JPH03103727A - 測光装置 - Google Patents

測光装置

Info

Publication number
JPH03103727A
JPH03103727A JP1240878A JP24087889A JPH03103727A JP H03103727 A JPH03103727 A JP H03103727A JP 1240878 A JP1240878 A JP 1240878A JP 24087889 A JP24087889 A JP 24087889A JP H03103727 A JPH03103727 A JP H03103727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
brightness
conversion means
output
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1240878A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Takagi
忠雄 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP1240878A priority Critical patent/JPH03103727A/ja
Publication of JPH03103727A publication Critical patent/JPH03103727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は1眼レフレックスカメラ等に用いられる測光装
置に関するものである。
B.従来の技術 従来、測光に焦点検出装置を用いたこの種の測光装置と
して、特開昭62−187832のようなものがある。
具体的に第6図(A)及び第6図(B)を用いて説明す
る。第6図(A)は焦点検出用光電変換素子31とモニ
タ用受光32との配置関係を示す正面図である。第6図
(B)は、焦点検出用光電変換素子3lの受光部とモニ
タ用受光素子32の受光部とを、カメラの撮影画面33
上に対応させて描いた図である。これは第6図(A)に
示されるように、アレー状に配置された複数の受光部と
電荷蓄積部とを有する光電変換素子3lの出力を、その
近傍に配置されたリファレンスとしてのモニタ用受光素
子32の出力で補正して、物体の輝度を算出しようとい
うものであった。
C.解決しようとしている課題 上記のように従来の技術においては、焦点検出用光電変
換素子31の電荷蓄積部への電荷蓄積が行われるとき、
その蓄積電荷量と蓄積時間が被写体輝度値と理想的にl
対1の対応をしているとはいえないことへの解決法とし
てリファレンスを設けて補正するようにしたが、リファ
レンスとしてのモニタ用受光素子32は、魚点検出用光
電変換素子31にたいし、カメラの撮影画面33上で見
ると、両素子は互いに隣接して配置されている為に一致
せず、異なる領域をモニタしている。その為焦点検出用
光電変換素子31の近傍で当たる光の強さが必ずしも一
様であるわけではないのでモニタ用受光素子32によっ
て補正されても光電変換素子31からは正確な輝度値を
得ることが出来ないという問題点があった。又焦点検出
用光電変換素子31は一般に可視領域から近赤外領域に
感度を有しているが、モニタ用受光手段32は通常可視
光に対応する感度のみを有していれば良いものであるか
ら、従って各受光部の前にはそれぞれに適した波長選択
フィルタを配置する必要がある。
しかしながら両受光部が互いに近傍に配置されているた
め、2種類の波長選択フィルタをそれぞれの受光部の前
に配置することが著しく困難である等の問題点があった
本発明は、焦点検出用光電変換手段の受光部を含む所定
領域と、リファレンスとしてのモニタ用受光手段の受光
部が撮影画面上では同一の部分に対応する部分を検出又
は測定し、且つ波長選択フィルタをそれぞれの受光部の
前に配置することが可能な測光装置を提供することを目
的とする。
D.解決するための手段 上記問題点の解決のために本発明では 物体から入射した光を受けて物体に対する焦点検出出力
を発生し、且つ物体に対する輝度測定出力を発生する第
1光電変換手段と、 物体から入射し第1光電変換手段の受光部表面を含む所
定領域から反射した光を受けて輝度補正出力を発生する
第2光電変換手段と、 第1光電変換手段より発生した焦点検出出力を用い焦点
検出を行う焦点検出手段と、 第1及び第2の両光電変換手段の出力を用い、物体の輝
度を算出する輝度算出手段を具有するように測光装置を
構威した。
更に色温度補正を加えて精度良く物体の輝度を算出する
為に 物体から入射した光を受けて物体に対する焦点検出出力
を発生し、且つ物体に対する輝度測定出力を発生する第
1光電変換手段と、 物体から入射し第1光電変換手段の受光部表面を含む所
定領域から反射した光を受けて輝度補正出力を発生する
第2光電変換手段と、 色温度補正の為に第1光電変換手段の受光部表面を含む
所定領域から反射した光を受けて、色温度補正出力を発
生する色温度測定手段と、第1光電変換手段より発生し
た焦点検出出力を用い焦点検出を行う焦点検出手段と、 第1及び第2の両光電変換手段の出力及び色温度測定手
段の色温度補正出力を用い、物体の輝度を算出する輝度
算出手段を具有するように測光装置を構威した。
E.作用 本発明においては、輝度測定用の第1光電変換手段の受
光部表面を含む所定領域からの反射光をリファレンスで
ある第2光電変換手段で受光測定し、その出力をもって
第1光電変換手段からの出力にたいする補正をして物体
の輝度を算出するようにしたので、測定位置が一敗して
いないことおよび波長選択フィルタを設ける空間が確保
出来ないことの両問題が解決される。
F.実施例 (第1実施例) 第1図〜第3図は本発明の第1実施例であり、以下に具
体的な説明をする。先ず第1図及び第2図を用いて説明
する。
第1図は本発明による測光装置を組み込んだカメラボデ
ーの断面図であり、光学系部分を主として描いてある。
撮影レンズの構体1に保持されたレンズ系2を通過した
物体からの光束は、半透過性・半反射性のメインミラー
により、その一部は反射されてスクリーン5、ペンタプ
リズム6、及び接眼レンズ7を通過してファインダーを
経て観察者に至る。又他の一部はメイン逅ラー4で反射
せずに通過し、サブミラー8において折り曲げられ、フ
ィールドレンズ9を通過し、折曲げミラー10で前方に
折り曲げられ、マスクl6、および再結像レンズ11を
通過して電荷蓄積型の第1光電変換手段12のアレイ状
に配置された複数の受光部に達する。そして光束の一部
は該受光部及びその受光部を含む所定の近傍領域で反射
し、集光レンズl3、赤外カットフィルター14、及び
第2光電変換手段15の受光部に達する。この第2光電
変換手段15は第1充電変換手段l2の出力を被写体輝
度値に変換する際の補正用の出力を発生する。反射光が
第1光電変換千段12の該受光部を含む所定の近傍領域
からでも良いのは、光量の確保のため及び実装における
誤差の発生などがあり、最適のレファレンスとする為必
要な場合があるからである。
第2図は、カメラボディの底部に配置されたユニットの
断面図であり、第1図中のフィールドレンズ9、折曲げ
ξラー10、マスク16、再結像レンズ11、第1光電
変換手段12、集光レンズ13、赤外カットフィルター
14、及びリファレンス測光手段の第2光電変換手段1
5を、ひとつのパッケージI7に組込んでユニット化し
た場合の実施例である。第2図において、パッケージ1
7はカメラボディの底部に配置され、焦点検出用の第1
光電変換素子12の受光部表面からの反射光を直接受光
できるように、該素子l2に近接した所定角度下方の下
部に、集光レンズ13、赤外カットフィルタl4、第2
光電変換素子l5のユニットが焦点検出用ユニットに一
体的に設けられている。
次に、第3図を用いて第1実施例の作用を説明する。第
3図は、本発明による測光装置の演算関係を主体に描い
たブロック図である。第1光電変換千段l2の複数のア
レイ状の受光部12a,12bの出力は焦点検出手段2
3に入力される。ここで焦点位置の検出が行われ、その
結果に関する情報は焦点制御手段26に送られ撮影レン
ズ1が前後に駆動され合焦する。そして、光電変換千段
l2が電荷蓄積型であるから、各素子の蓄積電荷量と蓄
積時間とで決まる光電出力信号を焦点検出千段23を介
して輝度算出千段24へ送る.又光電変換手段12の受
光部及びその近傍からの反射光を測光する第2光電変換
手段15の出力は、測光回路22へ送られ、第1光電変
換千段12の出力を被写体輝度値に変換する為のリファ
レンス用の輝度値に変換されて輝度算出手段24へ送ら
れる.リファレンス測光手段2lは、光電変換手段15
と測光回路22とから構威される。輝度算出手段24は
、第1光電変換千段l2の蓄積電荷量を蓄積時間で除し
た値を輝度値に換算し、更にリファレンス測光手段21
の出力で補正して物体の輝度値を算出する。露出制御手
段25は輝度算出手段24の出力を受けて、露出制御即
ち絞り及び露光時間の設定を行う。このように、焦点検
出用の第1光電変換千段12を用いて測光すれば、光電
変換手段12の画素数分だけ測光データが得られ、相当
精度の高い露出制御が可能になる。ところが、光電変換
手段12の各画素から得られる測光値は赤外光を多く含
んでいる為、各画素間の相対値としては使用出来るが絶
対値としては使用出来ない。そこで光電変換手段12の
各画素出力の真数平均値を輝度値に換算した値が、赤外
力ットフイタ−14を通過してリファレンス測光手段2
1の光電変換素子15で測光された輝度値と等しくなる
ように、各画素の出力をその比で分配することにより補
正することができる。
尚、第1実施例では第1光電変換手段12は電荷蓄積型
素子によるが他の種類の素子を同様に使用しても構わな
い。
(第2実施例) 第4図及び第5図は本発明の第2実施例であり、第1実
施例と異なる所は第i光電変換手段l2の出力を被写体
輝度に変換する際に、更に色温度補正を加える様にした
ことである。
色温度補正を行う実施例を説明する前に、色温度補正に
ついて説明する。物体からの光の波長分布は、光源の種
類、例えば蛍光灯、昼光、及びA光源(タングステンラ
ンプ)の各種色温度の異なる光源により、様々である。
従って物体から第1光電変換手段12に入射する光及び
反射した光の波長分布は、素子の前に置かれる波長選択
フィル夕の有無、または種類によるが、光源の種類その
他により著しく異なる。一方、第1光電変換手段12と
第2光電変換手段15に使用される受光素子は互いに異
なる波長感度分布を持っており、第2光電変換千段15
に発生する出力の量は受光量とその波長分布に依存する
。従って第1光電変換手段12に発生した出力を第2光
電変換手段に発生した出力で補正する際、波長分布を色
温度としてとらえ、色温度測定千段53に発生した色温
度補正出力で補正を加えると輝度測定精度が向上する。
第4図は、第1図中のフィールドレンズ9、折曲げミラ
ー10、マスク16、再結像レンズ11、第1光電変換
手段l2、及び集光レンズ13、赤外カットフィルター
14、及びリファレンス測光手段の第2光電変換手段1
5、更に加えて集光レンズ4l、可視透過・赤外反射特
性を有する波長選択ミラー42、可視部を主に含む光の
受光部43、赤外部を主に含む光の受光部44を設け、
ひとつのパッケージ17に組込んでユニット化した場合
のユニットの断面図である。第4図において、パッケー
ジ17は、焦点検出用の第1光電変換千段12の受光部
表面からの反射光を直接受光出来るように、該素子l2
に近接した所定角度下方の下部にリファレンス測光手段
(13〜15)のユニットが一体的に設けられ、又該ユ
ニ,7トと対称的位置に該素子12に近接した所定角度
上方の上部に色温度測定手段(41〜44)のユニット
が一体的に設けられている。
第5図は、本実施例による測光装置の演算関係を主体に
描いたブロック図である。第5図において、色温度検出
手段51は可視光用受光部43及び赤外光′用受光部4
4から構或されている。色温度回路52は、特開昭58
−86504の色温度測定回路と同様な手法により、即
ち両素子43及び44の光電出力に基ずき色温度に関す
る信号を出力する。尚、色温度測定手段53は、色温度
検出素子51及び色温度回路52から構威されている。
第1光電変換手段l2の受光部12a、12bの出力は
焦点検出手段23に入力される。そして、光電変換手段
12から、アレイ状の受光部の各素子の蓄積電荷量と蓄
積時間とで決まる光電出力信号を焦点検出手段23を介
して輝度算出千段24へ送る。又光電変換手段l2の受
光部及びその近傍からの反射光を測光する第2光電変換
千段15の出力は、測光回路22へ送られ、リファレン
ス用の輝度値に変換されて輝度算出千段54へ送られる
。リファレンス測光手段21は、光電変換手段15と測
光回路22とから構威される。又光電変換手段12の受
光部及びその近傍からの反射光を測光する色温度、検出
手段5lの出力は、色温度回路52へ送られ、色温度補
正値に変換されて輝度算出手段54へ送られる。輝度算
出千段54は、蓄積電荷量を蓄積時間で除した値を輝度
値に換算し、更にリファレンス測光手段21の出力及び
色温度測定千段53の出力で補正して物体の輝度を算出
する。
G.効果 本発明においては、第1光電変換手段の受光部表面を含
む所定領域からの反射光をリファレンスである第2光電
変換手段で受光測定し、その出力をもって第1光電変換
手段からの出力にたいする補正をして物体の輝度を算出
するようにしたので、測定位置が同一でないことおよび
波長選択フィルタを設ける空間の確保出来ないことの両
問題が解決さた。
本発明においては、輝度測定の範囲は、光の強さの範囲
を制約することがなく受光しうるから充分に大きい。又
 焦点検出手段及び測光手段の両手段を別段に設けるこ
とがないので、製造原価の低減を図ることができる。
更に色温度補正をも加え、精度の高い測光手段の提供が
可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例のカメラに装着したものの
光学系部分を主体に描いた図 第2図は実施例の光学系部分をユニット化した図た図 第5図は他の実施例を演算関係を主体に閘いた図第6図
は従来技術の素子の配置関係図である。 12・・第1光電変換手段 2l・・リファレンス測光手段 23・・焦点検出手段 24・・輝度算出手段 53・・色温度測定手段 54・・輝度算出手段 第3図は実施例を演算関係を主体に描いた図第4図は他
の実施例の光学系部分をユニット化し第 1 図 第3図 第2図 第6 図(A) 第5図 3Za 彊6艷(B)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 物体から入射した光を受けて、物体に対する焦点検出出
    力、及び輝度測定出力を発生する第1光電変換手段と、 第1光電変換手段の受光部表面を含む所定領域から反射
    した光を受けて、輝度補正出力を発生する第2光電変換
    手段と、 第1光電変換手段より発生した焦点検出出力を用い焦点
    検出を行う焦点検出手段と、 第1光電変換手段より発生した輝度測定出力に対し、第
    2光電変換手段より発生した輝度補正出力をもって補正
    し、物体の輝度を算出する輝度算出手段とを備えたこと
    を特徴とする測光装置。 2) 物体から入射した光を受けて、物体に対する焦点検出出
    力、及び輝度測定出力を発生する第1光電変換手段と、 第1光電変換手段の受光部表面を含む所定領域から反射
    した光を受けて、輝度補正出力を発生する第2光電変換
    手段と、 第1光電変換手段の受光部表面を含む所定領域から反射
    した光を受けて、色温度補正出力を発生する色温度測定
    手段と、 第1光電変換手段より発生した焦点検出出力を用い焦点
    検出を行う焦点検出手段と、 第1光電変換手段より発生した輝度測定出力に対し、第
    2光電変換手段より発生した輝度補正出力、及び色温度
    測定手段より発生した色温度補正出力をもって補正し、
    物体の輝度を算出する輝度算出手段とを備えたことを特
    徴とする測光装置。
JP1240878A 1989-09-19 1989-09-19 測光装置 Pending JPH03103727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1240878A JPH03103727A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 測光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1240878A JPH03103727A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 測光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03103727A true JPH03103727A (ja) 1991-04-30

Family

ID=17066043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1240878A Pending JPH03103727A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 測光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03103727A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215961B1 (en) * 1996-01-29 2001-04-10 Minolta Co., Ltd. Camera
JP2015534641A (ja) * 2013-01-23 2015-12-03 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 周囲光センサおよびその調整方法、ならびに電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215961B1 (en) * 1996-01-29 2001-04-10 Minolta Co., Ltd. Camera
JP2015534641A (ja) * 2013-01-23 2015-12-03 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 周囲光センサおよびその調整方法、ならびに電子機器
US9778102B2 (en) 2013-01-23 2017-10-03 Huawei Device Co., Ltd. Ambient light sensor and adjusting method thereof, and electronic product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774539A (en) Camera having a focus detecting apparatus
JP5424708B2 (ja) 焦点検出装置
CN101662588A (zh) 摄像设备、摄像系统和焦点检测方法
US7940323B2 (en) Image-pickup apparatus and control method thereof
JPS62192716A (ja) 焦点検出装置
JP4054422B2 (ja) カメラ及び交換レンズ装置
JP2006317595A (ja) 光学装置およびその制御方法
JP2012032444A (ja) 一眼レフカメラ
JPS6250809B2 (ja)
US4984007A (en) Exposure control apparatus for camera
JP4950634B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
US4745426A (en) Light measuring device for a camera
JPH03103727A (ja) 測光装置
JP2007033653A (ja) 焦点検出装置及びそれを用いた撮像装置
JPS62192714A (ja) 焦点検出装置
JP3230759B2 (ja) 測距装置
JP4525023B2 (ja) 焦点検出装置および撮像装置
JPS62198722A (ja) 測光装置
US8077251B2 (en) Photometry apparatus and camera
JP3039167B2 (ja) Afセンサーを用いた測光装置
JP2006146081A (ja) 測距装置及び撮像装置
JP2008203407A (ja) 撮像装置、レンズ装置及び撮像システム
JPH04215631A (ja) カメラの分割測光装置
JP4495333B2 (ja) 測光装置
JP4514202B2 (ja) 交換レンズ及びカメラ本体及びカメラシステム