JPH0295505A - 中ぐり加工装置 - Google Patents
中ぐり加工装置Info
- Publication number
- JPH0295505A JPH0295505A JP24886888A JP24886888A JPH0295505A JP H0295505 A JPH0295505 A JP H0295505A JP 24886888 A JP24886888 A JP 24886888A JP 24886888 A JP24886888 A JP 24886888A JP H0295505 A JPH0295505 A JP H0295505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding body
- cylinder
- tool
- rod
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 15
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 12
- 244000208734 Pisonia aculeata Species 0.000 description 2
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Drilling And Boring (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
(産業上の利用分野)
本発明は、例えば自動車用エンジンのシリンダブロック
に形成するシリンダ穴等の中ぐり加工を行う装置に関し
、より詳しくは、シリンダ穴の内周に続いて工具進入方
向に内径が拡大する円錐部とこれに続く円筒部の加工を
一工程で行うための中ぐり加工装置に関するものである
。 (従来の技術) 従来の中ぐり加工装置において、ワーク側の穴の内部に
円錐部と円筒部とを連続したリセッシング加工を行うに
は、円錐部に対応する総形バイトや円筒部を形成するた
めのバイトにより、前記円錐部と円筒部を別々に形成す
るといった手段をとっていた。また、工具を一旦穴に挿
入した後、工具を引き戻しながらの加工方法をとってい
た。 (発明が解決しよとする課題) しかしながら、上記した従来の手段にあっては、工程が
二つに分かれることから、バイトの交換あるいは調整さ
らに、工具送り速度の変更等各種セツティングが難しく
、全加工に要するサイクルタイムが長くなると共に、工
具を一旦穴に挿入してから引き戻す方向の送りで中ぐり
加工がなされるため、バランスウェイト等の関係で引き
戻し方向の駆動手段も必要となり装置が複雑化するとい
う問題点があるほか、内径の異なる加工を行う場合には
バイトの交換や補正作業に非常に手間がかかり段取り替
えが煩雑であるという問題点があり、よってこれらの問
題点を解決することが課題になっていた。 (発明の目的) 本発明は、上記のような課題を解消するために成された
もので、円錐部と円筒部とを連続したリセッシング加工
を一個のバイトでしかも一回の前進送りで行うことでサ
イクルタイムの短縮を実現することができると共に、高
精度の加工を行うことができ、さらに内径の異なる加工
に対しても容易に対処することができる中ぐり加工装置
を提供することを目的としている。
に形成するシリンダ穴等の中ぐり加工を行う装置に関し
、より詳しくは、シリンダ穴の内周に続いて工具進入方
向に内径が拡大する円錐部とこれに続く円筒部の加工を
一工程で行うための中ぐり加工装置に関するものである
。 (従来の技術) 従来の中ぐり加工装置において、ワーク側の穴の内部に
円錐部と円筒部とを連続したリセッシング加工を行うに
は、円錐部に対応する総形バイトや円筒部を形成するた
めのバイトにより、前記円錐部と円筒部を別々に形成す
るといった手段をとっていた。また、工具を一旦穴に挿
入した後、工具を引き戻しながらの加工方法をとってい
た。 (発明が解決しよとする課題) しかしながら、上記した従来の手段にあっては、工程が
二つに分かれることから、バイトの交換あるいは調整さ
らに、工具送り速度の変更等各種セツティングが難しく
、全加工に要するサイクルタイムが長くなると共に、工
具を一旦穴に挿入してから引き戻す方向の送りで中ぐり
加工がなされるため、バランスウェイト等の関係で引き
戻し方向の駆動手段も必要となり装置が複雑化するとい
う問題点があるほか、内径の異なる加工を行う場合には
バイトの交換や補正作業に非常に手間がかかり段取り替
えが煩雑であるという問題点があり、よってこれらの問
題点を解決することが課題になっていた。 (発明の目的) 本発明は、上記のような課題を解消するために成された
もので、円錐部と円筒部とを連続したリセッシング加工
を一個のバイトでしかも一回の前進送りで行うことでサ
イクルタイムの短縮を実現することができると共に、高
精度の加工を行うことができ、さらに内径の異なる加工
に対しても容易に対処することができる中ぐり加工装置
を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段)
本発明に係る中ぐり加工装置は、請求項1において、装
置本体に、スピンドルを保持する摺動体を前記スピンド
ルの軸線方向へ進退可能に設けると共に、前記スピンド
ルの先端に、その半径方向に出没可能な工具を装着し、
前記スピンドルの軸線上に摺動体前進側に弾性保持され
る連接ロッドを挿設し、前記連接ロッドの先端に、当該
ロッドの後退動作を工具の突出動作に変換するカム機構
を介して前記工具を連結すると共に、前記連接ロッドの
基端には、摺動体後退方向に延出する位置調整用ロッド
を駆動する位置調整用シリンダを連結し、前記位置調整
用ロッドの先端および基端の各近傍に第1および第2ス
トッパを設けると共に、前記装置本体側に、前記摺動体
の駆動力よりも小さい出力を有する位置規制用シリンダ
を固定し、且つ、前記位置規制用シリンダのシリンダロ
ッドに、前記第1ストッパの摺動体前進側に所定間隔を
おいて相対向する第1係合部を設けると共に、前記摺動
体に、前記第2ストッパの摺動体後退側に所定間隔をお
いて相対向する第2保合部を設けた構成としており、請
求項2において、前記位置調整用シリンダが、直径およ
びストロークがそれぞれ異なる複数のピストンを同軸状
態で内蔵した構成を有するとしており、これらの構成を
従来の課題を解決するための手段としている。 (発明の作用) 本発明に係る中ぐり加工装置は、摺動体の前進過程にお
いて第1ストッパと第1保合部とを当接させることによ
り、位置調整用ロッド、位置調整用シリンダおよび連接
ロッドを一旦停止させた状態にし、前記摺動体の前進運
動とカム機構の働きとで工具を徐々に突出させることに
より円錐部を形成する。そして、第2ス) −/パと第
2係合部との当接により、位置規制用シリンダに抗して
、前記位置調整用ロッド、位置調整用シリンダおよび連
接ロッドを摺動体とともに前進させ、前記工具を円錐部
形成完了時の突出状態に保ちながら前記円錐部に連続し
て円筒部を形成し、以上の如く摺動体の一回の前進送り
によって円錐部と円筒部とを連続した形状の中ぐりすな
わちリセッシング加工を行う、また、上記装置は、位置
調整用シリンダを作動させて第1ストッパと第1保合部
との距離、および第2ストッパと第2保合部との距離を
反比例的に変更することにより、摺動体の前進工程にお
ける工具の突出開始時期および突出量を変化させ、内径
の異なるリッセシング加工ヲ行う。 さらに、直径およびストロークが異なる複数のピストン
を内蔵した位置調整用シリンダを用いることにより、3
以上の内径の変更に対応し得る。 (実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。 第1図〜第12図は、本発明の一実施例を説明する図で
ある。なお、この実施例では、摺動体の前進方向を下方
向、後退方向を上方向として説明する。 すなわち、中ぐり加工装置は、第1図〜第3図に示すよ
うに、装a下側に位置決めされたワークに対して同時に
六箇所のリセッシング加工を行うものであって、装置本
体1に、六本のスピンドル2を下方に向けて並列状態で
保持する摺動体3を備えている。前記摺動体3は、図示
しない駆動源により、前記スピンドル2の軸線方向(上
下方向)に移動可能である。前記摺動体3は、装置本体
1に沿って直接案内されるサドル4に、入力軸5を中央
部上面に突出させたギヤボックス6を備えると共に、前
記ギヤボックス6の下部にスピンドルヘッド7を備えて
いる。また、前記サドル4の上部には、ブラケット8に
よりモータ9が取付けてあり、このモータ9の出力軸9
aと前記入力軸5とをカップリング10で連結している
。これにより、前記モータ9を作動させると、入力軸5
からギヤボックス6内の歯車機構を介して、全スピンド
ル2が一斉に回転する。 さらに、前記摺動体3の中央部上面には、取付台11を
介してシフト用シリンダ12が下向きに固定しである。 前記シフト用シリンダ12には、中央の二本のスピンド
ル2.2に係合する連結部材13が取付けてあって、第
2図中の仮想線で示すように、必要に応じて上記二本の
スピンドル2.2を他のスピンドルよりも上昇させ、ワ
ークに応じては、四箇所の加工に対応できるようにしで
ある。なお、前記取付台11には、シフト位置を検知す
るためのリミットスイッチ14a。 14bがプレート14により取付けてあり、前記連結部
材13には、これらのリミットスイッチ14a、14b
に対応するドッグ15が取付けである。 前記各スピンドル2の先端(下端)には、その半径方向
に工具16を出没可能に設けたツールホルダ17が取付
けである。 前記各スピンドル2の軸線上には、第4図にも示すよう
に、連接ロッド18が挿設しである。前記連接ロッド1
8は、先端部(下端部)近傍に鍔部18aを有し、スピ
ンドル2の軸孔2a内に形成した下向きの段部2bと、
前記鍔部18aの上面との間に介装したコイルスプリン
グ19により、摺動体前進側へ弾性保持された状態にあ
ると共に、基端部(上端部)近傍においてはスピンドル
2の側部から設けたキー20が係合状態にあり、前記ス
ピンドル2とともに回転する。 また、前記ツールホルダ17内に至る前記連設ロッド1
8の先端には、邑該ロッド18の上昇動作を工具16の
突出動作に変換するカム機構21を介して前記工具16
が連結しである。前記カム機構21は、第5図にも示す
ように、ロッド先端の板状部18bに、連接ロッド18
の軸線に対して傾斜した突条部18cを形成すると共に
、工具16に前記板状部18bが貫通する孔16aを形
成し、且つ前記孔16a内に前記突条部18cが係入さ
れる溝部16bを設けた構成になっている。なお、先述
の動作と逆に連接口7ド18を下降させると、工具16
が没入方向へ移動する。さらに、前記ギヤボックス6の
上面側に突出した連接ロッド18の基端は、この実施例
では、ホルダ23を介して位首調整用シリンダ24に連
結しである。 前記ホルダ23は、上面中央部に前記位置調整用シリン
ダ24が設けであると共に、ギヤボックス6の上面に立
設した一対のガイドボスト25゜25により案内され、
全ての連接ロッド18の基端を回転自在に保持している
。 前記位置調整用シリンダ24は、第6図にも示すように
、第1ピストン26の上側にこれよりも直径が小さい第
2ピストン27を同軸状態で内蔵したものであって、第
2ピストン27の下面には、第1ピストン26との間に
隙間を形成するためのボルト28がねじ込んである。前
記位置調整用シリンダ24は、第1ピストン26の下側
、両ピストン26.27の間および第2ピストン27の
上側に、第1・第2・第3圧力室29a、29b、29
cを形成しており、第1ピストン26のストロークS1
よりも第2ピストン27のストロークS2が大きい、ま
た、前記第2ピストン27には、上方へ延出する位置調
整用ロッド30が固定してあり、この位置調整用ロッド
30の先端(上端)に鍔状の第1ストッパ31が設けで
あると共に、前記位置調整用ロッド30の基端(下端)
近傍にプレート状の第2ストッパ32が設けである。 前記装置本体1における摺動体3の上側には。 シリンダロッド33aを下向きにした状態の位置規制用
シリンダ33がブラケット34により固定しである。前
記シリンダロッド33aには、ブラケット34に上下端
を固定した二本のガイドロッド35.35により案内さ
れるスライダ36がねじ結合されている。 そして、前記スライダ36には、前記位置調整用ロッド
30を貫通させた状態で、前記第1ストッパ31の下面
に所定間隔をおいて相対向する第1保合部37が設けて
あり、前記摺動体3には、前記第2ストッパ32の上面
に所定間隔をおいて相対向する第2係合部38が設けで
ある。 なお、前記ブラケット34およびスライダ36には、位
置規制用シリンダ33の収縮状態を検知するためのリミ
ットスイッチ39およびドッグ40が設けである。また
、摺動体3およびホルダ23には、前記ホルダ23がギ
ヤボックス6に最も接近している状態、つまり連接ロッ
ド18がコイルスプリング19により摺動体前進側に弾
性保持されて工具16が没入状態であることを検知する
ためのリミットスイッチ41およびドッグ42が設けで
ある。さらに、前記位置調整用シリンダ24に取付けた
プレート43および位置調整用ロッド30には、前記位
置調整用シリンダ24の三段階の作動位置を検知するた
めのリミットスイッチ44a〜44cおよびドッグ45
a〜45cが設けである。 上記の位置規制用シリンダ33は、コイルスプリング1
9の反発力や工具による切削抵抗よりも充分大きい力を
有するが、この力は摺動体3の駆動力よりも小さく設定
しである。また、位置調整用シリンダ24の力は、摺動
体3の駆動力よりも充分大きい。 さらに、この実施例における装置は、第10図に示すよ
うに、三つの穴径9.1〜文、に対応するようになって
いる。ここで、没入状態にある工具16の先端を通る垂
線と、加工すべき各円錐部A□〜A3の上方への延長線
との交点をC1〜C3とすると、第1ストッパ31と第
1係合部37との最大間隔は、上死点位置にある摺動体
3における工具16が上部交点0重まで下降する距離に
相当する。前記位置調整用シリンダ24における第1ピ
ストン26のストロークSlは、上部交点CIから中央
交点C2までの寸法に相当し、第2ピストン27のスト
ロークS2は、上部交点C1から下部交点C3までの寸
法に相当する。そして、第2ストッパ32と第2係合部
38との最大間隔は、上部交点C,から円錐部A1〜A
3と円筒部B1〜B3との境目の高さHまでの寸法に相
当するようになっている。なお、この実施例では、第4
図に示すワークWにおいて、有底円筒形の穴の底部にリ
セッシング加工を行う場合を示しているが、底部の有無
がとくに限疋されることは無い。 上記の構成を備えた装置で最大穴径見1を有する穴内に
リセッシング加工を行うに際しては、第7図に示すよう
に位置調整用シリンダ24における第1−第2ピストン
26.27を油圧によって下降位置に保持した状態にし
、且つ位置規制用シリンダ33を油圧によって収縮状態
にし、モータ9によりスピンドル2を回転させなから摺
動体3を下降させる。この摺動体3の下降過程において
は、まず摺動体3とともに位置調整用シリンダ24およ
びロッド30が一体に下降され、第1ストッパ31は第
7図2点鎖線の位置から実線の位置へ移動し、第1係合
部37に第1ストッパ31が当接することにより、位置
調整用ロッド30゜位置調整用シリンダ24および連接
ロッド18の下降が一旦停止される。このとき、工具1
6の先端は、加工すべき円錐部Alの延長線上(第10
図中の交点CI)に達している。そして、第8図に示す
ように、コイルスプリング19を圧縮して第2係合部3
8に第2ストッパ32が当接するまでの間には、停止し
た連接ロッド18に対して摺動体3とともにツールホル
ダ17等が下降し続けることから、カム機構21の(動
きによって工具16が徐々に突出し、円錐部Alを切削
形成する。 さらに、摺動体3は、その駆動力よりも位置規制用シリ
ンダ33の出力が小さいことから、第9図に示すように
、前記シリンダ33のシリンダロッド33aを強制的に
引出しながら下降する。 これにより、工具16を突出状態に保ったままで、位置
調整用ロッド30、位置調整用シリンダ24および連接
ロッド18が摺動体3とともに再び下降し、前記円錐部
A、に連続して円筒部B1を切削形成する。 また、リセッシング加工終了後には、摺動体3を停止さ
せた状態で位置規制用シリンダ33の油圧をロッド伸長
方向に切換え、コイルスプリング19の反発力で位置調
整用ロッド30、位置調整用シリンダ24および連接ロ
ッド18を下降させることによって工具16を没入方向
へ戻し、こののち、摺動体3を上昇させるのに続いて位
置規制用シリンダ33の油圧を再び切換え、元の収縮状
態に戻す。 次に、三つの寸法のうちの中間の穴径文、を有する穴内
に同様のリセッシング加工を行う場合には、第11図に
示すように、位置調整用シリンダ24の第1圧力室29
a内に作動油を供給し、位置調整用ロッド30を前記第
1ピストン26のストロークS1分だけ上昇させて摺動
体3を下降させる。つまり、先述した最大穴径見、の加
工と比較すると、第1ストッパ31と第1係合部37と
の間隔が前記ストロークS1分だけ増大され、且つ第2
ストッパ32と第2係合部38との間隔が逆に前記スト
ロークS1分だけ減少された状態となるので、工具16
の突出開始位置が加工すべき中間穴径の円錐部A2の延
長線上(第10図中の交点C2)に下がり、中間穴径1
2の穴のリセッシング加工を行う、なお、各ストッパ3
1.32と係合部37.38との間隔が反比例的に変化
するため、摺動体3の下降過程における第2ストッパ3
2と第2係合部38との当接時期に変化は無く1円錐部
A1 、A2と円筒部B、、B2との境目の高さHは同
一である。 また、最小穴径J13の穴内に同様のリセッシング加工
を行う場合には、第12図に示すように、位置調整用シ
リンダ24の第1・第2圧力室29a、29b (第2
圧力室29bだけでも良い)内に作動油を供給し1位置
調整用ロッド30を前記第2ピストン27のストローク
52分だけ上昇させることにより、最小穴径の円錐部A
3および円筒部B3を切削形成することができる。 このように、上記実施例におけるリセッシング装置は、
工具16の進入に伴って、底部に向けて内径が拡大され
る円錐部A1〜A3を形成することから、従来の引き抜
き方向の加工と比べてぼりなどの発生がなく良好な仕上
げ面を得ることができ、切削抵抗も小さく切削速度の調
整も不要であり、内径の異なる穴への対応が容易で且つ
確実である。 なお、本発明による中ぐり加工装置は、その細部が上記
実施例に限定されることは無く、例えば、スピンドルが
一本である場合、ホルダ23を用いずに、位置調整用シ
リンダ24に軸受等を介して連接ロッド18を直結する
ことも可能であり、位置調整用シリンダ24内のピスト
ン数をさらに増加して対応可能な穴径の数を増加するこ
ともでき、さらには、摺動体が水平方向に駆動される構
成であっても良い。
置本体に、スピンドルを保持する摺動体を前記スピンド
ルの軸線方向へ進退可能に設けると共に、前記スピンド
ルの先端に、その半径方向に出没可能な工具を装着し、
前記スピンドルの軸線上に摺動体前進側に弾性保持され
る連接ロッドを挿設し、前記連接ロッドの先端に、当該
ロッドの後退動作を工具の突出動作に変換するカム機構
を介して前記工具を連結すると共に、前記連接ロッドの
基端には、摺動体後退方向に延出する位置調整用ロッド
を駆動する位置調整用シリンダを連結し、前記位置調整
用ロッドの先端および基端の各近傍に第1および第2ス
トッパを設けると共に、前記装置本体側に、前記摺動体
の駆動力よりも小さい出力を有する位置規制用シリンダ
を固定し、且つ、前記位置規制用シリンダのシリンダロ
ッドに、前記第1ストッパの摺動体前進側に所定間隔を
おいて相対向する第1係合部を設けると共に、前記摺動
体に、前記第2ストッパの摺動体後退側に所定間隔をお
いて相対向する第2保合部を設けた構成としており、請
求項2において、前記位置調整用シリンダが、直径およ
びストロークがそれぞれ異なる複数のピストンを同軸状
態で内蔵した構成を有するとしており、これらの構成を
従来の課題を解決するための手段としている。 (発明の作用) 本発明に係る中ぐり加工装置は、摺動体の前進過程にお
いて第1ストッパと第1保合部とを当接させることによ
り、位置調整用ロッド、位置調整用シリンダおよび連接
ロッドを一旦停止させた状態にし、前記摺動体の前進運
動とカム機構の働きとで工具を徐々に突出させることに
より円錐部を形成する。そして、第2ス) −/パと第
2係合部との当接により、位置規制用シリンダに抗して
、前記位置調整用ロッド、位置調整用シリンダおよび連
接ロッドを摺動体とともに前進させ、前記工具を円錐部
形成完了時の突出状態に保ちながら前記円錐部に連続し
て円筒部を形成し、以上の如く摺動体の一回の前進送り
によって円錐部と円筒部とを連続した形状の中ぐりすな
わちリセッシング加工を行う、また、上記装置は、位置
調整用シリンダを作動させて第1ストッパと第1保合部
との距離、および第2ストッパと第2保合部との距離を
反比例的に変更することにより、摺動体の前進工程にお
ける工具の突出開始時期および突出量を変化させ、内径
の異なるリッセシング加工ヲ行う。 さらに、直径およびストロークが異なる複数のピストン
を内蔵した位置調整用シリンダを用いることにより、3
以上の内径の変更に対応し得る。 (実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。 第1図〜第12図は、本発明の一実施例を説明する図で
ある。なお、この実施例では、摺動体の前進方向を下方
向、後退方向を上方向として説明する。 すなわち、中ぐり加工装置は、第1図〜第3図に示すよ
うに、装a下側に位置決めされたワークに対して同時に
六箇所のリセッシング加工を行うものであって、装置本
体1に、六本のスピンドル2を下方に向けて並列状態で
保持する摺動体3を備えている。前記摺動体3は、図示
しない駆動源により、前記スピンドル2の軸線方向(上
下方向)に移動可能である。前記摺動体3は、装置本体
1に沿って直接案内されるサドル4に、入力軸5を中央
部上面に突出させたギヤボックス6を備えると共に、前
記ギヤボックス6の下部にスピンドルヘッド7を備えて
いる。また、前記サドル4の上部には、ブラケット8に
よりモータ9が取付けてあり、このモータ9の出力軸9
aと前記入力軸5とをカップリング10で連結している
。これにより、前記モータ9を作動させると、入力軸5
からギヤボックス6内の歯車機構を介して、全スピンド
ル2が一斉に回転する。 さらに、前記摺動体3の中央部上面には、取付台11を
介してシフト用シリンダ12が下向きに固定しである。 前記シフト用シリンダ12には、中央の二本のスピンド
ル2.2に係合する連結部材13が取付けてあって、第
2図中の仮想線で示すように、必要に応じて上記二本の
スピンドル2.2を他のスピンドルよりも上昇させ、ワ
ークに応じては、四箇所の加工に対応できるようにしで
ある。なお、前記取付台11には、シフト位置を検知す
るためのリミットスイッチ14a。 14bがプレート14により取付けてあり、前記連結部
材13には、これらのリミットスイッチ14a、14b
に対応するドッグ15が取付けである。 前記各スピンドル2の先端(下端)には、その半径方向
に工具16を出没可能に設けたツールホルダ17が取付
けである。 前記各スピンドル2の軸線上には、第4図にも示すよう
に、連接ロッド18が挿設しである。前記連接ロッド1
8は、先端部(下端部)近傍に鍔部18aを有し、スピ
ンドル2の軸孔2a内に形成した下向きの段部2bと、
前記鍔部18aの上面との間に介装したコイルスプリン
グ19により、摺動体前進側へ弾性保持された状態にあ
ると共に、基端部(上端部)近傍においてはスピンドル
2の側部から設けたキー20が係合状態にあり、前記ス
ピンドル2とともに回転する。 また、前記ツールホルダ17内に至る前記連設ロッド1
8の先端には、邑該ロッド18の上昇動作を工具16の
突出動作に変換するカム機構21を介して前記工具16
が連結しである。前記カム機構21は、第5図にも示す
ように、ロッド先端の板状部18bに、連接ロッド18
の軸線に対して傾斜した突条部18cを形成すると共に
、工具16に前記板状部18bが貫通する孔16aを形
成し、且つ前記孔16a内に前記突条部18cが係入さ
れる溝部16bを設けた構成になっている。なお、先述
の動作と逆に連接口7ド18を下降させると、工具16
が没入方向へ移動する。さらに、前記ギヤボックス6の
上面側に突出した連接ロッド18の基端は、この実施例
では、ホルダ23を介して位首調整用シリンダ24に連
結しである。 前記ホルダ23は、上面中央部に前記位置調整用シリン
ダ24が設けであると共に、ギヤボックス6の上面に立
設した一対のガイドボスト25゜25により案内され、
全ての連接ロッド18の基端を回転自在に保持している
。 前記位置調整用シリンダ24は、第6図にも示すように
、第1ピストン26の上側にこれよりも直径が小さい第
2ピストン27を同軸状態で内蔵したものであって、第
2ピストン27の下面には、第1ピストン26との間に
隙間を形成するためのボルト28がねじ込んである。前
記位置調整用シリンダ24は、第1ピストン26の下側
、両ピストン26.27の間および第2ピストン27の
上側に、第1・第2・第3圧力室29a、29b、29
cを形成しており、第1ピストン26のストロークS1
よりも第2ピストン27のストロークS2が大きい、ま
た、前記第2ピストン27には、上方へ延出する位置調
整用ロッド30が固定してあり、この位置調整用ロッド
30の先端(上端)に鍔状の第1ストッパ31が設けで
あると共に、前記位置調整用ロッド30の基端(下端)
近傍にプレート状の第2ストッパ32が設けである。 前記装置本体1における摺動体3の上側には。 シリンダロッド33aを下向きにした状態の位置規制用
シリンダ33がブラケット34により固定しである。前
記シリンダロッド33aには、ブラケット34に上下端
を固定した二本のガイドロッド35.35により案内さ
れるスライダ36がねじ結合されている。 そして、前記スライダ36には、前記位置調整用ロッド
30を貫通させた状態で、前記第1ストッパ31の下面
に所定間隔をおいて相対向する第1保合部37が設けて
あり、前記摺動体3には、前記第2ストッパ32の上面
に所定間隔をおいて相対向する第2係合部38が設けで
ある。 なお、前記ブラケット34およびスライダ36には、位
置規制用シリンダ33の収縮状態を検知するためのリミ
ットスイッチ39およびドッグ40が設けである。また
、摺動体3およびホルダ23には、前記ホルダ23がギ
ヤボックス6に最も接近している状態、つまり連接ロッ
ド18がコイルスプリング19により摺動体前進側に弾
性保持されて工具16が没入状態であることを検知する
ためのリミットスイッチ41およびドッグ42が設けで
ある。さらに、前記位置調整用シリンダ24に取付けた
プレート43および位置調整用ロッド30には、前記位
置調整用シリンダ24の三段階の作動位置を検知するた
めのリミットスイッチ44a〜44cおよびドッグ45
a〜45cが設けである。 上記の位置規制用シリンダ33は、コイルスプリング1
9の反発力や工具による切削抵抗よりも充分大きい力を
有するが、この力は摺動体3の駆動力よりも小さく設定
しである。また、位置調整用シリンダ24の力は、摺動
体3の駆動力よりも充分大きい。 さらに、この実施例における装置は、第10図に示すよ
うに、三つの穴径9.1〜文、に対応するようになって
いる。ここで、没入状態にある工具16の先端を通る垂
線と、加工すべき各円錐部A□〜A3の上方への延長線
との交点をC1〜C3とすると、第1ストッパ31と第
1係合部37との最大間隔は、上死点位置にある摺動体
3における工具16が上部交点0重まで下降する距離に
相当する。前記位置調整用シリンダ24における第1ピ
ストン26のストロークSlは、上部交点CIから中央
交点C2までの寸法に相当し、第2ピストン27のスト
ロークS2は、上部交点C1から下部交点C3までの寸
法に相当する。そして、第2ストッパ32と第2係合部
38との最大間隔は、上部交点C,から円錐部A1〜A
3と円筒部B1〜B3との境目の高さHまでの寸法に相
当するようになっている。なお、この実施例では、第4
図に示すワークWにおいて、有底円筒形の穴の底部にリ
セッシング加工を行う場合を示しているが、底部の有無
がとくに限疋されることは無い。 上記の構成を備えた装置で最大穴径見1を有する穴内に
リセッシング加工を行うに際しては、第7図に示すよう
に位置調整用シリンダ24における第1−第2ピストン
26.27を油圧によって下降位置に保持した状態にし
、且つ位置規制用シリンダ33を油圧によって収縮状態
にし、モータ9によりスピンドル2を回転させなから摺
動体3を下降させる。この摺動体3の下降過程において
は、まず摺動体3とともに位置調整用シリンダ24およ
びロッド30が一体に下降され、第1ストッパ31は第
7図2点鎖線の位置から実線の位置へ移動し、第1係合
部37に第1ストッパ31が当接することにより、位置
調整用ロッド30゜位置調整用シリンダ24および連接
ロッド18の下降が一旦停止される。このとき、工具1
6の先端は、加工すべき円錐部Alの延長線上(第10
図中の交点CI)に達している。そして、第8図に示す
ように、コイルスプリング19を圧縮して第2係合部3
8に第2ストッパ32が当接するまでの間には、停止し
た連接ロッド18に対して摺動体3とともにツールホル
ダ17等が下降し続けることから、カム機構21の(動
きによって工具16が徐々に突出し、円錐部Alを切削
形成する。 さらに、摺動体3は、その駆動力よりも位置規制用シリ
ンダ33の出力が小さいことから、第9図に示すように
、前記シリンダ33のシリンダロッド33aを強制的に
引出しながら下降する。 これにより、工具16を突出状態に保ったままで、位置
調整用ロッド30、位置調整用シリンダ24および連接
ロッド18が摺動体3とともに再び下降し、前記円錐部
A、に連続して円筒部B1を切削形成する。 また、リセッシング加工終了後には、摺動体3を停止さ
せた状態で位置規制用シリンダ33の油圧をロッド伸長
方向に切換え、コイルスプリング19の反発力で位置調
整用ロッド30、位置調整用シリンダ24および連接ロ
ッド18を下降させることによって工具16を没入方向
へ戻し、こののち、摺動体3を上昇させるのに続いて位
置規制用シリンダ33の油圧を再び切換え、元の収縮状
態に戻す。 次に、三つの寸法のうちの中間の穴径文、を有する穴内
に同様のリセッシング加工を行う場合には、第11図に
示すように、位置調整用シリンダ24の第1圧力室29
a内に作動油を供給し、位置調整用ロッド30を前記第
1ピストン26のストロークS1分だけ上昇させて摺動
体3を下降させる。つまり、先述した最大穴径見、の加
工と比較すると、第1ストッパ31と第1係合部37と
の間隔が前記ストロークS1分だけ増大され、且つ第2
ストッパ32と第2係合部38との間隔が逆に前記スト
ロークS1分だけ減少された状態となるので、工具16
の突出開始位置が加工すべき中間穴径の円錐部A2の延
長線上(第10図中の交点C2)に下がり、中間穴径1
2の穴のリセッシング加工を行う、なお、各ストッパ3
1.32と係合部37.38との間隔が反比例的に変化
するため、摺動体3の下降過程における第2ストッパ3
2と第2係合部38との当接時期に変化は無く1円錐部
A1 、A2と円筒部B、、B2との境目の高さHは同
一である。 また、最小穴径J13の穴内に同様のリセッシング加工
を行う場合には、第12図に示すように、位置調整用シ
リンダ24の第1・第2圧力室29a、29b (第2
圧力室29bだけでも良い)内に作動油を供給し1位置
調整用ロッド30を前記第2ピストン27のストローク
52分だけ上昇させることにより、最小穴径の円錐部A
3および円筒部B3を切削形成することができる。 このように、上記実施例におけるリセッシング装置は、
工具16の進入に伴って、底部に向けて内径が拡大され
る円錐部A1〜A3を形成することから、従来の引き抜
き方向の加工と比べてぼりなどの発生がなく良好な仕上
げ面を得ることができ、切削抵抗も小さく切削速度の調
整も不要であり、内径の異なる穴への対応が容易で且つ
確実である。 なお、本発明による中ぐり加工装置は、その細部が上記
実施例に限定されることは無く、例えば、スピンドルが
一本である場合、ホルダ23を用いずに、位置調整用シ
リンダ24に軸受等を介して連接ロッド18を直結する
ことも可能であり、位置調整用シリンダ24内のピスト
ン数をさらに増加して対応可能な穴径の数を増加するこ
ともでき、さらには、摺動体が水平方向に駆動される構
成であっても良い。
以り説明してきたように、本発明の中ぐり加工装置は、
装置本体に、スピンドルを保持する摺動体を前記スピン
ドルの軸線方向へ進退可能に設けると共に、前記スピン
ドルの先端に、その半径方向に出没可能な工具を装着し
、前記スピンドルの軸線上に摺動体前進側に弾性保持さ
れる連接ロッドを挿設し、前記連接ロッドの先端に、当
該ロッドの後退動作を工具の突出動作に変換するカム機
構を介して前記工具を連結すると共に、前記連接ロッド
の基端には、摺動体後退方向に延出する位置調整用ロッ
ドを駆動する位置調整用シリンダを連結し、前記位置調
整用ロッドの先端および基端の各近傍に第1および第2
ストッパを設けると共に、前記装置本体側に、前記摺動
体の駆動力よりも小さい出力を有する位置規制用シリン
ダを固定し、且つ、前記位置規制用シリンダのシリンダ
ロッドに、前記第1ストッパの摺動体前進側に所定間隔
をおいて相対向する第1係合部を設けると共に、前記摺
動体に、前記第2ストッパの摺動体後退側に所定間隔を
おいて相対向する第2係合部を設けた構成とし、さらに
、前記位置調整用シリンダが、直径およびストロークが
それぞれ異なる複数のピストンを同軸状態で内蔵した構
成を有するとしたため、摺動体加工送りの動作に工具の
出没動作を確実に同期させることが可能で、円錐部と円
筒部とが連続した形状のリセッシング加工を前記摺動体
の一回の前進送りで成し得、したがって制御が簡単でサ
イクルタイムの短縮を実現することができると共に、仕
上げ面のぼりの発生や円錐部と円筒部間の寸法誤差など
が全く無い高精度の加工を行うことができ、さらにシリ
ンダによる簡単な段取り替えで、少なくとも二以上の内
径の異なる加工に容易に且つ確実に対処することができ
る。
装置本体に、スピンドルを保持する摺動体を前記スピン
ドルの軸線方向へ進退可能に設けると共に、前記スピン
ドルの先端に、その半径方向に出没可能な工具を装着し
、前記スピンドルの軸線上に摺動体前進側に弾性保持さ
れる連接ロッドを挿設し、前記連接ロッドの先端に、当
該ロッドの後退動作を工具の突出動作に変換するカム機
構を介して前記工具を連結すると共に、前記連接ロッド
の基端には、摺動体後退方向に延出する位置調整用ロッ
ドを駆動する位置調整用シリンダを連結し、前記位置調
整用ロッドの先端および基端の各近傍に第1および第2
ストッパを設けると共に、前記装置本体側に、前記摺動
体の駆動力よりも小さい出力を有する位置規制用シリン
ダを固定し、且つ、前記位置規制用シリンダのシリンダ
ロッドに、前記第1ストッパの摺動体前進側に所定間隔
をおいて相対向する第1係合部を設けると共に、前記摺
動体に、前記第2ストッパの摺動体後退側に所定間隔を
おいて相対向する第2係合部を設けた構成とし、さらに
、前記位置調整用シリンダが、直径およびストロークが
それぞれ異なる複数のピストンを同軸状態で内蔵した構
成を有するとしたため、摺動体加工送りの動作に工具の
出没動作を確実に同期させることが可能で、円錐部と円
筒部とが連続した形状のリセッシング加工を前記摺動体
の一回の前進送りで成し得、したがって制御が簡単でサ
イクルタイムの短縮を実現することができると共に、仕
上げ面のぼりの発生や円錐部と円筒部間の寸法誤差など
が全く無い高精度の加工を行うことができ、さらにシリ
ンダによる簡単な段取り替えで、少なくとも二以上の内
径の異なる加工に容易に且つ確実に対処することができ
る。
第1図、第2図および第3図は本発明の一実施例に基づ
く中ぐり加工装置を説明する部分破断状態の側面図、正
面図および左半分を省略したギヤボックス上の平面図、
第4図は連接ロッドを説明する要部の垂直断面図、第5
図はカム機構を説明する水平断面図、第6図は位置調整
用のシリンダおよびロッドを説明する垂直断面図、第7
図〜第9図は装置を概略的に示して摺動体の下降過程を
順次説明する各々断面図、第1O図は内径の異なる穴に
リセッシング加工を行う際の工具突出開始位置を示す説
明図、第11図および第12図は装置を概略的に示して
位置調整用シリンダのストロークを変化させた状態を説
明する各々断面図である。 1・・・装置本体、 2・・・スピンドル、 3・・・摺動体。 16・・・工具。 18・・・連接ロッド、 21・・・カム機構。 24・・・位置調整用シリンダ、 30・・・位置調整用ロッド、 31・・・第1ストッパ。 32・・・第2ストッパ、 33・・・位置規制用シリンダ、 37・・・第1係合部。 38・・・第2係合部。 特許出願人 株式会社 日平トヤマ
く中ぐり加工装置を説明する部分破断状態の側面図、正
面図および左半分を省略したギヤボックス上の平面図、
第4図は連接ロッドを説明する要部の垂直断面図、第5
図はカム機構を説明する水平断面図、第6図は位置調整
用のシリンダおよびロッドを説明する垂直断面図、第7
図〜第9図は装置を概略的に示して摺動体の下降過程を
順次説明する各々断面図、第1O図は内径の異なる穴に
リセッシング加工を行う際の工具突出開始位置を示す説
明図、第11図および第12図は装置を概略的に示して
位置調整用シリンダのストロークを変化させた状態を説
明する各々断面図である。 1・・・装置本体、 2・・・スピンドル、 3・・・摺動体。 16・・・工具。 18・・・連接ロッド、 21・・・カム機構。 24・・・位置調整用シリンダ、 30・・・位置調整用ロッド、 31・・・第1ストッパ。 32・・・第2ストッパ、 33・・・位置規制用シリンダ、 37・・・第1係合部。 38・・・第2係合部。 特許出願人 株式会社 日平トヤマ
Claims (2)
- (1)装置本体に、スピンドルを保持する摺動体を前記
スピンドルの軸線方向へ進退可能に設けると共に、前記
スピンドルの先端に、その半径方向に出没可能な工具を
装着し、前記スピンドルの軸線上に摺動体前進側に弾性
保持される連接ロッドを挿設し、前記連接ロッドの先端
に、当該ロッドの後退動作を工具の突出動作に変換する
カム機構を介して前記工具を連結すると共に、前記連接
ロッドの基端には、摺動体後退方向に延出する位置調整
用ロッドを駆動する位置調整用シリンダを連結し、前記
位置調整用ロッドの先端および基端の各近傍に第1およ
び第2ストッパを設けると共に、前記装置本体側に、前
記摺動体の駆動力よりも小さい出力を有する位置規制用
シリンダを固定し、且つ、前記位置規制用シリンダのシ
リンダロッドに、前記第1ストッパの摺動体前進側に所
定間隔をおいて相対向する第1係合部を設けると共に、
前記摺動体に、前記第2ストッパの摺動体後退側に所定
間隔をおいて相対向する第2係合部を設けたことを特徴
とする中ぐり加工装置。 - (2)前記位置調整用シリンダが、直径およびストロー
クがそれぞれ異なる複数のピストンを同軸状態で内蔵し
た構成を有することを特徴とする請求項1記載の中ぐり
加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24886888A JPH0295505A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | 中ぐり加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24886888A JPH0295505A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | 中ぐり加工装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0295505A true JPH0295505A (ja) | 1990-04-06 |
Family
ID=17184618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24886888A Pending JPH0295505A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | 中ぐり加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0295505A (ja) |
-
1988
- 1988-09-30 JP JP24886888A patent/JPH0295505A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN201366517Y (zh) | 自动钻床 | |
CN210997452U (zh) | 一种用于加工横孔的数控加工装置 | |
RU2088385C1 (ru) | Станок для обработки резанием пазов в отверстии детали | |
CN210754580U (zh) | 一种机械传动精密润滑型高速冲床 | |
TW201536447A (zh) | R-θ載台裝置及母螺紋加工裝置及可變曲柄裝置 | |
CN102896356A (zh) | 用于加工薄壁筒件的内钻孔装置 | |
US3478419A (en) | Method and apparatus for conducting machining operations | |
JP3027581B1 (ja) | 管材の拡管加工方法及び管材の拡管加工装置 | |
CN112405117B (zh) | —种多功能数控机床 | |
CN211028166U (zh) | 轴套钻孔机 | |
JP6866045B2 (ja) | 加工機及び加工方法 | |
JPH0295505A (ja) | 中ぐり加工装置 | |
CN100586622C (zh) | 一种在真空泵中壁加强筋上钻深孔的钻模 | |
JP6916159B2 (ja) | 加工機及び加工方法 | |
CN211758549U (zh) | 数控车床工装夹具辅助举升装置 | |
JPH064202B2 (ja) | 同時平行加工用工作機械 | |
CN211564566U (zh) | 一种双面钻孔加工机床 | |
CN217317084U (zh) | 曲柄斜油孔钻加工夹具 | |
JP5738099B2 (ja) | 工作機械及びそれを用いた加工方法 | |
CN218775709U (zh) | 一种带调节装置的钻床 | |
CN216543712U (zh) | 一种垂直交叉打孔机 | |
CN221639594U (zh) | 一种机械加工用钻孔装置 | |
JPH09201639A (ja) | リベッティングマシン | |
CN221232147U (zh) | 一种齿轮轴钻孔车床 | |
CN116833776B (zh) | 一种高精度数控金属切削机床 |