JPH0299846A - エネルギー分析装置 - Google Patents

エネルギー分析装置

Info

Publication number
JPH0299846A
JPH0299846A JP63252976A JP25297688A JPH0299846A JP H0299846 A JPH0299846 A JP H0299846A JP 63252976 A JP63252976 A JP 63252976A JP 25297688 A JP25297688 A JP 25297688A JP H0299846 A JPH0299846 A JP H0299846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit plate
potential distribution
electrostatic field
energy
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63252976A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Sukenobu
祐延 悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63252976A priority Critical patent/JPH0299846A/ja
Priority to US07/416,455 priority patent/US4959544A/en
Publication of JPH0299846A publication Critical patent/JPH0299846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/44Energy spectrometers, e.g. alpha-, beta-spectrometers
    • H01J49/46Static spectrometers
    • H01J49/48Static spectrometers using electrostatic analysers, e.g. cylindrical sector, Wien filter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、荷電粒子のエネルギーを分析するときに用い
られるエネルギー分析装置に関する。
(従来の技術) 従来、電子ビームやイオンビームを試料固体の表面に照
射し、このとき反射してきた粒子あるいは固体表面から
二次的に放出される粒子のエネルギーを分析して、固体
表面の元素組成や結晶構造あるいは固体内の電子構造な
どを測定できるようにした表面分析装置が知ら、れてい
る。このような表面分析装置では、反射してきた粒子あ
るいは二次的に固体表面から放出される粒子のエネルギ
−を精度よく分析でき、しかも分析感度の高いエネルギ
ー分析器を必要とする。
第10図に従来、最も多用されている127度の偏向角
を持つ面対称電界プリズム形のエネルギー分析装置を示
す。このエネルギー分析装置1は、4いの間に静電場P
を形成する内側および外側電極2.3と、これら内側お
よび外側電極2゜3を所定の電位に保持する電圧源4.
5と、中央部にスリット6を有して静電場Pの入口側に
配置された入口側スリット板7と、同じく中央部にスリ
ット8を有している静電場Pの出口側に配置された出口
側スリット板9と、スリット8に対向するように配置さ
れた二次電子増倍管等からなる粒子検出器10とで構成
されている。入口側スリット板7および出口スリット板
9は、通常、ステンレス鋼やモリブデンなどの金属材で
形成されており、これらは内側および外側電極2.3間
の中心電位あるいは零電位に保持されている。
このようなエネルギー分析装置1を使って、粒子エネル
ギーの分析を行なうときには次のようにする。たとえば
、電子銃11を使って試料固体12の表面に電子ビーム
を照射し、このとき試料固体12から放出された電子な
どの負電荷をもつ粒子のエネルギーを分析する場合には
、内側電極2に+■の電圧を、また外側電極3には一■
の電圧を印加する。人ロスリット板7に設けられたスリ
ット6を介して静電場Pに入射した粒子は静電場によっ
て偏向を受ける。このうち、零電位の中心軌道上を通る
ことができるエネルギを持つ粒子だけが、出口側スリッ
ト板9に設けられたスリット8を通して粒子検出器10
に入射する。したがって、上記エネルギーを持った粒子
の存在およびその量を知ることができる。
しかしながら、上記のように構成された従来のエネルギ
ー分析装置にあっては次のような問題があった。すなわ
ち、入口側スリット板7と出口側スリット板9とは共に
金属材で形成されており、内側電極2と外側電極3との
間の中間電位あるいは零電位に保持されている。このた
め、内側電極2および外側電極3によってできる等電位
線13は、第10図に示すようになる。この図から判る
ように、内側電極2および外側電極3と入口側スリット
板7および出口側スリット板9との間の電場(フリンジ
フィールド)が大きく乱され、これが原因してエネルギ
ー分解能が低下すると言う問題があった。また、上述し
た乱れたフリンジフィルドの存在によって、出口側スリ
ット板9には中央部のビーム中心軌道上に1つだけしか
スリットを設けることができず、この結果、複数のエネ
ルギー分析が同時に行なえないと云う問題もあった。
(発明が解決しようとする課題) 上記の如(、従来のエネルギー分析装置にあっては、エ
ネルギー分解能が低いばかりか、構造的に複数のエネル
ギー分析を同時に行なえない問題があった。
そこで本発明は、エネルギー分解能を大幅の向上させる
ことができ、しかも複数のエネルギー分析も同時に可能
なエネルギー分析装置を提供することを目的としている
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は、偏向用静電場と
、この静電場の入口および出口に夫々配置されたスリッ
ト板とを備え、入口側のスリット板を通して上記静電場
へ入射した荷電粒子のうち上記静電場の偏向作用で軌道
変更されて出口側のスリット板を通過したものを検出す
ることによって入射荷電粒子のエネルギを分析するよう
にしたエネルギー分析装置において、前記2つのスリッ
ト板のうちの少なくとも出口側のスリット板を前記静電
場の電位分布とほぼ等しい電位分布に保持する電位分布
保持手段を設けたことを特徴としている。
(作用) 上記手段を講じたことにより、少なくとも出口側スリッ
ト板近くのフリンジフィールドの乱れをなくすことがで
きる。したがって、フリンジフィールドの乱れに起因す
るエネルギー分解能の低下を防止でき、しかも複数のエ
ネルギー分析を同時に行なうことも可能となる。
(実施例) 以下、図面を参照しながら実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るエネルギー分析装置1
aを示すもので、第10図と同一部分は同一符号で示し
である。したがって、重複する部分の詳細な説明は省略
する。
この実施例に係るエネルギー分析装置1aが従来の装置
と異なる点は、出口側スリット板20の構成と、この出
口側スリット板20に接続された要素21とにある。
出口側スリット板20は、第2図に示すように中央部に
スリット22を有したアルミナなどの絶縁材製のスリッ
ト板23と、このスリット板23の表面全体に数10μ
mの厚さにコーティングされた10−5Ωcm〜10”
Ω(至)の電気型導度を有した導電材層24とで構成さ
れている。
一方、要素21は、出口側スリット板20の両端間、つ
まり静電場Pの電位勾配方向に位置する両端間に接続さ
れた電圧源25.26によって構成されている。そして
、電圧源25.26は、出口側スリット板20の表面電
位分布が静電場Pの電位分布と等しくなるように導電材
層24に電圧を印加している。
このような構成であること、導電材層24の抵抗値が静
電場Pの電位勾配方向に直線的に変化するように設けら
れているものとすると次のようになる。すなわち、導電
材層24の両端に電圧源25.26で電圧を印加すると
、導電材層24の電気抵抗によって、導電材層24つま
り出口側スリット板20の表面電位は第1図中左右方向
へ直線的に変化したものとなる。したがって、内側電極
2に+Vを、外側電極3に一■を印加してエネルギー分
析を行なうときには、第2図に示すように電圧源25の
出力電圧を+Vに設定し、また電圧源26の出力電圧を
一■に設定すれば、出口側スリット板20の表面電位分
布を内側電極2と外側電極3との間の空間的な電位分布
に一致させることができる。この結果、等電位線13は
第1図に示すようになり、特に出口側フリンジフィール
ドに乱れが発生するのを防止できる。
なお、上述した実施例では、スリット板23の全表面に
前述した電気型導度を有する導電材層を設けているが、
第3図に示すようにスリット板23の静電場P側に位置
する表面だけに導電材層24を設けるようにしてもよい
。また、第4図に示すように、内側電極2および外側電
極3に電圧を印加する電圧源4.5を共用してスリット
板20に電圧を印加するようにしてもよい。また、スリ
ット板20の表面の電位分布を第5図に示すような電位
分布に設定しなければならないときには、第6図に示す
ようにスリット板20の形状(幅)を電位勾配方向に変
えたり、あるいは導電材層24の厚みを変えることによ
って実現することができる。
また、上述した実施例では、中央部に1つのスリットを
有した出口側スリット板を装着しているが、第7図に示
すように静電場Pの電位勾配方向に例えば3つのスリッ
ト22a、22b、22cを備えた出口側スリット板2
0Cを装着するようにしでもよい。そして、各スリット
22 a、  2 b。
22cに対向させて粒子検出器10a、10b。
10cを配置する。
この場合も出口側スリット板2DCは、第8図に示すよ
うに3つのスリット22a、23b。
22cを有したアルミナ等の絶縁材製のスリット板23
aと、このスリット板23Hの表面全体に数10μmの
厚さにコーティングされた10−5Ωelll〜102
Ωcmの電気型導度を有した導電材層24とで構成され
ている。そして、導電材層24の両端は、電位分布設定
用の電圧源25゜26に接続される。これによって出口
側スリット板20cの表面電位が静電場Pの電位分布と
等しくなくなるように設定される。
このような構成であると、前記実施例と同様に特に出口
側のフリンジフィールドが乱れることがない。したがっ
て、粒子の軌道がフリンジフィルドによって乱されるこ
とがないので、両サイドに位置するスリット22a、2
2cを使ってエネルギー分析が可能となる。つまり、1
つの分析器で複数のエネルギーの粒子を同時に分析する
ことが可能となる。
なお、この場合、第9図に示すように導電材層24をス
リット板23aの静電場側に位置する表面だけに設ける
ようにしてもよい。また、スリット板は絶縁性を有し、
かつ複数の孔のおいているものであればよく、たとえば
メツシュのようなものでもよい。また上述した各実施例
では、入口側スリット板については従来と同様のものを
用いているが、この入口側スリット板についても出口側
スリット板と同様に構成されたものを用い、表面電位分
布を設置できるようにしてもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、特に出口側におけるフリンジフィール
ドの乱れを解消できるので、分解能を上げることができ
、しかも複数のエネルギーの粒子を同時に分析すること
も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例に係るエネルギー分析装置の概略構成
図、第2図は同装置における出口側スリット板の断面図
、第3図は出口側スリット板の変形例の断面図、第4図
は電圧印加方式の変形例を示す図、第5図は出口側スリ
ット板の表面71位分布の一例を示す図、第6図は第5
図に示した電位分布を得るための出口側スリット板の形
状を示す図、第7図は本発明の別の実施例に係るエネル
ギー分析装置の概略構成図、第8図は同装置における出
口側スリット板の断面図、第9図は出口側スリット板の
変形例の断面図、第10図は従来のエネルギー分析装置
の概略構成図である。 la、lb・・・エネルギー分析器、2・・・内側電極
、3・・・外側電極、4.5・・・電圧源、7・・・入
口側スリット板、10・・・粒子検出器、20.20a
。 20 b 、  20 c 、  20 d−=出口側
スリット板、21−・・要素、22,22a、22b、
22cmスリット、23・・・スリット板、24・・・
導電材層、25.26・・・電圧源。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)偏向用静電場と、この静電場の入口および出口に
    夫々配置されたスリット板とを備え、入口側のスリット
    板を通して上記静電場へ入射した荷電粒子のうち上記静
    電場の偏向作用で軌道変更されて出口側のスリット板を
    通過したものを検出することによって入射荷電粒子のエ
    ネルギを分析するようにしたエネルギー分析装置におい
    て、前記2つのスリット板のうちの少なくとも出口側の
    スリット板を前記静電場の電位分布とほぼ等しい電位分
    布に保持する電位分布保持手段が設けられていることを
    特徴とするエネルギー分析装置。(2)前記電位分布保
    持手段は、絶縁材で形成されたスリット板と、このスリ
    ット板の少なくとも前記静電場側に位置する表面に設け
    られた10^−^5Ωcm〜10^2Ωcmの導電材層
    と、この導電材層の両端に電圧を印加して表面電位分布
    を設定する電圧印加源とで構成されている請求項1に記
    載のエネルギー分析装置。 (3)前記静電場の電位分布とほぼ等しい電位分布に保
    持された出口側のスリット板には、電位勾配をもつ方向
    に複数の粒子通過孔が形成されている請求項1に記載の
    エネルギー分析装置。
JP63252976A 1988-10-07 1988-10-07 エネルギー分析装置 Pending JPH0299846A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63252976A JPH0299846A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 エネルギー分析装置
US07/416,455 US4959544A (en) 1988-10-07 1989-10-03 Energy analyzer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63252976A JPH0299846A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 エネルギー分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0299846A true JPH0299846A (ja) 1990-04-11

Family

ID=17244772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63252976A Pending JPH0299846A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 エネルギー分析装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4959544A (ja)
JP (1) JPH0299846A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2244369A (en) * 1990-05-22 1991-11-27 Kratos Analytical Ltd Charged particle energy analysers
DE4239866A1 (ja) * 1992-02-03 1993-08-05 Forschungszentrum Juelich Gmbh
US5444243A (en) * 1993-09-01 1995-08-22 Hitachi, Ltd. Wien filter apparatus with hyperbolic surfaces
JP3143279B2 (ja) * 1993-09-03 2001-03-07 日本電子株式会社 電子エネルギー分析器
US5506413A (en) * 1994-07-08 1996-04-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Spatial-focus energy analyzer
US6867414B2 (en) * 2002-09-24 2005-03-15 Ciphergen Biosystems, Inc. Electric sector time-of-flight mass spectrometer with adjustable ion optical elements
US6797951B1 (en) 2002-11-12 2004-09-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Laminated electrostatic analyzer
US7022984B1 (en) * 2005-01-31 2006-04-04 Axcelis Technologies, Inc. Biased electrostatic deflector
US7902502B2 (en) * 2005-11-01 2011-03-08 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Multichannel energy analyzer for charged particles
US9443698B2 (en) * 2008-10-06 2016-09-13 Axcelis Technologies, Inc. Hybrid scanning for ion implantation
US8294093B1 (en) * 2011-04-15 2012-10-23 Fei Company Wide aperature wien ExB mass filter
US8835866B2 (en) 2011-05-19 2014-09-16 Fei Company Method and structure for controlling magnetic field distributions in an ExB Wien filter
US9689068B2 (en) * 2014-05-16 2017-06-27 Nanoedit, Llc Deposition and patterning using emitted electrons

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3170116A (en) * 1960-06-20 1965-02-16 Farrington Engineering Corp Apparatus for measuring the intensity and particle velocity of a beam of electrically charged particles
US3461306A (en) * 1967-04-27 1969-08-12 Gen Electric Electron probe microanalyzer for measuring the differential energy response of auger electrons
US3916190A (en) * 1974-03-01 1975-10-28 Minnesota Mining & Mfg Depth profile analysis apparatus
US3984682A (en) * 1974-07-12 1976-10-05 Nihon Denshi Kabushiki Kaisha Mass spectrometer with superimposed electric and magnetic fields
US4146787A (en) * 1977-02-17 1979-03-27 Extranuclear Laboratories, Inc. Methods and apparatus for energy analysis and energy filtering of secondary ions and electrons
US4521687A (en) * 1983-01-17 1985-06-04 Jeol Ltd. Mass spectrometer

Also Published As

Publication number Publication date
US4959544A (en) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0299846A (ja) エネルギー分析装置
US20070284519A1 (en) Cross-flow ion mobility analyzer
Charpak et al. First beam test results with Micromegas, a high-rate, high-resolution detector
Filatova et al. Study of drift chamber system for a K e scattering experiment at the Fermi National Accelerator Laboratory
US6198095B1 (en) Apparatus and method for imaging a particle beam
US8866103B2 (en) Charged particle energy analysers and methods of operating charged particle energy analysers
DE2458025A1 (de) Vorrichtung fuer massenanalyse und strukturanalyse einer oberflaechenschicht durch ionenstreuung
Mizogawa et al. New readout technique for two-dimensional position-sensitive detectors
US2769911A (en) Mass spectrometer for analysing substances or indicating a small amount of a determined substance
US5541409A (en) High resolution retarding potential analyzer
JP2002006051A (ja) ビームモニター装置
Enloe High‐resolution retarding potential analyzer
US4629897A (en) Automatic high insulation switch
Leventhal et al. Study of Calibration, Resolution, and Transmission of Electrostatic Velocity Selector
Ciraldo et al. Characterization of a gas detector prototype based on Thick-GEM for the MAGNEX focal plane detector
US7639783B1 (en) Parallax free and spark protected X-ray detector
RU57512U1 (ru) Ионизационная камера
US3546577A (en) Apparatus for nondestructively measuring the position and particle-density profile of an accelerator beam
Albrecht et al. Low pressure avalanche detectors in relativistic heavy ion experiments
JPS6360496B2 (ja)
RU180521U1 (ru) Ионизационная камера
JPH0341402Y2 (ja)
JPH03163392A (ja) 荷電粒子ビームモニター
SU695318A1 (ru) Электростатический анализатор пото-KOB зАР жЕННыХ чАСТиц
Ganz et al. An angle-sensitive detection system for scattered heavy ions