JPH0296519A - 副腎皮質ホルモンの副作用防止および治療剤 - Google Patents

副腎皮質ホルモンの副作用防止および治療剤

Info

Publication number
JPH0296519A
JPH0296519A JP63213403A JP21340388A JPH0296519A JP H0296519 A JPH0296519 A JP H0296519A JP 63213403 A JP63213403 A JP 63213403A JP 21340388 A JP21340388 A JP 21340388A JP H0296519 A JPH0296519 A JP H0296519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side effects
preventive
remedy
isocitric acid
adrenocortical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63213403A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nishigori
西郡 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP63213403A priority Critical patent/JPH0296519A/ja
Publication of JPH0296519A publication Critical patent/JPH0296519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は副腎皮質ホルモンの副作用防止)よび治療剤に
関する。
「従来技術、発明が解決しようとする課題および課題を
解決するだめの手段」 副腎皮質ホルモンは優れた抗炎症作用を有していること
から医薬としてよく用いられている。
しかしながら、副腎皮質ホルモンには種々の副作用があ
ることが知られており、副腎皮質ホルモンを大量投与も
しくは長期間投与する場合にはこれらの副作用をおさえ
る必要があった。
一方、イソクエン酸はTCAサイクルを形成する化合物
の一つとして知られているがその医薬としての用途は知
られていなかった。
そこで、本発明者は副腎皮質ホルモンの副作用防止およ
び副作用治療剤としてのイソクエン酸またはその塩類の
有用性を検討した。
「発明の開示」 本発明はイソクエン酸またはその塩類を主成分とする副
腎皮質ホルモンの副作用防止および治療剤に関する。
上記の塩には医薬として許容されるものであればよく例
えば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウ
ム、バリウムなどの金属塩や有機アミン塩などが挙げら
れる。
副腎皮質ホルモンは浸れた抗炎症剤であるが副作用とし
て白内障や糖尿病の発現、血栓、副腎皮質不全、感染症
誘発、異常脂肪沈着、消化器潰瘍、浮腫などがある。こ
のため、副腎皮質ホルモンを大量投与もしくは長期間投
与する場合にはこれらの副作用をおさえる必要があった
そこで本発明者は副腎皮質ホルモンの副作用防止剤およ
び副作用治療剤について種々の化合物を検討した結果、
イソクエン酸またはその塩類(以下、特記なき限ブイツ
クエン酸と総称する)が有用であることを見い出した。
イソクエン酸はTCAサイクルを形成する化合物の一つ
として知られているが、その医薬としての用途は知られ
ておらず、本発明はその医薬としての有用性も明らかに
し丸面、本発明における副腎皮質ホルモンには特に制限
はなく生体由来のものでも、同様の生理作用を持つ合成
品でもよく、例としてヒドロコルチゾ/、プレドニゾロ
ン、デキサメサゾン、コハク酸ヒドロコルチゾンナトリ
ウム、リン酸ベタメタシンナトリウムなどがあげられる
副腎皮質ホルモンを投与すると水晶体や肝臓中のグルタ
チオン量が減少し、水晶体や血中のグルコース、コレス
テロール、マロンジアルデヒド、肝臓中のマロンジアル
デヒドが増加する。グルタチオンの減少は体内の解毒作
用の低下や白内障を引きおこしたシ、過酸化脂質である
マロンジアルデヒドの増加は白内障や血栓などを生じる
原因とナル。又、血中のグルコースやコレステロールの
増加は副作用として糖尿病が生じることを示唆している
。これらの値を正常値に近づけることができる薬物は副
腎皮質ホルモンの副作用の防止、治療に効果があるもの
である。
本発明者はこの観点よシ種々の検討を行なった。
効果を判定する一例として、薬理試験の項で述べるよう
に、副腎皮質ホルモン投与により惹起された白内障モデ
ルを用いて検討したところ、イソクエン酸を投与したも
のでは水晶体や肝臓中のグルタチオン、水晶体や血中の
グルコース、コレステロール、血中や肝臓中のマロンジ
アルデヒドの量が正常な値に近づいており、副腎皮質ホ
ルモンによる各種の副作用に対してイソクエン酸が有用
であることを見い出した。
イソクエン酸の投与量はその効果が発揮できるものであ
れば良く、全身用剤では1日当りの投与量が1〜100
00fI9のもの、点眼剤などの局所用剤では0.01
〜5チの濃度のものが好ましいが、症状、年令、剤型な
どによシ適宜選択すれば良い。
剤型としては錠剤、カプセル剤、顆粒剤、点眼剤、注射
剤、軟膏剤などがあげられる。これらの製剤はその剤型
に応じて必要な添加剤を加えて調製できる。例えば錠剤
であれば賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などを加え、
必要に応じてニーティングすれば良い。又、点眼剤や注
射剤などの液剤では等張化剤、緩衝化剤、安定化剤、防
腐剤、pH調整剤など会必要に応じて加える。
次に本発明の羨剤例を実施例としてボす。
「実施例」 1)錠剤 実施例1 イソクエン酸3ナトリウム    50’ap粉末乳糖
            8oツヒドロキシプロビルセ
ルロース      5jljl結晶セルロース   
      30111P計170キ 製法(1000錠分) イソクエン酸3ナトリウム50yと粉末乳糖80ノをよ
く混合した後、ヒドロキシプロピルセルロースの水溶液
を用いて造粒した。これに結晶セルロースとステアリン
酸マグネシウムを加えて混合した後、8fl−で打錠し
た。
2)点眼液 実施例2(1ye中) イソクエン酸3ナトリウム    5q塩化ナトリウム
         6り塩化ベンザルコニウム    
  0.059希塩酸             適量
滅菌精製水 製法 滅菌精製水80−にイソクエン酸3ナトリウム500g
9、塩化ナトリウム6001?9、塩化ベンザルコニウ
ム5g9を加えて溶解した後、希塩酸を用いてpHを7
.OK調整した。これに滅菌精製水を加えて全量を10
0ゴとした。
3)軟膏剤 実施例3 イソクエン酸3ナトリウム    1y流動パ2フイン
        15y白色ワセリン 8 3.9 69’ 計100y 実施例4 イソクエン酸3ナトリウム    2y白色ワセリン 
        13yステアリルアルコール    
 20yミリスチン酸イソプロピル    2ノグリセ
リルモノステアレート     10yバラオキシ安息
香酸エチル    0.02 yブチル    0.0
2 P 計100y 薬理試験 副腎皮質ホルモンの副作用に対するイソクエン酸の効果
を調べるために、副腎皮質ホルモンで惹起した白内障モ
デル(Exp、Eye Res、 36 、617(1
983))を用いて実験を行なった。
(実験方法) 前述の論文に準じ、コノ・り酸ヒドロコルチゾンナトリ
ウムで惹起(投与量0.25 μmol/egg)した
後、西都らの方法(Invest、Ophthalmo
l。
Via、Sci、25.1051(1984))に従っ
てイソクエン酸3ナトリウムを投与した(投与量15μ
mol/・gg)。
(結果) イソクエン酸を投与せず副腎皮質ホルモンのみを投与し
た群(HC群)では92%が完全に混濁して白内障を呈
していたのに対して、イソクエン酸投与群(HC+IC
群)ではまったく混濁が見られず正常なものが76チあ
り、完全に水晶体が混濁しているものはわずか5チにす
ぎなかった。
さらに水晶体中のグルコースとグルタチオンの量を測定
しイソクエン酸の効果を確認した。その結果を表1に示
す。
表1に示されているようにHC群では無処置群と比較し
てグルコースが増加し、グルタチオンが減少している。
一方、イソクエン酸を投与した群ではこれらの値がかな
り改善されて無処置群の値に近づいている。白内障の患
者の水晶体中のグルコース量が増加したり(Inves
t、 Ophthalmol。
15.685(1976))、グルタチオン量が減少し
たりする(代謝 17.2173(1980))ことは
すでに知られていることから、これらの値を正常値に近
づけるイソクエン酸の白内障防止に対する効果は吋らか
である。
以上の実験と同時に肝臓中のグルタチオン、マロンジア
ルデヒド、血中のグルコース、コレステロール、マロン
ジアルデヒドを測定した。これらの結果を表2に示した
以下余白 表2に示すように副腎皮質ホルモンであるコハク酸ヒト
四コルチゾンナトリウムのみを投与した群では無処置群
(正常群)との間でかなシの差が生じている。これらの
数値の変動はずでに述べたように副腎皮質ホルモンによ
るいろいろな副作用の原因となっているものと思われる
「発明の効果」 以上のことから、前記の数値を正常なものに近づける効
果を有するイソクエン酸が副腎皮質ホルモンの副作用に
対し、その防止剤ならびに治療剤となシ得ることは明ら
かである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イソクエン酸またはその塩類を主成分とする副腎皮質ホ
    ルモンの副作用防止および治療剤。
JP63213403A 1988-08-27 1988-08-27 副腎皮質ホルモンの副作用防止および治療剤 Pending JPH0296519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213403A JPH0296519A (ja) 1988-08-27 1988-08-27 副腎皮質ホルモンの副作用防止および治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213403A JPH0296519A (ja) 1988-08-27 1988-08-27 副腎皮質ホルモンの副作用防止および治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0296519A true JPH0296519A (ja) 1990-04-09

Family

ID=16638644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63213403A Pending JPH0296519A (ja) 1988-08-27 1988-08-27 副腎皮質ホルモンの副作用防止および治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0296519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993015729A1 (fr) * 1992-02-07 1993-08-19 Tsumura & Co. Agent d'attenuation des effets secondaires

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993015729A1 (fr) * 1992-02-07 1993-08-19 Tsumura & Co. Agent d'attenuation des effets secondaires

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60132723T2 (de) Zusammensetzungen bestehend aus Dipeptidylpeptidase-IV Inhibitoren und Antidiabetica
EP0430045B1 (en) Ascorbic acid tocopheryl phosphate diesters for inhibition of Maillard's reaction
AU698411B2 (en) Intravenous alendronate formulations
Morse et al. The treatment of sarcoidosis with chloroquine
JPH0222229A (ja) 神経細胞及び神経繊維の疾患もしくは傷害の治療に用いる組み合わせ調合剤
JPH01104023A (ja) 眼用保存製剤およびその製法
DE60032517T2 (de) Heilmittel gegen durch endothelin verursachte erkrankungen
US4252797A (en) Corticosteroid calcium compositions and treatment of rheumatic diseases therewith
JPS5938203B2 (ja) 補酵素qを主成分とする脳循環障害治療剤
EP0620737B1 (en) Use of LACTOFERRIN iN the manufacture of a medicament for treating RHEUMATISM
JPS5942649B2 (ja) 重症筋無力症治療剤
CA2091134C (en) Therapeutic agent for threatened abortion
Jaffe et al. Rheumatoid vasculitis—report of a second case treated with penicillamine
JPH06500537A (ja) アテローム硬化症の治療のためのアリールヒドロキシ尿素化合物の使用
JPH05262654A (ja) 慢性疲労症候群治療剤
JPH0296519A (ja) 副腎皮質ホルモンの副作用防止および治療剤
US3068148A (en) Cis-cinnamic acid anti-inflammatory compositions and process of treating inflammation and capillary fragility
Joubert et al. South African multicentre trial with Voltaren in osteo-arthritis of the knee
Rimer et al. Sodium content of antacids
Epstein Synthetic antimalarial drug therapy in lupus erythematosus and polymorphous light eruptions
JPH0262821A (ja) 抗白内障剤
US3057777A (en) Method of reducing cholesterol level of the blood
WO2003022292A1 (fr) Formulation pharmaceutique orale contenant du charbon actif et utilisation de cette formulation
JPS6143114A (ja) 虹彩・毛様体疾患治療用眼局所投与剤
JPS5938204B2 (ja) 再生不良性貧血治療剤