間隔12よりも短くなっている。
本発明によれば、駆動電圧を低減させるためにポリマー
分散型液晶N8の厚みを薄くした場合にも、第1の基板
上に配設されたバリスタ5の一部と対向する第2の基板
上の走査電極7とが接触した場合にも、信号電極4と走
査電極7間のバリスタ電圧が、信号電極4と画素電極3
間のバリスタ電圧よりも大きいので、信号電極4からバ
リスタ5を通して第2の基板上の走査電極7に電流が流
れることがない。従って、液晶とバリスタ5との正常な
マトリックス回路が形成され、各画素のコントラストに
バラツキを生じることがない。また、好ましくは信号電
極4と走査電極7間のバリスタ電圧が、液晶を駆動させ
る際の駆動電圧よりも大きくなるように!2を設定する
のがよい。
分散型液晶N8の厚みを薄くした場合にも、第1の基板
上に配設されたバリスタ5の一部と対向する第2の基板
上の走査電極7とが接触した場合にも、信号電極4と走
査電極7間のバリスタ電圧が、信号電極4と画素電極3
間のバリスタ電圧よりも大きいので、信号電極4からバ
リスタ5を通して第2の基板上の走査電極7に電流が流
れることがない。従って、液晶とバリスタ5との正常な
マトリックス回路が形成され、各画素のコントラストに
バラツキを生じることがない。また、好ましくは信号電
極4と走査電極7間のバリスタ電圧が、液晶を駆動させ
る際の駆動電圧よりも大きくなるように!2を設定する
のがよい。
本発明においては、バリスタを主としてバリスタ粉より
なるバリスタ膜とすれば、基板上の任意の位置及び大き
さにバリスタを作製することができる。さらに、前記バ
リスタ膜を、バリスタ粉を主成分とするペーストを用い
た印刷法によって、画素電極と信号線との間に個別に形
成すれば、薄膜形成技術を用いる場合等と比較して、製
造方法が簡易で、安価であり、広い面積に一度に素子を
作製することが可能であり、特性のバラツキ等が少なく
安定したバリスタ素子を形成することができる。
なるバリスタ膜とすれば、基板上の任意の位置及び大き
さにバリスタを作製することができる。さらに、前記バ
リスタ膜を、バリスタ粉を主成分とするペーストを用い
た印刷法によって、画素電極と信号線との間に個別に形
成すれば、薄膜形成技術を用いる場合等と比較して、製
造方法が簡易で、安価であり、広い面積に一度に素子を
作製することが可能であり、特性のバラツキ等が少なく
安定したバリスタ素子を形成することができる。
バリスタを主としてバリスタ粉よりなるバリスタ膜とす
る場合、粒径のそろったほぼ球形のバリスタ粉を用いる
ことにより、各画素電極と信号電極間のバリスタ闇値電
圧がほぼ一定となり、きれいな表示が得られる。バリス
タ粉の粒径は一般には0.2〜30μm、好ましくは0
.2〜20 u mである。
る場合、粒径のそろったほぼ球形のバリスタ粉を用いる
ことにより、各画素電極と信号電極間のバリスタ闇値電
圧がほぼ一定となり、きれいな表示が得られる。バリス
タ粉の粒径は一般には0.2〜30μm、好ましくは0
.2〜20 u mである。
本発明で使用するポリマー分散型液晶としては、NCA
P液晶のようなポリマーのマトリクス中に多数のカプセ
ル状の液晶体(球状に限定されない)が分散含有された
もの、熱可塑性樹脂やエポキシ樹脂等のポリマーに分散
含有された液晶等のいわゆるポリマー分散型液晶、ある
いは三次元網目状構造のポリマー中の空隙部に液晶が連
続相として入っている液晶複合膜等を挙げることができ
る。
P液晶のようなポリマーのマトリクス中に多数のカプセ
ル状の液晶体(球状に限定されない)が分散含有された
もの、熱可塑性樹脂やエポキシ樹脂等のポリマーに分散
含有された液晶等のいわゆるポリマー分散型液晶、ある
いは三次元網目状構造のポリマー中の空隙部に液晶が連
続相として入っている液晶複合膜等を挙げることができ
る。
以下、製造例を示し、本発明をさらに詳細に説明する。
製造例1
まず、透明な走査電極7を有する基板6の走査電極7側
にポリビニールアルコール2gを溶かした水溶液20g
、液晶5g、黒色二色性色素0.2gからなるエマルジ
ョンを、120μmのドクターブレードを用いて塗布、
乾燥してポリマー分散型液晶層8(厚さ30μm)を形
成した。
にポリビニールアルコール2gを溶かした水溶液20g
、液晶5g、黒色二色性色素0.2gからなるエマルジ
ョンを、120μmのドクターブレードを用いて塗布、
乾燥してポリマー分散型液晶層8(厚さ30μm)を形
成した。
一方、第2図に示すように、透明電極でできた信号電極
4と画素電極3との間(信号電極4と画素電極3間の距
離:15μm)に、印刷法によりバリスタ素子12(バ
リスタ層の厚み25μm±5μm)を形成した。
4と画素電極3との間(信号電極4と画素電極3間の距
離:15μm)に、印刷法によりバリスタ素子12(バ
リスタ層の厚み25μm±5μm)を形成した。
次に第1の基板2とポリマー分散型液晶層8を形成した
第2の基板6とを貼り合わせた。
第2の基板6とを貼り合わせた。
この液晶表示装置の信号電極4と走査電極7との間に交
流電圧±140■でマルチプレックス駆動(デユーティ
比1/128)したところ、望みの画素部分がクロスト
ークなしに明るく(コントラスト比〜30)点灯するこ
とができた。またコントラストのバラツキも見られなか
った。
流電圧±140■でマルチプレックス駆動(デユーティ
比1/128)したところ、望みの画素部分がクロスト
ークなしに明るく(コントラスト比〜30)点灯するこ
とができた。またコントラストのバラツキも見られなか
った。
なお説明するに際し第2の基板上の電極を走査電極とし
たが、必ずしもこれに限定されるものではなく、駆動時
に第1の基板上の信号電極を走査してもよい。
たが、必ずしもこれに限定されるものではなく、駆動時
に第1の基板上の信号電極を走査してもよい。
本発明によれば、駆動電圧を低減させるためにポリマー
分散型液晶層の厚みを薄くした場合にも、信号電極から
バリスタを介して走査電極に電流が流れることがなく、
液晶とバリスタとの正常なマトリックス回路が形成され
高輝度であり高コントラスト表示が可能となる。
分散型液晶層の厚みを薄くした場合にも、信号電極から
バリスタを介して走査電極に電流が流れることがなく、
液晶とバリスタとの正常なマトリックス回路が形成され
高輝度であり高コントラスト表示が可能となる。
第1図は本発明の液晶表示装置の部分縦断面図である。
第2図は第1の基板上の画素電極、信号電極及びバリス
タの配設関係を示す平面図である。 2.6:基板、3:画素電極、4:信号電極、5:バリ
スタ、7:走査電極、8:ポリマー分散型液晶層
タの配設関係を示す平面図である。 2.6:基板、3:画素電極、4:信号電極、5:バリ
スタ、7:走査電極、8:ポリマー分散型液晶層
Claims (1)
- (1)画素電極と、この画素電極と間隔をもって配設さ
れ画素電極に信号を送る信号電極と、前記画素電極と前
記信号電極とを接続するバリスタとを有する第1の基板
、前記画素電極と対向するように電極が設けられた第2
の基板、及び第1の基板と第2の基板との間に充填され
たポリマー分散型液晶層からなる液晶表示装置において
、 画素電極と信号電極との間隔が、第1の基板上の信号電
極と第2の基板上の電極との間隔よりも短いことを特徴
とする液晶表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1249002A JPH03111824A (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | 液晶表示装置 |
US07/563,184 US5128785A (en) | 1989-08-08 | 1990-08-06 | Liquid crystal display device substantially free from cross-talk having varistor layers coupled to signal lines and picture electrodes |
EP19900115135 EP0412497A3 (en) | 1989-08-08 | 1990-08-07 | Liquid crystal display device substantially free from cross-talk |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1249002A JPH03111824A (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03111824A true JPH03111824A (ja) | 1991-05-13 |
Family
ID=17186553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1249002A Pending JPH03111824A (ja) | 1989-08-08 | 1989-09-27 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03111824A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005177562A (ja) * | 2003-12-17 | 2005-07-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気集塵ユニット |
-
1989
- 1989-09-27 JP JP1249002A patent/JPH03111824A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005177562A (ja) * | 2003-12-17 | 2005-07-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気集塵ユニット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2712046B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US5220316A (en) | Nonlinear resistor control circuit and use in liquid crystal displays | |
US20040239858A1 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP2002202534A (ja) | 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の製造方法、および電子機器 | |
JP3048197B2 (ja) | 異方性導電膜 | |
JPH03111824A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH03179324A (ja) | 液昌表示装置 | |
JPH03113420A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2567691B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS5981621A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS60263120A (ja) | 液晶表示体 | |
JPH05127605A (ja) | 大画面液晶表示装置 | |
JPH03116026A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH03116017A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0324523A (ja) | 電気光学表示セル | |
JPH0545667A (ja) | ドツトマトリクス型表示装置 | |
JPH03116025A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH03111811A (ja) | 液晶表示装置の製造法 | |
JPH0511275A (ja) | 液晶表示パネル | |
JPH03119315A (ja) | 液晶表示装置の製造法 | |
JPH0561025A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH03196018A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0519283A (ja) | 液晶表示パネル | |
JPH02284121A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH03196022A (ja) | アクティブマトリックス基板 |