JPH0290036A - 圧電発振素子の機械的損失の測定装置 - Google Patents

圧電発振素子の機械的損失の測定装置

Info

Publication number
JPH0290036A
JPH0290036A JP24299488A JP24299488A JPH0290036A JP H0290036 A JPH0290036 A JP H0290036A JP 24299488 A JP24299488 A JP 24299488A JP 24299488 A JP24299488 A JP 24299488A JP H0290036 A JPH0290036 A JP H0290036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
oscillation
piezoelectric
piezoelectric element
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24299488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522172B2 (ja
Inventor
Hiroshi Matsumura
宏 松村
Masayuki Suda
正之 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP24299488A priority Critical patent/JPH0290036A/ja
Publication of JPH0290036A publication Critical patent/JPH0290036A/ja
Publication of JPH0522172B2 publication Critical patent/JPH0522172B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野J この発明は、化学、物理、材料およびそれらの応用分野
において、水晶振動子などの圧電素子を検出素子とする
計測を行なう場合に、その圧電素子の発振強度を測定す
ることによって、圧電素子の機械的損失を求め、圧電素
子上における物理的、化学的な現象の測定を行なう装置
に関する。
[発明の概要] この発明の圧電発振素子の機械的損失の1llll¥装
置は、圧電素子、発振回路、発振強度測定回路によって
、装置を構成することにより、圧電素子上における物理
的、化学的変化の計測を高速に行ない、しかも安価に構
成し得る測定装置を発明した。
この発明の圧電発振素子“の発振強度測定回路は1発振
回路中の圧T:L素子に対する入力側、出力側のうち、
入力側の信号を増幅し、この振幅の大きさを直流信号に
変換し、圧電素子の発振の強度およびその変化の測定を
可能にしようとするものである。この発明は、圧電素子
特に、水晶振動子のセンサー素子としての応用範囲を広
げるものである。
本発明のうち発振強度測定回路は、少なくともバッファ
アンプ、交流増幅器、交流−直流変換回路とから構成さ
れる。また交流−直流変換回路としては、最大値検出回
路か交流平滑回路が使用される。
[従来の技術) 従来、水晶振動子を計測に応用する場合、計測の指標と
しては、主に発振周波数の変化が用いられてきた。水晶
振動子の発振周波数は、温度や圧力によって変化するこ
とが知られているが、さらに、水晶振動子の表面に、物
質が付着することによって、付着した重量に対応した発
振周波数の変化が起こることが知られている。また、水
晶振動子が、液体に接した場合には、液体の粘性と密度
に対応した周波数変化が起こることが知られている。
これに加太1本発明者らは、水晶振動子の電気的等価回
路を直列の抵抗、コンデンサ、コイルとそれに並列のコ
ンデンサとして表わした場合、この抵抗成分が、水晶振
動子力1irU体に接している場合、液体の粘性と密度
にを反映した値を示すことを明らかにしている。(日本
化学会第54秋季年会予稿集205頁「水晶振動子のバ
イオセンサーへの応用とその解析」)また、この抵抗成
分の値は、水晶振動子よに弾性的な物質の付着があった
場合には、変化しないことが明らかとなっている。
〔発明が解決しようとする課題1 発振周波数変化は、水晶振動子など圧電素子振動子の表
面の重量、粘性、弾性の変化によって変化するが、周波
数変化からでは、これらのそれぞれの寄与について知る
ことはできなかった。また、場合によっては、相殺され
て周波数変化が得られない場合もあった。
さらに1発振周波数の測定は、一定のゲートタイムを必
要とするため、高速の測定には、不向きであった。
また、水晶振動子の電気的等価回路中の抵抗成分の測定
は、インビーグンス測定と演算によって求めるため、測
定時間に少なくとも数秒間を必要としている。
このような背景から、圧電素子を用いた計測のうち、粘
性的な成分のみに看目し、この変化を連続的な信号とし
て測定し得る装置を提供しようというのが、本発明の課
題である。
[課題を解決するための手段] 圧電素子、発振回路、発振強度測定回路、電圧測定装置
から構成される装置を製作した0本装置は、発振回路と
圧電素子の端子のうち圧電素子の出力を発振強度測定回
路に送り、交流信号として増幅した後、振幅の大きさを
直流信号に変換するものである。
〔作用] 圧電発振子は、圧電効果を利用したデバイスであり、電
気的な振動とともに機械的な振動も生じている。この機
械的な振動は、表面の粘性的な成分によって、摩擦力を
受け、これが、電気的には、等価回路中の抵抗成分に反
映されてくることが本発明者らによって明らかにされて
いる0発振回路において、圧電素子に入力される信号の
振幅は、一定であるため、圧電素子の出力信号は、等価
回路中の抵抗成分を反映した振幅の信号となる。すなわ
ち、抵抗の大きい場合には、振幅は小さくなってくる。
この関係は、(出力の振幅)all/ (抵抗)として
表わされると考えられる。
(実施例1 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。第
1図は、本発明の圧電発振素子の機械的損失の測定装置
の回路図を示したものである。・第1図に示す装置の構
成は、圧電発振素子1の両端が、発振回路2の入力端子
及び出力端子に接続されており、発振回路の入力端子は
1発振強度測定回路3に接続され、発振強度測定回路の
出力は。
電圧記録装置4に接続されている。
第2図は、発振回路2及び発振強度測定回路3の詳細な
回路図を示したものである。第2図において、圧電発振
素子Qlは、発振回路の出力端子P1及び入力端子P2
に接続されている1発振回路の構成は、入力端子を短絡
したNAND回路N回路N力R1と並列に接続され、N
AND回路N回路N力端子は、コンデンサCIを介して
1発振回路の出力端子に接続されている。NAND回路
N回路N力端子は、コンデンサC2を介して、抵抗R2
とコンデンサC3と並列で、入力端子が短絡されたNA
ND回路N2に接続されている。NAND回路N2の入
力端子は1発振回路の入力端子P2に接続されている0
次に、入力端子P2から出力端子P5までは、発振強度
測定回路3の回路図を示したものである。P2点から2
3点は、バッファアンプ5であり、P2点は、オペアン
プ1 (以下OP 1)の子端子に接続され、OPlの
一端子は、OPlの出力端子及び23点に接続されてい
る。23点から24点は、交流増幅回路6であり、23
点は、コンデンサC4を介してオペアンプ2(以下0P
2)の子端子に接続され、O20の出力端子は、抵抗R
3を介して接続されている。O20の一端子は、抵抗R
4を介して接続されるとともに、抵抗R5を介して、O
20の出力端子に接続され24点に接続されている。2
4点から出力端子P5は最大値検出回路7を示したもの
である p4点は、オペアンプ3(以下0P3)の子端
子に接続され、OF2の一端子は、抵抗R6を介して、
オペアンプ4(以下0P4)の出力端子及びO20の一
端子の接続されているとともに、順方向のダイオードl
 (以下DI)を介して、OF2の出力端子に接続され
ている。OF2の出力端子は、ともに順方向で直列のダ
イオード2(以下D2)、ダイオード3(以下D3)を
介してO20の子端子の接続されている。D2・とD3
の中間点は、抵抗R9を介して接地されるとともに、直
列の抵抗R8、コンデンサC5を介しても接地されてお
り、さらに、抵抗R7を介して、O20の出力端子に接
続されている。O20の出力端子は、発振強度測定回路
の出力端子P5に接続されている。
本実施例では、ATカット、9M)(zの水晶振動子を
使用し、各1重の液体に接触させた場合について測定を
行なった。インピーダンスアナライザーを使用して測定
した水晶振動子の電気的等価回路に含まれる抵抗成分の
逆数に対して、出力電圧値をプロットしたのが、第3図
である。第3図の出力電圧は、増幅率を11として、電
源電圧上15Vで測定したものである。出力電圧は、抵
抗の小さい場合には、飽和して、一定電圧となるが、そ
の他は、かなり直線に近い関係を示している。抵抗の小
さい場合は、回路の増幅率を下げることによって、測定
が可能であった。
また、ATカット水晶振動子は、1MHzから20 M
 Hzのものについて、測定が可能であった。
この他、GTカット水晶振動子、音叉型水晶振動子、S
AWデバイスについても、測定が可能であった。
さらに、表面に高分子(ポリエチリングリコール)薄膜
を形成させた圧電素子に水蒸気を導入したところ、出力
電圧の変化が観測され、湿度測定に利用できることがわ
かった。
また、液晶分子を圧電素子にコートし、温度を変化させ
たところ、相転移点において、出力電圧が急激に変化す
ることがわかった。この際の1発振周波数変化との比較
から、相転移における弾性的な変化についての考察を行
なうことが可能となった・ この他、フィブリノーゲンによる血液凝固のゲル化反応
に適用したところ、数秒で終了する短時間の反応を精度
良(測定できることが示された。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の圧電発振素子の根域的損失の測
定装置は、圧電発振素子上の粘性的な変化を連続的に測
定することを可能にしたもので、計測分野に幅広い応用
を可能にした。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の圧電発振素子の機械的損失測定装置の
模式図、第2図は発振回路及び発振強度測定回路の回路
図、第3図は増幅率11の場合の本装置の出力電圧と水
晶振動子の等価回路中の抵抗成分の逆数との関係を示し
た説明図である。 l・・・圧電発振素子 2・・・発振回路 ・発振強度測定回路 ・電圧記録装置 以 上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電素子、発振回路、発振強度測定回路および電
    圧測定装置によって構成される圧電素子の機械的損失の
    測定装置
  2. (2)前記発振強度測定回路が、少なくとも、バッファ
    アンプ、交流増幅器、交流−直流変換回路より構成され
    る特許請求の範囲第一項記載の圧電素子の機械的損失の
    測定装置
  3. (3)前記交流−直流変換回路が、最大値検出回路また
    は交流平滑回路である特許請求の範囲第一項記載の圧電
    素子の機械的損失測定装置
JP24299488A 1988-09-28 1988-09-28 圧電発振素子の機械的損失の測定装置 Granted JPH0290036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24299488A JPH0290036A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 圧電発振素子の機械的損失の測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24299488A JPH0290036A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 圧電発振素子の機械的損失の測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0290036A true JPH0290036A (ja) 1990-03-29
JPH0522172B2 JPH0522172B2 (ja) 1993-03-26

Family

ID=17097312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24299488A Granted JPH0290036A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 圧電発振素子の機械的損失の測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0290036A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016536822A (ja) 2013-09-20 2016-11-24 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミシガンThe Regents Of The University Of Michigan 自動干渉除去を有するウエイクアップ・レシーバ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145434A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 Nissan Motor Co Ltd 流体特性測定装置
JPS6275331A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 カウンシル フオ ミネラル テクノロジ 液体またはスラリ−、エマルジヨン若しくは分散液の密度または粘弾性を測定又はモニタリングする方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145434A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 Nissan Motor Co Ltd 流体特性測定装置
JPS6275331A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 カウンシル フオ ミネラル テクノロジ 液体またはスラリ−、エマルジヨン若しくは分散液の密度または粘弾性を測定又はモニタリングする方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522172B2 (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3505866A (en) Single tine digital force transducer
US4906917A (en) Elastomer degradation sensor using a piezoelectric material
Schwarz Simple system using one‐crystal composite oscillator for internal friction and modulus measurements
Borodina et al. Influence of the conductivity of a liquid contacting with a lateral electric field excited resonator based on PZT ceramics on its characteristics
Schmitt et al. Bulk acoustic wave modes in quartz for sensing measurand-induced mechanical and electrical property changes
JPH0290036A (ja) 圧電発振素子の機械的損失の測定装置
KR920004825A (ko) 음차형 수정진동자를 사용한 압력의 측정방법
US3019636A (en) Ultrasonic inspection and measuring means
JPS62190905A (ja) 弾性表面波装置
JP3288830B2 (ja) 発振用集積回路
Nakajima et al. An improved apparatus for measuring complex viscosity of dilute polymer solutions at frequencies from 2 to 500 kHz
JPS62153761A (ja) 血液凝固時間の測定方法
RU2549223C1 (ru) Способ измерения изменения температуры объекта относительно заданной температуры
GB2359368A (en) Determining the viscosity of a fluid from the exponential decay of an excited piezo-electric element
SU737884A1 (ru) Устройство дл измерени электрофизических характеристик пьезокерамических резонаторов
SU913165A1 (en) Vibration viscometer
JPH0249131A (ja) 温度計測装置
RU2086993C1 (ru) Способ измерения сопротивления потерь в элементах колебательных систем и устройство для его осуществления
SU1435968A1 (ru) Датчик давлени
Fritsch Linear capacitive displacement sensor with frequency readout
JPH0290050A (ja) 熱特性計測方法及び装置
SU742784A1 (ru) Устройство дл контрол процессов твердени бетона
JPH08292144A (ja) 液体粘度センサ
JPH02213743A (ja) 液体の物理的性質の測定装置
RU2129284C1 (ru) Устройство для измерения параметров пьезоэлементов в технологическом процессе изготовления

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 16