JPH0299910A - 電子写真複写機用スキヤナモーター - Google Patents

電子写真複写機用スキヤナモーター

Info

Publication number
JPH0299910A
JPH0299910A JP25183188A JP25183188A JPH0299910A JP H0299910 A JPH0299910 A JP H0299910A JP 25183188 A JP25183188 A JP 25183188A JP 25183188 A JP25183188 A JP 25183188A JP H0299910 A JPH0299910 A JP H0299910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polygon mirror
housing
rotating polygon
light beam
rotary polygon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25183188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Suzuki
國夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25183188A priority Critical patent/JPH0299910A/ja
Publication of JPH0299910A publication Critical patent/JPH0299910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/121Mechanical drive devices for polygonal mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 電子写真複写機用のスキャナモーターに係り、特にレー
ザービームにて走査を行なう小形、高速タイプの電子写
真複写機用のスキャナモーターの改良に関する。
〔従来の技術〕
回転多面鏡に内装する密閉タイプのスキャナモーターの
構造を第6図に示す。1は回転多面鏡、2はハウジング
、3はハウジングに形成された出射窓、4は結像レンズ
(FOレレン)である。製品の小形化に伴って、スキャ
ナモーターについても小形化が要求され、回転多面鏡間
りの間隙も最少限に制約されていた。一方、高速・高解
像度の観点からは高回転数が要求されており、いずれも
騒音に対しては悪条件となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
1、スキャナモーターの小形化によるハウジング外形の
制約から、回転多面鏡とハウジング内面との++a隙G
1が狭い為(当社の従来例では約1. 、5 mm )
に気流禍が発生し易く騒音の要因となっていた。
2、光ビーム出射窓の周方向の長さ(Ll)と回転多面
鏡の分割角部5,6の位置関係について騒音の観点から
の配慮がなされておらず、光ビー11出射窓の両端部7
,8が騒音の発生源となっていた。
・即ち、光ビーム出射窓の両端と回転多面鏡の分割角の
2ケ所が一致する位置に配設されていた。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、回転多面
鏡周りの構造について騒音低減の観点かに改良を計るも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
1、回転多面鏡周りのハウジングの内周に輪状の空隙を
形成した。
2、ハウジングに形成された光ビーム出射窓の両端部と
回転多面鏡の分割角部の2ケ所が周方向において一致し
ない位置に設定した。
〔作用〕
1、回転多面鏡周囲に輪状の空隙を設けることにより、
(1)回転多面鏡外周とハウジング内周面との間に生じ
る気流の粘性抵抗が低くなる。
(2)光ビーム出射窓の両端部と回転多面鏡の分割角部
の距りが拡がる為、気流渦が減少する。
(3)回転多面鏡の分割角部をハウジングの溝内に収納
することにより、分割角部によって生じる撹拌流を輪状
溝内に封し込めることが出来、撹拌流が固定子等の周辺
部材へ当って生じる風切音が無くなる。
2、分割角部と光ビーム出射窓の位置関係において、騒
音は窓の両端部で発生し易い。即ち、分割角部が窓へ入
る位置8および窓からハウジングへ入る位置7であり、
この2ケ所が回転時に一致すると騒音は相乗的に大きく
なる。従って、回転多面鏡の分割角部2ケ所と光ビーム
出射窓の両端が一致しない位置に設定することにより騒
音を低減することが出来る。
〔実施例〕
第1図、第2図は本発明に係るスキャナモーターの断面
図である。8は回転子で、回転多面鏡l、マグネッl−
10、慣性ウェイト9を配設して、両端を軸受11で支
持されている。回転多面鏡1は高純度のアルミニウム材
から成り、本実施例では8面に分割されており、夫々の
面は鏡面研摩されている。、12は磁性流体シールで軸
受11の潤滑油が回転多面鏡部へ浸入し、鏡面を汚染す
るのを防止している。13はハウジングで内周に固定子
14が固着されて、両側に前記軸受11を保持するエン
ドブラケット15.16が取付けられている。18は回
転多面鏡周りのハウジング内周面に形成された環状溝で
あり、結像レンズ(FOレレン)4の入射部には光ビー
ム出射窓17が形成されている。環状溝18の底部と回
転多面鏡の外周部には所定の間隙G2が形成されている
(当社実施例では3.5mn以上)。また、回転多面鏡
の分割角部19の2ケ所と光ビーム出射窓の両端20゜
21は周方向において一致しない位置に設定されている
。且つ1分割角部19がハウジングに入り込む21の部
分には面取り22が形成されている。
第3図は他の実施例を示すものであり、回転多面鏡1の
分割角部がハウジングの環状溝26内に収納されている
。製作時はハウジング内周に段差24を形成して切削し
、回転子8と共に回転多面鏡を組込み後、輪板25を圧
入装着する。
次に本発明のスキャナモーターの動作について説明する
。レーザー光の光源部より発せられた走査用ビームはハ
ウジングに形成された入射窓26より入射し、回転多面
鏡で反射、走査され、光ビーム出射窓17より結像レン
ズ4に入射・補正されて走査面上に所定の情報を画く。
〔発明の効果〕
1、ハウジング内周に輪状の溝を形成することにより、
回転多面鏡外周とハウジング間に所定の間隙が確保出来
、ハウジング外径を増すことなく騒音の低減が可能とな
った。併せて光ビーム出射窓の両端と回転多面鏡の分割
角部の間隙も拡がる為、この部分での気流渦の発生が減
少する。当社データによれば、回転多面鏡の外径が63
F@、回転数が1200Orpmの仕様において、外周
の間隙を1 、5 +m+から3.8mm に拡げるこ
とにより約6dB(A)の低減を計ることが出来た。
2、光ビーム出射窓の両端部と回転多面鏡の分割角部の
2ケ所を周方向において一致しない位置に設定すること
により、当社データによれば約8d13(A)の低減を
H」ることか出来た。
以にの結果を周波数分析にて比較したのが第4図、第5
図であり、約1 、5 K I(z 付近の回転音を含
めて大幅なる騒音の低減が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示す断面図、第4
図、第5図は騒音の周波数分析図、第6図、第7図は従
来のスキャナモーターの断面図である。 ]・・回転多面鏡、2,13.23・・ハウジング、3
.17・・光ビーム出射窓、4・結像レンズ。 くト 周歳t(にHz) h泉数 (KHzン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光源部からの光ビームを感光ドラム上に走査を行な
    う回転多面鏡、該回転多面鏡を回転子の軸受間に配し、
    回転子周りに固定子を配してハウジングにて覆われたス
    キャナモーター、前記回転多面鏡の外周部とハウジング
    間に軸状の空隔を形成したことを特徴とする電子写真複
    写機用スキャナモーター。 2、請求項1のハウジングに形成された光ビーム出射窓
    の周方向の開口部両端と回転多面鏡の分割角部の2ケ所
    が周方向において一致しない位置に形成したことを特徴
    とする電子写真複写機用スキャナモーター。 3、請求項1の輪状の空隙内に回転多面鏡の分割角部を
    収納したことを特徴とする電子写真複写機用スキャナモ
    ーター。
JP25183188A 1988-10-07 1988-10-07 電子写真複写機用スキヤナモーター Pending JPH0299910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25183188A JPH0299910A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 電子写真複写機用スキヤナモーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25183188A JPH0299910A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 電子写真複写機用スキヤナモーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0299910A true JPH0299910A (ja) 1990-04-11

Family

ID=17228575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25183188A Pending JPH0299910A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 電子写真複写機用スキヤナモーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0299910A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463490A (en) * 1992-03-12 1995-10-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Light beam deflecting device
EP0889353A2 (en) * 1997-06-18 1999-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Optical deflection-scanning apparatus
JP2007508469A (ja) * 2003-10-16 2007-04-05 オーストリア ヴィルトシャフツゼルヴィース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 手袋又は手袋対

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463490A (en) * 1992-03-12 1995-10-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Light beam deflecting device
US5687016A (en) * 1992-03-12 1997-11-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Light beam deflecting device
EP0889353A2 (en) * 1997-06-18 1999-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Optical deflection-scanning apparatus
EP0889353A3 (en) * 1997-06-18 1999-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Optical deflecting-scanning apparatus
US6285482B1 (en) 1997-06-18 2001-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Optical deflecting-scanning apparatus
JP2007508469A (ja) * 2003-10-16 2007-04-05 オーストリア ヴィルトシャフツゼルヴィース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 手袋又は手袋対

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2774444B2 (ja) 密閉型ポリゴンスキャナ
US4585297A (en) Light deflector
JPH0299910A (ja) 電子写真複写機用スキヤナモーター
JPH0749463A (ja) 光偏向器
JPH09105881A (ja) 光走査装置
JP3193539B2 (ja) 光偏向器
JPH10225079A (ja) モータ
KR100242297B1 (ko) 노광부의 폴리곤미러 겸용 스캐너 모터
JP3286631B2 (ja) ポリゴンスキャナモータ
JPH07199106A (ja) 偏向走査装置
JP3836989B2 (ja) ポリゴンスキャナ
JPH07244250A (ja) 光偏向器
JPH10186265A (ja) 回転多面鏡型光偏向器
JPH08171068A (ja) 走査光学装置
JP2787815B2 (ja) 走査光学装置及びスキャナモータユニット
JP2922083B2 (ja) 回転多面鏡駆動装置
JPH0764010A (ja) 光偏向器
JPH08275443A (ja) モータ及びこれを用いた画像形成装置
JP2000171746A (ja) 回転多面鏡装置
JPH08275450A (ja) モータ及びこれを用いた画像形成装置
JPH05184099A (ja) 軸受装置を備えるポリゴンスキャナモータ
JPH04242219A (ja) 非接触軸受型ポリゴンスキヤナ
JPH04175720A (ja) 光偏向器
JPH06118326A (ja) 光偏向器
JPH04242714A (ja) 回転多面鏡装置