JPH0296600A - コラーゲン微粒子の製造方法と、それから得られる製品 - Google Patents

コラーゲン微粒子の製造方法と、それから得られる製品

Info

Publication number
JPH0296600A
JPH0296600A JP1181612A JP18161289A JPH0296600A JP H0296600 A JPH0296600 A JP H0296600A JP 1181612 A JP1181612 A JP 1181612A JP 18161289 A JP18161289 A JP 18161289A JP H0296600 A JPH0296600 A JP H0296600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
solution
particles
droplets
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1181612A
Other languages
English (en)
Inventor
Henri Dumas
アンリ デュマ
Jean-Louis Tayot
ジャン―ルイ タイヨ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imedex SA
Institut Merieux SA
Original Assignee
Imedex SA
Institut Merieux SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imedex SA, Institut Merieux SA filed Critical Imedex SA
Publication of JPH0296600A publication Critical patent/JPH0296600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1658Proteins, e.g. albumin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0028Polypeptides; Proteins; Degradation products thereof
    • A61L26/0033Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 卒業上の利用分野 本発明は、コラーゲンj12 k子すなわちコラーゲン
のJJ状1.救P−L子の製造方法に関するものである
従来の技術 生物学的溶液を微粒子に分割するのに最も一般的に用い
られている方法は、この生物学的溶液を疎水性のt目に
分散させてエマルジョン化する方法である。
その−例としては、米国特許第3.092.553号(
フィシャー(FISIIER)およびウィルソン(lす
ILsON))を挙げることができる。この特許には、
医薬有効成分を含むゼラチン微粒子の製造方法が記載さ
れている。この方法では、ゾルの凝固温度以下の温度に
保たれた、水に対して非混和性の液体の蒸気の上から被
分割溶液を滴下する。
しかし、この方法は実施するのが難しく、しかも、多量
の冷却液(液化窒素)を必要とする。
ミャタ テルオ(MIYATA TIERUO)達はフ
ィブリル化されたコラーゲンの微粒子の製造方法を提案
している(ヨーロンパ特許第0.119.076号)。
この方法では、まず水に対して非混合性の有機溶媒(ト
ルエン−jE タIt クロロホルム)中にコラーゲン
の酸性水溶液を分散させることによって微粒rを生成さ
せてエマルションを製造し、次いで、1ダjえばアンモ
ニア水/エタノール混合物によってエマルション浴をア
ルカリ化することによって球状微粒子を凝固させている
この方法は多量の反応剤を必要とするため、コストがか
かる。
アメリカ合衆国特許第4.647.536号(モスハッ
ク(MO3BACH)達)には、化学的エマルジョン化
によってゼラチンの球状微小キャリア(担体)を製造し
、次いで、ゲルタールアルデヒドによって架橋化する方
法が記載されている。また、ワイスマン(W[EISS
MAN)達は[ビイトロセルラ アンドディベロップメ
ンタルバイオロジー(Vitro Ce1lulara
nd  Developmental Biology
) J第21巻、第7号、391〜401頁(1985
年)において、架橋剤とじてグルクールアルデヒドを使
用して化学的エマルジョン化によってゼラチンの微小担
体を製造する方法を記載している。
ゲルタールアルデヒドを用いて架橋すると、架橋剤が残
留する危険があり、その結果、コラーゲンが(試験管中
または生体内で)分解する過程で架橋剤が邪魔になる恐
れがある。
また、霧化またはアトマイザ−を用いて生物学的溶液を
微粒子に分割することもできる。この方法では、溶液ま
たは懸濁液の微小液滴を加熱空気流中に分散させる。こ
の方法は高温(150〜200℃)で実施されるので、
コラーゲンが変性する。
最近では、ドユリンガー(DULLINGεR)、タケ
ナカ(TAKENAKA)達によって、医薬有効成分を
含むコラーゲン溶液を低温粉砕する技術が報告されてい
る(日本コラーゲン協会、東京大学、1988年)。
しかし、この方法には幾つかの問題がある。すなわち、
得られる粉末の粒度が一定ではなく、粒子形状が必ずし
も球状にはならず、冷却液が多量に消費される。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、コラーゲンの液滴のジェットを作り、
このジェットを単にpHを変化させることによって水溶
液中で重合させる方法によって、上記問題点のないコラ
ーゲン微粒子を製造する方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、安定性に優れ、生物分解性があり
、化学的に毒性がなく、均一に架橋された変性のないコ
ラーゲンによって構成された微粒子を提供することにあ
る。
本発明のさらに他の目的は、生物学的に活性な分子とコ
ラーゲンをカンプリングさせることが可能な反応基を表
面に有するコラーゲン微粒子を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、コラーゲン、セラチン、酸
化された天然多糖類以外には有機溶媒も架橋剤も使用せ
ずに、単にpHを変化させるだけで水相でコラーゲンを
重合させることによってコラーゲンの微粒子を製造する
方法を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明の方法は、例えば、いわゆる液滴形成法によって
コラーゲン液滴のジェットを形成する工程を含む方法に
おいて、コラーゲンの架橋を容易にするだめの処理が予
め施され且−つコラーゲンを直ちに重合することのてき
るコラーゲンの酸性溶液から上記液滴を形成し、重合に
よって凝固した粒子を溶液から分離し、この粒子を洗浄
することを特徴としている。
作用 本発明では人間または牛のコラーゲンを用いることがで
きる。このコラーゲンとしては、アンスチチュ メリュ
(INSTITUT MERIEtlX)の名で198
5年9月2日に出願された特許出願束85.13004
号および1986年4月18日に出願された特許出願束
86.05591号に記載の■型、■型または■型の人
間のコラーゲンの水溶液または■型の牛のコラーゲンの
水溶液を使用するのが好ましい。
これらの溶液にはコラーゲンの架橋化を容易にするため
の処理を施す。この処理は、これらの溶液を適当に酸化
することで行うことができる。
他の実施態1・策では、溶液を直接酸化するのではなく
、この溶液に予め適当に酸化されたデキストラン、セル
ロース、アミドン等の多糖類を混合する。
この酸化を行うためには、アンスチチュ メリュ(IN
STITUT !、IERIEUX) c7)名テ19
86年7月11日に出願された特許出願束86.101
60号に記載の方法を用いるのが好ましい。この出願に
記載された方法では、過沃秦酸、特に過沃素酸ナト’J
ウム塩の溶液でコラーゲンを処理する。本発明でも利用
されるこの方法の特徴は、pHの作用を利用して、まず
第1段階で、(酸性のpHにして)架橋を開始させずに
コラーゲンを適当に酸化し、次いで、第2段階でpHを
中性またはアルカリ性にしてコラーゲンの架橋を開始さ
せる。
本発明の方法では、コラーゲン溶液を過沃素酸によって
適当に酸化させる。この酸化は、濃度が10−1〜10
−’Mの範囲になるまで過沃素酸溶液をコラーゲン溶液
に添加することによって実施される。
この処理の終了時には、較正された(直径が一定の)液
滴を製造するための出発溶液として使用可能な酸性の酸
化コラーゲン溶液が得られる。
生成した液滴をpl+が中性または塩基性の緩衝水溶液
中で回収すると、コラーゲンの架橋が直ちに起こる。
池の実施態様を用いることによって、上記コラーゲンの
予備処理を不要にすることもできる。この場合には、酸
性の天然コラーゲン液滴を、表面重合を直ちに行わせる
ことが可能な中性または塩基性の溶液中で回収すること
によって、形状が安定し且つ特定の特性を有する粒子を
得ることができる。
以下、本発明方法を実施する装置を概略的に示した添付
図面を参照する。以下の説明によって本発明はより明ら
かとなろう。
過沃素酸溶液を用いて予め酸化処理された、または、酸
化処理されていないコラーゲン溶液を閉じたタンク1の
中に入れ、このタンク中に圧縮空気を送る。この圧縮空
気は濾過器2によって濾過され、マノメータ3によって
圧力が測定される。
加圧されたコラーゲン溶液は、柔軟な管4中を通って送
られる。この管4の出口部には細い毛細管が設けられて
いて、酸化されたコラーゲン溶液はこの毛細管を通って
層流で流出する。
この毛細管は、可変の水平振動を伝達する振動機5に連
結されている。この振動機5は、低周波発生機6と増幅
器7とに接続されている。
この振動作用によって、所定周波数でコラーゲン結合が
切断され、その結果、空気中で一定直径の球状粒子が連
続的に形成される。
ストロボスコープ8を用いることによって、特に、大流
量で流れる球状粒子の球形度を調節することができる。
この球状粒子を、コラーゲン液滴を直ちに重合し得る緩
衝水溶液中で回収する。この緩衝溶液は容器9に入れら
、磁気撹拌器10によって撹拌されている。
従って、温度を変化させたり、有機溶媒を用いることは
全く不必要である。また、本発明方法でよ蛋白質が変性
しな51のて、コラーゲンの三重ラセン構J告を完全に
維持することができる。
次jこ、二の安定した球状粒子を濾過または遠心分、1
J(uによって回収し、万一残留する可能性のある1乏
応′l?りと暖術液とを除去するために蒸留水で洗浄す
る。
こうして得られた球状粒子は、はぼ一定の球状で、その
平均筒i条は通常50μmから2mmの範囲にある。
これろの球状Fn子は変性しておらず、均一に架橋して
おり、生物分解性があり、化学的に毒性のないコラーゲ
ンによって構成されている。
また、この微粒子は、その表面に反応基(コラーゲンの
酸化によって生成した過剰なアルデヒド基)を有し、こ
の反応基は生物学的に活性な物質とのカンプリングに使
用することができる。
本発明方法は、従来方法と比較して下記のような利点が
ある; (1)直径が一定の微粒子を多量に製造することがてき
る。
(2)連続して自動的に・製造することができろ。
(3)少量の材料と、反応剤で実施できる。
(4)有機溶媒や、クルクールアルデヒドのような架橋
剤の使用が必要でない。
(5)  コラーゲンの変性がない。
本発明方法によって得ちれた微粒子は多くの分’J’l
Fに適用することができる。適用例としては、以下のも
のを挙げることができる: (a)  架橋反応に使われなかった過剰なアルデヒド
基とのカンプリングを利用して、有効主成分を担持する
マイクロキャリア(微小担体)として使用できる。
(b)  コラーゲンのマトリックス中に有効成分を包
含させることによって、有効成分を徐々に放出する徐放
性または遅効性医薬品の製造に応用することができる。
この応用は、本発明方法の変性が無いという特徴によっ
て、有効主成分が熱的に不安定性であったり、溶媒と反
応する場合に、特に有効である。
(C)  微粒子の重合中に他の組織分子(グリコース
アミノグリカン、フィブロネクチン等)を含有させるこ
とによって、インビトロでの細胞培養で用いるマイクロ
キャリア(微小担体)として使用することができる。
(d)  同心な二重毛細管を用いて、マイクロキャリ
ア(微小担体)中に細胞を包含させることもできる。
有効主成分を構成する物質は、コラーゲンの初期溶液に
適当な濃度で溶解しているのが好ましい。
細かい粒状をしているその全ての他の生物学的物質(止
血扮、生理衛生用品または化粧品等)に対して本発明の
微粒子を応用することができる。
以下、本発明方法の実施例を説明するが、これらの実施
例は、本発明を何ら限定するものではない。
実施例1 出発溶液は、若い子牛の皮膚のコラーゲンを部分的に脱
架橋化して得られたテロペプチドを含まないラセン型を
維持した牛のl型コラーゲンの酸性水溶液である〈サド
ソク(SADUC)社から市販されているトリラシェヌ
(TRILLAGEN巳))。
この溶液の1%蒸留水溶液150mfを、遮光状態で、
20℃で、オルト過沃素酸によって2時間酸化し、最終
濃度を5・10−3Mにする。
この溶液を内径が280 t−t mの毛細管を備えた
製置に入れ、5ml/分の速度で微粒子を製造する。
(すなわち、直径600μm1体積1.1 X 10−
’cfflの球状粒子の場合、15.000球/分であ
る)。
30分間で、旋回された11 新液中で球状粒子を回収
する。緩fli液は領05Mの(Na2CO3+ Na
 HCO2)であり、pHは9.3である。
操作パラメータは、以下の通りである:濾過後の加圧空
気の圧力 :  l  aljm振動機の周波数   
  :5001社得られた球状粒子を濾布で回収し、蒸
留水で洗浄する。最終生成物は、直径約600μmの透
明球の懸濁液であり、体積は180m1である。
実施例2 実施例1の操作を繰り返す。得ろれた球状粒子の1懸濁
液を一連のアセトン浴で脱水し、次いで、層流排気フー
ド(無菌または有閑)下で脱水する。
最終生成物は、約1.2gの粒状粉末である(粒度(ま
、・100μmであり、[伍めて親水性である)実施例
3 出発溶液は、III+I型の人間の胎盤コラーゲンの1
%酸性溶液である。この溶液を過沃素酸で酸化し、実施
例1 (または実施例1+2)と同じ処理をする。
実施例4 架橋剤として、酸化した■型コラーゲンを使用する。
この酸化した1%■型コラーゲンを、■型(または■型
+■型)コラーゲンの1%水溶液中に約20%の比率で
添加する。以下、実施例1 (または実施例1+2)と
同じ操作をする。
実施例5 酸化した■型コラーゲンの代わりに酸化したデクストラ
ンを使用して、実施例、1と同じ操作をする。
デクストランは、IV型コラーゲンと同様−」酸化原理
によって酸化される。例えば、蒸留水中のデクストラン
500の5%溶液を、遮光状態で、過沃素酸で最終濃度
が2・10−2Mとなるまで2時間酸化する。
この溶液を、+4℃に維持した0、2μmのマイクロフ
ィルタを通過させて殺菌する。この溶液は架橋剤として
使用できる。
その他に使用可能な多糖類:セルロース、アミドン 実施例6 出発溶液は、■型の牛のコラーゲン溶液〔0,5%の天
然コラーゲン水溶液、フランスのサドック(SAD[I
C)社のバンコジエヌ(PANC[1GENε)]であ
る。
以下、実施例1 (または実施例1+2)の操作を繰り
返す。
実施例7 出発溶液は、■型子I型の人間の胎盤コラーゲンの酸性
溶液である(天然コラーゲンの1%蒸留水溶液)。
この溶液を内径が400μmの毛細管を備えた装置に入
れ、9雁/分の速度で微粒子を製造する。
(すなわち、直径1mmの球の場合、約17.000球
/分である)。
操作パラメータは、以下の通りである:濾過した加圧空
気の圧力 :  1.1atm振動機の周波数    
 :2151しこの球状粒子を、pH10,5のアンモ
ニア水溶液(0,IN−NH,OH)中で回収する。天
然コラーゲンの球状粒子は瞬間的にゲル化する。
得られた球状粒子を濾布で回収し、蒸留水で洗浄する。
最終生成物は、直径約1 [+1111の乳白色のコラ
ーゲンの球状粒子の懸濁液である。
実施例8 実施例7で得られた球状粒子を、実施例2と同じ操作で
、アセト、ンで脱水する。
実施例9 出発溶液をI型の牛のコラーゲン酸性溶液にする。
実施例7 (または実施例7+8)と同じ操作をする。
実施例10 実施例1、実施例3〜7のいずれかによって製造された
球状粒子を凍結乾燥させて、水の吸収能力が大きい粉末
に細粉砕する。
実施例11 実施例1の出発溶液を実施例1と同様に、オルト過沃素
酸で酸化する。
次に、この溶液を、滴下装置を用いて、球状液滴すなわ
ち球状粒子にする。直径が約2mmの球を実、施例1と
同様に旋回中の緩衝液中で回収する。
実施例12 出発溶液は、1型の牛のコラーゲン酸性溶液である。実
ba例9と同様に操作するが、振動によってではなく、
通常の滴下装置で、直径が2.5mmの球を製造する。
実施例13 出発溶液の1型の牛のコラーゲン酸性溶液中に、化粧品
の有効成分を導入することを除いて、実施例12と同様
に操作する。この有効成分は、ディスミュターゼスーパ
ーオキサイドであり、その濃度はこの溶液中で10 [
1,I、 /mjl’である。
製造された球にはこのディスミュターゼスーパーオキサ
イドが含まれている。
実施例14 出発溶液は、■型の牛のコラーゲン酸性溶液である。
内径400μmの毛細管を備えた装置にこの溶液を導入
して、直径約1.1mmの微粒子を9me/分の速度で
製造する。
操作パラメータは、以下の通りである:濾過した加圧空
気の圧力 :  l  atm振動機の周波数    
 :200flz得られた球状粒子を、pH9,3の炭
酸塩および/または燐酸塩緩衝液中で回収し、実施例1
と同様に洗浄する。
最終生成物は、直径0.9〜1.3mmのわずかに乳白
色の球状粒子の懸濁液である。
実施例15 コラーゲン球の製造時に、コラーゲン球中に燐酸カルシ
ウムの結晶を形成することができる。
これは、例えば、以下の方法によって実施できる: 実施例14と同様に操作する。
得られた球状粒子の懸濁液を、同じ重屯の0.5M塩化
カルシウム((:aCl。)溶液中に添加する。約30
分間接触させた後、球状粒予審を濾布で回収する。
塩化カルシウムが含浸された球状粒子を、0.5M燐酸
水素二ナトリウム(Naz HP O4)溶液中に注入
する。
球状粒子を燐酸水素二ナトリウム溶液中に注入すると直
ちに、球状粒子中に燐酸カルシウム結晶が生成する。
一連の脱イオン水の浴で球を洗浄する。
球は白色で、燐酸カルシウムの結晶がコラーゲン分子間
に均一に閉じ込められている。この結晶によって、球の
物理的耐久性が向上する。
実施例16 出発溶液を■型の人間の胎盤コラーゲンの1.5%酸性
溶液にすることを除いて、実施例1と同様に操作する。
実施例17 放射線照射した後、加熱することによって、コラーゲン
球を均一に収縮させて、コラーゲン濃度の高くすること
ができる。
これは、例えば、以下の方法で実施てきる:実施例3の
方法て1寸られた架橋された■+I型のコラーゲン球に
、T線を照射量が2.5Mradとなるように照射する
ことによって、水性懸濁液中で殺菌する。
この照射後、この球状粒子懸濁液を72時間、37℃に
加熱する。
形態を観察すると、変形を起こさずに、約1.5の係数
で球が収縮するのが見られる。すなわち、照射前の平均
直径は600μmであったが、照射後に37℃で72時
間加熱した後は、平均直径が400 Almとなった。
この操作によっても、球の形状は保持することができる
ので、収縮前に有効成分を添加して自発的に球内に移動
させ、有効成分が収縮後に閉じ込めることができる。従
って、徐放性を付与することができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明の方法を実施する装置の概略図であ
る。 (主な参照番号) ■・・・タンク 3・・・マノメーク 5・・・振動機 7・・・増幅器 9・・・容器 ・濾過器 ・管 ・低周波発生は ・ストロボスコープ ・磁気撹拌器 代 理 人

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)較正された液滴のジェットを形成する工程を含む
    コラーゲン微粒子の製造方法において、上記液滴をコラ
    ーゲンの酸性溶液から形成し、この液滴をpHが中性ま
    たは塩基性の緩衝水溶液中で回収することによってコラ
    ーゲンを直ちに重合させ、凝固した粒子を溶液から分離
    し、この粒子を洗浄することを特徴とする方法。
  2. (2)上記コラーゲンの酸性溶液に、架橋を容易にする
    ための処理を予め施しておくことを特徴とする請求項1
    に記載の方法。
  3. (3)上記のコラーゲンの架橋を容易にするための処理
    が、上記コラーゲンの酸性溶液の全部または一部を酸化
    させる処理であることを特徴とする請求項2に記載の方
    法。
  4. (4)上記コラーゲンの架橋を容易にするための処理が
    、上記コラーゲン溶液に予め酸化された多糖類を混合す
    る処理であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. (5)上記多糖類が、デクストラン、セルロース、アミ
    ドンからなる群から選択されることを特徴とする請求項
    4に記載の方法。
  6. (6)上記の酸化が、過沃素酸溶液による処理によって
    実施されることを特徴とする請求項3から5のいずれか
    1項に記載の方法。
  7. (7)有効主成分を構成する物質が、上記コラーゲンの
    酸性溶液中に添加されていることを特徴とする請求項1
    から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. (8)上記液滴が、振動によって作られることを特徴と
    する請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. (9)上記液滴が、滴下装置によって作られることを特
    徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  10. (10)上記粒子中に、燐酸カルシウムの結晶を形成さ
    せることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に
    記載の方法。
  11. (11)上記粒子に放射線を照射し、次いで、加熱する
    ことによって粒子の収縮を促進させることを特徴とする
    請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. (12)請求項1から11のいずれか1項に記載の方法
    によって得られることを特徴とするコラーゲン微粒子。
  13. (13)請求項12に記載のコラーゲン微粒子を用いた
    徐放性医薬有効主成分の担持用マイクロキャリア粒子。
  14. (14)請求項12に記載のコラーゲン微粒子を用いた
    細胞培養用マイクロキャリア粒子。
  15. (15)請求項12に記載のコラーゲン微粒子を用いた
    化粧品のベース材。
  16. (16)上記化粧品がファンデーションまたは皮膚浄化
    剤であることを特徴とする請求項15に記載のベース材
  17. (17)請求項12に記載のコラーゲン微粒子を用いた
    癒創剤。
  18. (18)請求項12に記載のコラーゲン微粒子を用いた
    止血剤。
JP1181612A 1988-07-13 1989-07-13 コラーゲン微粒子の製造方法と、それから得られる製品 Pending JPH0296600A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8809544 1988-07-13
FR8809544A FR2634121B1 (fr) 1988-07-13 1988-07-13 Procede de preparation de microparticules de collagene et produits obtenus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0296600A true JPH0296600A (ja) 1990-04-09

Family

ID=9368420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1181612A Pending JPH0296600A (ja) 1988-07-13 1989-07-13 コラーゲン微粒子の製造方法と、それから得られる製品

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0351296B1 (ja)
JP (1) JPH0296600A (ja)
AT (1) ATE81472T1 (ja)
DE (1) DE68903200T2 (ja)
ES (1) ES2044172T3 (ja)
FR (1) FR2634121B1 (ja)
GR (1) GR3006072T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2679772B1 (fr) * 1991-08-02 1995-05-19 Peters Sa Emboles en particules non resorbables enrobees de materiau hemostatique.
ES2133633T3 (es) * 1992-01-17 1999-09-16 Alfatec Pharma Gmbh Procedimiento para la produccion de polvos, granulados o peletes que contienen una sustancia activa, con una estructura a base de macromoleculas hidrofilas, y su utilizacion.
FR2786400B1 (fr) * 1998-11-30 2002-05-10 Imedex Biomateriaux Procede de preparation d'un materiau collagenique a vitesse de biodegradation in vivo controlee et materiaux obtenus
US6458387B1 (en) * 1999-10-18 2002-10-01 Epic Therapeutics, Inc. Sustained release microspheres
ES2326209T3 (es) 2000-10-27 2009-10-05 Baxter Healthcare S.A. Produccion de microesferas.
WO2003000282A1 (en) 2001-06-21 2003-01-03 Genentech, Inc. Sustained release formulation
US11173461B2 (en) * 2018-03-22 2021-11-16 Lawrence Livermore National Security, Llc Fabricating structured particles through rapid hardening and tailored collection methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121942A (en) * 1977-03-28 1978-10-24 Teruo Miyata Production of hemostatic agent
JPS6054288A (ja) * 1983-09-02 1985-03-28 Nippon Steel Corp ガス圧接方法および装置
JPS6333400A (ja) * 1986-07-11 1988-02-13 パストゥール メリユ セリュム エ ヴァサン ソシエテ アノニム コラーゲンの架橋を容易にするためのコラーゲン処理方法
JPS6368072A (ja) * 1986-04-18 1988-03-26 アンステイチユ メリユ コラ−ゲン担体での微生物培養方法、該培養方法を実施するための担体および該培養方法の実施により得られる生成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4671954A (en) * 1983-12-13 1987-06-09 University Of Florida Microspheres for incorporation of therapeutic substances and methods of preparation thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121942A (en) * 1977-03-28 1978-10-24 Teruo Miyata Production of hemostatic agent
JPS6054288A (ja) * 1983-09-02 1985-03-28 Nippon Steel Corp ガス圧接方法および装置
JPS6368072A (ja) * 1986-04-18 1988-03-26 アンステイチユ メリユ コラ−ゲン担体での微生物培養方法、該培養方法を実施するための担体および該培養方法の実施により得られる生成物
JPS6333400A (ja) * 1986-07-11 1988-02-13 パストゥール メリユ セリュム エ ヴァサン ソシエテ アノニム コラーゲンの架橋を容易にするためのコラーゲン処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0351296B1 (fr) 1992-10-14
EP0351296A1 (fr) 1990-01-17
FR2634121A1 (fr) 1990-01-19
DE68903200T2 (de) 1993-02-25
FR2634121B1 (fr) 1992-05-07
ES2044172T3 (es) 1994-01-01
DE68903200D1 (de) 1992-11-19
GR3006072T3 (ja) 1993-06-21
ATE81472T1 (de) 1992-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2208582C2 (ru) Средство для доставки, обеспечивающее непрерывное и/или регулируемое высвобождение биологически активных агентов
US6110444A (en) Gas-containing microcapsules useful as contrast agents for diagnostic imaging
CN102417733B (zh) 一种丝素蛋白纳米球的制备方法
WO2019139380A1 (ko) 비타민 c가 함유된 폴리카프로락톤 미립구 필러 및 그 제조방법
CN104491871B (zh) 一种基于聚谷氨酸和胱胺的pH与还原敏感性的纳米微凝胶
CN105885070B (zh) 一种再生蚕丝蛋白膜的制备方法
CN106362223A (zh) 多孔丝素蛋白微针给药装置及其制备方法
JPH0296600A (ja) コラーゲン微粒子の製造方法と、それから得られる製品
CN109276577A (zh) 一种一氧化氮纳米复合水凝胶及其制备方法和应用
CN109503862A (zh) 一种近红外响应型纳米复合超分子水凝胶及其制备方法
EP2708570A1 (en) Gelatin Particle and Use Thereof, and Device for Administration of Physiologically Active Substance
Qavamnia et al. Incorporation of hydroxyapatite/doxorubicin into the chitosan/polyvinyl alcohol/polyurethane nanofibers for controlled release of doxurubicin and its anticancer property
CN109437559A (zh) 生物活性玻璃、生物活性玻璃凝胶及其制备方法和应用
CN113558998A (zh) 一种纳米纤维面膜及其制备方法
JP2008280406A (ja) 相互侵入型高分子ゲルとその製造方法
Ubaid et al. In vitro evaluation of genipin-crosslinked Na-alginate/chitosan hydrogel films for delivery of metformin: Effect of chitosan molecular weight
CN109481341A (zh) 一种枸杞滋养的晒后修复的凝胶面膜及其制备方法
CN112704661A (zh) 一种载药荧光纳米纤维素水凝胶及其制备方法和应用
JP2000505689A (ja) 医療用として使用するための組成物の生成方法
CN109504648A (zh) 基于纳米金的复合超分子水凝胶作为生物医药材料的应用
JP2004505065A (ja) 医療用微小粒子生体材料組成物
US6730721B2 (en) Molding of a polymer
CN108069458A (zh) 一种超微纳米级球形钨酸铋晶粒及其制备方法与应用
HINO et al. Silk Microspheres Prepared by Spray‐drying of an Aqueous System
KR0164462B1 (ko) 알긴산염 초미세구립자의 제조방법