JPH0297213A - ケーブルの課電劣化試験用端末及びケーブルの課電劣化試験方法 - Google Patents

ケーブルの課電劣化試験用端末及びケーブルの課電劣化試験方法

Info

Publication number
JPH0297213A
JPH0297213A JP24888388A JP24888388A JPH0297213A JP H0297213 A JPH0297213 A JP H0297213A JP 24888388 A JP24888388 A JP 24888388A JP 24888388 A JP24888388 A JP 24888388A JP H0297213 A JPH0297213 A JP H0297213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cable
tip
voltage
shielding metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24888388A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Nakagawa
中川 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority to JP24888388A priority Critical patent/JPH0297213A/ja
Publication of JPH0297213A publication Critical patent/JPH0297213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、ケーブルの課電劣化試験用端末及びケーブル
の課電劣化試験方法に関する。
[従来の技術] 配電系統において、例えば架橋ポリエチレン絶縁ビニル
シースケーブルすなわちCVケーブルが使用される。C
Vケーブルは、例えば軟銅線からなる導体上に内部半導
電体層を設け、これに架橋ポリエチレン絶縁を施し、更
に外部半導電体層を設けた上に銅テープを巻いて遮蔽金
属層を形成し、これをテープで押えた上に更にビニルシ
ースを施したものである。多心ケーブルの場合には、軟
銅線導体上に内部半導電体層、絶縁体層、外部半導電体
層及び遮蔽金属層を順次設けた線心を2条又は3条用意
し、これらの線心を介在物とともに円形に撚り合せ、テ
ープで押えた上にビニルシースを施す。
従来、ケーブル絶縁体層の水トリー劣化機構を解明し、
その劣化防止対策を検討するために、種々の加速劣化試
験か実施されている。
例えば6.6kV配電用CVケーブルの場合、複数のケ
ーブル試料を80℃の温水に浸しなから15kVの交流
課電を行ってケーブルの劣化を加速する。この際、絶縁
体層に囲まれた導体にも温水を注入する。そして、所定
時間の課電ごとに一部ケーブル試料を温水から取出して
交流破壊電圧値を」り定する。以下、この操作を繰返し
、交流破壊電圧値の低下を判定してケーブルの長期絶縁
性能を把握する。
ところか、この試験方法では、約6000時間の試験時
間を要し、多くの試料を要する等の問題があった。また
、実際の配電線路で受けるインパルス電圧の影響が考慮
されない欠点もあった。
そこで、本願発明者らは、次のケーブル課電劣化試験方
法を考案し、これを昭和55年電気学会全国大会(予稿
集第1417頁参照。)で発表した。すなわち、ケーブ
ル試料を温水に浸しながらこれに一定の交流電圧を一定
時間課電する操作と、室温下で一定のインパルス電圧を
一定回数印加する操作とを交互に繰返し、ケブル試料の
累積絶縁破壊率のワイブルプロットからケーブル寿命を
判定するものである。
詳細には、6.6kV配電用CVケーブルの場合、ます
シースなしの状態で80 ’Cの温水に浸しなから15
kVの交流電圧を200時間課電してケーブル劣化を加
速する。この際、絶縁体層に囲まれた導体にも温水を注
入する。次に、このケーブル試料を温水から取出し、室
温下で正極性185kVのインパルス電圧を50回印加
する。以上の交流浸水課電とインパルス電圧印加との2
操作を、同一ケーブル試料に対してこれが絶縁破壊に至
るまで交互に繰返し、延べ印加回数と累積故障率との関
係をワイブルプロットする。
この方法によれば、同一ケーブル試料に前記の2操作を
交互に繰返せば良いので、試料ケプル条長は約20rn
で十分である。また、交流浸水課電とインパルス電圧印
加とを併用しており、比較的早くケーブル絶縁性能の差
異を明確に判定することかてきる。例えば前記の6.6
kV配電用CVケーブルの場合、大部分の試料ケーブル
は交流浸水課電とインパルス電圧印加との2操作を5回
繰返しただけで、つまり−。
00時間程度の短時間で電気的な性能を判定することか
できる。この間のインパルス電圧印加回数は累計250
回である。
この課電劣化試験方法を適用するに際し、ケール試料端
部に次の処理を施しておく。すなわち、ケーブル端部に
露出させた遮蔽金属層を一部除去して外部半導電体層を
露出させ、露出した外部半導電体層を一部残したまま絶
縁体層先端部を一部露出させ、更に露出した絶縁体層の
ごく短い先端部分を除去して内部半導電体層と軟銅線導
体とからなる内部導体を一部露出させておく。
さて、交流浸水課電時には、ケーブル試料端部の露出さ
せたケーブル絶縁体層上にストレスコーンと適当数の絶
縁ひだとを外嵌した端末を作成して、遮蔽金属層と内部
導体との間に所定の交流電圧を印加する。この際、スト
レスコンの作用でケーブル端末に生じる交流電界が緩和
され、しかも絶縁ひたが沿面距離を大きくしているから
、端末でのフラッジオーバの発生を防止することができ
る。したがって、ケーブル試料に対して正規の電圧をか
けて交流浸水課電を実行することができる。
次にインパルス電圧印加を行う際には、ストレスコーン
と絶縁ひだとを除去し、露出した絶縁体層を全部覆うよ
うに遮蔽金属層の先端部上から内部導体にかけて、コ−
02〜103Ω・cmの抵抗率を有する半導電テープを
巻付ける。このケーブル端末を使用して遮蔽金属層と内
部導体との間にインパルス電圧を印加する際、半導電テ
ープ層の抵抗分圧作用でケーブル端末のインパルス電界
が緩和され、この端末でのフラッジオーバの発生を防止
することができる。したがって、ケーブル試料に対して
正規の値のインパルス電圧を印加することができる。次
に交流浸水課電を再実行する際には、半導電テープ層を
除去した上で再びストレスコーンと絶縁ひだとを配置す
る。
[発明が解決しようとする課題] 従来、ケーブルの絶縁性能評価のために、以上に説明し
たケーブル端末を使用してケーブルの課電劣化試験を行
っていたため、交流浸水課電用端末とインパルス電圧印
加用端末とを電圧の種類にあわせてそのつど作りかえる
必要があった。ケーブルの寿命判定のためには、前記の
ように交流浸水課電とインパルス電圧印加とを5回程度
繰返す必要がある。したがって、各ケブル端末をそれぞ
れ5回も作成しなければならず、端末材料費がかさみ、
端末作成に長時間を要する問題があった。
[発明の目的] 本発明は、絶縁体層の絶縁破壊が生じるまでケーブルの
交流浸水課電とインパルス電圧印加とを交互に繰返すケ
ーブルの課電劣化試験において、各操作に必要な端末を
そのつど作成する必要のないケーブル端末とこの端末を
使用する試験方法とを提供して、前記の問題を解決する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係るケーブルの課電劣化試験用端末は、上記の
目的を達成するために、ケーブル端部の遮蔽金属層を露
出させ、この遮蔽金属層の先端部を除去して絶縁体層を
露出させ、遮蔽金属層の先端部上から絶縁体層上にかか
るように半導電層を形成し、この半導電層の先端部側の
絶縁体層上にストレスコーンを配するとともに、このス
トレスコーンの基端部を半導電層の先端部に電気的に接
続し、このストレスコーンの先端部側の絶縁体層上に絶
縁ひだを設けたことを特徴とする。
また、本発明に係るケーブルの課電劣化試験方法は、上
記のケーブル端末を作成し、まずケーブルの遮蔽金属層
と内部導体との間に交流電圧を印加して交流浸水課電を
行い、次いで半導電層の先端部付近と内部導体との間を
短絡した状態で遮蔽金属層と内部導体との間にインパル
ス電圧を印加し、ケーブル絶縁体層が絶縁破壊するまで
以下同様に以上の交流浸水課電とインパルス電圧印加と
を交互に繰返すものである。
[作 用] 本発明に係るケーブルの課電劣化試験用端末では、半導
電層の先端部付近と内部導体との間の短絡を行わない状
態でケーブルの遮蔽金属層と内部導体との間に交流課電
する。この際、ストレスコーンの作用でケーブル端末に
生じる交流電界が緩和され、絶縁ひたが沿面距離を大き
くする。したがって、ケーブル端末でのフラッジオーバ
の発生がなく、正規の電圧を印加して交流浸水課電を実
施することができる。
インパルス電圧を印加する際には、半導電層の先端部付
近と内部導体との間をバイパス線で短絡する。この状態
ではバイパス線で接続された内部導体と半導電層の先端
部付近とが同じ電位になるから、インパルス電圧がケー
ブルの遮蔽金属層と半導電層の先端部付近との間に印加
され、半導電層の抵抗分圧作用でケーブル端末のインパ
ルス電界が緩和される一方、ストレスコーンと絶縁ひた
には電圧がかからない。したがって、ケーブル端末での
フラッジオーバの発生かなく、正規のインパルス電圧を
印加することができる。
所定回数のインパルス電圧印加の後、次に交流浸水課電
を実行するには、半導電層の先端部付近と内部導体との
間のバイパス線を外すだけで良い。
[実施例] 第1図は、本発明の実施例に係るケーブルの課電劣化試
験用端末の拡大断面図であって、単心CVケーブルの場
合を示す。ただし、本発明は、多心ケーブルにも適用可
能であり、CVケブル以外のケーブルに適用することも
できる。
このケーブル端末2は、次のようにして作成される。
まず、CVケーブル試料端部の銅テープからなる遮蔽金
属層】0を露出させる。次に、遮蔽金属層10の先端部
を除去して外部半導電体層12を露出させる。この外部
半導電体層12の露出基部を若干残して架橋ポリエチレ
ンからなる絶縁体i14を露出させる。更に、露出した
絶縁体層I4のごく短い先端部分を除去して内部導体1
6を一部露出させる。この内部導体10は、軟銅線から
なる導体上に内部半導電体層を設けたものである。なお
、外部半導電体層12と絶縁体層14とは、押出成形で
同時に形成されたものである。
次に外部半導電体層12の先端を円錐形状に切削した後
、遮蔽金属層10の先端部上から絶縁体層14上の中は
どにかけて半導電テープをラップ巻きして、半導電層1
8を形成する。この際、外部半導電体層12の露出部は
、半導電層18で全部覆われる。半導電テープの巻き方
は、1/4ラップ巻きか適当である。また、半導電層1
8の抵抗率は、102〜103Ω・cmが適当である。
内部導体16の公称断面積か22〜1.50mm2のC
Vケーブルの場合であって、1.85kVのインパルス
電圧を印加するときには、この半導電層18の長さは8
0〜85cmか適当である。更に、半導電層18の先端
部のみを残してこの層上に粘着ビニールテープを巻いて
保護層20を形成する。
次に、保護層20の先端部から若干距離を隔てて、半導
電層18の先端部からケーブル絶縁体層14の露出基端
部にかけてこれらの上に粘着導電テープ(ACPテープ
)を巻いて、導電テープ層22を形成する。続いてケー
ブル端部からストレスコーン24と2つの絶縁ひだ21
1i、28とを順次差込み、これらの部材を互いに係合
させなからケーブル絶縁体層14の露出部分に外嵌する
。ストレスコーン24は、基端部側の導電ゴム部24a
と先端部側の絶縁ゴム部24bとからなる。導電ゴム部
24aは、導電テープ層22の先端部を押える。更に、
導電テープ層22の基端部からストレスコーン24の導
電ゴム部24aにかけて、自己融着性の導電ゴムテープ
を巻いて、導電ゴム層3゜を作成する。この際、導電テ
ープ層22の全てが導電ゴム層30で覆われる。更に、
導電ゴム層3゜とストレスコーン24の導電ゴム部24
aとを全部覆うようにこの上から粘着ビニールテープを
巻いて、保護層32を作成する。ただし、導電ゴム層3
0上の保護層32の基端部と半導電層18上の保護層2
0の間では、半導電層18が露出している。
以上のケーブル端末2は、半導電層18の露出部分より
先端部側の交流電界緩和部34とこの露出部分より基端
部側のインパルス電界緩和部36とからなる。
第2図は、以上に説明した本発明の実施例に係る課電劣
化試験のためのケーブル端末2の使用状態を示す正面図
である。
ケーブルの遮蔽金属層10と内部導体16との間に課電
試験装置38が接続される。この課電試験装置38がイ
ンパルス電圧発生装置である場合には内部導体16と半
導電層18の露出部分との間をバイパス線40でつなぐ
が、課電試験装置38か交流電圧発生装置である場合に
はこのバイパス線40を除去する。
まず、交流浸水課電に際し、ケーブル試料は、バイパス
線40を除去した状態で80°Cの温水に浸されるとと
もに、絶縁体層14に囲まれた内部導体16にも温水が
注入される。6.6kV配電用CVケーブルの場合、遮
蔽金属層10と内部導体16との間に印加する交流電圧
は、15kVが適当である。
この際、ストレスコーン24を中心とする交流電界緩和
部34の作用でケーブル端末2に生じる交流電界が緩和
される。また、絶縁ひた26.28を設けることによっ
て沿面距離を大きくしているから、ケーブル端末2での
フラッジオーバの発生を防止することができる。また、
導電テプ層22を設けているために、導電ゴム層30と
絶縁体層14との間でのコロナ放電の発生がない。
したがって、ケーブル試料に正規の電圧をかけて交流浸
水課電を実施することができ、この課電によってケーブ
ル劣化が加速される。1回の交流浸水課電の時間は20
0時間が適当である。
この交流浸水課電の操作が完了すると、ケーブル試料を
温水から取出し、内部導体16と半導電層■8の露出部
分との間をバイパス線40でつなぎ、課電試験装置38
をインパルス電圧発生装置に切換えるだけで、次に実施
されるインパルス電圧印加のための準備が完了する。イ
ンパルス電圧の印加は、室温下で実施することができる
6.6kV配電用CVケーブルの場合、遮蔽金属層10
と内部導体16との間に印加するインパルス電圧は、正
極性185kVが適当である。
バイパス線40を設けているから、この電圧は半導電層
18の露出部分とケーブル遮蔽金属層10との間に印加
される。半導電層18の長さを前記の長さとすればイン
パルス電界緩和のための適正な抵抗値とすることができ
るが、これより短くするとインパルス電圧波形が大きく
変化するので試験条件が変ってしまうことになる。イン
パルス電圧印加回数は50回が適当である。インパルス
電圧が高過ぎるとケーブルの交流浸水課電劣化にかかわ
りなく絶縁破壊が続発する。
方、インパルス電圧が低過ぎると何回インパルスを印加
してもほとんどケーブルに影響を与えないため、試験に
長時間を要する。なお、通例のインパルス破壊試験では
負極性のインパルスが使用されるが、同じ電圧値であれ
ば正極性の方がCVケーブルにとって苛酷であり、正極
性インパルスが課電劣化試験に適している。インパルス
電圧印加回数を50回とし、インパルス電圧印加の時間
間隔すなわち交流浸水課電時間を200時間とすれば、
最も短時間でケーブル性能を評価することができる。
以上の交流浸水課電とインパルス電圧印加との2操作を
、同一ケーブル試料に対してこれか絶縁破壊に至るまで
交互に繰返し、延べ印加回数と累積故障率との関係をワ
イブルプロットする。この方法によれば、同一ケーブル
試料に前記の2操作を交互に繰返せば良いので、試料数
が少なくて済む。また、交流浸水課電とインパルス電圧
印加とを併用しており、比較的早くケブル絶縁性能の差
異を明確に判定することができる。例えば前記の6.6
kV配電用Cvケーブルの場合、1000時間程時間短
時間で試料ケーブルの電気性能を判定することができる
インパルス電圧印加時にバイパス線40を用いなければ
、交流電界緩和部34で沿面フラッシオバが発生するか
らインパルス電圧を印加することができない。逆に交流
浸水課電時にバイパス線40を接続すれば、半導電層1
8に大きな電流が流れてジュール熱によりこの層18が
焼損してしまうので、必要な交流課電ができない。
なお、本発明は、外部半導電体層12をテープ巻きによ
って形成したケーブルにも適用可能である。また、ケー
ブル使用電圧が15kV以下の場合は、導電ゴム層30
と絶縁体層14との間にコロナ放電が発生するおそれが
少ないから、導電テープ層22の形成を省略しても良い
。この導電テープ層22の形成を省略すれば、端末作成
時間を短縮することができる。
[発明の効果] 以上に説明したように、本発明に係るケーブルの課電劣
化試験用端末とこの端末を使用した課電劣化試験方法に
よれば、ケーブル遮蔽金属層の先端部上からケーブル絶
縁体層上にかかるように形成した半導電層の先端部付近
とケーブル内部導体との間を短絡しない状態で所定の交
流電圧を所定時間課電し、次いでバイパス線で上記の個
所間を短絡した状態で所定のインパルス電圧を所定回数
印加することができる。したかって、電圧の種類によっ
ていちいちケーブル端末の構造を変える必要かない。つ
まり、端末を1回作成すれば、課電劣化試験が終了する
までこれを使用することかできる。したがって、本発明
によれば、端末祠料費の削減と端末作成時間の短縮とを
実現することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るケーブルの課電劣化試験
用端末の拡大断面図、第2図は前回のケーブル端末の使
用状態を示す正面図である。 符号の説明 2・・・ケーブル端末、10・・ケーブル遮蔽金属層、
12・・・ケーブル外部半導電体層、14・・・ケーブ
ル絶縁体層、16・・・ケーブル内部導体、18・・・
半導電層、20・・保護層、22・・・導電テープ層、
24・・ストレスコーン、26.28・・・絶縁ひだ、
30・・・導電ゴム層、32・・・保護層、34・交流
電界緩和部、36・インパルス電界緩和部、38・・課
電試験装置、40  バイパス線。 1つ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ケーブル端部の遮蔽金属層を露出させ、この遮蔽金
    属層の先端部を除去して絶縁体層を露出させ、遮蔽金属
    層の先端部上から絶縁体層上にかかるように半導電層を
    形成し、この半導電層の先端部側の絶縁体層上にストレ
    スコーンを配するとともに、このストレスコーンの基端
    部を半導電層の先端部に電気的に接続し、このストレス
    コーンの先端部側の絶縁体層上に絶縁ひだを設けたこと
    を特徴とするケーブルの課電劣化試験用端末。 2、絶縁体層の絶縁破壊が生じるまでケーブルの交流浸
    水課電とインパルス電圧印加とを交互に繰返すケーブル
    の課電劣化試験方法において、ケーブル端部の遮蔽金属
    層を露出させ、この遮蔽金属層の先端部を除去して絶縁
    体層を露出させ、遮蔽金属層の先端部上から絶縁体層上
    にかかるように半導電層を形成し、この半導電層の先端
    部側の絶縁体層上にストレスコーンを配するとともに、
    このストレスコーンの基端部を半導電層の先端部に電気
    的に接続し、このストレスコーンの先端部側の絶縁体層
    上に絶縁ひだを設けてケーブル端末を作成し、ケーブル
    の遮蔽金属層と内部導体との間に交流電圧を印加して交
    流浸水課電を行い、半導電層の先端部付近と内部導体と
    の間を短絡した状態で遮蔽金属層と内部導体との間にイ
    ンパルス電圧を印加することを特徴とするケーブルの課
    電劣化試験方法。
JP24888388A 1988-09-30 1988-09-30 ケーブルの課電劣化試験用端末及びケーブルの課電劣化試験方法 Pending JPH0297213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24888388A JPH0297213A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ケーブルの課電劣化試験用端末及びケーブルの課電劣化試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24888388A JPH0297213A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ケーブルの課電劣化試験用端末及びケーブルの課電劣化試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0297213A true JPH0297213A (ja) 1990-04-09

Family

ID=17184857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24888388A Pending JPH0297213A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ケーブルの課電劣化試験用端末及びケーブルの課電劣化試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0297213A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155110A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 昭和電線ケーブルシステム株式会社 ケーブル終端接続部
EP2840663A1 (en) * 2013-08-23 2015-02-25 Korea Electric Power Corporation Connector apparatus for measuring cable degradation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155110A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 昭和電線ケーブルシステム株式会社 ケーブル終端接続部
JP2011259558A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd ケーブル終端接続部
EP2840663A1 (en) * 2013-08-23 2015-02-25 Korea Electric Power Corporation Connector apparatus for measuring cable degradation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3808352A (en) Elastomeric terminal insulator and stress cone and conductor terminated therewith
GB1450264A (en) Splice for high voltage cable and method of forming same
JPS60501039A (ja) 電気的応力の制御方法
CN113253068A (zh) 一种大长度高压电缆直流耐压试验后放电方法
RU2201027C2 (ru) Последовательная компенсация в электрических машинах переменного тока
de Souza et al. Preliminary analysis of the impulse breakdown characteristics of XLPE-covered cables used in compact distribution lines
JPH0297213A (ja) ケーブルの課電劣化試験用端末及びケーブルの課電劣化試験方法
JPH0297214A (ja) ケーブルの課電劣化試験用端末
US3567845A (en) Insulated cable joint
US3701927A (en) Location of faults in cables
US4565594A (en) Low noise cable construction
KR100341409B1 (ko) 반도전성 접착제를 사용한 고전압 케이블의 종단 처리 방법
JPS6344247B2 (ja)
Coughlan et al. Review of the Effectiveness of Impulse Testing for the Evaluation of Cable Insulation Quality and Recommendations for Quality Testing
Zhang et al. Evaluation of insulation condition detection methods applied to DC XLPE cable
CN215297514U (zh) 一种用于过电压保护器试验的复合绝缘管
JP2562490B2 (ja) プラスチック絶縁ケーブルの絶縁性能試験法
RU166201U1 (ru) Соединительная муфта кабелей среднего напряжения
JPH084633Y2 (ja) 直流耐電圧試験用リードケーブル終端部
Kurihara Duration of Current Application Until Outer Semiconducting Layer Started Burning and Temperature Increase across Gap in Samples Simulating Breakage of Shielding Layer in 6.6 kV XLPE Cable Under Constant AC Current
JPH0729691A (ja) 絶縁体の空間電荷の除去方法
JP2639649B2 (ja) 電力ケーブルの接続部の形成方法
SU1407493A1 (ru) Устройство защиты от пожара при аварийных режимах в кабел х
JP2023092272A (ja) ケーブル端末構造およびその形成方法
SU729648A1 (ru) Высоковольтный импульсный кабель