JPH0291073A - 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPH0291073A
JPH0291073A JP1207066A JP20706689A JPH0291073A JP H0291073 A JPH0291073 A JP H0291073A JP 1207066 A JP1207066 A JP 1207066A JP 20706689 A JP20706689 A JP 20706689A JP H0291073 A JPH0291073 A JP H0291073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
alkyl
formulas
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1207066A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael John Pearson
マイケル・ジョン・ピアソン
George Burton
ジョージ・バートン
Stephen Christopher Martin Fell
ステファン・クリストファー・マーチン・フェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
Original Assignee
Beecham Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beecham Group PLC filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPH0291073A publication Critical patent/JPH0291073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D463/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D463/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D463/14Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hetero atoms directly attached in position 7
    • C07D463/16Nitrogen atoms
    • C07D463/18Nitrogen atoms further acylated by radicals derived from carboxylic acids or by nitrogen or sulfur analogues thereof
    • C07D463/20Nitrogen atoms further acylated by radicals derived from carboxylic acids or by nitrogen or sulfur analogues thereof with the acylating radicals further substituted by hetero atoms or by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D463/22Nitrogen atoms further acylated by radicals derived from carboxylic acids or by nitrogen or sulfur analogues thereof with the acylating radicals further substituted by hetero atoms or by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen further substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/187-Aminocephalosporanic or substituted 7-aminocephalosporanic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/227-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D505/00Heterocyclic compounds containing 5-oxa-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. oxacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なβ−ラクタム含有化合物、それらの製法
及びそれらの用途及び特に新規な群のセファロスポリン
類に関する。これらの化合物は抗菌性を有しそれ故広範
囲の微生物により生ずるヒト及び動物の細菌性感染の治
療に用いられる。
〔従来の技術〕
英国特許第1581184号明細書は任意の3−シクロ
アルキル置換基を有する一群のセファロスポリン抗生物
質を開示している。
〔発明の概要〕
本発明は式(+) CO!R’ C式中 Rは水素、メトキシ又はホルムアミドであり:R1はア
シル基特に抗菌的に活性なセファロスポリンのそれであ
り; R2は任意に置換されていてもよいアルキル、アシル、
アルコキシカルボニル、ハロゲン、アリール、複素環式
、カルボキシ、カルボキシアミド又はシアンであり: CO*R”はカルボキシ又はカルボキシレート陰イオン
であるか又はR3は容易に除去可能なカルボキシ保護基
であり;XはS、SO,SO2,0又はCHIであり:
nは零又は1〜5の整数である)の化合物又はその塩を
提供する。
nが零のときセフ了ロスボリン核の位置3に結合したシ
クロプロピル環は置換されておらず、nが2以上のとき
それぞれのR1は同−又は異りさらにシクロプロピル環
炭素原子はモノ−又はジー置換することができるは理解
されよう。
本発明の成る化合物は良好なグラム陽性活性を1ししか
も経口吸収することが見い出された。
Rがホルムアミドである式(1)の化合物では、ホルム
アミド基は−NH−CHO部分の水素原子がシス−又は
トランス−である立体構造で存在し、これらの中でシス
立体構造が通常極めて多い。
本発明のβ−ラクタム抗生物質化合物は製薬組成物にお
ける治療剤として用いることを目的としているため、式
(1)内の好ましい化合物が製薬上許容しうるものでお
り、即ち式(1a)H 02R3 (Ia) 〔式中RtR’lR”#X及びnは式(1)に関して規
定した通りであり7IEC(hRsはC02R” (式
中C02R”はカルボキシ又はカルボキシレート陰イオ
ンである)である〕 の化合物又はその製薬上許容しうる塩又は製薬上許容し
つる生体内で加水分解可能なエステルであることは容易
に理解しよう。
R3が製薬上許容しうる生体内で加水分解可能なエステ
ル以外の容易に除去できるカルボキシ保護基である式(
1)の化合物又は製薬上許容できない塩の形の式(1)
の化合物は、式(Ia)の化合物又はその製薬上許容し
うる塩又は製薬上許容しうる生体内で加水分解可能なエ
ステルの製造の中間体として主として有用である。
&R3に関する好適な容易に除去できるカルボ中シ保護
基は、生体内で加水分解可能なエステルを含むカルボン
酸のエステル訪導体を形成する基を含む。誘導体は好ま
しくは容易に開裂できるものである。
本発明の範囲内に、式(1)又は(1a)の化合物の任
意の置換基として存在できる任意のカルボキシ基の塩及
びカルボギシ保護基誘導体(生体内で加水分解可能なエ
ステルを含む)も文官まれることは理解されよう。又本
発明の範囲内に、式(1)又は(Ia)の化合物の任意
の置換基として存在できる任意のアミノ基又は置換した
アミノ基の酸付加塩を含む。
適当なエステル形成カルボキシル保護基は従来の条件下
で除去できるものである。R3のこのよウナ基ハヘンジ
ル、p−メト中ジベンジル、ベンゾイルメチル、p−ニ
トロベンジル、4+ピリジルメチル、2,2.2− ト
リクロロエチル、2,2.2−トリブロモエチル、t−
ブチル、t−アミル、アリル、ジフェニルメチル、トリ
フェニルメチル、アダマンチル、2−ベンジルオキシフ
ェニル、4−メチルチオフェニル、テトラヒドロフリー
2−イル、テトラヒドロピラン−2−イル、ペンタクロ
ロフェニル、アセトニル、p−トルエンスルホニルエチ
ル、メトキシメチル、シリル含有基、スタンニル含有基
又は燐含有基、式−N=CHR’  (式中R4はアリ
ール又は複素環式である)のオキシム基又は下記のよう
な生体内で加水分解可能なエステル基を含む。
ここで用いられるとき用語「アリル」は、ノ10ゲン、
メルカプト、CI〜6アルキル、フェニル、C1〜6ア
ルコキシ、ヒドロキシCC,〜6)アルキル、メルカプ
ト(01〜6)アルキル、ノ・口(C+〜6)アルキル
、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、CI〜
6アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカルボニル、
ホルミル又はC1〜6アルキルカルボニル基から選択さ
れる5個以内好ましくは3個以内の基によりそれぞれ任
意に置換されていてもよいフェニル及びナフチルを含む
ここで用いられる用語「複素環式」は、酵素、窒素及び
硫黄から選ばれる。それぞれの環に4個以内のへテロ原
子を好適には含む芳香族及び非芳香族の単環及び縮合環
を含み、それらの環は例えばハロゲン、(C1〜6)ア
ルキル、((+〜6)アルコキシ、ハロ(C1〜6)ア
ルキル、ヒドロキシル、カルボキシ、カルボキシ塩、カ
ルボキシエステル例工ば(C+〜6)アルコキシカルボ
ニル、(C,〜6)アルコキシカルボニル(Cs〜6)
アルキル、アリール及びオキソ基から選択する3個以内
の基により置換されるか又は置換されなくてもよい。そ
れぞれの複素環式環は好適には4〜7個好ましくは5又
は6個の環原子を有する。縮合した複素環式環系は炭素
環式環を含みそして唯1個の複素環式環を含む必要があ
る。複素環式基を含む本発明内の化合物は、複素環式基
の性質に応じて2種以上の互変異性の形で生ずることが
でき、すべてのこのような互変異性の形は本発明の範囲
内に含まれる。
ここで用いられるとき用語rノ・ロゲン」は弗素、塩素
、臭素及び沃素に関する。
可変基R意  に関してここで用いられるとき用語アシ
ルはCI〜6アルキルカルポニルを含ム。
ここで用いられるとき用語「アルキル」及び「アルコキ
シ」(又は「低級アルキル」及ヒ「低級アルコキシ」)
は、1〜6個の炭素原子を含む直鎖及び枝分れ鎖のアル
キル基例えばメチル、エチル、プロピル及びブチルを含
む。特別なアルキル基はメチルである。
アルキル基に関する好適な任意の置換基はアミノ、シア
ン、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、カルボキシ及び
その塩及びエステルを含む。
カルボ千シル基は、特別なR3基に適切な通常の方法例
えば酸−及び塩基−触媒化加水分解により、又は酵素的
に触媒化された加水分解により、又は分子の残りが実質
的に影響されない条件下の水素化分解により任意の上述
のエステルから再生できる。
好適な製薬上許容しうる生体内で加水分解可能なエステ
ル基の例は、ヒトの体内で容易に分解して元の酸又はそ
の塩を残すものを含む。このタイプの好適なエステル基
は、部分式(1)〜(1■)Ha −C02CH−0、Co 、Rb −CO宜CH2−OR’ (+ll ) Ha Hx c式中Raは水素、CI〜6アルキル、C3〜7シクロ
アルキル、メチル又はフェニルであり、RbはC,〜6
アルキル、C1〜6アルコキシ、フェニル、ベンジル、
C3〜7シクロアルキル、01〜6アルキルCs〜クシ
クロアルキル、1−アミノC+−6アルキル又は1− 
(C,〜6アルキル)アミノC3〜6アルキルである方
路又はHa 及びRbは一緒になってl又は2個のメト
キシ基により任意に置換されていてもよい1.2−フ二
二しン基を形成し;RCはメチル又はエチル基により任
意に置換されていてもよいC1〜6了ルキレンを表しそ
してRd及びReは独立してC1〜6アルキルを表し:
Rf はC1〜6アルキルを表し:Rgハハロゲン、c
I〜6アルキル又は01〜6アルコキシから選択さレル
3個以内の基により任意に置換されていてもよいフェニ
ル又は水素を表す) のものを含む。
好適な生体内で加水分解可能なエステル基の例は、例え
ばアシルオキシアル中ル基例えばアセトキシメチル、ピ
パロイルメチル、α−アセトキシエチル、α−ビバロイ
ルオギシエエチ、l−(シクロヘキシルカルボニルオキ
シ)フロビー1−イル及び(l−アミノエチル)カルボ
ニルオキシメチル:アルコキシカルボニルオキシアルキ
ル基例えばエトキシカルボニルオキシメチル及びα−エ
トキシカルボニルオキシエチル:ジアルキルアミノアル
キル特にジー低級アルキルアミノアルキル基例えばジメ
チルアミノメチル、ジメチルアミンエチル、ジエチルア
ミノメチル又はジエチルアミノエチル;ラクトン基例え
ばフタリジル及びジメトキシフタリジル:及び第二のβ
−ラクタム抗生物質又はβ−ラクタマーゼ阻害剤に結合
しているエステル類を含む。
他の好適な製薬上許容しうる生体内の加水分解可能なエ
ステル基は式 (式中RSハ水素、CI〜6アルキル又はフェニルであ
る) のそれである。
式(1)の化合物のカルボキシ基の好適な製薬上許容し
うる塩は、金属塩例えばアルミニウム、アルカリ金属塩
例えばナトリウム又はカリウム、アルカリ土類金属塩例
えばカルシウム又はマグネシウム並にアンモニウム又は
置換したアンモニウム塩例えば低級アルキルアミン例え
ばトリエチルアミン、ヒドロキシ−低級アルキルアミン
例えば2−とドロキシエチルアミン、ビス−(2−ヒド
ロキシエチル)アミン又はトリス−C2−ヒドロキシエ
チル)−アミン、シクロアルキルアミン例工ばジシクロ
ヘキシルアミンとのもの、又はブロヵイン、ジベンジル
アミン、NmN−ジベンジルエチレンジアミン、1−エ
フエナミン、N−メチルモルホリン、N−エチルピペリ
ジン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、テヒドロ
アビエチルアミン、N 、 N’−ビスデヒドロ−アビ
エチルアミン、エチレンジアミン、又はピリジン型の塩
基例えばピリジン、コリジン又はキノリン又は他のアミ
ン(周知のペニシリン及びセファロスポリンと塩を形成
するのに用いられている)とのものを含む。他の有用な
塩はリチウム塩及び銀塩を含む。
式(1)の化合物内の塩は従来の方法で塩交換により製
造できる。
式(1)又は(Ia)の化合物では、基Xは硫黄又は酸
化された硫黄原子即ちスルホキシドrso)又はスルホ
ン(Sow )基であることができる。Xがスルホキシ
ド基のとき、α−及びβ−異性体が存在できることが理
解され、両刀のこのような異性体は本発明の範囲内に包
含される。
好ましくはXは硫黄である。
有利にはRは式(1)又は(1a)の化合物の水素であ
る。
式(1)の化合物の好適なアシル基R1は式(a)〜(
f) Al(CHりP   CH−cc)f2)rn  CO
−飄 Xl(a) zCO− (b) Al−X3−(CH2)p    Co  −(d) As  CCo− A4 (e) (f) 〔式中pは0.1又は2であり;mは0,1又は2であ
り:AI はC1〜6アルキル、置換したC1〜6アル
キル、C1〜6シクロアルキル、シクロへキセニル、シ
クロヘキサジェニル、芳香族(ヘテロ芳香族を含む)基
例えばフェニル、置換したフェニル、チエニル、ピリジ
ル又は任意に置換されていてもよいチアゾリル基、CI
〜6アルキルチオ基又はC1〜6アルキルオキシであり
;Xl  は水素又はノ・ロゲン原子、カルボン酸、カ
ルボン酸エステル、スルホン酸、アジド、テトラゾリル
、ヒドロキシル、アシルオキシ、了ミノ、ウレイド、ア
シルアミノ、複素環式アミノ、グアニジノ又はアシルウ
レイド基であり:A鵞 は芳香族基例えばフェニル、2
.6−シメトキシフエニル、2−アルコキシ−1−ナフ
チル、3−アリールインギサゾリル又は3−アリール−
5−メチルイソ牟すゾリル基例えば3−(2−クロロ−
6−フルオロフェニル)−5−メチルインキサシ−ルー
4−イル;置換したアルキル基;又は置換したジチエタ
ンであり:X2はCH*OCH鵞−CHzSCHt又は
アルキレン基であり;X3は酸素又は硫黄原子であり;
A3 はアリール又はヘテロアリール基例えばフェニル
、置換したフェニル又はアミノチアゾリル(了ミノ基は
任意に保護されていてもよい)であり;そしてA4 は
水素、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C
I〜6アルコキシカルボニル(C,〜6)アルキル、C
2〜6アルケニル、カルボキシCC,〜6)アルキル、
02〜6アルキニル、アリール又ハフ1J −7+/(
C1〜6)アルキルである〕 のものを含む。
ここで用いられる用語「ヘテロアリール」は好適には各
環に5又は6個の環原子を有するヘテロ芳香族複素環式
環又は環系を意味する。
好適にはR1が基(a)のとき、AI はC8〜6アル
中ル、C3〜Sシクロアルキル、シクロヘキセニル、シ
クロヘキサジェニル、フェニル、fillたフェニル例
工ばヒドロキシ−フェニル、チエニル又ハビリジルであ
り:そしてXl  は水素又はハロゲンi子又はカルボ
キシ、カルボン酸エステル、アジド、テトラゾリル、ヒ
ドロキシル、アシルオキシ、任意に保護されていてもよ
いアミン、ウレイド、グアニジノ又はアシルウレイド基
である。弐(Ia)の化合物では特に好ましい基(a)
においてA、は4−ヒドロキシフェニルであり、XI 
 はアミンでありそしてp及びmはOである。
好適にはR1が基(d)のとき、A! はフェニルであ
りX2 は酸素でありそしてpはOである。
−力R1が式(e)の基のとき基A! に関する好適な
基は、セファロスポリン核の位置7に付着した側鎖のヒ
ドロキシイミノ又は置換したヒドロ中ジイミノ基を含む
抗菌的に活性なセファロスポリンに普通見い出されるも
の例えばフェニル、チェン−2−イル、チエノー3−イ
ル、フルー2−イル、フルー3−イル、ピリド−2−イ
ル、ピリド−3−イル、ピリド−4−イル及び2−アミ
ノチアゾール−4−イル(アミノ基は任意に保護されて
いてもよい)を含む。
As  に関する好ましい基は、フェニル、2−アミノ
チアゾール−4−イル、フルー2−イル、チエノー2−
イル、2−(2−クロロアセトアミド)チアゾール−4
−イル、3−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−5
−イル及び4−丁ミノビリミドー2−イルを含む。
式(Ia)の化合物では特に好ましいhs の基は2−
丁ミノチ了ゾールー4−イルである。
基A4  に関する好適な基は、水素、メチル、エチル
、シクロプロピルメチル、トリフ、エールメチルCトリ
チル)、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル、フェニル、カルボキシメチル、t−ブトキシカルボ
ニルメチル及びカルボキシプロピルを含む。
式(1a)の化合物のA4 に関する好ましい基はメチ
ル、水素及びカルボキシメチルを含む。
R1が式(e)又は(f)の基である本発明の化合物は
シン及びアンチ(又はE及び2)異性体又はその混合物
で存在できることは理解されよう。両刀の異性体は本発
明の範囲内に包含される。
好ましくはR1が基(e)である本発明の化合物はシン
立体間ft(即ちアミド結合に対してシンである基OA
4を有する)を有するか又はその異性体に富む。
同様にR1が基(f)のとき基A4 は好ましくはアミ
ド結合に対してシスであり、即ち基(f)が2−アミノ
−チアゾール−4−イルのとき2−立体配置が好ましい
本発明の成る化合物は保護されていることのできるアミ
ノ基を含む。好適なアミノ保護基は当業者に周知のもの
であり、それは分子の残りを破壊することな〈従来の条
件下で除去できる。
アミノ保護基の例は01〜@了ルカノイル;ベンゾイル
:C1〜4アルキル、c1〜4丁ルコキシ、トリフルオ
ロメチル、ノ・ロゲン又はニトロから選択される1又は
2個の置換基によりフェニル環において任意に置換され
ていてもよいベンジル;C1〜4丁ルコキシカルボニル
;前述のベンジルにおけるように置換されたベンジルオ
キシカルボニル又はトリチル;アルコキシカルボニル、
トリクロロエトキシカルボニル又はクロロアセチルを含
む。
本発明の化合物の成るものは溶媒例えば有機溶媒により
結晶化又は再結晶化できる。このような場合密謀和物が
形成できる。本発明はその範囲内に凍結乾燥のような方
法により生成できる変化する量の水を含む化合物と同様
に水和物を含む化学′8を論的が媒和物を含む。
本発明の抗生物質化合物は製薬組成物に用いられること
を目的としているので、それ、らはそれぞれ実質的に純
粋な形例えば少くとも60%純粋、さらに好適には少く
とも75チ純粋そして好ましくは少くとも85チ特に少
くとも95%純粋(チは重量対重量基準による)で提供
されることは容易に理解されよう。化合物の不純な製品
は製薬組成物で用いられるさらに純粋な形を製造するの
に用いられることかでき;化合物のこれらの純度の低い
製品は式(1)の化合物又はその塩を少くとも1tsさ
らに好適には少くとも5チそして好ましくは10〜49
チ含むべきである。
R2はヱヱ又はトランス立体配置の倒れかでありそして
本発明は異性体の何れかそして両刀の異性体の混合物を
含むことは理解されよう。R1に関スる好適な基はアル
コキシカルボニル例えばメトキシカルボニルを含ム。
式(Ia)の本発明内の特定な化合物は下記のもの及び
その製薬上許容しうる塙及び生体内で加水分解可能なエ
ステルを含む。
(6R,7R)−7−(2−(2−アミノチアゾール−
4−イル) −2−(Z)−メトキシイミノアセトアミ
ド〕−3−シクロプロピルセフェ−3−エム−4−カル
ボン酸、 (6R,7R)−7−((2R)−2−了ミノー2−(
4−ヒドロキシフェニル)アセトアミドゴー3−シクロ
プロピルセフェ−3−エム−4−カルボン酸、 (6R,7R)−7−C2−(2−アミノチアゾール−
4−イル) −2−(Z)−力ルボキシメトキシイミノ
アセトアミド〕−3−シクロプロピルセフェ−3−エム
−4−カルボン酸、 〔6旦、7R)−7−C2−(2−7ミノチアゾールー
4−イル) −2−(Z)−ヒドロキシイミノアセトア
ミド〕−3−シクロプロピルセフェ−3−ニムー4−カ
ルボン酸、 (6R,7K)−7−(2−(2−アミノチアゾール−
4−イル) −2−(Z)−メトキシイミノアセトアミ
ド)−3−(1μs、2μ5)−1−メトキシカルボニ
ルシクロプロビー2−イル〕セフー3−エムー4−カル
ボン酸、 (6見、7R)−7−(2−C2−アミノチアゾール−
4−イル) −2−(Z)−メトキシイミノアセトアミ
ド)−3−(1−メトキシカルボニルシクロプロビー1
−イル)セフェ−3−エム−4−カルボン酸及び (6R,7R)−7−C2−(2−アミノチアゾール−
4−イル) −2−(Z)−メトキシイミノアセトアミ
ド) −3−(2R8) −1,1−ビスメトキシカル
ボニルシクロブロビ−2−イル〕セフェー3−エムー4
−カルボン酸。
本発明はさらに式(1)の化合物を製造する方法を提供
し、その方法は式(N) H CO2R曇      (F/) C式中R、R”、 R3,X及びnは前記において規定
した通りでありそして任意の反応性基は保護されていて
もよくさらにアミノ基はアシル化を生じさせる基により
任意に置換されていてもよい)の化合物又はその塩を式
(■) R10H(V) C式中R1は式(1)に関して規定されそして任意の反
応性基は保護されていてもよい) の酸のΣ−アシル化誘導体により処理し、そして次にも
し必要又は所望ならば1種以上の下記の工程: (1)任意の保護基を除く工程: (11)基R3を異る基R3へ転換する工程;(111
)基R1を異る基R1へ転換する工程;IV) Xを異
るXへ転換する工程: (V>生成物を塩に転換する工程 を行うことよりなる。
式(V)の酸は当業者に周知の方法により又はこれら方
法に類似の方法により製造されうる。好適な方法は例え
ば英国特許第2107307 B 。
1.536,281及び1,508,064号明細書に
記載されているものを含む。
アシル化を生じさせざらに式(PJ)の原料のアミン基
に任意に存在してもよい好適な基は、N−シリル、N−
スタニル及びN−燐基例えばトリアルキルシリル基例え
ばトリメチルシリル、トリアルギル錫基例えばトリーn
−ブチル錫、式−P、R6R7(式中R’  はアルキ
ル、)・ロアルキル、アリール、アルアルキル、ハロア
ルコキシ、アリールオキシ、アルアルキルオキシ又はジ
アルキルアミン基でありR7はR6と同一か又はハロゲ
ンであるか又はR6及びR7は−緒になって環を形成す
る)の基を含み:好適な燐基は−P (0C2H11)
2 、− P (C2H5)t 。
−P□0 である。式(■)の化合物のアミノ基に任意に導入でき
る基はトリメチルシリルである。
有利にはシリル化反応は、塩基の同時の添加を必要とし
ないシリル化削によりアシル化反応前にその場で行うこ
とができる。好適なシリル化削は例えばN−()リメチ
ルシリル)−アセトアミド、N、O−ビス−(トリメチ
ルシリル)アセトアミf、N、O−ビス(トリメチルシ
リル)−トリフチルシリルトリフルオロアセトアミド、
N、N’〜ビス(トリメチルシリル)尿素及びN、O−
ピス(トリメチルシリル)カーバメートを含む。好まし
いシリル他剤はN、O−ビス(トリメチルシリル)アセ
トアミドである。シリル化反応は好適には室温又は高温
度例えば30〜60℃好ましくは旬〜50℃で不活性の
無水の有機溶媒例えばジクロロメタン中で行うことがで
きる。
上述の方法は任意には少量例えば0.1当量のハロケン
化シリル例えばトリ(C,〜6)アルキルシリルハロゲ
ン化物特にトリメチルシリルクロリドの存在下で行うこ
とができる。
酸(v)の反応性N−アシル化誘導体が上述の方法に用
いられる。反応性誘導体の選択はもちろん酸の置換基の
化学的性質により影響されよう。
好適な五−アシル化誘導体は酸ノ・ロゲン化物好ましく
は酸塩化物又は臭化物を含む。酸ハロゲン化物によるア
シル化は酸結合剤例えば第三級アミンO例えばピリジン
又はジメチルアニリン)、分子ふるい、無機塩基(例え
ば炭酸カルシウム又は重炭酸ナトリウム)又はオキシラ
ン(アシル化反応中に遊離するハロゲン化水素を結合す
る)の存在下で行うことができる。オキシランは好まし
くは(C+〜a )−L2−丁ルキレンオキシドツギば
エチレンオキシド又はプロピレンオキシドである。
酸ハロゲン化物を用いるアシル化反応は、水性又は非水
性媒体例えば水、アセトン、テトラヒドロ7ラン、酢酸
エチル、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド
、了セトニトリル、ジクロロメタン、1,2−ジクロロ
エタン又はその混合物中で一関℃〜+50’C好ましく
は一加℃〜十加℃の範囲の温度で行うことができる。−
力、反応は水不混和性溶媒特に脂肪族エステル又はケト
ン例えばメチルイソブチルケトン又は酢酸ブチルの不安
定なエマルション中で行うことができる。
酸ハロゲン化物は酸(v)又はその塩又は反応性誘導体
とハロゲン化(例えば塩素化又は臭素化)削例えば五塩
化燐、塩化チオニル、塩化オキザリル又はホスゲンとの
反応により製造できる。
−力、酸(■)のN−アシル化誘導体は対称又は混合無
水物である。好適な混合無水物は例えば炭酸モノエステ
ル、トリメチル酢酸、チオ酢酸、ジフェニル酢酸、安息
香酸、燐酸(例えば燐酸、亜燐酸及びホスフィン酸)又
は芳香族或いは脂肪族のスルホン酸(例えばp−)ルエ
ンスルホン酸又はメタンスルホン酸)との無水物である
。不斉無水物が用いられるとき反応は触媒としての2,
6−ルチジンの存在下で行うことができる。
酸(■)の他のN−アシル化誘導体は、酸アジド又は活
性化したエステル例えば2−メルカプトピリジン、シア
ンメタノール、p−ニトロフェノール、2.4−ジニト
ロフェノール、チオフェノール、ハロフェノール(ペン
タクロロフェノールを含ム)モノメトキシフェノール、
N−ヒドロキシサシシンイミド、N−ヒドロキシベンゾ
トリアゾール又は8−ヒドロキシキノリン二又はアミド
例え11N−アシルサッカリン、N−アシルチアゾリジ
ン−2−チオン又はN−アシルフタルイミド;又は酸(
V)とオキシムとの反応により製造されたアルキリデン
イミノエステルである。
酸(V)の他の反応性N−アシル化誘導体は、縮合剤例
えばカルボジイミド、例えばN 、 N’−ジエチル−
ジプロピル−又はジインプロピルカルボジイミド、N 
、 N’−ジ−シクロへキシルカルボジイミド又は五−
エチル−N’−(3−(ジメチルアミノ)プロピルツー
カルボジイミド;好適なカルボニル化合物例えばN、N
−カルボニルジイミダゾール又はN、N’−カルボニル
ジトリアゾール;イソキサシリニウム塩例えばN−エチ
ル−5−フェニルインキサシリニウム−3−スルホネー
ト又はN−t−ブチル−5−メチルインキサシリニウム
バークロレート;又はN−アルコキンカルボニル2−ア
ルツギシー1.2−ジヒドロキ29フ例工Gf N−エ
トキシカルボニル2−工)=?フシ−,2−ジヒドロキ
ノリンとのその場の反応により形成される反応性中間体
を含む。他の縮合剤はルイス酸(例えばBBrs −C
6H11) :又は燐酸縮合剤例えばジエチルホスホリ
ルシアニドを含む。縮合反応は好ましくは有機反応媒体
例えば塩化メチレン、ジメチルホルムアミド、アセトニ
トリル、アルコール、ベンゼン、ジオ中サン又はテトラ
ヒドロフラン中で行われる。
式(■)の酸のΣ−アシル化誘導体を形成する他の方法
は、低級アシル第三級アミド好ましくはN。
N−ジメチルホルムアミドを含むハロゲン化炭化水素溶
媒好ましくはジクロロメタンにハロゲン化カルボニル好
ましくは塩化オキザリル又はハロゲン化ホスホリル例え
ばオキシ塩化燐を加えることにより予め形成される溶液
又は懸濁液により式(V)の酸を処理することにある。
そのように誘導された式(V)の酸のN−アシル化誘導
体は次に式(IV)の化合物と反応せしめることができ
る。アシル化反応は好都合にはもし所望ならば酸結合剤
例えばピリジンの存在下−40℃〜+30℃で行うこと
ができる。触媒例えば4−ジメチルアミノピリジンも又
加えられる。上記のアシル化反応で好ましい溶媒はジク
ロロメタンである。
基XがS 、 SO又はS02のとき基Xは、例えはヨ
ーロッパ特許公開第0114752号明細書に記載され
ているようにセファロスポリン及びペニシリンの合成の
技術で周知の酸化又は還元の方法により異る基Xへ転換
できる。例えばスルホキシド(ここでXはSOである)
は好適な酸化剤例えば有機過酸例えばm−クロロ過安息
香酸による酸化により対応する硫化物(ここでXはSで
ある)から製造できる。
前記の方法においてそして下記の方法において保護基を
除去する必要がある。脱保護基は、望ましくない副反応
を最小にする当業者に周知の任意の好都合な方法により
行うことができる。望ましくない副生物の分離は標準の
方法を用いて行うことができる。
本発明の他の方法において式(1)(式中XはS。
SO又はSChである)の化合物は式(■)(式中R1
、R2、R3及びnは前記同様でありR’ はフェニル
又はn−ブチルでありそして任意の反応性基は保護され
て贋る) ・のアゼチジノン化合物を例えばキシレン中で約70時
間160°Cで加熱し; そして次にもし必要又は所望ならば1種以上の下記の工
程: (1)任意の保護基を除く工程; (11)基R3を異る基R3へ転換する工程;(iil
)基R1を異る基R1へ転換する工程:(IV) Xを
異るXへ転換する工程:(V)生成物を塩に転換する工
程 を行うことにより製造できる。
式(M)の化合物は式(■) R8及びnは前記同様である)に示される方法に従って
製造できる。
反応式l c式中R1は前記同様である) の化合物から下記の反応式1(式中R’lR2131又
本発明の他の方法では式(1)の化合物は式(■) c式中R1、R2、R1及びnは前記同様であり任意の
反応性基は保護されていてもよい) の化合物を例えば酢酸エチル中で約48時間加熱し:そ
して次にもし必要又は所望ならば1種以上の下記の工程
: (1)任意の保護基を除く工程: (11)基R3を異る基R3へ転換する工程;riil
)基R1を異る基R1へ転換する工程;(IV) Xを
異るXへ転換する工程:(V)生成物を塩に転換する工
程 を行うことにより製造できろ。
式(〜動の化合物は式(K) c式中R1及びR3は前記同様である)の化合物から反
応式nC式中R1、R2、R11及びnは前記同様であ
りR1はR2又は水素である)に示される方法に従って
製造できる。
反応弐■ 悶 弐rlV) 、 (M)及び(■)の化合物は新しく本
発明の他の態様を形成する。
本発明の方法においてΔ2−セフェムは合成の順序にお
いて中間体として働くことができることは注目すべきで
ある。セファロスポリン化学において周知の方法による
次の異性化工程は本発明の△3−セフェムを提供するだ
ろう。
本発明は文武(1a)の化合物又はその製薬上許容しう
る塩又は生体内で加水分解可能なエステル及び製薬上許
容しうる担体を含む製薬組成物を提供する。本発明の組
成物は経口、局所又は非経口の用途に適合された形のも
のを含みそしてヒトを含む哺乳動物の細菌性感染の治療
に用いることができる。
本発明による抗生物質化合物は、他の抗生物質とのアナ
ロジ−によりヒト又は動物の医薬品の用途で任意の好都
合な方法で投与されるように処方できる。
組成物は任意の経路例えば経口、局所又は非経口により
投与されるように処方できる。組成物は錠剤、カプセル
、粉末、顆粒、トローチ、クリーム又は液剤例えば経口
又は滅菌非経口溶液又は懸濁液の形である。
本発明の局所用処方は、例えば軟膏、クリーム又はロー
ション、服用軟膏及び点眼薬又は点耳薬、含浸したドレ
ッシング及びエロゾルとして提供でき、そして適切な従
来の添加物例えば保存料、薬剤の侵透を助ける溶媒及び
軟膏及びクロームにおける皮膚軟化剤を含むことができ
る。
処方は又両立しうる従来の担体例えばクリーム又は軟膏
基剤及びローション用のエタノール又はオレイルアルコ
ールを含むことができる。このような担体は処方の約1
チから約98チとして存在できる。さらに普通にはそれ
らは処方の約80チまでを形成しよう。
経口投与用の錠剤及びカプセルは単位投与を提供する形
でありそして従来の添加物例えば結合剤例えばシロップ
、アラビアゴム、ゼラチン、ンルビトール、トラガント
ガム、又はポリビニルピロリドン;充填剤例えばラクト
ース、砂糖、とうもろこし殿粉、燐酸カルシウム、ンル
ビトール又はグリシン;打錠用滑沢剤例えばステアリン
酸マグネシウム:タルク、ポリエチレングリコール又は
シリカ:崩壊剤例えばじゃがいも殿粉;又は許容しうる
湿潤剤例えばナトリウムラウリルスルフェートを含むこ
とができる。錠剤は通常の製薬上の実地において周知の
方法に従ってコーティングできる。経口液剤は例えば水
性又は油状の懸濁液、溶液、エマルション、シロラフ又
ハエリキシルの形であるか又は使用前に水又は他の好適
な媒体により再溶解する乾燥生成物として提供できる。
このような液剤は従来の添加物V(jえば沈殿防止削例
エハンルヒトール、メチルセルロース、クルコースシロ
ラフ、ゼラチン、とドロ中ジエチルセルロース、カルボ
キシメチルセルロース1.アルミニウムステアレートゲ
ル又は水素化食用脂肪、乳化削例エバレシチン、ンルビ
タンモノオレエート又はアラビアゴム;非水性媒体(食
用油を含むことができる)例えばアーモンド油、油状エ
ステル例えばグリセリン、プロピレングリコール又はエ
チAしアルコール;保存料例えばメチル又はプロピルp
−ヒドロキシベンゾエート又はソルビン酸そして所望な
らば従来の香味料又は着色剤を含むことができる。
座削は従来の座削基剤例えばココア・バター又は他のグ
リセリドを含むだろう。
非経口投与として流体単位投与の形が、化合物及び滅菌
媒体(水が好ましい)を利用して製造される。用いる媒
体及び濃度に応じて化合物は媒体に懸濁又は溶解の何れ
かにされる。溶液の製造では化合物は注射用の水に溶解
されそして滅菌濾過され次に好適なバイアル又はアンプ
ルに充填されそしてシールされる。有利には添加剤例え
ば局所麻酔剤、保存料及びバッファー削が媒体中に溶解
できる。安定性を増大するために組成物はバイアルに充
填後凍結されそして水を真空下除く。乾燥した凍結乾燥
した粉末を次にバイアルにシールし注射用の水の付属し
たバイアルを供給して使用前に液を再び作成する。非経
口懸濁液は実質的に同じやり方で製造されるが、ただし
化合物は溶解される代りに媒体に懸濁されそして滅菌は
p過によっては達成できない。化合物は滅菌媒体に懸濁
する前にエチレンオキシドに曝す夕ことにより滅菌でき
る。有利には界面活性剤又は湿潤剤が組成物に加えられ
て化合物の均一な分布を助ける。
組成物は投与の方法に応じて0.1重量%以上好ましく
は10〜601ii%の活性成分を含むことができる。
組成物が投与単位よりなるとき、各単位は好ましくは5
0〜500mgの活性成分を含むだろう。
成人の治療に用いられる投与Iは好ましくは、経路及び
投与の頻度に応じて1日当り100〜3’0CXQ〜例
えば1日当り1500〜に及ぶだろう。このような投与
量は1日当り1.5〜50■/に9に相当する。
好適には投与量は1日当り5〜20■/に9である。
式(l&)の化合物又はその製薬上許容しうる塩又は生
体内で加水分解可能なエステルが上述の投与量の範囲で
投与されるとき毒性掌上の作用は示されない。
化合物(1a)の化合物は本発明の組成物中の単一の治
療剤であるか又は他の抗生物質或論はβ−ラクタマーゼ
阻害剤との組合わせが用いられることができる。
有利には組成物は文武(II) (式中Aはヒドロキシル、置換したヒドロキシル、チオ
ール、置換したチオール、アミン、モノー又ハシーヒド
ロカルビルー置換したアミノ又はモノ−又はジ−アシル
アミノである) の化合物又はその製薬上許容しうる塩又はエステルを含
む。
他の有利な組成物は式(m) (III) c式中Bは水素又はハロゲン例えば塩素を表す)の化合
物又はその製薬上許容しうる塩又は生体内で加水分解可
能なエステルとともに式(Ia)の化合物又はその製薬
上許容しうる塩又は生体内で加水分解可能なエステルを
含む。
他の好適なβ−ラクタマーゼ阻害削は、6β−プロモベ
ニシラン酸及びその製薬上許容しうる塩及び生体内で加
水分解可能なエステル及び6β−ヨードペニシラン酸及
びその製薬上杵、容しうる塩及び生体内で加水分解可能
なエステル並に6−アルΦリデンペネム及びその製薬上
許容しうる塩及び生体内で加水分解可能なエステルを含
み、それは例えばヨーロッパ特許公開用0410768
及び0154132号明細書に記載されている。
β−ラクタマーゼ阻害1のβ−ラクタマーゼ阻害剤を含
む本発明のこのような組成物は、当業者に周知の技術及
び方法それ自体を用いて従来のやり力で処方される。
本発明は又ヒト及び動物のm菌性感染を治療する方法を
含み、それは治療上有効な量の式rla)の本発明の抗
生物質化合物又は七〇裂薬上許容しうる塩又は製薬上許
容しうる生体内で加水分解可能なエステルの投与よりな
る。
本発明の抗生物質化合物はダラム陰性菌例えばE、co
li%にNCTC10418及びダラム陽性菌例えばS
、aureusIR&%:、S、aureus 0xf
ordの両刃を含む広い範囲の微生物に対して活性であ
る。
〔実施例〕
下記の実施例は本発明の化合物の製造を説明する。
実施例1 −ト (a)  (3R、4R) −4−シクロプロピルカル
ボジクロロメタン(1(1/)中のトリメチルシリルト
リフルオロメタンスルホネ−) (5,325m 。
27.5mモル)を、ジクロロメタン(25rrLI)
中のシクロプロビルメチルクトン(2,50N * 2
5 mモル)及びトリエチルアミン(3,825ml、
 27.5 m −E−ル)の水浴で冷起した溶液に滴
下した。0.5時間後N−プロモサクシンイミド(4,
895& 、 27.5 mモル)を加え、混合物を0
.5時間攪拌し次に水(25rlLt)及び重炭酸ナト
リウム水溶液(251m)とともに洗い、乾燥しそして
濃縮して粗プロ篭メチルシクロプロピルケトンを得た。
DMF(25ml>中のこれに、(3R,4R)−4−
メルカプト−3−フェノキシアセトアミドアゼチジン−
2−オン(N、F。
0sborne*J、Chem、Soc、+Perki
n、Trans、I+ 198(Li2S ) (6,
30、!i’ 、 25mモル)及び炭酸カリウム(3
,4509e 25 mモル)を加え、混合物を1晩攪
拌し酢酸エチル(150m )により希釈し、水(2x
 1oo tnl )及び塩水(シ句により洗い、乾燥
しそして蒸発してガムを得た。ヘキサン中(イ)〜80
%酢酸エチルにより溶離するシリカゲルのフラッシュク
ロマトグラフィにより結晶状固体として表題化合物が得
られ、酢酸エチル・へ中ザンにより再結晶した。(6,
1389、74チ) 、 mp105〜106℃〔実測
値: C,57,44:u、 5.42.:N、 8.
21%。
C+aHuN204S  として: Cm 57.47
 :Hm 5.43 :N* 8.38チ);(実測値
: M+# 334,0981.C+5HxsNtOn
SとしてM、 334.0987 ) :urna x
 (CHt C1s ) 3390 * 177511
685 + 1222及び1060m−1:δH(25
0MHz 、 (CD5)sso ) 0.8−1.0
(4H,m)、2.05−2.2(IH,m)、3.6
1(2H,s)。
4.58及び4.61 (2H,ABq、J15Hz 
)、4.91 (IH。
d、J4.6)1z)、5.27(IH,dd、J8.
5,4.3Hz)−6,9−7,35(5H,m)、 
8.82(1)t、 s )、 9.00(IH。
d 、 J8.6Hz ) 。
一オンー1−イル〕−2−ヒドロ牟ジアセテート 1.2−ジクooxりy (150rut )中f)(
3R。
4R)−4−シクロプロピルカルボニルメチルチオ−3
−フェノキシアセトアミドアゼチジン−2−オン(4,
7149、14゜1mモル)及びt−ブチルグリオキシ
レート水利物(5,2229+ 35.25 mモル)
を2時間Dean and 5tark )ラップの下
で加熱し、約5℃に冷却しそしてトリエチルアミン(1
96μA! m 1,41mモル)を加えた。溶液を2
時間攪拌し濃縮しそしてヘキサン中(7)〜60%酢酸
エチルにヨリ溶離するシリカゲルのフラッシュりO−q
トグラフィにより立体異性体の混合物として表題化合物
を得た。
(5,28fi 9 、81%J : υmax(CH
tC1*)34B0゜3405.1782,1735,
1690.1238及び1155国−1;δH(250
1’141(z −CDCIg ) 0.9−1.15
 (4H2m ) s 1.52(9H,s)、1.9
−2.1(IH,m)、3.48,3.58以下ととも
に2H,2g ) 、 4.40 、4.57 C以下
とともにIH。
2d * J7.3Hz e DtOexch、) e
 4.59 (2H+ s ) * 5.035.07
C以下とともにIT(、2d 、 J4.8Hz ) 
、 5.29 。
5.38C以下とともにlH# 2dl J7.5H2
# 2SjD鵞Oe:cch、 ) 、 5.47 、
5.56 C以下とともにIT(,2dd。
J8.8,4.9Hz)、6.9−7.4(5H,m)
、7.43,7.59〔以下とともにIH,2d、J8
.8Hz):(X!スヘクトル: +veイオン(3−
ニトロベンジルアルコール)■(” (465)、MN
a+(487)。
2MF(+(929)) 。
テート THF (s)mi )中の塩化チオニル(1,25m
7 、17.1mモル)を、−10℃に冷却したff(
5011!j)中のt−ブチル(2R8)−2−((3
R,4R)−4−シクロプロピルカルボニルメチルチオ
−3−フェノキシアセトアミドアゼチジン−2−オン−
1−イル〕−2−ヒドロキシアセテート(5,286p
、11.4mモル)及び2,6−ルチジン(1,98m
 。
17゜1mモル)に滴下した。混合物をさらに冷却する
ことなく0.5時間攪拌し戸遇しそしてP液を蒸発1−
て泡を得た。トルエン(20a/)を加え次に蒸発して
粗t−ブチル(2R8)−2−クロロ−2−((3R,
4R)−4−シクロプロピルカルボニルメチルチオ−3
−フェノキシアセトアミドアゼチジン−2−オン−1−
イル〕アセテートを得た。トリフェニルホスフィン(5
,974g 、 22.8 mモル)及び2,6−ルチ
ジンC1,98nt 、 17.1 mモル)を含むジ
オギサン(Zoo m )中の前記アセテートを24時
間攪拌し、酢酸エチル(200m )により希釈し、水
(2X 100 g/ )及び塩水(50a/)k:、
より洗い、乾燥し、濃縮しそしてへ中サン中(資)〜8
0%酢酸エチルにより溶離するシリカゲルのフラッシュ
クロマトグラフィにかけて泡とし、てホスホランを得た
(6,7489184% ) : umax (CHI
CIり 3405 *1765、1690.1640.
1515及び1165m−’ :(11スペクトル: 
+v6イオン(3−ニトロベンジルアルコール、酢酸ナ
トリウム) MNa”、(731) )(d)  t−
ブチル(6R,7R)−3−シクロプロ*シvン(50
a/ )中のホスホラy (3,4219)及び安息香
酸(50■)を65時間160℃で油浴中で加熱し、冷
却しそしてへ午すン中加〜25チ酢酸エチルにより溶離
するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィにより表
題化合物を得た。
(0,683Fj 、 33% ) : umax(0
LtCh)3420−1785.1698,1520,
1370.1240及び1158cm−’ : δH(90MHz 、CDCl5) 0.4−1.0 
(4Hs m ) −1,52(9H2s)、2.15
2.55(IH,m)、2.84及び2.99(2E(
ABq、J17.IHz)、6.50(2H,sL4.
92(IH,d。
J 5.4Hz ) = 5.71 (IH2dd t
 J 9.5−5.4Hz ) * 6.8−7.4(
5H,m)、7.54(IH,d、J9.5Hz):〔
質量スペクトル: +veイオン(チオグリセロール)
 MNa+(453) ) 。
ボキシレート 五塩化燐(0,3549+ 1.71 mモル)を、−
15℃のジクロロメタン(10IRI)中のt−ブチル
(6R97R)−3−シクロプロピル−7−フェノキシ
アセトアミドセフェ−3−エム−4−カルボキシレート
(0,490g 、 1.14mモル)及びN−メチル
モルホリン(251μls2.2Brnモル)に加えた
。混合物を0.75時間−10±5℃で攪拌し、−15
℃に冷却し、メタノール(2,5mi)を加え、0.5
時間攪拌し、水(5rILI)を加え、さらに0.5時
間攪拌し次に蒸発して少食とした。酢酸エチルr201
m)及び及び塩水(10#L/)により洗い、乾燥し、
濃縮しそしてヘキサン中50−60%酢酸エチ化により
溶離するシリカゲルの7ラツシユクロマトグラフイにか
けて表題化合物を得た。
(0,212fl 、 63%):(実測値: M+、
296.1189 。
C14H加NtOsSとして星、 296.1195 
) :umax(CH2C1s)1778.1718.
1160及び845 yn−’:δH(90MHz 、
 CDCl a ) 014−1−Or4H,m)、1
.52r9H,s)、1.93(2H,br s)、2
.0−2.5(IH,m)、2.88及び3.13(2
H,AB(1,J17.1Hz )、 4.65(IH
,d。
J5Hz)+4.87(IHld、J5Hz)一実施例
2 シレート ジフェニルメチル(6R,7R)−7−7二二ルアセト
アミドー3−ビニルセフェ−3−エム−4−カルボキシ
レート(ヒデアキ・ヤマナカ、トシュキ・−チパ、コー
ジ・カワバタ、ヒサシ・タカスギ、タカシ・マスギ及び
タカオ・タカヤ。
J、Antibiot、1985,38.1738 )
 (3,78、ji’ ) (最低量のジクロロメタン
に溶解)を室温でジアゾメタン(約0.93 N 、 
3当]を含む)のエーテル性溶液により処理した。3〜
4時間後t、l、c、分析(50%酢酸エチル/ヘキサ
ン)は痕跡量のみの原料を示した。過剰のジアゾメタン
及び溶媒を除くとガムを得た。40〜50%酢酸エチル
/ヘキサンにより溶離するシリカゲルの7ラツシユクロ
マトグラフイにより淡黄色の泡として表題化合物を得た
(2,2969、56%) :umax(CHzClt
)3400゜1785、1720.1680.1490
及び13651M−1:δHr400M!(z、CDC
l5)1.12(IH,m)、 2.12(1’H。
m)、2.65及び3.58(2T(、ABq*J19
Hz)13.61及び3.68(2H,AB(1,J1
6Hz L 4.05(IH,m)、 4.81(IH
,dat、J9.8,17.6及び2.4Hz ) 、
 5.07 (IH。
d 、 J4.9Hz ) 、 5.31 (IH,b
r tt J9.4Hz )、 5.91(iH+ d
d 、J4.9 t 9.IHz ) −6,05(I
Hs d 、J 9.IHz )6.89 (IH,s
 ) 、 7.24−7.41 (15H,m) 。
酢酸エチル(15m)中のジフェニルメチル(6R,7
R)−7−フェニルアセトアミド−3−(ヒラゾリン−
3−イル)セフェ−3−エム−4−カルボキシレート(
o、1/! )を約48時間還流加熱した。溶媒を除き
残ったガムを30%酢酸エチル/ヘキサンにより溶離す
るシリカゲルの7ラツシユクロマトグラフイにかけた。
表題化合物を無色の結晶性固体として得た。
(0,06g、63チ)、 mp 168−169℃(
酢酸エチル/ヘキサン);(実測値: M”i。
524.1778. Cs+Hzsl’hO<Sとして
M、 524.1770 ) :umax(CH=C1
z)−+ 3400+ 3300(’br ) t 1
780+1715.1685,1595,1500及び
1380cm−’ :δH(250ME(z、CDCl
5)0.40(IH,m)、 0.50(i[、m)0
.76(2H,m)、2.32及び2.73(2H,A
B(1,J16Hz)2.68(IH,m)、3.63
及び3.70(2H,AB(1,J16H2)4.96
(IH,d、J4.3Hz)、5.60(IH,dd、
J4.3゜8.7Hz)、6.64(IH,d、J8.
7Hz)、6.90(IH,s)。
7.23−7.45(15H,m) 。
乾燥ジクロロメタン(20鼾)中のジフェニルメチル(
6R,7R)−7−フェニルアセトアミド−3−シクロ
プロピルセフェ−3−エム−4−カルゼキシレー)(1
,29g)を−20’Cに冷却しソシてN−メチルモル
ホリン(0,594& )及び再昇華した五塩化燐によ
りI分間処理した。反応混合物を(資)分間メタノール
(213Inl)により次にさらにI分間水(2Dmt
)により処理した。ジクロロメタンを真空下除去しそし
て酢酸エチルを加えた。重炭酸ナトリウム水溶液により
pH8に調節後有機層を分離し塩水により洗い乾燥した
。溶媒を除くと粗表題化合物が得られ、それを70%酢
酸エチル/ヘキサンにより溶離するシリカゲルのフラッ
シュクロマトグラフィにより精製して白色固体を得た。
(0,8069、81% ) 、 mp 7.24−1
26℃(酢酸エチル/ヘキサン) : LJmax (
CHzC12) 3.400 t (w)+17’IO
,1715及び1600(w)(rn−’ :  δl
((250MHz  。
CDC13)0.49−0.71 (2H,m)、 0
.83(LH,m)−1,78(2TL s r ex
ch、) 、 2.45 (iH+m)+ 2.84及
び3.00(2H,ABq 、 J17Hz ) 、 
4.67(IH,d、 J4.7Hz)、4.94(I
H,d、J4.7Hz)、6.97(IH,s)。
7.23−7.96(IOH,?rI):〔質量スペク
トル:M”(406))。
実施例3 0℃でクロロメタン(lQm)中のジフェニルメチル(
6R,7R)−7−アミノ−3−シクロプロピルセフェ
−3−エム−4−カルボキシレート(0,406,9)
をピリジン(0,19、!9 )次に2−(2−クロロ
アセトアミドチアゾール−4−イル)−2−(Z)−メ
トキシイミノアセチルクロリド塩酸塩(0,3999)
により処理した。I分かけて室温に加温後浴液を希塩酸
、塩水により洗い次に乾燥した。溶媒の除去及びエーテ
ル/酢酸エチル中の粉砕により白色の固体として表題化
合物を得た。
C06559、83’4 ) : umax(CHmC
lz) t 1770(ショルダー)、1750.17
0Orシヨルダー)、1680及び1540an−’ 
:δH(250MI(z −CDCIm )0.55 
(IH。
m)* 0.84(IH−m)−2,43及び2.72
(2H,ABq、J16T(z)、2.77(IH−m
)−4,10(3H−s)s4.12及び4.26(2
H,ABq 、 J15Hz ) 、 5.11 (’
IH,d、 J4.2Hz)、5.68rlH,dd、
J4.2,8.0Hz)、6.93(IH。
s)、7.25(IHps)、7.27−7.44(1
0’H,m)、8.04(IHp do J8.OHz
+ exch、 )10.89(IHs 81 axc
h、):(質fiスペクトル: +veイオン(チオグ
リセロール)■I+(666))。
上 ジクロロメタン(4014)中のジフェニルメチル(6
R,7R)−7−(2−(2−クロロアセトアミドチア
ゾール−4−イル) −2−(Z)−メト中ジイミノア
セトアミド〕−3−シクロプロピルセフェ−3−エム−
4−カルホキシレー) (0,5g)を氷/水中で冷却
しそしてアニソール(2,27g)及びトリフルオロ酢
酸(TFA ) (4,03& ’)により処理した。
1時間かけて室温に加温した後溶媒及び過剰の試薬を真
空下除りた。残渣を酢酸エチルと飽和重炭酸ナトリウム
との間に分配した。
水性層を酢酸エチルにより洗い次にナトリウムN−メチ
ルジチオカーバフ−) (0,116g )により室温
で処理した。2時間後反応混合物を約5℃で1晩放壇し
た。水溶液を酢酸エチルにより抽出し次に約5 rnt
に濃縮した。粗ナトリウム塩を水中0〜4%THFによ
り溶離するHP20SS  のクロマトグラフィにかけ
た。表題化合物を含む両分を合わせ、濃縮しそして凍結
乾燥して黄臼色の泡を得た。
(0,2739、82% ) :λmax (HzO)
 230 (m 13+588)262 ntn (’
 12.971 ) :umax (’KBr ) 1
755+ 1662*1590.152g及び1382
cIn−’:  δ’H(250■t。
(CD5)zso ) 0.56 (4H+ m)、2
.71 (IH2m)12.74及び2.93(2T(
、ABCI、J16Hz)、3.84(3H,s)。
4.94 CIH= do J4.5Hz ) 15.
46 (IHldd−J4.5−7.1Hz ) p 
6.78 (IHp s L 7.27 (2Hs s
 a exch) + 9.49(IHp d + J
7.IHz + exch、 ) :〔質量スペクトル
: +veイオン(チオグリセロール)MH+(446
)及uMNa”  (468))。
実施例4 レート アセトン(IL/)中のプロモメチルピバロレー) (
0,099)を加分間乾燥沃化ナトリウムとともに室温
で攪拌した。アセトンを真空下除去しセして組法化物を
室温で加分間DMF’ (1m )中のナトリウム(6
R,7R)−7−(2−(2−アミノチアゾール−4−
イル) −2−(Z)−メトキシイミノアセトアミド〕
−3−シクロプロピルセフェ−3−エム−4−カルボキ
シレート(0,179)の溶液により処理した。反応混
合物を酢酸エチル(20R/)により希釈し水及び塩水
により洗った。
乾燥及び溶媒の除去後粗生成物を酢酸エチルにより溶離
するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィにかけた
。表題化合物を黄白色の固体として得たo (0,12
8,iil 、60%) : umax (CHzCl
t)3650−3200(vbr)=1750(vbr
)、 1680゜1605及び1530m−1: δH(150MHz、CDCIg)0.71(IH,m
)、 0.95rlH。
m)、 1.24(9H,s )、 2.62(IH,
m)、 2.95(2H,s )4.06(3H,s)
e 5.10(IH,d、 J4.6Hz)、 5.5
1(IH+ s * exch、 )+ 5.88及び
5.93(2H,ABq、J5.5)(z )5.94
(IH,dd、J4.6,8.8Hz)、6.79(I
H,5)=7.90rlHt d+ J8.8Hzp 
exch 、 ) :〔質量スペクトル: +v6イオ
ン(チオグリセロール)MH+(538)〕。
実施例5 −3−シクロプロピルセフェ−3−エム−4−カルボン
酸 氷/水中で0〜5℃に冷した乾燥テトラヒドロ7ラン(
THF 、 lQm )中のジフェニルメチルr6R,
7R)−7−アミノ−3−シクロプロピルセフェ−3−
エム−4−カルボ中シレート(0,369)をジシクロ
へキシルカルボジイミド(0,2749)により処理し
た。Tf(F (3m )中のrR) −2−t−ブト
キシカルボニルアミノ−2−〔4−ヒドロキシフェニル
)酢酸(0,3559)の溶液を滴下した。反応混合物
を加分間0〜5℃で次にさらに加分間室温においた。溶
液をCe1iteを通して炉遇し溶媒を真空下除いた。
粗生成物を(資)チ酢酸エチル/ヘキサンにより溶離す
るシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィにより精製
した。
酢酸エチル/エーテルによ′る処理後表題化合物を白色
の固体として得た。(0,511fl 、 88チ)。
umax (CHtCll) 3550 (v、w、)
* 3400 (w) *1780.1710.169
0 (ショルダー)、1510及び1490cm−’ 
:δH(250ME(z、CDσ11)0.50rlH
,m)。
0.76rlHm)、1.43(9H,s)、2.60
rlT(、m)、2.60及び2.73r2H,ABq
、J16Hz)、4.94rlH,d、J4.4Hz)
、5.13rlH,brd、J5.IHz)、5.62
(IH。
dd*J4.4,8.8Hz)、5.69rlH,br
d、J5.IHz)。
6.66及び7.13 (4H= AB q、J 8.
4Hz ) −6,93(I H*s ) 、 6.9
4 rlH,d、 J8.8Hz 、 exch、 )
 ニア、25−7.43r 10HI m ) : (Julスヘクトル) : +veイオン(3−ニトロ
ベジクロロメタンrtsi)中のジフェニルメチル(6
R,7R)−7−(r2R)−2−t−ブトキシカルボ
ニルアミノ−2−(4−ヒドロキシフェニル)アセトア
ミド〕−3−シクロプロピル七フエ−3−エム−4−カ
ルボ中シレート(0,459)を氷/水中で0〜5℃に
冷却しアニソール(4ul)及びトリフルオロ酢酸rT
FA、51R1)により処理した。反応混合物を2時間
室温に加温した。溶媒及び過剰の試薬を真空下除いた。
残渣を飽和重炭酸ナトリウムに溶解し酢酸エチルにより
抽出した。
声を約8に調節し溶液を濃縮した。粗生成物を0〜6 
% THF /水により溶離するHP20SSのクロマ
トグラフィにかけた。生成物を含む画分を合わせ、濃縮
しそして凍結乾燥して白色の泡として表題化合物を得た
(0,169g、 63%) : umax(KBr 
)1751.1682゜1609.1560.1515
及び1456crs−’ :δH(250MHz。
IhO+ DCI )0.52r IH,m) −0,
63rlH,m) −0,76r2H,m)、2.36
rlH,m)、2.62及び2.75(2H,ABqt
Jl 6Hz ) −4,95(IH−d* J4.3
1(z ) 15.04(IH−8)、5.37rlH
,d、J4.3Hz)、6.81r2H,m)$7.2
4(2Hl m ) * 〔質量スペクトル: +veイオンCチオグリセロール
) MH” C390)、MNa+r412)、 2M
H” (779)及び2MNa  (801) ] 。
実施例6 −ト 塩化オキサリル(44μl to、5 mモル)次に2
−rz) −t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−
2−C2−)IJチルアミノチアゾール−4−イル)酢
酸(0,2269e O,5mモル)(ジクロロメタン
(2−)中)そして次にジクロロメタン(2IILt)
中のt−ブチル(6R,7R)−7−アミノ−3−シク
ロブロピルセフエ−3−エム−4−カルホキシレー) 
(0,11扛11 # 0,4 mモル)及びピリジン
(81μJ* 1 mモ))を−10±5℃に冷却した
ジクロロメタン(2縦)中のIM’ (40111# 
0.5 mモル)に10分間隔で加えた。混合物をさら
に冷却することなく1時間攪拌し、非常に希釈した塩酸
により洗い、乾燥し、濃縮しそしてヘキサン中40チ酢
酸エチルにより溶離するシリカゲルのフラッシュクロマ
トグラフィにかけた。
(0,212J 、 65%):tlmaxrCHzC
lz)3400゜1785.1728,1685,15
25.1365及び1155信−1δH(250ME(
z 、 CDC15>0.4−1.0r4H,m)、 
1.43r9H1s ) * 1.53 (9H1s 
) I2.4−2.55r IH−m) 、2.84及
び2.96r2H,ABCl、J17.IH2)、4.
75r2H,8)。
5.02rlH,d、J4.6Hz)、5.77rlH
,dd、J8.5゜4.6Hz)、6.82rlH,s
)、6.99rlH,、s)、7.30r15H,s)
、8.54rlH,d、J8.4Hz):〔質量スペク
トル: +veイオンCチオグリセロール) MH+(
822))。
C2)−力ルボキシメトキシイミノアセトアミド〕C1
量スペクトル: +veイオン(チオグリセロ−TFA
 (2rILt)をアニソール(0,5m)中のt−ブ
チル(6及、 7 R) −7−(2−rZ) −t−
ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−〔2−)リー
ルアミノチアゾール−4−イル)アセトアミド)−3−
シクロプロピルセフェ−3−エム−4−カルボキシレー
ト(0゜252 & )に加え3.5時間攪拌した。混
合物を濃縮し、酢酸エチルrtom)及び水rlOrn
I)により希釈し、pH7(飽和重炭酸ナトリウム水溶
液)に調節し水性層の量を減少させ水により溶離するH
P20S S  のクロマトグラフィにかけた。生成物
を含む画分を集め凍結乾燥した。
(81rn9.52% ) :λmaxrH*o)23
2(g12.038)。
256nmrffi10,974):umaxrKBr
)1756,1675゜1604.1383及び106
7crn−’ :δH(250MHz 。
rcDm)2sO+D20)0.5−0.65r4H−
m)、 2.65−2.85r3H,m)、4.22f
2H,s)、4.91rlH,d、J4.4t()。
5.43 (IHld 、J4.4Hz ) t 6.
84 (II(、a ) :実施例7 メタンスルホニルクロリド(34μl 、 0.44 
mモル)を−456CODMF’ (2m )中のナト
リウム2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−・イ
ル)−2−(Z) −トリチルオキシイミノアセテート
(0,2779、0,4mモル)に加えた。混合物を攪
拌し0.5時間かけて一15℃に放置して加温し、次に
〕伊C1rILt)中のt−ブチルr6R,7R)−7
−アミノ−3−シクロプロピル−セフェ−3−エムー4
−カルボ−?シレート(0,118、li’ 、 0.
4 mモル)及びピリジン(35μm、0.44mモル
)を加えた。
反応混合物をさらに冷却することなく1時間攪拌し、酢
酸エチルC30rILl)により希釈し、水(2X2O
N)及び塩水r20trtt)により洗い、乾燥し、濃
縮しそしてへ牛すン中50%酢酸エチルにより溶離する
シリカゲルの7ラツシユクロマトグラフイにかけて表題
化合物を得た。
(0,2809、74%) : ’max (CH冨C
1z ) 3400 e1785.1715.1690
及び1155c1n−鳳;δH(90MHz。
CDCIg)0.4−1.0(4H,m)、 1.53
(9H,s)s 2.1−2.4(IH,m)、2.5
7及び2.87(2)(、AB(1,J17.IHz)
4.95rlH,d、J5Hz)e5.88rlH,d
d、J8.5Hz)。
6.41rlH,s)、6.75rlH,brs)、7
.23(30H,s)〔買置スペクトル: +veイオ
ン(チオグリセロール、3−ニトロベンジルアルコール
、酢酸ナトリウム)MNa  (972))。
プロピルセフェ−3−エム−4−カルボキシレート TFA (2m >中の1−ブチルr6R−、7足)−
3−シクロプロピル−7−C2−r2−トリチルアミン
チアゾール−4−イル) −2−rZ) −トリチルオ
キシイミノアセトアミド〕セフェ−3−エム−4−カル
ホキシレー) (0,280& )を10分間攪拌し次
に蒸発乾固した。トルエンr2rnt)を加え次に再蒸
発した。含水π正中の残渣をpH5(0,I MNaO
H)に調節し、エーテル(2X10ai’ )により洗
い濃縮しそして水中O〜6%封丑゛により溶離するHP
20SSのクロマトグラフィにかけた。
表題化合物を含む画分を合わせ凍結乾燥した。
(2B”9.22% ) 、λmax(H2O)221
r ε16,536)。
262nm(ε12.734) :umax (KBr
 ) 175L 1660゜1618.1382及び1
046cm−’ :δH(250Ml(z −IhO)
0.3−0.9r4H,m)、1.75−1.95(I
H,m)、2.97及び3.29r2H,ABq、J1
7.4Hz:S、5.11rlH,d、J4.5Hz)
、5.69rlH,d、J4.5Hz)、6.95(I
H,a):(X!スペクトル: +veイオン(チオグ
リセロ−+          + ル) MHr432)−MNa (454))。
実施例8 エチルエステルについて記述された方法(G、B。
Pa1ns s J、Org、Chem、、1967、
32.3351 )  を用いて製造したメチルrj尺
S、2R8)−2−アセチルシクロブロビルカルボキシ
レートヲメチル(1罎、2R8)−2−(ブロモアセチ
ル)シクロプロピルカルボキシレートに転換しそしてこ
レヲ用いて実施例1aに記述したようにアルキレ−)r
3R,4R)−4−メルカプト−3−フェノキシアセト
アミドアゼチジン−2−オンとじて表題化合物を得た。
(80%): (実測値: r * 392e 1048 、CtsH
mN*OsS トt、−cM、 392.1042 )
 : umax (CH*Ch) 3395 m 17
80 。
1725.1690,1325.1205及び1170
cm−’ :δH(90Hz、CDCl5)1.3−1
.6r2H,m)、 2.05−2.35(IH* m
)−2,4−2,7(IT(−m) −3,46(2H
* s ) 。
3.65r3H,fi)#4.53r2Hs8)#4.
92rlH,d。
J5Hz)5.51rlH,dd*J9.5Hz)86
.8−7.4r6H,m)、7.7!MIH,d、J9
Hz)。
実施例1bに記述された方法に従って製造。
(94% ) :、umax rcH*ch) 346
0 、3400 、1780゜1730.1690及び
1150儒−X;1tJlスペクトル: +veイオン
(3−二トロベン+ ジルアルコール、酢酸ナトリウム) MNa C545
))。
THF (51R1)中の塩化チオニル(0,471t
l 、 6.4mモル)を〈−加℃のTHF″(2ON
)中のt−ブチルr2R8)−2−ヒドロギシ−2−(
r3R。
4旦)−4−rlR8,2R8)−1−メトキシカルボ
ニルシクロプロビー2−イル−カルボニルメチルチオ〕
−3−フェノ争ジアセトアミドアゼチジン−2−オン−
1−イル〕アセテート(2,32B 、ji’ * 4
.3 m モ/’ )及び2.6−ルチジン(0,75
m s 6.4 mモル)に滴下した。混合物をさらに
冷却することなく0.5時間攪拌し、濾過し、戸液を蒸
発し、トルエンを残渣に加えそして再蒸発して、泡とし
て粗t−ブチル(2R8)−2−2R8)−1−メトキ
シカルボニルシクロプロビー2−イルカルボニルメチル
チオツー3−フェノキシアセトアミドアゼチジン−2−
オン−1−イル〕アセテートを得た。1.4−ジオキサ
ン(10rttl )中のこれにトリーn−ブチルホス
フィン(2,35m、9.4mモル)を加え、0.25
時間攪拌し、酢酸エチルにより希釈し次に冷型炭酸ナト
リウムにより洗い、水及び塩水により洗い、乾燥しそし
てヘキサン中40〜75チ酢酸エチルにより溶離するシ
リカゲルのフラッシュクロマトグラフィにかけて表題化
合物を得た。
(1,4309* 47% ) : tlmaX (C
HsCls)3405m1760.1725.1685
及び1170tM−1:(質iスヘクトル: 十V@イ
オン(3−ニトロベンジルアルコール、酢酸ナトリウム
) MNa”T729))。
トルエン(3oILt)中ノホスホラy (1,430
9)及び安息香酸C20■)をアルゴンによりパージし
そして3時間120℃で加熱し、冷却しそしてヘキサ7
935〜40%酢酸エチルにより溶離するシリカゲルの
フラッシュクロマトグラフィにかけて表題化合物を得た
(0,700g、 71%) :I’maxrCHtC
1t)3400 。
1782.1722,1695.1510及び1150
備−葛;δH(250M1Iz −CDCIm) 1.
0−1.9 (3H−m ) * 1.55r9H−s
)s2.6−2.7−2.75−2.85(以下ととも
にIH,2m)、2.91及び3.27 、2.99及
び3.23(以下とともに2I(、2AB(1,J17
.9.17.8Hz)、 3.70.3.72r以下と
ともに3R12g)*4゜57r2T(、s)、4.9
7rlH,d。
J4.7Hz)、 5.86rlH,m)、 6.9−
7.4r6H,m)。
〔質量スヘクトル: +veイオン(3−ニトロベンジ
ルアルコール、酢酸ナトリウム) hNa+r511)
”l。
ジクロロメタン(111)中の五塩化燐(0,4419
m 2.1 mモル)を、−20”Cのジクロロメタン
シクロプロピ−2−イル〕−7−フニノキシアセトアミ
ドセフエー3−エム−4−カルホキシレー) (0,7
00、!i’ e 1,4 mモル)及びN−メチルモ
ルホリン(308C4、2,8mモル)に加えた。00
5時間−15±5℃で攪拌し、メタノール(5ml)を
加え、0.75時間攪拌し水C1(1/)を加えそして
1時間激しく攪拌した。ジクロロメタンを真空下除去し
、含水残渣をエーテルにより洗い次に酢酸エチルの存在
下希水酸化アンモニウムによりpH6に調節した。有機
相を塩水により洗い、乾燥し、濃縮しセしてヘキサン中
40〜60%酢酸エチルにより溶離するシリカゲルのフ
ラッシュクロマトグラフィにかけて表題化合物を得た。
(0,203g、 41チ); (実測値: M+* 354.1248 、C15Ht
tNtOsSとしてM、 354.1249 ) : 
umax(CHxClz)1778.1725゜136
5.1175及び1150cm−’ :δ’t((25
0M)(z、 CDσh)1.0−1.9r5T(、m
)、1.55c9H,s)、2.55−2.65゜2.
75−2.85 C以下とともにIH,2m)−2,9
1及び3.27 、3.01及び3.21r以下ととも
に2H,2AB(1。
J17.9.17.8Hz ) 、 3.69.3.7
1 (以下とともに3H,2s)j4.71rlH,d
、J5.0Hz)、4.89rlH。
d、J5.0Hz)。
メタンスルホニルクロリド(39μJt0,5mモル)
を、−40℃のDMF’ (1at)中の2− (2−
)ジチルアミノチアゾール−4−イル) −2−(Z)
−メト中ジイミノ酢酸塩酸塩(192■、0.4mモル
)及びジインプロピルエチルアミンc139μ!。
0.8mモル)に加えた。混合物を一蜀±10”Cで0
.5時間攪拌し次にDMF (2ag )及びピリジン
7旦)−7−アミノ−3−(rl且S、2R盈)−1−
メトキシカルボニルシクロプロビー2−イル〕セフェー
3−エムー4−カルボキシレート(89”uis O,
25mモル)を加えた。混合物を1時間攪拌し酢酸エチ
ルにより希釈し、水(2×20IILt)及び塩水(’
XJIR1)により洗い、乾燥し、濃縮しセしてヘキサ
ン中40−50%酢酸エチルにより溶離するシリカゲル
のフラッシュクロマトグラフィにかけて表厘化合物を得
た。
(0,1509* 77% ) : umax(CH宜
C1t)3395゜1780.1725.1683.1
520,1370.1238及び10403−’:δH
(250MHz 、 CD01m) 1.0−1.9 
r3H,m)1.53(9Hes)12.6−2.7及
び2.75−2.85C以下とともにIH,2m)、2
.90及び3.26 、2.98及び3.24C以下と
ともに2H,2AB(11J18.0s17.9Hz)
、3.69,3.72C以下とともに3H$ 2m ’
) # 4.07 (3)1. S ) I 4.99
(IH,d、J4.8Hz)、 5.87rlH,d、
 J8.8.4.8T(z)−6,7−6,8(2H,
m) 、 7.02rlH,s ) 、 7.2−7.
4r15H。
m)。
1tfiスヘクトル: +veイオン(3−ニトロベン
ジルアルコール、酢酸ナトリウム) MNa (802
))。
キシレート t−プf ル(6Rt 7 R) −3−((I RS
 −2R3)−1−メトキシカルボニルシクロプロビー
2−イル) −7−(2−rz)−メトキシイミノ−2
−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イA、)7−
1=)アミド〕セフェー3−二A−4−カルボキシレー
) (0,1501/ * 0.2 mモル)を90%
ぎ酸(2N)中の0.1MHClに溶解し0.75時間
放置した。濃塩酸(50μl)を加え、混合物をさらに
0.75時間放置し次に蒸発乾固し水を加えpH6,5
(0,25M NaOH)に調節し次に水中0〜3 %
 TIPにより溶離するHP 2088のクロマトグラ
フィにかけた。表題化合物を含む両分を合わせ、真空下
濃縮し凍結乾燥した。
(64We 64%):lJmaxrKBr)1761
m 1711m1670.1601,1532.136
1及び1039m−’ :δH(250MHz −D2
0 ) 1.1−1.4 (2He m) * 1.7
5−1.95(I H+ m ) −2,25−2,4
−2,4−2,5C以下とともにIH。
rn ) * 3.08及び3.45 、3.10及び
3.41r以下とともに2H,2ABq、J17.7,
17.7Hz)、3.66.3.67C以下とともに3
H,2sL3.94rlH,8)#5.11rlHtd
lJ4.6Hz ) 、 5.72 、5.73 C以
下とともにIH,2d、 J4.6Hz ) = 6.
98 (IH−s )*〔質量スペクトル: +Veイ
オン(チオグリセロール> yr r s O4)) 
実施例9 シレート DMSO(80rnt )中のメチルアセトアセテート
(8,6at 、 80 mモル)、1,2−ジブロモ
エタン(7#!t 、 80 mモル)及び水酸化カリ
ウムr11.2&。
200mモル)を48時間攪拌し、水に注ぎ、酸性化し
そしてエーテルr3X517)により抽出した。
抽出物を水(2X 100 ml )及び塩水(50I
R1)により洗い、乾燥し、濃縮しセしてヘキサン中5
〜1゜チ酢酸エチルにより溶離するシリカゲルのフラッ
シュクロマトグラフィにかけて表題化合物を得た。
(4,ill 、 37% ) ;δH(90MI(z
 、 CD01g) 1.46 (4H。
5)=2.44(3H1s)s3.72(3TLs)−
J4.5Hz)、5.25〔IH,dd、J8.4j4
.4Hz)、6.9−7.4r5H,m)、8.81 
(IH,s )、8.98rIH,d、J8.6Hz)
実施例1bに記述された方法に従って製造(80%)。
実施例1aに記述された方法を用いて製造〔匍チ)、酢
酸エチル・ヘキサンにより再結晶。
m9121℃; 〔実測値: C,55,05:H,4
,93SN、7.15:S、7.83%、 CraHg
oN*OeSとして:C,55,09:H,5,14:
N、 7.14 :S# 8.17%) :δH(25
0MHz 、 IMSO−ds ) 1.4−1.55
 (4H+mL 3.66 r3H−s ) −3゜8
6r2Hss)I−14,56及び4.62(2H,A
B(1,J5.0Hz)、4.88rlH,d。
実施例8cに記述された方法に従って製造。
(55チ); uma:c(’CHsC1重)3405,1762,1
730,1690゜1240及び1170帰−里 (質ffスヘクトル: +veイオン(3−ニトロベン
シルアルコール、酢酸ナトリウム) MNa” (72
9)]。
実施例8cに記述した方法により製造。(25チ);C
実測値: M+w 354,1258 、CtsHnN
!OiSとしてM、 354.1249 ) :t)m
hx(CHxCh) 1775.1722゜1365及
び1150備−1 ホスホランを実施例8dに記述されたように招待間トル
エン中で加熱して表題化合物を得た。
(2%); (実測値: M” −488,1606、CuHuN雪
OtS )ニーしてM t 488.1617 ) :
 υrnax (CHmCh ) 3400 # 17
82 。
1720.1691.1225及び1150譚−1;δ
H〔90MI(z 、 CDC1m)1.3−1.7r
13H,m)、 3.42r2H,8)、3.67r3
Hes)、4.52r2H,a)、4.92rlH。
d、J5Hz ) 、 5.86rlH,dd、 J9
.、5Hz ) 、 6.8−7.5f6Hsm)。
一ト ド 実施例8fに記述した方法により製造。(36% );
umaxrcHzcls)3398.1781.172
1.1685゜1520.1365.1150及び10
40cm−’ :δH(250ME(z。
CD01m)1.26r4H,sL 1.52(’9’
H,s)s 3.43及び3.48(2H= ABq−
J18.IHl ) * 3.70 (3H−s ) 
−4,09(3H8)、4゜96 rlH,d、 J4
.9Hz ) 、 5.92(IH,dd、 J9.0
4.9Hz)、 6.7−6.9r2H,m)、 7.
11rlH,s)、 7.2−7.4r15Hsm)。
1tflスペクトル:+veイオン(3−ニトロベンジ
ルアルコール、酢酸ナトリウム) rviNa”T80
2))。
(5) ナトリウムr6R,7R)−7−(2−〔2(
!1)  ジフェニルメチルr6R,7R)−3−実権
例8gに記述した方法により製造。(62チ);υma
x (U3r ) 1764 、1710.1671 
s 1604.1532゜1375.1158及び10
40an−’ :δH(250MHz −D!O)1.
0−1.6 (4H,m) I 3.48及び3.59
 (2)I、 AB(1、J 18.0Hz)、 3.
64C3H,a)、 3.96r3He a)、 5.
08rlH。
d、J4.7Hz)、5.76rlH,d、J4.6H
z)、6.99rlH。
8)。
(Jiltスペクトル: +veイオン(チオグリセロ
ール) MH+(504))。
実施例10 ジクロロメタン(5M)中のジメチルクトマロナート(
0,637g)を、ジクロロメタン(20I!Lt)中
のジフェニルメチルr6R,7R)−7−フェニルアセ
ト了ミドー3−トリフェニルホスホラニリテンエチルー
セフエー3−エム−4−カルボ中シレー) (1,65
,9)の懸濁液に加えた。0.75時間後混合物を希塩
酸及び塩水により洗い、乾燥し、濃縮しそして40 %
酢酸エチル・ヘキサンにより溶離するシリカゲルのフラ
ッシュクロマトグラフィにかけて表題化合物を得た。
(0,637,9、47% ) ; lJmaxrcHxcls)3400.1785.17
25.16g2゜1490.1368及び1215I:
rn−’ : δT((250MHz 、 CDCl 
m )3.35及び3.53(2H,AB(1,J18
.0Hz)、3.62及び3.68r2H,AB(1,
J16.IHz)、 3.72r3H,a)s3.76
(3H,a ) 、 4.98(IH,d、 J5.I
Hz ) 、 5.90(IH,dd。
J 9.0 = 5.0Hz ) # 6.06 (I
H−d−J9.IHz ) −6,94(IH#S)#
7゜2−7.5(’2H,m)、7.69rlH,s)
(質IXぺ/)ル: +veイオン(3−ニトロベンジ
ルアルコール、酢酸ナトリウム) MNa” 〔649
))。
ともにIH,2dd 、 J8.6 、4.7Hz )
 、 6.06,6.10r以下とともにIH,2d、
J8.7Hz)、6.95.6.99f以下とともにI
H,2g)、7.2−7.45r15H,m)。
ト 過剰のエーテル性ジアゾメタンを、ジクロロメタン〔1
0ILI)中のジフェニルメチルr6R,7R)−3−
(2,2−ヒスメト中ジカルボニルビニル)−7−フェ
ニルアセトアミドセフェ−3−エム−4−カルホキシレ
ー) (0,630g)に加えた。2時間混合合物を真
空下濃縮しそしてフラッシュクロマトグラフィにかけて
表題化合物を得た。
(0,4079、6x% ) :δH(250MHz 
−CDCl m ) 2.48及び2.87 、2.5
2及び2.76 (以下とともに2T(,2AB(1゜
J17.0.17.7Hz ) 、 3.5−3.8(
8H,m) 、 4.45−4.65rlH,m)、4
.8−5.1(3H,m)、5.72,5.7’5(以
下と一ト 酢酸エチルfloat/)中のピラゾリンr4oo1y
j)を2日間還流加熱し次に濃縮しそしてフラッシュク
ロマトグラフィにかけて表題化合物を得た。
(174W19.45% )。
〔質量スペクトル: +veイオン(3−ニトロベンジ
ルアルコール、酢酸ナトリウム) MNa+C663)
)。
実施例8eに記述された方法により製造。r49%);
【質量スペクトル: +veイオンC3−ニトロペンジ
ルアルコール、 酢酸ナト リウム )MNa (545)〕。
m) 、3.96 (3H1S ) s 5.22 (
IH−d−J4.7Hz ) −5,80rlH,d、
J4.7Hz)、7.0OrlH,a)。
〔質量スペクトル:+v・イオン(チオグリセロル)M
H+(562)〕。
実施例8fに記述された方法により製造、(0チ);〔
質量スペクトル:+マeイオン〔3−ニトロベンジルア
ルコール、酢酸ナトリウム) MNa+【970))。
レート 実施例8gに記述された方法を用いて製造。
(49To ) : umaxrKBr)1762.1
724.1670゜1610.1533,1380.1
257及び1037m−’:δH(250MHz −D
tO) 2.16r2H−tr )、 3.55−3.
9C8H。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 Rは水素、メトキシ又はホルムアミドであり; R^1はアシル基、特に抗菌的に活性なセフアロスポリ
    ンのアシル基であり; R^2は任意に置換されていてもよいアルキル、アシル
    、アルコキシカルボニル、ハロゲン、アリール、複素環
    式基、カルボキシ、カルボキシアミド又はシアノであり
    ; CO_2R^3はカルボキシ又はカルボキシレート陰イ
    オンであるか又は R^3は容易に除去可能なカルボキシ保護基であり; XはS、SO、SO_2、O又はCH_2であり; そしてnは零又は1〜5の整数である)の化合物又はそ
    の塩。
  2. (2)R^1が式(a)〜(f): ▲数式、化学式、表等があります▼(a) A_2CO−(b) ▲数式、化学式、表等があります▼(c) ▲数式、化学式、表等があります▼(d) ▲数式、化学式、表等があります▼(e) ▲数式、化学式、表等があります▼(f) 〔式中、pは0、1又は2であり;mは0、1又は2で
    あり;A_1はC_1_〜_6アルキル、置換したC_
    1_〜_6アルキル、C_3_〜_6シクロアルキル、
    シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、芳香族(ヘ
    テロ芳香族を含む)基例えばフェニル、置換したフェニ
    ル、チエニル、ピリジル又は任意に置換されていてもよ
    いチアゾリル基、C_1_〜_6アルキルチオ基又はC
    _1_〜_6アルキルオキシであり;X_1は水素又は
    ハロゲン原子、カルボン酸、カルボン酸エステル、スル
    ホン酸、アジド、テトラゾリル、ヒドロキシル、アシル
    オキシ、アミノ、ウレイド、アシルアミノ、複素環式ア
    ミノ、グアニジノ又はアシルウレイド基であり;A_2
    は芳香族基例えばフェニル、2,6−ジメトキシフエニ
    、2−アルコキシ−1−ナフチル、3−アリールイソキ
    サゾリル又は3−アリール−5−メチルイソキサゾリル
    基例えば3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−
    5−メチルイソキサゾール−4−イル;置換したアルキ
    ル基;又は置換したジチエタンであり;X_2はCH_
    2OCH_2、CH_2SCH_2又はアルキレン基で
    あり;X_3は酸素又は硫黄原子であり;A_3はアリ
    ール又はヘテロアリール基例えばフェニル、置換したフ
    エニル又はアミノチアゾリル(アミノ基は任意に保護さ
    れていてもよい)であり;そしてA_4は水素、C_1
    _〜_6アルキル、C_3_〜_6シクロアルキル、C
    _1_〜_6アルコキシカルボニル(C_1_〜_6)
    アルキル、C_2_〜_6アルケニル、カルボキシ(C
    _1_〜_6)アルキル、C_2_〜_6アルキニル、
    アリール又はアリール(C_1_〜_6)アルキルであ
    る〕 のアシル基である請求項1記載の化合物。
  3. (3)R^1が式(a)(式中R_1はフェニル又は4
    −ヒドロキシフェニルであり;X_1はアミノ又はt−
    ブトキシカルボニルアミノでありp及びmは0である)
    のアシル基であるか;又はR^1は式(d)(式中A_
    2はフエニルであり、X_3は酸素でありそしてpは0
    である)のアシル基であるか;又はR^1は式(e)(
    式中A_3は2−アミノチアゾール−4−イル、2−ト
    リチルアミノチアゾール−4−イル又は2−クロロアセ
    トアミドチアゾール−4−イルでありそしてA_4は水
    素、メチル、カルボキシメチル、t−ブトキシカルボニ
    ルメチル又はトリフェニルメチルである)のアシル基で
    ある請求項2記載の化合物。
  4. (4)Rが水素であり;Xが硫黄であり;nは零か又は
    nは1又は2でありそしてR^2はメトキシカルボニル
    であり;そしてCO_2R^3はカルボキシ又はカルボ
    キシレート陰イオンであるか又はR^3はt−ブチル、
    ジフェニルメチル又はピパロイルメチルである請求項1
    〜3の何れか一つの項記載の化合物。
  5. (5)式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (式中R、R^1、R^2、X及びnは請求項1〜4の
    何れか一つの項の式( I )について規定した通りであ
    り、そしてCO_2R_3はカルボキシ又はカルボキシ
    レート陰イオンである) の化合物又はその製薬上許容しうる塩又は製薬上許容し
    うる生体内で加水分解可能なエステル。
  6. (6)(6¥R¥,7¥R¥)−7−〔2−(2−アミ
    ノチアゾール−4−イル)−2−(¥Z¥)−メトキシ
    イミノアセトアミド〕−3−シクロプロピルセフエ−3
    −エム−4−カルボン酸、 (6¥R¥,7¥R¥)−7−〔(2¥R¥)−2−ア
    ミノ−2−(4−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕
    −3−シクロプロピルセフエ−3−エム−4−カルボン
    酸、 (6¥R¥,7¥R¥)−7−〔2−(2−アミノチア
    ゾール−4−イル)−2−(¥Z¥)−カルボキシメト
    キシイミノアセトアミド〕−3−シクロプロピルセフエ
    −3−エム−4−カルボン酸、 (6¥R¥,7¥R¥)−7−〔2−(2−アミノチア
    ゾール−4−イル)−2−(¥Z¥)−ヒドロキシイミ
    ノアセトアミド〕−3−シクロプロピルセフエ−3−エ
    ム−4−カルボン酸、 (6¥R¥,7¥R¥)−7−〔2−(2−アミノチア
    ゾール−4−イル)−2−(¥Z¥)−メトキシイミノ
    アセトアミド〕−3−〔1¥RS¥,2¥RS¥〕−1
    −メトキシカルボニルシクロプロピ−2−イル〕セフ−
    3−エム−4−カルボン酸、 (6¥R¥,7¥R¥)−7−〔2−(2−アミノチア
    ゾール−4−イル)−2−(¥Z¥)−メトキシイミノ
    アセトアミド〕−3−(1−メトキシカルボニルシクロ
    プロピ−1−イル)セフエ−3−エム−4−カルボン酸
    及び (6¥R¥,7¥R¥)−7−〔2−(2−アミノチア
    ゾール−4−イル)−2−(¥Z¥)−メトキシイミノ
    アセトアミド〕−3−(2¥RS¥)−1,1−ビスメ
    トキシカルボニルシクロプロピ−2−イル〕セフエ−3
    −エム−4−カルボン酸 から選択される請求項5記載の式( I a)の化合物又
    はその製薬上許容しうる塩又は製薬上許容しうる生体内
    で加水分解可能なエステル。
  7. (7)(a)式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中R、R^2、R^3、X及びnは請求項1の式(
    I )に関して規定した通りでありそして任意の反応性
    基は保護されていてもよくさらにアミノ基はアシル化を
    生じさせる基により任意に置換されていてもよい) の化合物又はその塩を式(V) R^1OH(V) (式中R^1は請求項1の式( I )に関して規定され
    そして任意の反応性基は保護されていてもよい)の酸の
    ¥N¥−アシル化誘導体により処理するか;又は (b)式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中R^1、R^2、R^3及びnは式( I )に関
    して前記で規定した通りでありR^3はフェニル又はn
    −ブチルでありそして任意の反応性基は保護されていて
    もよい) のアゼチジノン化合物を加熱するか;又は (c)式(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) (式中R^1、R^2、R^3及びnは請求項1の式(
    I )に関して前記で規定した通りでありそして任意の
    反応性基は保護されていてもよい) の化合物を加熱し; そして次にもし必要又は所望ならば1種以上の下記の工
    程: (i)任意の保護基を除く工程; (ii)基R^3を異る基R^3へ転換する工程; (iii)基R^1を異る基R^1へ転換する工程; (iv)Xを異るXへ転換する工程; (v)生成物を塩に転換する工程 を行うことよりなる請求項1〜6の何れか一つの項記載
    の式( I )の化合物を製造する方法。
  8. (8)式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中R、R^2、R^3、X及びnは請求項1の式(
    I )に関して規定した通りである) の化合物又はその塩。
  9. (9)請求項5又は6記載の式( I a)の化合物又は
    その製薬上許容しうる生体内で加水分解可能なエステル
    及び製薬上許容しうる担体を含む製薬組成物。
  10. (10)治療剤として用いられる請求項5又は6記載の
    式( I a)の化合物又はその製薬上許容しうる塩又は
    製薬上許容しうる生体内で加水分解可能なエステル。
JP1207066A 1988-08-11 1989-08-11 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 Pending JPH0291073A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888819104A GB8819104D0 (en) 1988-08-11 1988-08-11 Novel compounds
GB8819104.4 1988-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0291073A true JPH0291073A (ja) 1990-03-30

Family

ID=10641974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1207066A Pending JPH0291073A (ja) 1988-08-11 1989-08-11 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0354757A3 (ja)
JP (1) JPH0291073A (ja)
GB (1) GB8819104D0 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106842A (en) * 1990-10-22 1992-04-21 Bristol-Myers Squibb Co. Antibiotic c-3 cyclobutenedione substituted (1-carba)cephalosporin compounds, compositions, and methods of use thereof
US5741657A (en) * 1995-03-20 1998-04-21 The Regents Of The University Of California Fluorogenic substrates for β-lactamase and methods of use
IT1277048B1 (it) * 1995-12-06 1997-11-04 3 Exo S R L Procedimento per la preparazione di cefalosporine attraverso ciclizzazione riduttiva dicarbonilica per trattamento con
US5955604A (en) * 1996-10-15 1999-09-21 The Regents Of The University Of California Substrates for β-lactamase and uses thereof
US6031094A (en) * 1998-07-23 2000-02-29 The Regents Of The University Of California Beta-lactam substrates and uses thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE793448A (fr) * 1971-12-31 1973-06-28 Roussel Uclaf Procede de preparation de nouveaux derives des cephalosporines et produits obtenus
FR2345153A1 (fr) * 1976-03-25 1977-10-21 Roussel Uclaf Nouvelles alcoyloximes derivees de l'acide 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments

Also Published As

Publication number Publication date
EP0354757A2 (en) 1990-02-14
GB8819104D0 (en) 1988-09-14
EP0354757A3 (en) 1991-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU648329B2 (en) Cephalosporins and homologues, preparations and pharmaceutical compositions
US5246926A (en) Cephalosporin derivatives
US5064649A (en) Cephalosporin derivatives
JPH0291073A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH0747588B2 (ja) 2―(置換ジベンゾフラニルおよびジベンゾチエニル)カルバペネム抗菌剤
US5028427A (en) "Cephalosporin" compounds
US5716948A (en) 3-substituted carbacephems
JP2851429B2 (ja) セファロスポリン誘導体およびそれらの同族体
US5578591A (en) 2-isocephem and oxacephem derivatives, and use as antibacterial agents
US5158946A (en) Cephalosporin derivatives and pharmaceutical compositions
JP3703146B2 (ja) 2−(ピラゾール−3−イル)カルバペネム誘導体
US6080855A (en) 2-isocephem and oxacephem derivatives and use as antibacterial agents
EP0293532A1 (en) 6- or 7-beta-[2-[4-(substituted)-2,3-dioxopiperazin-1-yl) carbonylamino]-(substituted)acetamido]-penicillin and cephalosporin derivatives
US5602117A (en) Cephalosporin compounds
JP2834578B2 (ja) アルファロスポリンおよび1−カルバ−1−デチアセファロスポリン
US5578592A (en) Cephalosporin derivatives
JPH075597B2 (ja) 2−(置換−ジベンゾフラニルおよびジベンゾチエニル)カルバペネム抗菌剤を製造するための中間体
US5665717A (en) Carbacephalosporin compound, their preparation and use
AP199A (en) Novel B-Lactam and a novel class cephalosporins.
EP0521887A1 (en) Cephalosporins, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
Finch et al. Cephalosporin" compounds.
WO1994002489A1 (en) Cephalosporins and 1-carba-1-dethia cephalosporins
IE904401A1 (en) Novel compounds