JPH0290997A - 廃水浄化法 - Google Patents

廃水浄化法

Info

Publication number
JPH0290997A
JPH0290997A JP63241997A JP24199788A JPH0290997A JP H0290997 A JPH0290997 A JP H0290997A JP 63241997 A JP63241997 A JP 63241997A JP 24199788 A JP24199788 A JP 24199788A JP H0290997 A JPH0290997 A JP H0290997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
waste water
transferred
porous
microorganisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63241997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423597B2 (ja
Inventor
Takeshi Senba
千羽 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOTOMITSU SEISAKUSHO KK
Toppan Cosmo Inc
Koyo Kogyo KK
Toppan Inc
Original Assignee
MOTOMITSU SEISAKUSHO KK
Toppan Printing Co Ltd
Koyo Kogyo KK
Toppan Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOTOMITSU SEISAKUSHO KK, Toppan Printing Co Ltd, Koyo Kogyo KK, Toppan Shoji Co Ltd filed Critical MOTOMITSU SEISAKUSHO KK
Priority to JP63241997A priority Critical patent/JPH0290997A/ja
Publication of JPH0290997A publication Critical patent/JPH0290997A/ja
Publication of JPH0423597B2 publication Critical patent/JPH0423597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は生活雑廃水、畜産廃水、各種工場廃水等を浄化
する廃水浄化法に関するものである。
【従来の技術】
従来、この種の廃水を浄化する廃水浄化法としては薬品
中和法、曝気法、吸着法等が知られている。 薬品中和法は日々薬品を使用することからランニングコ
ストが高くつくほか、tη泥の■が増加するので廃棄処
理費用が嵩むと云う問題点がある。 曝気処理法は、廃水中に強制的に多量の空気を供給する
ことにより、廃水中に浮遊または溶解した汚濁物質をガ
ス化させたり、微生物による分解を促進したり、それに
よって生じた汚泥を除去するものであるが、反応が遅い
ために曝気処理のスペースを広く取る必要がある。特に
、油脂性を含んだ廃水に対しては、曝気すると廃水が泡
立ち、充分な攪拌が行われず生物化学的酸素要求ffi
 (BOD)、化学的酸素要求1(COD)共に低下さ
せることが困難であると云う問題点がある。 活性炭によって廃水中の汚濁物質を吸着除去する方法は
、活性炭の微小な孔が高い吸着能を持っているため、有
効な方法のひとつであるが、微小孔が吸着された汚濁物
質で目詰まり状態になると、吸着しなくなるので全量交
換しなければならない。周知のように活性炭は可なり高
価であるため、度々交換することはコスト的にも採算が
合わないだけでなく、交換時には廃水が処理出来ないと
云う問題点もある。 高価な活性炭と同一の効果を安いコストで得ることが出
来る技術が、特公昭55−22409号公報に提案され
ている。すなわち、低品位石炭を原料とし、これを酸洗
いすることにより多孔質化すれば、活性炭と同様にその
微小孔に廃水中の汚濁物質が吸着されるので、廃水が浄
化されることが開示されている。特に、多孔質化した活
性化石炭を160〜200メツシユの微粉末とすること
により、水面にしばらくは浮遊させることが出来るので
、水面に浮遊した原油を除去することの出来る有効な技
術であると報告されている。
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、活性炭および特公昭55−22409
号公報に提案されている活性化石炭は、廃水中に設置し
た当初はその微小孔に良く汚濁物質を吸着し、廃水を浄
化する効果が大きい。しかし、無数の微小孔も時間の経
過と共に廃水中の汚濁物質を吸着堆積すると、遂には全
く浄化作用を失うと云う欠点がある。 本発明は吸着能に優れた無数の微小孔を有する多孔質物
質を使用し、設置した当初の優れた浄化作用を長期間に
渡って維持することの出来る廃水の浄化処理法を提供し
ようとするものである。
【課題を解決するための手段】
本発明は上記した従来技術の課題を解決するためになさ
れたもので、通性嫌気性微生物が移乗している多孔質物
質が、油脂分吸着性に優れた濾過材に分散配置された廃
水浄化材に一定の流量で廃水を透過させ、前記濾過材に
吸着された汚濁物質を前記通性嫌気性微生物によって消
化分解することを特徴とする廃水浄化法であり、また、
好気性微生物が移乗している多孔質物質からなる廃水浄
化材に一定の流通で廃水を透過させ、前記多孔質物質に
吸着されたtη濁巻物質、前記好気性微生物によって消
化分解することを特徴とする廃水浄化法であり、また、
通性嫌気性微生物が移乗している多孔質物質が、油脂分
吸着性に優れた濾過材に分散配置された廃水浄化材と、
好気性微生物が移乗している多孔質物質からなる廃水浄
化材とに一定の流量で廃水を透過させ、それぞれの廃水
浄化材に吸着された汚濁物質を、前記通性嫌気性微生物
または前記好気性微生物によってそれぞれ消化分解する
ことを特徴とする廃水浄化法である。
【作用】
油脂性を含んだ汚濁物質が浮遊または溶解しいる一般廃
水が、前記通性嫌気性微生物が移乗している廃水浄化材
に一定の流量で透過されると、汚濁物質のうち油脂性が
選択的に廃水浄化材の油脂分吸着性に優れた濾過材によ
って吸着除去される。そして、濾過材に吸着された油脂
性は前記通性嫌気性微生物によって次々と消化分解され
るので、廃水浄化材の濾過材は長期間使用しても目詰ま
りすることがない。 油脂性が吸着除去された廃水は続いて好気性微生物が移
乗している多孔質物質からなる廃水浄化材に透過される
。廃水が該廃水浄化材を透過するとき、残余の汚濁物質
は無数の微小孔によって吸着除去される。そして、微小
孔に吸着された前記汚濁物質は前記好気性微生物によっ
て次々と消化分解されるので、廃水浄化材の微小孔が目
詰まりすることがない。
【実施例】 つぎに本発明を図示の一実施例に基づいて詳細に説明す
る。 廃水(この場合厨房廃水)は−旦原水ビット1に蓄えら
れ、ポンプ等の手段によって流量調整槽2に送られる。 流量調整槽2の導入部にはステンレス製のスクリーン2
aが設けられていて、廃水中の比較的大きいゴミ等の固
形物が分離除去される。本発明の廃水浄化法は微生物に
よって汚濁物質を消化分解する方法であるので、常に一
定量の廃水が流入することが望ましい。したがって、流
量調整槽2からは毎時6.25♂(日量換算150m’
)の廃水が水質調整槽3に送られるようになっている。 原水ピット1に一時的に多重の廃水が流れ込み、このた
めに流量調整槽2にも多量の廃水が送り込まれてオーバ
ーフローするような時にはクノンヨンタンク2Aを設け
、−旦原水ピット1に戻すのが良い。このようなりソン
ヨンタンク2Aの設置により、−時的な廃水の増減だけ
でなく昼夜に渡る変動、あるいは季節的な変動に対応す
ることが容易になる。水質調整槽3において、中和剤、
脱臭剤等の薬剤3aが必要に応じて投入される。水質調
整された廃水は同曲液分離槽4Aに送られる。該同曲液
分離槽4Aには油脂性を消化分解することの可能な通性
嫌気性微生物(例えば第4図に示す微生物TBC−00
01−昭和63年9月2昭和6エ る廃水浄化材4aが設けられている。廃水浄化材4aは
低品位石炭(例えば亜炭または褐炭)を原料とし、硫酸
に24時間浸漬して多孔質としたハイブリケットチャー
41を0.3〜0.4g/ケの小粒に加工した後、該ハ
イブリケットチャー41に前記通性嫌気性微生物を約1
0個/g移乗し、7 X 2 0 X 3 0 amの
濾過材(例えば綿布)42の内部に約40ケ平均分散配
置したものであって、ステンレス製のケース43によっ
て保持されて3段に設けられている。廃水の注入口44
は底部側の胴部に偏心して設けられており、該注入口4
4から勢いよく注入された廃水は円形の壁面に沿って回
転するので、廃水中に浮遊していた固形物は凝縮して沈
降分離される。分離された固形物は浮遊物質消化分解槽
9Aに送られる。固形物が除去された廃水は3段に設け
られている前記廃水浄化材4aを下から上に透過すると
き、濾過材42に油脂性が吸着除去されて浄化される。 aW過材42に吸着された油脂性は前記通性嫌気性微生
物によって次々に消化分解されるので、吸着された油脂
性でd呈過材42が目詰まりすることはない。 廃水浄化材4aによって浄化された廃水は上部の排出口
45から排出され、同曲液分離槽4Aと同様に構成され
たもう一つの同曲液分離槽4Bに送られ、同曲液分離槽
4Aだけでは除去出来なかった残留油脂分を再度消化分
解して除去する。このようにして同曲液分離槽4Aと4
Bを透過した廃水には油脂性は殆ど残留していない。油
脂性が除去された廃水は、続いて5A以下の11)J気
槽に送られ、残余の汚濁物質が除去される。曝気槽5A
には低品位石炭を原料とするハイブリケットチャーに好
気性微生物である根足虫類が約10個/g移乗した廃水
浄化材5aが、多数の通水孔が穿設されているパンチン
グメタルによって作られた中段の棚51に5 am角に
加工されて高さ4 0 amに敷き詰められて設置され
ている。浄化槽5Aの側壁上部の注入口52から導入さ
れた廃水は一旦底部まで下がり、廃水浄化材5aを下か
ら上に透過するとき廃水浄化材5aの無数の微小孔に吸
着されて浄化される。廃水浄化材5aに吸着された汚濁
物質は前記好気性微生物によって消化分解されるので、
目詰まりすることなく長期間使用することが出来る。な
お、廃水浄化材5aの微生物が好気性であるため、曝気
槽5Aはその消化分解活動を活発にさせる目的で別途設
置したブロアー6から、エアーが底部に供給されて1■
気されている。曝気槽5Aの排出口53から排出した廃
水は続いて曝気槽5Bおよび5Cに順次送り込まれ、そ
れぞれの曝気槽に設けられている廃水浄化材(図示せず
)によって浄化される。これら廃水浄化材には汚濁物質
を順次消化分解するために最も適した微生物、すなわち
鞭毛虫類と繊毛虫類がそれぞれに移乗されている。最後
の曝気槽5Cを出た廃水は沈殿槽7に送られ、消化分解
と云う上工程で発生した物質を沈殿させる。沈殿槽7の
上澄み液が河川等8に放流される。一方、沈殿4・!!
17で沈殿した沈殿物と前記同曲液分雌槽4Aおよび4
Bで発生した沈殿物は浮遊物消化分解槽9Aおよび9B
に送られ分解処理される。浮遊物消化分解i=!ff 
9 Aおよび9Bで発生する最終の廃棄物は産業廃棄物
業者に引き取られて処置される。一方、この浮遊物消化
分解工程で発生する液状物は前記水質調整槽3に送られ
、再度微生物による上記の消化分解工程に回される。上
記工程によって浄化され、沈殿槽7から河川等8に放流
される廃水の各種分析値の一例を表1に原水と共に示す
。同表より明らかなように本発明によって浄化した廃水
は規制値を充分クリヤーするものであり、特に廃水浄化
材の表  1            (ppm)夏都
市下水道法 補充とか手入れなしで1年稼曇した後も、全く浄化能力
が低下していないのがよく理解出来る。 なお、浄化すべき廃水の汚濁物質が油脂分のみの場合に
は通性嫌気性微生物を利用する廃水浄化法を、前記汚濁
物質が油脂分を含んでいない場合には好気性微生物を利
用する廃水浄化法をそれぞれ単独で用いれば良い。また
、本発明の廃水浄化法は廃水の成分、量、1度等によっ
て適宜変更可能なことは当然のことである。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明になる廃水浄化法によれば
油脂分を含む廃水についても極めて奇麗に浄化すること
が出来る。しかも、微生物の消化分解活動を利用してい
るため、フィルター、吸着剤等を使用する従来法が目詰
まりして時間の経過と共にその浄化機能が低下するのと
比べ、経時劣化が全くないと云う極めて大きな利点があ
る。また、装置が小型化出来るので省スペース化が図ら
れることも地価高騰の現在、都市部に浄化装置を設置す
る上では大きな利点であり、汚濁物質が微生物によって
次々に消化分解されて無害な窒素ガス、炭酸ガス等とし
て大気中に放出され、汚泥として堆積する分が少ないの
も処理費用、処理スペースが少なくなるので好ましい。 さらに、木質部を宵する多孔質のハイブリケットチャー
に微生物を移乗した廃水浄化材を用いれば、年末年始の
ようにg Bの使用を停止することがあっても、微生物
は木質部を食べて棲息出来るので、微生物の栄養分を供
給する必要が全くない。また、木質部を仔しているので
、廃水中に設置したときにも活性炭より温度が高くなり
、冬季においても特別な寒冷地を除き、微生物が活動す
るに充分な温度が維持され、特に保温する必要がないと
云う特徴もある。鉱物性油脂骨を含む廃水に関しても微
生物の種類を選定すれば消化分解除去することが可能で
ある。 したがって、本発明の廃水浄化法は生活雑廃水、畜産廃
水はもちろん食品加工工場、酒造工場、めっき工場、石
油精製工場、車両整備工場、ガノリンスタンド、加工工
場等の廃水等殆ど全ての廃水の浄化に顕著な効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す説明図、第2図と第3図
は装置の要部を示す説明図、第4図は通性嫌気性微生物
の図面に代わる顕@鏡写真(300倍)、第5図と第6
図は第4図の要部の拡大写真(1000倍)である。 1・・・原水ピット、 2・・・流量調整槽、 2A・・・クノノヨンタンク、 3・・・水質調整槽、 3a・・・薬剤、 4A14B・・・同曲液分離槽、 4a・・・廃水浄化材、 5A、5B15C・・・11g気槽、 5a・・・廃水浄化材、 6・・・ブロアー 7・・・沈殿槽、 8・・・河川等、 9A、9B・・・浮遊物消化分解槽。 第1図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通性嫌気性微生物が移乗している多孔質物質が、
    油脂分吸着性に優れた濾過材に分散配置された廃水浄化
    材に一定の流量で廃水を透過させ、前記濾過材に吸着さ
    れた汚濁物質を前記通性嫌気性微生物によって消化分解
    することを特徴とする廃水浄化法。
  2. (2)好気性微生物が移乗している多孔質物質からなる
    廃水浄化材に一定の流量で廃水を透過させ、前記多孔質
    物質に吸着された汚濁物質を、前記好気性微生物によっ
    て消化分解することを特徴とする廃水浄化法。
  3. (3)通性嫌気性微生物が移乗している多孔質物質が、
    油脂分吸着性に優れた濾過材に分散配置された廃水浄化
    材と、好気性微生物が移乗している多孔質物質からなる
    廃水浄化材とに一定の流量で廃水を透過させ、それぞれ
    の廃水浄化材に吸着された汚濁物質を、前記通性嫌気性
    微生物または前記好気性微生物によってそれぞれ消化分
    解することを特徴とする廃水浄化法。
JP63241997A 1988-09-27 1988-09-27 廃水浄化法 Granted JPH0290997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241997A JPH0290997A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 廃水浄化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241997A JPH0290997A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 廃水浄化法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30849091A Division JPH0775709B2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 廃水浄化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0290997A true JPH0290997A (ja) 1990-03-30
JPH0423597B2 JPH0423597B2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=17082717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63241997A Granted JPH0290997A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 廃水浄化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0290997A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038236A1 (en) * 1999-11-23 2001-05-31 Joti Popovski Anaerobic station for sewage wastewater treatment
JP2019111499A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 住友重機械工業株式会社 油脂吸着剤を用いた油脂含有排水の油脂分解方法及び油脂分解装置
JP2020138116A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 住友重機械工業株式会社 嫌気処理システム及び嫌気処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211596A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Fuiruton Internatl Kk 微生物による廃水処理方法およびその装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211596A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Fuiruton Internatl Kk 微生物による廃水処理方法およびその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038236A1 (en) * 1999-11-23 2001-05-31 Joti Popovski Anaerobic station for sewage wastewater treatment
JP2019111499A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 住友重機械工業株式会社 油脂吸着剤を用いた油脂含有排水の油脂分解方法及び油脂分解装置
JP2020138116A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 住友重機械工業株式会社 嫌気処理システム及び嫌気処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423597B2 (ja) 1992-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7481934B2 (en) Methods for treatment of wastewater with powdered natural lignocellulosic material
US8329035B2 (en) Suspended media granular activated carbon membrane biological reactor system and process
CN1099384C (zh) 废水好氧处理的方法及设备
RU2135420C1 (ru) Способ и установка для очистки сточных вод
US5954963A (en) Process for biologically treating water
CN103373795B (zh) 一种切削液废水处理设备与方法
US20020166819A1 (en) System and method for separating components of liquid manure
CN112047583A (zh) 一种屠宰场污水处理工艺
Eggers et al. Full-scale experiences with phosphate crystallization in a Crystalactor®
KR20030079168A (ko) 미생물 접촉여재를 이용한 수처리장치
JPH0290997A (ja) 廃水浄化法
CN210595667U (zh) 一种屠宰场污水处理系统
JPH0290998A (ja) 廃水浄化材
JPH0775709B2 (ja) 廃水浄化法
RU2304085C2 (ru) Способ подготовки сточных вод к аэробной биологической очистке
CN109796105A (zh) 一种高难度有机废水处理工艺
SU1000422A1 (ru) Способ очистки сточных вод и устройство дл его осуществлени
CN215924716U (zh) 乙酸乙酯废水处理系统
KR20190004168A (ko) 축산폐수용 정화조 제작방법
KR102607197B1 (ko) 상향류 복합 생물 반응조를 이용한 고농도의 매립장 침출수, 축산폐수, 분뇨,음폐수,산업폐수및저농도의 하폐수처리시스템
CN209957619U (zh) 生物活性焦吸附法污水处理系统
CN207483533U (zh) 一种煤气化废水处理系统
JP2006263698A (ja) 鉱物油汚染水浄化処理装置
CN112679037A (zh) 一种废水处理系统
RU2201404C2 (ru) Способ очистки сточных вод

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 17