JPH029165Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029165Y2
JPH029165Y2 JP1981062309U JP6230981U JPH029165Y2 JP H029165 Y2 JPH029165 Y2 JP H029165Y2 JP 1981062309 U JP1981062309 U JP 1981062309U JP 6230981 U JP6230981 U JP 6230981U JP H029165 Y2 JPH029165 Y2 JP H029165Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire support
control device
bent
hydraulic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981062309U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57173384U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981062309U priority Critical patent/JPH029165Y2/ja
Publication of JPS57173384U publication Critical patent/JPS57173384U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH029165Y2 publication Critical patent/JPH029165Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/02Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets partly surrounding the pipes, cables or protective tubing
    • F16L3/06Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets partly surrounding the pipes, cables or protective tubing with supports for wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、電気制御自動変速機の油圧制御装置
内のオイルバン内等の電気配線を固定する自動変
速機油圧制御装置のワイヤー支持具に関する。
[従来技術] 従来、電気制御自動変速機の油圧制御装置に
は、ソレノイド弁等の電子部品が装着されている
ため、油圧制御装置の各種バルブのボデイとオイ
ルバンの間の作動油を溜める空間に電気配線がな
されている。
しかし、該電気配線は、各種バルブ間を連結す
る油路用チユーブ、バルブボデイ外側の凹凸およ
びボルトの頭等で複雑になつた上記空間の中で、
電子部品の配線時および自動車の急加減速等によ
る作動油の流れ等によつてワイヤーが引つ張られ
た場合、引つ掛かり、接触等による摩耗あるいは
切断する恐れがある。更にワイヤーが引つ張られ
た時にワイヤー支持具も固定物から外れるとワイ
ヤーが摩耗したり切断する恐れが大になる問題が
生じる。
[考案が解決しようとする問題点] そこで本考案は、電気配線が引つ掛かり、接触
等により摩耗あるいは切断することを防止するた
めに、電気配線を油路用チユーブ等の外側が円柱
状の固定物に確実に支持でき、装着が容易で軽量
の自動変速機油圧制御装置のワイヤー支持具の提
供を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、上記問題点を解決するために、開い
た小環状のワイヤー支持部と、該ワイヤー支持部
の開口から連続して延びバルブボデイ内の油路と
油路間を連絡する金属管に保持せしめるべく開い
た大環状の腕部と、該腕部の開口を形成し、互い
に外側に曲線状に湾曲して開いた環状体の端部
と、該端部の一端は逆方向まで屈曲して鉤部を形
成し、他端は順方向にクランク形に曲げもどし先
端部に該鉤部が係合する穴が設けられている構造
からなる。
[作用および効果] 本考案は、ワイヤー支持部の開口から連続して
延びた大環状の腕部がバルブボデイ内の油路と油
路管を連絡する金属管に保持され、腕部の開口を
形成し、互いに外側に曲線状に湾曲して開いた環
状体の端部の一端は逆方向まで屈曲して鉤部を形
成し、他端は順方向にクランク形に曲げもどし先
端部に該鉤部が係合する穴が設けられているた
め、ワイヤーをワイヤー支持部に取付け、さらに
金属管を腕部に嵌着し鉤部と穴を係合するだけで
ワイヤーの支持および金属管への取付けが確実に
できるので、例えば本考案の利用分野である自動
変速機に用いた場合でも、バルブボデイ外側の凹
凸およびボルトの頭等で複雑になつた空間の中で
ワイヤーを確実に支持することができるので、ボ
ルト等との接触によるワイヤーの摩耗および切断
を防止できるという効果を有する。
[実施例] つぎに、本考案を図に示す実施例にもとづき説
明する。
第1図は本考案の自動変速機油圧制御装置のワ
イヤー支持具の第1実施例の斜視図であり、第2
図はその装着状態の断面図である。ワイヤー支持
具1は、開いた小環状のワイヤー支持部2と、そ
の開口21から連続して延び、開いた大環状の腕
部3とからなる弾性樹脂(本実施例ではポリアミ
ド樹脂系合成繊維、例えば66ナイロン)製で一定
巾aで形成された環状体であり、腕部3の開口3
1を形成する環状体の両端部32,33は互いに
外側に曲線状に湾曲して先端34,35が開いて
いる。
本実施例の自動変速機油圧制御装置のワイヤー
支持具1は、第2図に示すように、ワイヤー支持
部2にワイヤー4を嵌着して、油路用チユーブ5
に開口31から押し込んで腕部3を嵌着させて用
いる。本実施例は、構造が非常に単純で着脱が容
易である。
第3図は本考案の自動変速機油圧制御装置のワ
イヤー支持具の第2実施例の斜視図である。第4
図はその装着状態を示す断面図である。第1実施
例と同一機能物は同一符号で表わす。本実施例の
ワイヤー支持具10は、腕部3の開口31を形成
する両端部32A,33Aが外側に屈曲し、端部
32Aは先端がそのまま逆方向まで屈曲し、巾を
狭く形成されて鉤部34Aを形成し、端部33A
は先端が順方向にクランク形に曲げもどされ、先
端部35Aに該鉤部34Aが係合する穴36Aが
設けられている。
本実施例のワイヤー支持具10は、第4図に示
すように、ワイヤー支持部2にワイヤー4を嵌着
して、油路用チユーブ5に腕部3を嵌着させて、
鉤部34Aと穴36Aとを係合させて用いる。
本実施例は装着が容易でかつしつかり支持でき
容易に外れない。
第5図は、上記実施例のワイヤー支持具1を使
用して、電気配線すなわちワイヤー4を銅製の油
路用チユーブ5に固定した装着状態を示す、油圧
制御装置のバルブボデイカバー100の底面図で
ある。
上記実施例に用いられているポリアミド樹脂系
合成繊維は、安価かつ耐熱性、耐摩耗性に優れて
いるので、本考案のワイヤー支持具に好適であ
る。
以上のごとく本考案の自動変速機油圧制御装置
のワイヤー支持具は、被支持物であるワイヤーと
固定する柱状体との二つの嵌合部を単純な構造で
一体形成してなり、適度な柔軟性と弾性を有し、
軽量かつコストが安い樹脂製であり、ワイヤーを
柱状体にしつかり固定できるので、電気配線すな
わちワイヤーが、引つ掛り、巻付き、接触等によ
り摩耗あるいは切断することを防止でき、組付性
もよく軽量かつ安価であり、固定物を傷付けな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる自動変速機油圧制御装
置のワイヤー支持具の第1実施例の斜視図、第2
図はその装着状態を示す断面図、第3図は第2実
施例の斜視図、第4図はその装着状態を示す断面
図、第5図は第1実施例のワイヤー支持具の装着
状態を示す油圧制御装置のバルブボデイカバーの
底面図である。 図中、1,10……自動変速機油圧制御装置の
ワイヤー支持具、34A……鉤部、36A……
穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開いた小環状のワイヤー支持部と、該ワイヤー
    支持部の開口から連続して延びバルブボデイ内の
    油路と油路間を連絡する金属管に保持せしめるべ
    く開いた大環状の腕部と、該腕部の開口を形成
    し、互いに外側に曲線状に湾曲して開いた環状体
    の端部と、該端部の一端は逆方向まで屈曲して鉤
    部を形成し、他端は順方向にクランク形に曲げも
    どし先端部に該鉤部が係合する穴が設けられてい
    ることを特徴とする自動変速機油圧制御装置のワ
    イヤー支持具。
JP1981062309U 1981-04-27 1981-04-27 Expired JPH029165Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981062309U JPH029165Y2 (ja) 1981-04-27 1981-04-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981062309U JPH029165Y2 (ja) 1981-04-27 1981-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57173384U JPS57173384U (ja) 1982-11-01
JPH029165Y2 true JPH029165Y2 (ja) 1990-03-06

Family

ID=29858507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981062309U Expired JPH029165Y2 (ja) 1981-04-27 1981-04-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH029165Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518223Y2 (ja) * 1987-06-10 1993-05-14
JPH07222333A (ja) * 1994-01-27 1995-08-18 Hino Motors Ltd 線管類固定用クリップ
JP2006336803A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Nifco Inc チューブ等の保持具
JP4629612B2 (ja) * 2006-05-18 2011-02-09 アスモ株式会社 ワイパ装置
JP5139474B2 (ja) * 2010-06-02 2013-02-06 株式会社マキタ 電源コード支持具
JP2022017821A (ja) * 2020-07-14 2022-01-26 株式会社イトーキ 棒状材用ケーブルホルダー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS437096Y1 (ja) * 1965-08-17 1968-03-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586179U (ja) * 1978-12-12 1980-06-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS437096Y1 (ja) * 1965-08-17 1968-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57173384U (ja) 1982-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH029165Y2 (ja)
US20220243842A1 (en) Multi-conduit flexible retention mechanism
US9383041B2 (en) Rotation limiting tube fastener
KR20100100760A (ko) 커플링 장치
US4063334A (en) Spring-type fastener
CA2347612C (en) Engine block heater with retaining member
CA1310474C (en) Wire connector
US5709498A (en) Swivel clip for linkage rod
US6785978B2 (en) Oil level gauge guide device
US4850396A (en) Hose wire retainer
CA1298364C (en) Conduit body assembly cover
US4958419A (en) Dual loop hose clamp
JPH02136886U (ja)
US2431379A (en) Snap clamp
US5410828A (en) Identification device for a conductor
JPH06504601A (ja) 燃料レール上の組立式燃料噴射装置の構成部材
US2828374A (en) Ignition distributor
US1470583A (en) Spring for choker valves
US5000218A (en) Wire harness arrangement of automatic transmission
EP0233807B1 (fr) Dispositif d'accrochage d'un ressort sur une tige
JPS6032414Y2 (ja) ロッド連結具
JP4275352B2 (ja) ホース保持具
JPS6347288Y2 (ja)
JPS6034531Y2 (ja) ステアリング系ドラツグリンクのダストブ−ツ
JPS642964Y2 (ja)