JPH0310289A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0310289A
JPH0310289A JP14484289A JP14484289A JPH0310289A JP H0310289 A JPH0310289 A JP H0310289A JP 14484289 A JP14484289 A JP 14484289A JP 14484289 A JP14484289 A JP 14484289A JP H0310289 A JPH0310289 A JP H0310289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
liquid crystal
signal
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14484289A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Yamazaki
克則 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP14484289A priority Critical patent/JPH0310289A/ja
Publication of JPH0310289A publication Critical patent/JPH0310289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は液晶表示装置の回路構成に関する。
〔従来の技術〕
従来の技術では、論理回路電圧、即ち、外部から入力す
る種々の論理信号を制御する論理回路が液晶表示装置の
内部にあり、これを動作させる電圧と液晶駆動電圧、即
ち、液晶パネルを駆動するのに必要な電圧、及び交流化
信号を供給することによって、液晶パネルに直流電圧が
印加しないように交流化駆動が行なわれていた。言いか
えれば外部から入力する論理信号の1つである周期的に
変化する交流化信号の状態、高電位と低電位、により、
前述の論理回路を通して、液晶パネルに印加する電圧極
性を切替えていた。
[発明が解決しようとする課題1 ここで、液晶表示装置に人力される種々の制御信号は一
般的に何らかの外部の制御回路(以下、コントローラ)
より供給され、このコントローラを動作するのに使われ
る電圧は、液晶表示装置に供給される論理回路電圧と同
しものであった。
そして、コン1−ローラは論理回路電圧が所定の電圧に
達した後ある時間が経過した後に、液晶表示装置に入力
する種々の論理信号(交流化信号も含む。)を発生する
。又、論理回路電圧が所定の電圧以下に低下した時に、
種々の論理信号の発生が停止する。
その為、従来の液晶表示装置では、電源の0N10FF
時に即ち、論理回路電圧、液晶駆動電圧の発生と消滅時
に、液晶駆動電圧のみが印加し、交流化信号が入力しな
い場合が生しる。
その結果、液晶パネルに直流電圧が印加しつづけること
になり、液晶パネルを劣化させるという問題点を有して
いた。
本発明は、かかる問題点を解決するもので、その目的は
電源のON10 F F時に液晶パネルに直流電圧が印
加して、液晶パネルの劣化することを防止することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明の第1の液晶表示装置は、外部から論理回路電圧
、液晶駆動電圧、交流化信号を人力して、交流化駆動す
る液晶表示装置において、前記論理電圧を検出する検出
回路と、発振回路と、前記検出回路の検出した結果に応
じて、前記交流化信号と前記発振回路の出力する信号を
切替えるスイッチ回路を具備していることを特徴とする
本発明の第2の液晶表示装置は、 前記発振回路を前記液晶駆動電圧を用いて、動作を行う
ことを特徴とする。
〔実 施 例] 実施例1 本発明を実施例で詳述する。第1図は本実施例の回路構
成を示す。
同図で、11.12は外部から供給される論理回路電圧
、交流化信号である。
13は、論理回路電圧が所定の電圧にあるかどうかを検
出する検出回路である。ここで、論理回路電圧をここで
は、仮りに+5ボルトとし、所定の電圧を+4ボルトと
する。検出回路13は、論理回路電圧がOボルトから大
きくなり、+4ボルトに達した後、ある一定の時間が経
過した後、論理信号16の°°1°°を出力する。そし
て、+5ボルトから小さくなり、+4ボルトを割った時
は直ちに論理信号16の0゛を出力する。
14は、発振回路で、論理回路電圧11にJ:り動作す
る。そして、論理回路電圧11が2ポル1−以下でも正
常に発振する回路構成となっている。
5はスイッチ回路で、検出回路13の出力する論理信号
16”l”又は0°”によって、交流化信号12と発振
回路14の出力のいずれかを選択し、選択した信号で液
晶パネル(図示せず)を交流化駆動する。
以上の構成となっている。
ここで、検出回路13のさらに詳しい説明を行う。
第2図に検出回路13の回路構成を示す。同図て、 11.16は第1図の電圧11.信号16に対応する。
第2図で、 21.22はそれぞれ抵抗と定電圧ダイオードで、論理
回路電圧11から基準電圧を発生する。
この基準電圧の値は2ポルト以下である。(この電圧を
aとする。) 23.24はダイオードと抵抗で、論理回路電圧の値を
ダイオード23の順方向電圧降下(06■前後)分低く
した電圧を作る。(この電圧を1〕とする。) 25は電圧比較回路で、基準電圧aより、電圧すが高い
時、高い電圧(論理回路電圧11)を出力し、逆に電圧
すが低い時、低い電圧(0ボルト)を出力する。(この
電圧なCとする。)26.27は抵抗とコンデンサで、
積分回路を構成している。28は、ダイオードである。
ここで、電圧比較回路25の出力が低い電圧から高い電
圧に切替わると積分回路のコンデンサ27に抵抗26を
通して徐々に電荷が充電し、コンデンサ27の両端に電
圧が発生する。そして、逆に電圧比較回路25の出力が
高い電圧から低い電圧に切替わると、ダイオード28を
通してコンデンザ27の電荷が急速に放電し、コンデン
→ノ27の両端の電圧がほとんど0となる。29はバッ
ファで、人力する電圧(この電圧なdとする。)がある
しきい値を越えると論理信号16の1°゛を出力し、し
きい値以下の時に°0°°を出力する。
以上の構成となっている。
次に動作を説明する。まず、検出回路13の動作を説明
する。第3図に第2図の外部からの論理回路電圧11、
電圧a、電圧b、電圧C,雷電圧、論理信号16を上か
ら順に示す。これらの電圧は、電源のON時(左側)と
OFF時(右側)を示しである。
まず、論理回路電圧11が徐々に上昇すると、基準電圧
aも、一定の電圧(2ボルト)まで」1昇する。そして
電圧b(即ち、論理回路電圧11からダイオード順方向
電圧を引いた電圧)が、基準電圧aを越えると、電圧C
は高い電圧となる。そして、電圧dが徐々に高くなり、
論理信号16が0°°から°1°゛になる。
ここで、電圧すが電圧aより高くなってがら、論理信号
16が“looになるまでの時間は、抵抗26とコンデ
ンサ27の時定数で任意に設定できる。
そして、外部のコントローラ(図示せず)に所定の論理
回路電圧が印加して、このコントローラが、交流化信号
を出力するまでの時間よりこの時定数を長くしである。
次に、論理回路電圧11が下がるとき、電圧aより電圧
すが小さくなると、電圧比較回路25の出力が低い電圧
(電圧C)になる。ダイオード28を通してコンデンサ
27の電荷が急速に放電して、電圧dが0となる。その
ため、論理信号16は直ちに0゛となる。
以上のように検出回路13が動作するので、電源ON時
、外部からの交流化信号が確実に入力するまでの時間が
経過するまで発振回路14の出力信号をスイッチ15が
選択し、この信号によって液晶パネルを交流化駆動する
。その後、交流化信号11をスイッチ15が選択し、こ
の信号にょって交流化駆動する。そして、電1OFF時
には直ちに発振回路14の出力信号をスイッチ15が選
択し、この信号によって交流化駆動する。
以上の動作より、交流化信号11が外部より確実に入力
する時以外は、内部の発振回路14の出力信号によって
液晶パネルが交流化駆動されるので、電源ON10 F
 F時の液晶パネルの劣化を防止することができた。
実施例2 第4図で他の実施例の構成を示す。
11〜16は、第1図と同じである。同番号を付して、
説明を省く。
41は外部からの液晶駆動電圧41である。
42は電圧変換回路で、液晶駆動電圧41から、発振回
路14を動作させる電圧に変換する。
以上の構成となっているため、液晶駆動電圧41が十分
小さくなるまで、言いかえれば、液晶パネルに印加する
電圧がほとんど0になるまで発振回路14は発振しつづ
けることができるのでより確実に液晶パネルの劣化を防
止することが出来た。
[発明の効果] 以上、述べたように、本発明は電源の0N10FF時の
論理回路電圧を検出して、外部からの交流化信号と内部
の発振回路の出力信号を切り替える。
これによって、常に液晶パネルが交流化駆動され、直流
電圧の印加が防止され、液晶パネルの劣化が防げた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回路構成を示す図。 第2図は検出回路13の回路構成を示す図。 第3図は検出回路13の動作を示す電圧波形図。 第4図は他の実施例の回路構成を示す図。 11・・・論理回路電圧 12・  交流化信号 3 ・検出回路 14 ・発振回路 5 ・スイッチ回路  6 ・論理信号 以 」ニ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部から論理回路電圧、液晶駆動電圧、交流化信
    号を入力して交流化駆動する液晶表示装置に於いて、 前記論理電圧を検出する検出回路と、 発振回路と、 前記検出回路の検出した結果に応じて、前記交流化信号
    と前記発振回路の出力する信号を切替えるスイッチ回路
    を具備していることを特徴とする液晶表示装置。
  2. (2)前記発振回路を前記液晶駆動電圧を用いて、動作
    させることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
JP14484289A 1989-06-07 1989-06-07 液晶表示装置 Pending JPH0310289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14484289A JPH0310289A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14484289A JPH0310289A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0310289A true JPH0310289A (ja) 1991-01-17

Family

ID=15371699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14484289A Pending JPH0310289A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310289A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04222455A (ja) インタフェース回路
KR0171857B1 (ko) 전원 공급 제어 회로 및 방법
US20070262655A1 (en) Power supply and switch apparatus thereof
US4328572A (en) Voltage control system for electronic timepiece
JP3519870B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0310289A (ja) 液晶表示装置
JPH0720439A (ja) 液晶駆動装置
JP2000305524A (ja) 液晶制御装置
JP2000184618A (ja) 電源切換装置
JP3099477B2 (ja) 圧電素子駆動装置
JPH0713517A (ja) 液晶モジュール
TWI434263B (zh) AC off function Immediately turn off the backlight display system
JP2000066628A (ja) Pwm制御システム
US6061226A (en) Relay circuit with cyclical controlled capacitor
JPH1138927A (ja) 液晶表示器制御装置
JPH01225995A (ja) 液晶の電源制御回路
JPH04269707A (ja) 液晶駆動回路
JPH031121A (ja) 液晶表示装置
KR100280731B1 (ko) 단안정멀티바이브레이터를 이용한 마이컴 리셋회로
JPH01210997A (ja) 液晶の電源制御回路
JPH01122328A (ja) 機器冷却装置
JPH06274240A (ja) クロック信号供給回路
JPH0535217A (ja) 液晶デイスプレイ制御装置
JPH0553667A (ja) 半導体装置の電圧レベル判定回路
JPH08179272A (ja) 液晶駆動用電源回路