JPH0293702U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0293702U
JPH0293702U JP175189U JP175189U JPH0293702U JP H0293702 U JPH0293702 U JP H0293702U JP 175189 U JP175189 U JP 175189U JP 175189 U JP175189 U JP 175189U JP H0293702 U JPH0293702 U JP H0293702U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
contact
rod
movable
leg member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP175189U
Other languages
English (en)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP175189U priority Critical patent/JPH0293702U/ja
Publication of JPH0293702U publication Critical patent/JPH0293702U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は本考案をカムシヤフトブツシユのセツ
トスクリユウ用ねじ孔に適用した一実施例を示す
全体斜視図、第2図は第1図の用具をセツトスク
リユウ用ねじ孔に挿入した状態を示す縦断面図、
第3図は第2図の分解図、第4図は第2図におい
てセツトスクリユウと本用具下部との関係を示す
もので、同図Aはセツトスクリユウの締め不足の
場合、同図Bはセツトスクリユウの締め過ぎの場
合をそれぞれ示す。 1……にぎり部、2……乾電池、3……表示灯
、4……当接棒、5……小径部、6……大径部、
7……段差、8……ロツクナツト、10―1……
上部円板、10―2……下部円板、11……取付
孔、12……支持脚柱、13……絶縁筒、14…
…コイルスプリング、15……リード線、00…
…カムシヤフト、01……ブツシユ、02……カ
ムシヤフト孔、03……セツトねじ孔、04……
セツトスクリユウ、05……先端、06……ロツ
ク孔、07……ガスケツト、08……アイボルト
補正 平1.4.7 図面の簡単な説明を次のように補正する。 明細書第12頁第16行の「示す」。の次に、
「第5図はエンジンのシリングーブロツクのセツ
トスクリユウの深さ測定要領を示す説明図、第6
図は第5図に使用する治具棒を示す斜視図である
」を加入する。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電池内蔵の上部大径にぎり部の下端に軸方向に
    突設され被検穴に挿入される金属製小径中心当接
    棒と、同当接棒の央部に中心孔が摺動自在に外挿
    された電気絶縁性円板の外周に等間隔で配設され
    それぞれ上記当接棒に平行に下方へ延びる等長の
    少なくとも3本の金属製当接脚を有してなる可動
    当接脚部材と、上記中心当接棒の央部の上端寄り
    、下端寄りにそれぞれ突設され上記可動当接脚部
    材の上限位置、下限位置をそれぞれ規制する可動
    ストツパー、固定ストツパーと、上記中心当接棒
    に同軸的に外挿され上記可動当接脚部材を上記上
    限位置から上記下限位置へ向かつて付勢するコイ
    ルスプリングと、上記にぎり部に付設され上記中
    心当接棒の下端が被検穴の穴底に当接したとき上
    記電池から上記中心当接棒、被検体、可動当接脚
    部材、リード線を経て流れる電流により点灯する
    表示灯とを具えたことを特徴とする穴深さ検査用
    具。
JP175189U 1989-01-11 1989-01-11 Pending JPH0293702U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP175189U JPH0293702U (ja) 1989-01-11 1989-01-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP175189U JPH0293702U (ja) 1989-01-11 1989-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0293702U true JPH0293702U (ja) 1990-07-25

Family

ID=31201913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP175189U Pending JPH0293702U (ja) 1989-01-11 1989-01-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0293702U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232697A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Asmo Co Ltd 円筒体の内周真円度検査装置及び円筒体の内周真円度検査方法
JP2022133247A (ja) * 2021-03-01 2022-09-13 株式会社柴田工業 アンカーボルトの下穴加工用治具、下穴加工方法および下穴形成確認装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232697A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Asmo Co Ltd 円筒体の内周真円度検査装置及び円筒体の内周真円度検査方法
JP4673239B2 (ja) * 2006-03-03 2011-04-20 アスモ株式会社 円筒体の内周真円度検査装置及び円筒体の内周真円度検査方法
JP2022133247A (ja) * 2021-03-01 2022-09-13 株式会社柴田工業 アンカーボルトの下穴加工用治具、下穴加工方法および下穴形成確認装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58142109U (ja) 自動車の懸架装置
JPH0293702U (ja)
JPS63163470U (ja)
JPS6232204U (ja)
US1423646A (en) Electric fixture
JPS63107856U (ja)
JPS6246934Y2 (ja)
JPS61199675U (ja)
JPS644163Y2 (ja)
JPS6328554Y2 (ja)
JPS61166219U (ja)
JPS61112841U (ja)
JPS6244267U (ja)
JPH0276149U (ja)
JPH0424059U (ja)
JPH0472607U (ja)
JPS61123909U (ja)
JPS60181907U (ja) 車載アンテナ装置
JPS6391771U (ja)
JPH0319469U (ja)
JPH03109104U (ja)
JPS638720U (ja)
JPS5886562U (ja) 溶湯中の酸素量測定用プロ−ブ
JPS648719U (ja)
JPS6017519U (ja) 耐雪塩害用碍子