JPH03103125A - 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する植物育成用粒体 - Google Patents

脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する植物育成用粒体

Info

Publication number
JPH03103125A
JPH03103125A JP1222923A JP22292389A JPH03103125A JP H03103125 A JPH03103125 A JP H03103125A JP 1222923 A JP1222923 A JP 1222923A JP 22292389 A JP22292389 A JP 22292389A JP H03103125 A JPH03103125 A JP H03103125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
properties
granules
coating agent
far
property
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1222923A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyasu Yoshizawa
徳康 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIN KK
Original Assignee
AIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIN KK filed Critical AIN KK
Publication of JPH03103125A publication Critical patent/JPH03103125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は結合性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有す
る金属酸化物、結合性を有する樹脂系ポリマー及び抗(
殺)菌性、ガス吸着性、ガス分解性を有する無機フィラ
ーとからなるセラミック系コーティング剤を粒体にコー
ティングしてなる脱臭性、抗(殺)菌性、遠赤外線敗射
性及び帯電防止性を有する植物育成用粒体に関する。
[従来の技術] 従来の植物育戊用粒体として、肥料等が存したが、脱臭
性、抗(殺)菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有
するものは存しなかった。
[発明が解決しようとする課題コ 従来の植物育成用粒体は、粒状の肥料等が存したが、そ
れら肥料は肥料として有する固有の機能しか有しておら
ず、例えば、脱臭性、抗(殺)菌性、遠赤外線放射性及
び帯電防止性を図ることができなかった。
植物育戊用粒体は、農業用、園芸用、生花栽培用、観葉
殖物栽培用、植木栽培用等広範囲の用途を有しており、
植物育成用粒体を使用した場合であっても、異臭が発生
せず、しかも各種の雑菌等が繁殖しないで快適に使用す
ることのできる脱臭性、抗(殺)菌性に優れると共に遠
赤外線放射性及び帯電防止性に優れた植物育成用粒体の
開発が強く望まれていた。
[発明の概要コ 本発明は上記要望に応えるためになされたものであり、
結合性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する金属酸
化物、結合性を有する樹脂系ポリマー及び抗(殺)菌性
、ガス吸着性、ガス分解性を有する無機フィラーとから
なるセラミック系コーティング剤を各種植物育成用粒体
にコーティングし、脱臭性、抗(殺)菌性、遠赤外線放
射性及び帯電防止性に優れた植物育成用粒体を得ること
を目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記課題を解決するために以下の手段を採用す
る。
本発明は、結合性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有
する金属酸化物、結合性を有する樹脂系ポリマー及び抗
(殺)菌性、ガス吸着性、ガス分解性を有する無機フィ
ラーとからなるセラミック系コーティング剤3を植物育
成用粒体lにコーティングしたことを特徴とする。
又本発明は、二酸化硅素、酸化アルミニウム、酸化チタ
ン、変性ポリプロピレン、金属イオン、ゼオライトから
なるセラミック系コーティング剤3を植物育戊用粒体1
にコーティングしたことを特徴とする。
[作 用] 本発明は上記のように構成したことにより、結合性、遠
赤外線放射性、帯電防止性、抗(殺)菌性、ガス吸着性
及びガス分解性に優れた植物育戊用粒体を得ることがで
きる。
[実施例] 以下図面にもとづいて本発明の1実施例を詳細に説明す
る。
本発明を構成するセラミック系コーティング剤3は、結
合性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する超微粒子
状の金属酸化物と結合性を有する樹脂系ポリマー及び抗
(殺)菌性、ガス吸着性、ガス分解性を有する無機フィ
ラーとからなるセラミック系コーティング剤であり、そ
の成分及び働きは次の通りである。
本発明を構成するコーティング剤3の成分は、二酸化硅
素( S + 0 2) 、酸化アルミニウム(AI2
03)、酸化チタン(TiO2)、変性ポリブロビレン
、銅イオン又は銀イオン(Ag”)からなる金属イオン
、ゼオライト(Ca0・2AI.0,・5SiOz)か
らなる。
そしてその各成分の働きは、二酸化硅素は、結合剤とし
ての作用と遠赤外線放射の作用を有する。
酸化アルミニウムは、結合剤としての作用と帯電防止の
作用を有する。酸化チタンは、結合剤としての作用を有
する他、脱臭力の劣化を防止し、製品の耐久性を促進す
る作用を有する。
変性ポリプロピレンは、結合剤としての作用を有する。
銅イオン又は銀イオンからなる金属イオンは抗(殺)菌
作用とガス(臭気)分解作用を有する。
この金属イオンは銅イオン又は銀イオンのいずれを使用
してもよい。
ゼオライトは、ガス吸着作用を有する。
上記の成分及び働きを有する本発明のセラミック系コー
ティング剤3は、パウダー状に形成されたものにアルコ
ール等の溶剤を用いて、常温硬化の1液型インキとして
の液状であり、砂、砕石等の固形の粒状体からなる粒体
1の表面2全面にコーティングして、本発明の植物育成
用粒体1が形戊される。
これが第9図に示すものであり、本発明の植物育成用粒
体1は、断面した場合、セラミック系コーティング剤3
及び植物育成用粒体1の二層により形成されている。
又本発明は上記実施例に限定されることなく、粒状体で
あり、かつ粒状の形状を維持できる固形のものであれば
、砂、砕石等に限定されない。
本発明のセラミック系コーティング剤3のコーティング
方法には、スプレー、ディップ、ロール、カーテンフロ
ー等があるが、植物育戊用粒体1の場合には、スプレー
、ディップ等が適当であり、又コーティング剤3の使用
量は、mrr?当り0.  12〜0.4gが適当であ
るが、植物育成用粒体の場合には、通常0.2g/mr
rrで十分所望の効果を得ることができる。
本発明のコーティング剤3は、結合剤としての機能を有
する二酸化硅素、酸化アルミニウム、酸化チタン、変性
ポリプロピレンを含むため、その結合性及び接着性は強
固であり、植物育成用粒体1に強力に接着し、コーティ
ングすることができ、使用中に剥離等のおそれは全くな
い。
特に酸化チタンの働きで洗濯性に優れ、剥離しないばか
りでなく、コーティング剤3の各種効力が喪失すること
なく長期に持続するものである。
次に本発明を構成するコーティング剤3の抗(殺)菌性
について説明すると、コーティング剤3に含有される銅
イオン又は銀イオンからなる金属イオンは、極微量のオ
ゾン(O,)を常時かつ長期間にわたり発生する微量金
属作用を有し、あらゆる病原菌に対して大きな抗(殺)
菌効果があり、しかも長期間にわたり有効である。
すなわち、銅イオン又は銀イオンからなる金属イオンの
触媒作用により、酸素が一部活性酸素に変り、微生物に
対する抗(殺)菌性が発揮され、一般の病原菌、バクテ
リヤ、カビ、藻類等の微生物、ダニ、シラミ等に対して
有効である。
と同時に活性酸素を常時発生しているため、あらゆる植
物の生育を促進する機能をも発揮することができるもの
である。
又接着力が強く、被覆力が樹脂と比較して小さい本発明
のセラミック系コーティング剤3で植物育成用粒体1に
、この金属イオンを含有する塗膜を作ると、長期に渡り
常時殺菌性を有すると同時に活性酸素を発生する植物育
成用粒体1ができるものである。
[実験例1] 本発明のセラミック系コーティング剤3の抗菌力の試験
結果を以下に示す。
(1)使用菌液 E. Coli (大腸菌)  ATCC25923 
 10’個/mlり出して時間経過後10mlの希釈水
に洗い出し、その菌数を測定する。菌数は標準寒天培地
を用い、37℃、24時間培養後測定する。
(3)結果 表1 Staphylococcus.aureus (ブド
ウ球菌)ATCC25922  10”個/ml(2)
試験方法 菌液にICrrrの試料フィルターを浸した後、取次に
本発明のガス吸着作用について説明すると、本発明のセ
ラミック系コーティング剤3を植物育成用粒体1にコー
ティングした場合、コーティング剤3を構戊するゼオラ
イトにより形成される塗膜の多孔質面がガス(臭気)を
吸着し、銅イオン又は銀イオンからなる金属イオンから
発生するオゾンがこれを直ちに分解する。
すなわち、この脱臭作用は、塗膜の活性面に吸着した臭
気が活性酸素により分解することによりなされる。
このように、本発明のセラミック系コーティング剤3は
あらゆる臭いを吸着し、銅イオン又は銀イオンからなる
金属イオンにより分解してしまうため、そのガス(臭気
)分解能力は長期間劣化することがない。
[実験例2] 本発明のセラミック系コーティング剤の脱臭力の試験結
果を以下に示す。
(1)試験の目的 体臭性臭気物質に対するガス(臭気)の除去効果の測定
を行う。
(2)試験方法 (I)物質濃度の除去 ガラス力ラム(内径4.0 Cm,長さ21.5 cm
 )内に試料(砂からなる複数個の粒体の表面にコーテ
ィング剤をコーティングし、この複数個の粒体の表面積
の合計が、約204.6crrrとしたもの)をつめ、
ポンプで0.1 1/minの割合で一定濃度の悪臭ガ
スを通気させる動的実験法で悪臭物質に対する吸着除去
効果を検討した。悪臭物質の濃度測定は、ガス検知管を
用いて行った。
実験の概要は第l図に示す。
悪臭ガスとしては、アンモニア、硫化水素、酢酸、メチ
ルメルカブタン、トリメチルアミンの5種類を用いた。
(IT)官能試験による評価 内容積3lのガラスびん中に、試料(砂からなる複数個
の粒体の表面にコーティング剤をコーティングし、この
複数個の粒体の表面積の合計が、約204.6crrr
としたもの)を入れた後、ご定濃度の悪臭物質を容器内
に注入し、経時的に内部のガスを採取して、その臭気濃
度、臭気強度を測定した。
実験の概要は第2図に示す。
なお、臭気濃度の測定は三点比較式臭袋法で、また、臭
気強度は環境庁告示の6段階臭気強度表示を用いて測定
し、被検者数はいずれも6名(男子、20〜24才、学
生)である。
(3)結果 (1)物質濃度の除去 各悪臭物質に対する除去効果は次の通りであった。
■表2−1 アンモニア 初期濃度 110ppm  ガス検知菅検知閾値 0.
5ppm上段:経過時間(分) 下段:濃度(ppm) ■表2−2 硫化水素 ■表2−3 酢酸 初期濃度 130ppm ガス検知菅検知閾値 0.3ppm 初期濃度 46ppm ガス検知菅検知閾値 0.5ppm 上段:経過時間 C分) 下段:濃度 ( ppm) 上段:経過時間 (分) 下段:濃度 ( ppm) ■表2−4 メチルメルカブタン ■表2−5 トリメチルアミン 初期濃度 108ppm ガス検知菅検知閾値 lppm 初期濃度 18ppm ガス検知菅検知閾値 0.3ppm 上段:経過時間 (分) 下段:濃度 ( ppm) 上段:経過時間 (分) 下段:濃度 ( ppm) 上記表2−1〜表2−5をブロツ トしたのが第 3図〜第7図である。
■表2−6 平衡吸着量 これらの結果より、各悪臭物質に対するl口あたりの平
衡吸着量を算出すると次のようになる。
平衡吸着量(μg/cd) (II)官能試験結果 試料のもつ特有の臭いが感知される。
0.1.・・・・・・臭気強度  OC.・・・・・・
臭気濃度(4)総括 上記の測定結果から、本測定に用いた試料に塗布されて
いる消臭物質の悪臭物質に対する除去効果は非常に優れ
ていることが認められる。
次に、本発明の遠赤外線放射の作用を以下に説明する。
遠赤外線は波長が4〜1,OOOミクロンの電磁波で空
気に左右されずに対象物に直接到達する性質を有してい
る。又人の皮膚等の有機物のほとんどが遠赤外線の吸収
率(放射率も同じ)が高く、しかも熱伝導率も高いため
、遠赤外線を受けると熱エネルギーが深部まで達するこ
ととなる。
本発明のセラミック系コーティング剤に含まれる二酸化
硅素の作用で、第8図に示すように4〜15ミクロンの
有効な波長域で放射率が0.9以上を示し、理想的な遠
赤外線放射体である。
このため、本発明の植物育戊用粒体1は、苗床、養上等
の保温効果を上げることができる。
本発明の帯電防止作用について説明すると、本発明のセ
ラミック系コーティング剤に含まれる超微粒子状酸化ア
ルミニウムは、正十に帯電する強い性質を有しており、
負−に帯電した植物育成用粒体1の静電とは逆になり、
静電荷電の生或を防止することができる。
このため、本発明の植物育成用粒体lを、例えば、苗床
、養上等に蒔布した場合には、極めて効果的に静電気の
発生を防止することができ、植物の発芽を促進し、その
生育を図ることができるものである。
超微粒子状酸化アルミニウムは、上記作用の他本発明の
セラミック系コーティング剤3に含まれる他の固体成分
とは対照的に正十に帯電する強い性質を有しており、組
戊物の溶液中において、固体戊分と安定した凝集物を形
或すると共に組成物を長期間安定させる作用を有する。
[発明の効果コ 本発明は上記のように構成されていることにより、遠赤
外線放射性、帯電防止性、抗(殺)菌性、ガス吸着性及
びガス分解性に優れた植物育成用粒体を得ることができ
る。
又本発明植物育戊用粒体は、農業用、園芸用、生花栽培
用、観葉殖物栽培用、植木栽培用等、事業用、家庭用を
問わず広範囲に利用することができるものである。
更に本発明は抗(殺)菌性、ガス吸着性及びガス分解性
に優れているため、細菌、微生物、害虫等の発生を防止
することができるものである。
と同時に活性酸素を常時発生しているため、あらゆる植
物の生育を促進する機能を発揮することができるもので
ある。
更に又本発明は、理想的な遠赤外線放射体であるため、
苗床、養上等の保温効果を上げることができると同時に
帯電防止性を有するため、苗床、養上等の帯電防止を図
ることができるものである。
このように、本発明の植物育成用粒体は、あらゆる植物
の育成に利用可能であり、例えばビニールハウス内にお
いても異臭が発生せず、しかも各種の雑菌、害虫等が繁
殖しないため、農業用、園芸用、生花栽培用、観葉殖物
栽培用、植木栽培用等広範囲の用途に使用することがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の悪臭物質除去効果試験装置
の概要を示す説明図、第3図〜第7図は、本発明の各悪
臭物質除去効果試験の結果をプロットした説明図、第8
図は本発明の遠赤外線放射率を示す説明図、第9図は本
発明の植物育戊用粒体の拡大縦断面図である。 1・・・・・・植物育成用粒体 2・・・・・・表面 3・・・・・・コーティング剤

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結合性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する
    金属酸化物、結合性を有する樹脂系ポリマー及び抗(殺
    )菌性、ガス吸着性、ガス分解性を有する無機フィラー
    とからなるセラミック系コーティング剤(3)を粒体(
    1)にコーティングしたことを特徴とする脱臭性、抗(
    殺)菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する植物
    育成用粒体。
  2. (2)二酸化硅素、酸化アルミニウム、酸化チタン、変
    性ポリプロピレン、金属イオン、ゼオライトからなるセ
    ラミック系コーティング剤(3)を粒体(1)にコーテ
    ィングしたことを特徴とする請求項1記載の脱臭性、抗
    (殺)菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する植
    物育成用粒体。
  3. (3)二酸化硅素、酸化アルミニウム、酸化チタン、変
    性ポリプロピレン、金属イオン、ゼオライトからなるセ
    ラミック系コーティング剤(3)を粒体(1)の表面(
    2)にコーティングしたことを特徴とする請求項1又は
    2記載の脱臭性、抗(殺)菌性、遠赤外線放射性及び帯
    電防止性を有する植物育成用粒体。
  4. (4)二酸化硅素、酸化アルミニウム、酸化チタン、変
    性ポリプロピレン、金属イオン、ゼオライトからなるセ
    ラミック系コーティング剤(3)を粒体(1)にスプレ
    ー、ディップ、ロール、カーテンフロー等によりコーテ
    ィングしたことを特徴とする請求項1、2又は3記載の
    脱臭性、抗(殺)菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性
    を有するプラスチック板。
JP1222923A 1989-05-09 1989-08-31 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する植物育成用粒体 Pending JPH03103125A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11411389 1989-05-09
JP1-114113 1989-05-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03103125A true JPH03103125A (ja) 1991-04-30

Family

ID=14629455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1222923A Pending JPH03103125A (ja) 1989-05-09 1989-08-31 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する植物育成用粒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03103125A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015019653A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 東洋ゴム工業株式会社 人工土壌粒子
JP2015019652A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 東洋ゴム工業株式会社 人工土壌粒子
WO2022130975A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 兵庫県公立大学法人 種子の発芽促進用液体及びそれを用いた種子の発芽促進方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015019653A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 東洋ゴム工業株式会社 人工土壌粒子
JP2015019652A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 東洋ゴム工業株式会社 人工土壌粒子
WO2022130975A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 兵庫県公立大学法人 種子の発芽促進用液体及びそれを用いた種子の発芽促進方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6180548B1 (en) Environment-purifying material and its manufacturing method
Reid et al. Suppression of decomposition of 14C‐labelled plant roots in the presence of living roots of maize and perennial ryegrass
Pasian et al. Paclobutrazol soaked marigold, geranium, and tomato seeds produce short seedlings
CN110839618B (zh) 一种提高作物抗逆性的纳米防护剂及其制备方法
JPH0373304A (ja) 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する木材
JPH038448A (ja) 光触媒機能体及びこれを用いた多機能材料
Jaja et al. Effect of Pb, Cu and Fe compounds on the germination and early seedling growth of tomato varieties
JPH03103125A (ja) 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する植物育成用粒体
JPH0369695A (ja) 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する紙類
Schulte et al. Growth and water relations of black locust and pine seedlings exposed to controlled water stress
JPH0381149A (ja) 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する皮革
CA2130366A1 (en) Antibacterial sand
JP2001136849A (ja) 水耕栽培・空中栽培方法、及びその装置
JPH045207A (ja) 抗菌・消臭材
JPH0381147A (ja) 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有するプラスチックフィルム生地
JPH0375284A (ja) 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する陶磁器
JPH03130468A (ja) 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有する各種繊維等からなる透過性多孔体
JPH0446105A (ja) 植物用土壌抗菌材料
Rai et al. Response of Plant Growth Substances and Bio-enhancer on the Enhancement of Bulblet Growth under the In-vivo Condition of Lilium
JPH03202343A (ja) 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性、耐酸防食性及び帯電防止性を有する金属
JPH0381150A (ja) 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有するプラスチック板
JPH0381148A (ja) 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有するゴム体
JPH03126454A (ja) 脱臭性、抗(殺)菌性、遠赤外線放射性及び帯電防止性を有するベッドにおける健康増進用マットレス
JP4873214B2 (ja) 植物育成方法
JPH0385181A (ja) 脱臭性、抗殺菌性、遠赤外線放射性、耐酸防食性及び帯電防止性を有する健康増進用マスク体