JPH0288587A - ジチオ燐酸(ホスホン酸)エステル類、それらの製造方法、および有害生物防除剤としてのそれらの使用 - Google Patents

ジチオ燐酸(ホスホン酸)エステル類、それらの製造方法、および有害生物防除剤としてのそれらの使用

Info

Publication number
JPH0288587A
JPH0288587A JP1197015A JP19701589A JPH0288587A JP H0288587 A JPH0288587 A JP H0288587A JP 1197015 A JP1197015 A JP 1197015A JP 19701589 A JP19701589 A JP 19701589A JP H0288587 A JPH0288587 A JP H0288587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
halogen
optionally substituted
spp
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1197015A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Sommer
ヘルベルト・ゾマー
Dieter Arlt
デイーター・アルルト
Juergen Hartwig
ユルゲン・ハルトビツヒ
Hans-Detlef Matthaei
ハンス‐デトレフ・マテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0288587A publication Critical patent/JPH0288587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/42Halides thereof
    • C07F9/425Acid or estermonohalides thereof, e.g. RP(=X)(YR)(Hal) (X, Y = O, S; R = H, or hydrocarbon group)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • C07F9/1651Esters of thiophosphoric acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • C07F9/20Esters of thiophosphoric acids containing P-halide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4071Esters thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4075Esters with hydroxyalkyl compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なジチオ燐酸(ホスホンM)ニス、チル
類、それらの製造方法、並びに有害生物防除剤(age
nis for combating pests)、
特に殺昆虫剤、殺ダニ剤および殺線虫剤、としてのそれ
らの使用に関するものである。
ある種のチオノ燐酸(ホスホン酸)アミド−エステル類
、例えばO−メチル−〇−(2−クロロl−フルオロ−
エチル)−チオノ燐酸ジエステルアミド、が存置生物防
除剤活性を有することは公知である(ドイツ公開明細書
2,629,016およびそれに相当する米国特許明細
書4,159゜324を参照のこと)。しかしながら、
これらの公知の化合物類の活性および活性期間は、特に
低量の適用時および低濃度の活性化合物の場合に、必ず
しも完全に満足のいくものではなかった。
−飲代 [式中、 R1はアルキル、アルケニル、アルコキン、アルキニル
オキシおよびアルキニルオキシ(好適にはアルコキシ)
からなる系からの任意に置換されていてもよい基を表わ
し、R2はアルキル、シクロアルキル、アルケニルBよ
びアルキニルからなる系からの任意lこ置換されていて
もよい基を表わし、 Xはハロゲンを表わし、そして Yは水素またはハロゲンを表わす1 の新規なジチオ燐M(ホスホン酸)エステル類を今見い
だした。
式(I)の化合物類は、Yが弗素以外である場合の少な
くとも1個の非対称的に置換された炭素原子をそして1
個の非対称的にR換された燐原子を有する。従って、そ
れらは種々の割合の種々の異性体形で得られる。一般的
に、それらは主としてう七ミ体形である。本発明は、異
性体混合物および個々の異性体類の両者に関するもので
ある。
さらに、式 %式% [式中、 X、YおよびR1は上記の意味を有し、そして X =’はハロゲン、好適には塩素、を表わす1のチオ
ノ燐酸(ホスホン酸)エステル−ハライド類を、適宜希
釈剤の存在下でそして適宜酸受容体の存在下で、式 %式%([[) [式中、 R2は上記の意味を有する1 のメルカプタン類またはそれらの塩類と反応させる方法
により、新規な式(I)のジチオ燐酸(ホスホン酸)エ
ステル類が得られることも見いだされ tこ 。
式(I)の新規なジチオ燐酸(ホスホン酸)エステル類
は驚くべきことに、を害生物防除剤としての、特に殺昆
虫剤、殺ダニ剤および殺線虫剤としての、特別高い活性
により特徴づけられている。
従って、本発明による物質類は当技術にとって価値のあ
るものである。
一般式におけるR1およびR2の定義中の任意に置換さ
れていてもよいアルキルは、炭素数が好適には1〜20
の、特に好適には1〜12の、特別に1〜6の、そして
特別に好適には1〜4の、直鎖もしくは分枝鎖状のアル
キルを示している。例として挙げられるものは、任意に
置換されていてもよいメチル、エチル、n−70ピル、
1−プロピル、n−ブチル、l−ブチル、ターシャリ−
ブチル、n−ペンチル、i−ペンチルおよびターシャリ
ー−ペンチルである。
一般式におけるR1およびR2の定義中の任意に置換さ
れていてもよいアルケニル自身またはアルケニルオキシ
基の成分としてのアルケニルという語は、炭素数が好適
には2〜8の、特に好適には2〜6の、特別に2〜4の
、そして特別に好適には3の、直鎖もしくは分枝鎖状の
アルケニルを示す。例として挙げられるものは、任意に
置換されていてもよいビニル、アリル、2−ブテニル、
3−ブテニルおよびl−メタリルである。
−飲代におけるR1の定義中の任意に置換されていても
よいアルコキシという語は、炭素数が1〜6の、特に1
〜4の、直鎖もしくは分枝鎖状のアルコキシであると理
解すべきである。例として挙げられるものは、任意に置
換されていてもよいメトキシ、エトキシ、プロポキシ、
ブトキンおよびそれらの異性体類、例えば1−プロポキ
シ並びに1、− S−およびターシャリーーブトキシで
あり、任意に置換されていてもよいメトキシおよびエト
キシが特に好適である。
一般式におけるR1およびR2の定義中の任意に置換さ
れていてもよいアルキニル自身またはアルキニルオキシ
基の成分としてのアルキニルという語は、炭素数が好適
には2〜6の、特に2〜4の、そして特に好適には3の
、直鎖もしくは分枝鎖状のアルキニルであると理解すべ
きである。例として挙げられるものは、任意に置換され
ていてもよいエチニル、2−プロピニル、2−ブチニル
、3−ブチニルおよび1−メチル−2−プロピニルであ
る。
R2の定義中の任意に置換されていてもよいシクロアル
キルは、炭素数が好適には3〜8の、特に3.5または
6の、シクロアルキルである。
例として挙げられるものは、任意に置換されていてもよ
いシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シ
クロヘキシルおよびシクロヘプチルである。
R1およびR2の定義中で挙げられている置換された基
は、1個以上の、好適には1〜3の、そして特にlまた
は2個の、同一もしくは異なる置換基を有することがで
きる。アルキル、アルケニルおよびアルキニル用に挙げ
られる好適な置換基は、炭素数が1〜4のアルコキシ、
例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキン、1−70
ポキシ、n−ブトキン、■−ブトキシ、セカンダリー−
ブトキシおよびターシャリーーブトキシ、並びにハロゲ
ン(弗素、塩素、臭素およびヨウ素、好適には弗素、塩
素または臭素、そして特に弗素または塩素)、である。
アルコキン、アルケニルオキ/およびアルキニルオキシ
基の好適な置換基は、ハロゲン、例えば弗素、塩素、臭
、素およびヨウ素、特に弗素、塩素および臭素、および
/または炭素数が1〜4のアルコキシ、特にメトキシも
しくはエトキシ、である。
シクロアルキル用として挙げられる好適な置換基は、炭
素数が1〜4のアルキル、例えばメチル、エチル、n−
プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、セ
カンダリー−ブチルおよびターシャリーーブチル;好適
には1〜4個の、特にIもしくは2個の炭素原子および
好適には1〜5個の、特に1〜3個のハロゲン(好適に
は弗素、塩素および/または臭素、特に弗素および/ま
たは塩素)原子を有するハロゲノアルキル、例えばトリ
フルオロメチル;並びにハロゲンである。
一般式におけるXおよびx ’−’の定義中のハロゲン
並びに基の置換基としてのハロゲンは、弗素、塩素、臭
素および/またはヨウ素、特に弗素、塩素および/また
は臭素、そして特に好適にはXの場合には弗素または塩
素およびx ’−’の場合には塩素、を表わす。
基R1およびR2は好適には未置換である。
一般式において R1は好適には任意に弗素および/ま
たは塩素により置換されていてもよい炭素数が好適tこ
は1〜6の、特にl〜4の、アルキルまたはアルコキシ
を表わす。R1は特に好適にはメトキシまたはエトキシ
を表わす。
一般式において、R2は好適には任意に弗素、塩素もし
くは臭素によりまたは炭素数が好適には1〜6の、特に
1〜4の、C,−C,−アルコキシにより置換されてい
てもよいアルキル;炭素数が3.5もしくは6のシクロ
アルキル:または炭素数が2〜4のアルケニルもしくは
アルキニルを表わす。
一般式においてYは好適には水素を表わす。
本発明に従う好適な式(I)のジチオ燐酸(ホスホン酸
)エステル類は、 R1が任意にハロゲンもしくはC,−C4−アルコキシ
により置換されていてもよいCtCs−アルキルもしく
はC,−C4−アルケニルを表わすか、または任意にハ
ロゲンおよび/もしくはC,−C4アルコキシにより置
換されていてもよいC,−C。
−アルコキシ、C2−C,−アルケニルオキシもしくは
C,−C,−アルキニルオキシを表わしくそして好適に
は任意にハロゲンにより置換されていてもよいC,−C
,−アルコキシを表わし)、R2が任意にハロゲンおよ
び/もしくはC,−C4アルコキシにより置換されてい
てもよいC,−C。
アルキルを表わすか、または任意にC,−C。
アルキルおよび/もしくはハロゲンにより置換されてい
てもよい炭素数が3〜8のシクロアルキルを表わすか、
または任意にハロゲン、メチルおよび/もしくはエチル
により置換されていてもよいC2−C,−アルケニルも
しくはC2−C,−アルキニルを表わし、 Xが弗素、塩素または臭素(好適には塩素または臭素)
を表わし、そして Yが水素、弗素、塩素または臭素(好適には水素)を表
わす、 ものである。
式(I)の特に好適なジチオ燐酸(ホスホン酸)エステ
ル類は、 R1が任意に弗素、塩素、メトキンおよび/もしくはエ
トキシにより置換されていてもよいc、−c2−アルキ
ルもしくはc 、−c 、−アルケニルを表わすか、ま
たは任意に弗素、塩素、メトキンおよび/もしくはエト
キシにより置換されていてもよいC,−c、−アルコキ
シ、c、c、−アルケニルオキシもしくはC,−C,−
アルキニルオキシを表わしくそして好適には任意にハロ
ゲンにより置換されていてもよいcl−04−アルコキ
ンを表わし)、 R2が任意に弗素、塩素、臭素、メトキシおよび/もし
くはエトキシにより置換されていてもよいC,−C,−
アルキルを表わすか、または任意にメチル、エチル、弗
素および/もしくは塩素により置換されていてもよい炭
素数が3〜6のシクロアルキルを表わすか、または任意
に弗素および/もしくは塩素により置換されていてもよ
いC2−C。
アルケニルもしくはC2−C4−アルキニルを表わし、 Xが弗素、塩素または臭素(好適には塩素または臭素)
を表わし、そして Yが水素、弗素または塩素(好適には水素)を表わす、 ものである。
式(I)の特別に好適なジチオ燐酸(ホスホン酸)エス
テル類は、 R1が任意に弗素、塩素および/もしくはメトキシによ
り置換されていてもよいC、−C2−アルキル、C,−
C4−アルコキンまたはC、C、−アルケニルオキシを
表わしくそして好適にはC,−C2アルキルまたはC,
−C,−アルコキシを表わし)、R2が任意に弗素、塩
素、臭素Bよび/もしくはメトキシにより置換されてい
てもよいC,−C4アルキルを表わすか、または炭素数
が3〜6のシクロアルキルを表わすか、またはCxCn
−アルケニルもしくはC、−C、−アルキニルを表わし
くそして好適にはC,−C4−アルキルを表わし)、X
が塩素または臭素(好適には塩素)を表わし、そして Yが水素または弗素(好適には水素)を表わす、もので
ある。
式(I)の特別に好適に選択されるジチオ燐酸(ホスホ
ン酸)エステル類は、 R1がメチル、エチル、メトキン、エトキシ、プロポキ
シ、ブトキシ、2−クロロエトキシ、2.2.2−トリ
フルオロエトキシまたはアリルオキシを表わし、 R2かメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル
、n−ブチル、イソ−ブチル、セカンダリー−−ブチル
、ターシャリー−ブチル、アリル、グロパルギル、シク
ロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表
わし、 Xが塩素または臭素を表わし、そして Yが水素または弗素を表わす、 ものである。
例えl;t’o−(2−クロロ−1−フルオロ−エチル
)0−エチルチオノ燐酸ジエステル−クロライドおよび
セカンダリー−ブチルメル力ブタンを出発物質類として
使用する場合には、本発明に従う方法の反応工程は下記
の反応式により表わすことができる: S  0CzHs 1/ S  0CJs 1/ F      S−C,H,−5ee 式(■)は本発明に従う方法で出発物質として(Ill
さR60−(I−フルオロ−2−〕飄ロゲノエチル)チ
オノ燐a (ホスホン酸)エステルーツ1ライド類の一
般的な定義を与えるものである。この式(II)におい
て、XSY、X’−’およびR’は好適にはまたは特に
好適には式(I)の定義中で以上で挙げられているもの
を表わす。
式(II)のチオノ燐酸(ホスホン酸)エステルハライ
ド類は、〇−(2−クロロ−I−フルオロエチル)メタ
ン−、エタン−ロープロパンおよびイソプロパン−チオ
ノホスホン酸エステル−クロライド並びに0−メチル、
0−エチル、On−プロピルおよび0−イソ−プロピル
0(2−クロロ−1−フルオロエチル)チオノ燐酸ジエ
ステル−クロライドである化合物類(米国特許明細書4
,159,324に相当するドイツ公開明細書2,62
9,016、および米国特許明細書4゜119.715
に相当するドイツ公開明細書2,630.561)以外
は新規であり、そしてそれらは本発明の一部である。
式(■)の化合物類は、 (A)式 [式中1 、X、Y、X’−’およびR1は上記の意味を有する] の燐m(ホスホン酸)(ジ)ニステルルハライド類を、
適宜希釈剤の存在下でそして適宜硫化燐、例えば硫化燐
(V)(P2Ss、P4SIG)または2.4ビス−(
4−メトキンフェニル)−1,3,2,4−グチアジホ
スフェタン−2,4−ジスルフイド(ローソン試薬)、
の存在下で、式 2式%() のチオホスホリルクロライドと反応させるか、(B)式 [式中、 X、YおよびXl−1は上記の意味を有する1の燐酸エ
ステル−ジノ・ライド類を第一段階で、適宜希釈剤の存
在下でそして適宜硫化燐、例えば硫化燐(’VXP、S
、、P、Sl。)または2.4−ビスー(4−メトキシ
フェニル)−1,3,2,4−グチアジホスフェタン−
2,4−ジスルフイド(ローソン試薬)、の存在下で、
式(V)のチオホスホリルクロライドと反応させ、適宜
、中間的に生成しlこ 式 %式% [式中、 X、YおよびXl−1は上記の意味を有する]の中間生
成物を単離し、そしてこの中間生成物を第二段階で一般
的に公知の方法により、適宜酸受容体の存在下でそして
適宜溶媒の存在下で、適宜対応するアルカリ金属または
アルカリ土類金属塩類の形状であってもよい式 %式%() [式中、 Rl−1はR1に関して一般的にそして特別に定義され
ている如き、アルキルおよびアルケニルからなる系から
の任意に置換されていてもよい基を表わす] のアルコール類と反応させる(ドイツ公開明細書2.6
29、O16およびドイツ公開明細書2,630.56
1参照) 方法により得られる。
本発明に従う(A)に従う式(I[)の化合物類の製造
用に使用できる希釈剤は、事実上不活性の有機溶媒類お
よびチオホスホリルクロライドである。
これらの溶媒には、好適には芳香族の任意にハロゲン化
されていてもよい炭化水素類、例えばi・ルエン、キシ
レン、クロロベンゼン、O−’/’クロロベンゼンおよ
び七ノーもしくはジクロロキシレンが包含される。チオ
ホスホリルクロライドが特に好適である。
方法(A)で出発物質として使用されるチオホスホリル
クロライドは一般的に公知の有機化学化合物である。
方法(A)で出発物質として使用される式(IV)の化
合物は公知であるかおよび/または一般的に公知の方法
により製造できる(ドイツ公開明細書2.629、O1
6参照)。
式(n)の化合物を製造するための方法(A)は一般的
に100°C−160°Cの間の温度において、好適に
は120℃〜140℃の間の温度において、実施される
式(II)の化合物を製造するための方法(A)の実施
においては、1モルの式(IV)の出発物質を1〜20
モルの、好適には1〜6モルの、チオホスホリルクロラ
イドおよび0、O001〜0.2モルの、好適には0、
O01〜0、O1モルの、硫化燐(V)と反応させる。
反応は一般的に常圧下で実施される。
式(U)の化合物を製造するための方法(A)の実施に
おいては、式(IV)の出発物質を上記の溶媒の一種中
で、特に好適にはチオホスホリルクロライド中で、硫化
燐(V)と−緒に加熱還流させ、生成したオキシ塩化燐
を連続的に蒸留除去する。反応が終了した時に、粗製生
成物状で得られた式(ff)の化合物を一般的な方法で
、有利には減圧下での分別蒸留により、精製できる。そ
れらは保持指数(コヴアッッ指数)により同定される。
式(■)は方法(B)で中間生成物として使用されるチ
オノ燐酸シバライド類の一般的な定義を与えるものであ
る。この式(■)において、X1Yおよびx ’−’は
好適にはまたは特に好適には式(I)の定義中で以上で
挙げられているものを表わす。
式(■)のチオノ燐酸シバライド類は公知であるかおよ
び/または方法(A)と同様にして式(Vl)の燐酸シ
バライド類およびチオホスホリルクロライドから得られ
る(ドイツ公開明細書2゜629、O16およびドイツ
公開明細書2,630゜561)。
式(■)は方法(B)で出発物質として使用されるアル
コール類の一般的な定義を与えるものである。この式(
■)において R1は好適にはまたは特に好適には式(
I)の定義中で以上で挙げられているものを表わす。
式(■)のアルコール類は一般的に公知の有機化学化合
物である。
式(I)の新規な化合物を製造するための本発明に従う
方法は好適には希釈剤を使用して実施される。
これらには、特に脂肪族または芳香族の、任意にハロゲ
ン化されていてもよい炭化水素類、例えばペンタン、ヘ
キサン、ヘプタン、シクロヘキサ/、石油エーテル、ベ
ンジン、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン、
塩化メチレン、塩化エチレン、クロロホルム、四基(I
m、り0ロベンゼンおよび。−ジクロロベンゼン、エー
テル類、例えばジメチルエーテル、ジブチル−エーテル
、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメ
チルエーテル、テトラヒドロ7ランおよびジオキサン、
ケトン類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチ
ルイソプロピルケトンおよびメチルイソブチルケトン、
エステル類、例えば酢酸メチルおよびエチル、ニトリル
類、例えばアセトニトリルおよびプロピオニトリル、ア
ミド類、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミドおよびN−メチルービクリドン、並びにジメチル
スルホキシド、テトラメチレンスルホンおよびヘキサメ
チル燐酸トリアミド、が含まれる。
式(r)の新規な化合物類の製造方法で使用できる酸受
容体は、該反応用に一般的に使用できる全ての酸−結合
剤である。好適に使用できる酸結合剤は、アルカリ土類
金属水酸化物類、例えば水酸化カルシウム、アルカリ金
属類の炭酸塩類およびアルコレート類、例えば炭酸ナト
リウム、炭酸カリウム、ナトリウムメチレート、エチレ
ートおよびターシャリーーブチレート、並びにカリウム
メチレート、エチレートおよびターシャリ−ブチレート
、並びに脂肪族、芳香族または複素環式アミン類、例え
ばトリエチルアミン、トリメチルアミン、ジメチルアニ
リン、ジメチルベンジルアミン、ピリジン、コリジン、
1.5−ジアザ−ピンクロー[4,3,01−ラネー5
−ン(D B N)1.8−ジアザ−ビシクロ−[5,
4,0] −ウンデセ−7−ン(D B U)および1
.4−ジアザ−ピンクロー[2,2,2]−オクタン(
DABCo)である。
使用される式(Ill)の化合物類の塩類は好適にはア
ルカリまたはアルカリ土類金属塩類(好適にはナトリウ
ムまたはカリウム塩類)である。
式(I)の化合物の製造方法における反応温度は実質的
な範囲内で変えることができる。一般に該反応は0°C
〜100°Cの間の温度、好適には20 ℃〜60°C
の間の温度、において実施される。
反応は一般的には常圧下において進行させることができ
る。本発明に従う方法を実施するには、反応物質類は好
適にはほぼ等モル量で使用される。
どちらか一方の成分を過剰量で使用しても一般的には実
質的な利点を与えない。反応は好適には上記の溶媒の一
種中で酸受容体の存在下で実施される。バッチは一般的
な方法により、濾過し、濾液を洗浄し、そして溶媒を蒸
留除去することにより、処理される。
新規な化合物類は油状で得られ、それらは分解を伴わず
に蒸留できないが、いわゆる[初期蒸留(incipi
enLdistillation)jにより、すなわち
減圧下で適度に高められた温度に長時間加熱することに
より、最後の揮発性成分類を除去でき、そしてこの方法
で精製できる。それらは保持指数(コヴアソツ指数)に
より同定される。
該活性化合物は農業、林業、貯蔵製品および材料の保護
において、そして衛生分野において遭遇する動物性有害
生物類、好適には節足動物および線虫類、特に昆虫類お
よびダニ類、の防除用に使用できる。それらは通常の敏
感性および抵抗性の種並びに全てのまたはある成長段階
に対して活性である。
上記した有害生物には、次のものが包含される:等脚目
(lsopoda)のもの、例えばオニスカス・アセル
ス(On1scus  asellus)、才力ダンゴ
ムシ(Armadillidiun  vulgare
)およびポルセリオやスカバー(Porcellio 
 5cabar);倍脚J!1l(Diplop。
da)のもの、例えば、ブラニウルス・グットラタス(
B 1aniulus  guLtulaLus);チ
ロポダ目(Chil。
poda)のもの、例えば、ゲオフイルス・カルポファ
グス(Geophilus  carpohagus)
およびスカチゲラ(Scutigera  5pp−)
;゛ンムフイラ目(S ymphyla)のもの、例え
ばスカチゲレラ・イマキュラタ(S cutigere
lla  immaculaLa);シミ目(T hy
sanura)のもの、例えばレブシマ・サツカリナ(
Lθpisma  5accharina); )ヒ゛
ムシ目(Co l lembola)のもの、例えばオ
ニチウルス・アルマラス(Onych iurusar
maLus);直翅目(Orthoptera)のもの
、例えばブラック・オリエンタリス(B IatLa 
 orientalis)、ワモンゴキブリ(P er
iplaneta  americana)、ロイコフ
ァ工0マデラエ(L eucophaea  made
rae)、チャバ4−ゴキブリ(B Iattella
  germanica)、アチータ・ドメスチクス(
Acheta  domesLicus)、ケラ(Gr
yllotalpa  spp、)、l・ノサマバツタ
(Locusta  migratoria  mig
ratorioides)、メラノブルス・シフエレン
チアリス(Melanoplusdifferenti
alis)およびシストセル力・グレガリア(S cl
+1stocerca  gregaria);ハサミ
ムン目(D erlIlaptere)のもの、例えは
ホルフイキュラ・アウリクラリア(F orficul
a  auricularia);シロアリ目(l5o
p[era)のもの、例えばレチキュリテルメス(Re
ticulitermes  spp、);シラミ目(
Anoplura)のもの、例えばフイロクセラ・バス
タリクス(P hylloxera  vastatr
ix)、ペンフイグス(Pemphigus  spp
、)およびヒトジラミ(P ediculus  hu
manus  corporis)、ケモノジラミ(H
aematopinusspp、)およびケモノホソジ
ラミ(L inognaLhusspp・、 ) ; 
ハジラミ目(Mallophaga)のもの、例えばケ
モノハジラミ(T richodecLes  spp
、)およびダマリ不ア(Damalinea  spp
、);アザミウマ目(Thysanoptera)のも
の、例えばクリバネアザミウマ(HercinoLhr
ips  femoralis)およびネギアザミウマ
(Thrips  tabaci);半翅目(Hete
ropLera)のもの、例えばチャイロカメムシ(I
li: urygasterspp、)、ジスデルウス
・インテルメジウス(Dysdercus  inte
rmedius)、ピエスマ0クワドラタ(P ies
ma  quadrata)、ナンキンムシ(Cime
xlectularius)、ロドニウス・プロリクス
(Rhodnius  prolixus)およびトリ
アトマ(T riatoma  spp、)、同翅目(
HomopLera)のもの、例えばアレウロデス0・
プランカニ(A Ieurodes  brassic
ae)、ワタコナジラミ(B emisia  tab
aci)、トリアレクロデス0バボラリオルム(Tri
aleurodes  vaporariorum)、
ワタアブラムシ(Aphis  gossypii)、
ダイコンアブラムン(B rev 1coryne  
brass 1cae)、クリブトミズス・リビス(C
ryptomyzus  ribis)、ドラリス・フ
ァバエ(A phis  fabae)、  ドラリス
・ボミ(Doralis  pomi)、リンゴワタム
ン(Erios。
ma  !anigerum)、モモコフキアブラムン
(HyalopLerus  arundinis)、
ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum  
avenae)、コブアブラムシ(Myzus  sp
p、)、ホップイボアブラムシ(p horodonb
umuli)、ムギクビレアブラムシ(Rhopa l
os iphumpadi)、ヒメヨコバイ(Empo
asca  spp、)、ユースセリス・ビロバツス(
E uscelis  bilobatus)、ツマグ
ロヨコバイ(Nephotettix  cincti
ceps)、ミズキ力タカイガラムシ(Lacaniu
m  corni)、オリーブ力タカイガラムシ(S 
aissetia  oleae)、ヒメトビウンカ(
Laodelpbax  5triatellus)、
トビイロウンカ(N 1laparvata  lug
ens)、アカマル力イガラムシ(Aonidiell
a  aurantii)、ンロマル力イガラムシ(A
 5pidiotus  hederae)、シュード
コツカス(P 5eudococcus  spp、)
およびキジラミ(Psylla  spp、);鱗翅目
(L epidoptera)のもの、例えばワタアカ
ミム’i (P eCt 1nophora  gos
sypiella)、ブバルス・ビニアリウス(Bup
aluspiniarius)、ケイマドビア・ブルマ
タ(Cheimat。
bia  brumata)、リソコレチス・プランカ
ルデラ(Lithocolletis  blanca
rdella)、ヒポノミュウタ9バプラ(Hypon
omeuta  padella)、コナガ(Plut
e!la  maculipennis)、ウメケムシ
(Malacosoma  neustria)、クワ
ノキンムケシ(Euproctis  chrysor
rhoea)、マイマイガ(L ymantria  
spp、)、ブツカラトリックス・スルベリエラ(B 
ucculatrix  Lhurberiella)
、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis  
citrella)、ヤガ(A grotis  sp
p、)、ユークソア(E uxoa  spp、)、フ
ェルチア(F eltiaspp、)、ニアリアス・イ
ンスラナ(Earias  1nsu 1ana)、ヘ
リオチス(Heliothis  spp、)、ヒロイ
チモジョトウ(S podoptera  exigu
a)、ヨトウムシ(Mamestra  brassi
cae)、バノリス′7ラメア(Panolis  f
lammea)、ハスモンヨトウ(P rodenia
  1itura)、シロナヨトウ(S podopt
era  5pp−)、トリコブルシア・二(T ri
choplusia  ni)、カルボカプサ働ポモ不
う(Carpocapsa  pomonella)、
アオムシ(P 1eris  5pp−)、ニカメイチ
ュウ(chilo  spp、)、アワツメイガ(Py
rausta  nubilaliS)、スジコナマダ
ラメイガ(EphesLia  kuehniella
)、ハチミツガ(Galleria  mellone
lla)、テイ不オラ・ビセリエラ(T 1neola
  bisselliella)、テイ不ア・ペリオネ
ラ(T 1nea  pellionella)、ホフ
マノフイラ・シュードスプレテラ(Hofmann。
pbila  pseudospreLella)、カ
コエシア・ポダナ(Cacoec ia  podan
a)、カブアナレチクラナ(Capua  retic
ulana)、グリストネウラ・フミフエラナ(Cho
ristoneura  fumiferana)、ク
リシア・アンビグエラ(CIysia  ambigu
ella)、チャバマキ(Homona  magna
nima)およびトルトリクス・ビリダナ(Tortr
ix  viridana)。
鞘翅目(Coleoptera)のもの、例えばアノビ
ウム・プンクタツム(Anobium  puncta
tum)、コナナガシンクイムン(Rhizopert
ha  dominica)、インゲンマメゾウムシ(
A canthoscelides  obtectu
s)、ヒロトルペス・バジュルス(Hylotrupe
s  bajuluS)、アゲラスチカ・アルニ(Ag
elastica  alni)。
レプチノタルサ・デセムリネアタ(L ept ino
tarsadecemlineata)、フエドンφコ
クレアリアエ(Phaedon  cochleari
ae)、ジアブロチ力(I)iabrOtica  S
11+)−)、シリオデス・クリソセフアラ(Psyl
liodas  chrysocephala)、ニジ
ュウヤホシテントウ(E pilachna  var
ivestis)、アトマリア(A tomaria 
 spp、)、ノコギリヒラタムシ(Oryzaeph
ilus  surinamensis)、ノ翫ナゾウ
ムン(Anthonomus  spp、)、コクゾウ
ムシ(S 1tophilus  spp、)sオチオ
リンクス・スルカラス(Otiorrhychussu
lcatus)、バショウゾウムシ(Cosmopol
itessordid’us)、シュートリンクス・ア
シミリス(Ceuthorrhynchus  ass
imillis)、ヒペラ0ボスチカ(Hypera 
 postica)、カツオンノムン(D ermes
tes  spp、)、トロゴデルマ(T rogod
erma  51)I)、)%アントレヌス(A nt
hrenus spp、)、アタゲヌス(A ttag
enus  spp、)、ヒツジキクイムシ(L yc
tusspp、)、メリゲテス・アエ不ウス(M el
 igethesaeneus)、ヒョウホンムン(P
tinus  spp、)、ニプツス・ホロレウカス(
N 1ptus  hololeucus)、セマルヒ
ョウホンムシ(G ibbium  psylloid
es)、コクヌストモドキ(T ribolium  
spp、)、チャイロコメノゴミムシダ? ン(Ten
ebrio  molitor)sコメツキムシ(A 
griotes  spp、)、コノデルス(Cono
derus spp、)、メロロンサ傘メロロンサ(M
elolontha melolonLha)、アムフ
イマロン・ソルスチチアリス(Amphimallon
  5olstitialis)およびコステリトラ・
ゼアランシカ(CosLelytrazealandi
ca);膜翅目()l 7m61optera)のもの
、例えばマツハバチ(D 1prion  spp、)
、ホプロカムバ(Hop!ocampa  spp、)
、ラシウス(L asius  5pp−)、イエヒメ
アリ(Monomorium  pharaonis)
およびスズメバチ(Vespa  spp、);双翅目
(D 1ptera)のもの、例えばヤブカ(Aede
s  spp、)、ハマダラ力(A nopheles
  spp、)、イエ力(Culex  spp、)、
キイロショウジョウバx (D rosoph i l
a  me Ianogaster)、イエバエ(Mu
sca spp、)、ヒメイエバエ(F annia 
spp、)、クロバエ・エリスロセファラ(Calli
phoro  erythrocephala)、キン
バエ(Lucilia  spp、)、オビキンバエ(
Chrysomya  spp、)、クテレブラ(Cu
terebra  spp、)、ウマバエ(QaSlr
ophilus  spp、)、ヒツポポス力(l(y
ppoboscaspp、)、サンバエ(S tomo
xys  spp、)、ヒツジバエ(Oestrus 
 spp、)、ランバエ(Hypoderma  sp
p、)、アブ(Tabanus  spp、)、タニア
(T annia  spp、)、ケバエ(B 1bi
o  hortulanus)、オスシネう・フリト(
O5cinella  frit)、クロキンバエ(P
 horbiaspp、)、アカザモグリハナバエ(P
egomyia  hy。
scyami)、セラチチス・キャピタータ(Cera
t it 1scapitata)、ミバエオレアエ(
D acus  olsae)およびガガンボ・バルド
ーサ(T 1pula  paludosa)。
ノミ目(S 1phonaptera)のもの、例えば
ケオンスネズミノミ(Xenopsylla  che
opis)およびナガノミ(Ceratopyllus
  spp、):脚形網(A rachnida)のも
の、例えばスコルピオ・マウルス(S corpi。
maurus)およびラトロデクタス・マクタンス(L
atrodactus  mactans)。
ダニ目(Acarina)のもの、例えばアシブトコナ
ダニ(A carus  s 1ro)、ヒメダニ(A
rgas  spp、)、カズキダニ(Ornitho
doros  spp、)、ワクモ(Dsrmanys
sus  gallinae)、エリオフイエス・リビ
ス(E riophyes  ribis)、ミカンサ
ビダニ(PhyllocoptruLa  oleiv
ora)、オウシマダニ(B ooph i 1uss
pp、)、コイタマダニ(Rhipicephalus
  spp、)。
アンブリオフ(Amblyomma  spp、)、イ
ボマダニ(Hyalomma  spp、)、マダニ(
I xodes  spp、)、キュラセンヒゼンダニ
(P 5oropres  spp、)% ショクヒヒ
ゼンダニ(Chorioptes  spp、)、ヒゼ
ンダニ(Sarcoptes  spp、)、ホコリダ
ニ(T arsonemusspp、)、クローバハダ
ニ(B ryobia  praetiosa)、ミカ
ンリンゴハダニ(Panonychus  spp、)
およびナミハダニ(T etranychus  sp
p、)。
植物寄生性線虫類には次のものが包含される:不グサレ
センチュウ(P ratylenchus  spp、
)、ラドホルス・シミリス(Radopholus  
51m1lis)、ナミクキセンチュウ(D 1tul
enchus  dipsaci)、ミカンネセンチュ
ウ(T ylenchulus  semipeneL
rans)、シストセンチュウ(Heterodera
  spp、)、ネコブセンチュウ(M eloido
gyne  spp、)、ア7エレンコシデス(Aph
elenchoides  spp、)、ロンギドルス
(Longidorus  spp、)、クシフイ不マ
(X iphinema  spp、)およびトリコド
ルス(T richodorusspp・)O 本発明に従う式(I)の化合物類は顕著な殺昆虫剤活性
により特徴づけられている。特に殺土壌昆虫剤として使
用する時には、それらは幼虫、例えばフォルビアーアン
ティク(P horbia antiqua)の姐虫に
対する顕著な活性および線虫類、例えばメロイドジン・
インコグニタ(M eloidogyneincogn
 i ta)に対する顕著な活性を示す。
本発明に従う活性化合物類は、特にコレオフテラ(C:
 oleoptera)種、例えばシトフィルス・グラ
ナリウス(S 1tophilus granariu
s)の防除における顕著な殺昆虫剤活性によっても特徴
づけられており、そして特に衛生上の有害生物類および
貯蔵製品の有害生物類、例えば双翅目のムスカ・ドメス
チ力(M usca domest 1ca)、の防除
用に適している。
本発明に従う活性化合物類の一部は、葉の殺昆虫剤およ
び殺ダニ剤として良好な活性も示す。
該活性化合物類はそれらの特定の物理的および/または
化学的性質により、通常の配合剤、例えば液剤、乳剤、
水和剤、懸濁剤、粉末、泡剤、ペースト、粒剤、エーロ
ゾル、活性化合物を含浸させた天然および合成物質、重
合体物質中の極小カプセル、種子用のコーティング組成
物および燃焼装置例えば燻蒸用カートリッジ、燻蒸用缶
および燻蒸用コイルと共に使用される配合剤、並びにU
LV冷ミスミストび1liiLミスト配合剤に転化でき
る。
これらの配合剤は公知の方法で、例えば活性化合物を伸
展剤即ち液体もしくは液化した気体のまたは固体の希釈
剤または担体と、随時表面活性剤すなわち乳化剤および
/または分散剤および/または発泡剤を用いて混合する
ことにより製造することができる。まl;伸展剤として
水を用いる場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用い
ることもできる。液体希釈剤または担体、特に溶媒とし
て、主に芳香族類、例えばキシレン、トルエンもしくは
アルキルナフタレン、塩素化された芳香族もしくは脂肪
族炭化水素類、例えはクロロベンゼン、クロロエチレン
、塩化メチレン、脂肪族炭化水素類、例えばシクロヘキ
サン、またはパラフィン類、例えば鉱油留分、アルコー
ル類、例えばブタノールもしくはグリコール並びにそれ
らのエーテル類およびエステル類、ケトン類、例えばア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン
もしくはシクロヘキサノン、強い有極性溶媒、例えばジ
メチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシド並びに
水が適している。液化した気体の希釈剤または担体とは
、常温および常圧では気体である液体を意味し、例えば
ハロゲン化された炭化水素並びにブタン、プロパン、窒
素および二酸化炭素の如きエーロゾル噴射基剤である。
固体の担体としては例えば、粉砕した天然鉱物、例えば
カオリン、クレイ、タルり、チョーク、石英、アタパル
ジャイト、そントモリロナイトまたは珪藻土、並びに合
成鉱物、例えば高度に分散したケイ酸、アルミナおよび
シリケートを用いることができる。
粒剤に対する固体の担体として、粉砕し且つ分別した天
然石、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石および白雲
石並びに無機および有機のびされり合成顆粒および有機
物質の顆粒例えばおがくず、やしから、トウモロコシ穂
軸およびタバコ茎を用いることができる。乳化剤および
/または発泡剤として、非イオン性および陰イオン性乳
化剤、例えばポリオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポ
リオキンエチレン脂肪族アルコールエーテル例えばアル
キルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホ
ネート、アルキルスルホネトート、アリールスルホネー
ト並びにアルブミン加水分解生成物を用いることができ
る。分散剤には例えばリグニンスルファイト廃液および
メチルセルロースが含まれる。
接着剤、例えばカルボキシルメチルセルロース並びに粉
状、粒状またはラテックス状の天然および合成重合体例
えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリビ
ニルアセテート、並びに天然燐脂質類、例えばセファリ
ン類およびレシチン類、および合成燐脂質類、を組成物
に用いることができる。鉱油類および植物油類も他の添
加物として使用できる。
着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタンお
よびプルシアンブルー、並びに有機染料、例えばアリザ
リン染料、および@量の栄養剤、例えば鉄、マンガン、
ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩、を
用いることができる。
配合物は一般に0.1〜95重量%、好ましくは0.5
〜90重量%、の活性化合物を含有する。
本発明による活性化合物は、それらの商業的に入手可能
なタイプの配合剤中およびこれらの配合剤から製造され
た使用形態中で、他の活性化合物、例えば殺昆虫剤、餌
、滅菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌・殺カビ剤、生長
調節用物質または除草剤との混合物として存在すること
もできる。殺昆虫剤には例えばホスフェート類、カルバ
メート類、カルボネート類、塩素化された炭化水素類、
フェニル尿素類および微生物により製造された物質が包
含される。
該活性化合物はさらにそれらの商業的に入手可能な配合
剤中およびこれらの配合剤から製造された使用形態中で
、相乗剤との混合物として存在することもできる。相乗
剤と味加えられる相乗剤自身は活性である必要はないが
、活性化合物の活性を増加させる化合物である。
商業的に入手可能なタイプの配合剤から製造された使用
形態の活性化合物含有量は広範囲にわたって変化させる
ことができる。使用形態の活性化合物含有量は0、O0
00001〜95重量%の、好ましくは0、O001−
1重量%の、活性化合物である。
化合物は使用形態に適する通常の方法で使用される。
衛生上の有害生物類および貯蔵製品の有害生物類に対し
て使用するときには、活性化合物は木材および土壌上に
優れた残存活性を有し、並びに石灰剋理した物質上での
アルカリに対する良好な安定性を有することに特色があ
る。
製造実施例 実施例1 F           S−C,H@−5ec2.7
 g(0,03モル)のセカンダリーーブチルメル力ブ
タンおよび3.4 g(0,03モル)のカリウムター
シャリー−ブチレートを100rRQのトルエン中で5
0°Cに1時間にわたり加熱した。7゜2g(0,03
モル)の〇−エチル〇−(2−クロロl−フルオロエチ
ル)チオノ燐酸ジエステルクロライドをこの混合物に0
℃において滴々添加し、そして混合物を次に室温で16
時間撹拌した。
反応混合物を水で2回洗浄し、有機相を分離し、硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、トルエンを蒸発させ、モして残
渣を静かな減圧下で初期蒸留にかけIこ 。
5.5g(理論値の62%)の保持指数1587.15
93累の〇−エチル0−(2−クロロl−フルオロエチ
ル)S−(セカンダリー−フチル)ジチオ燐酸エステル
が得られた。
実施例(I)と同様にして、本発明に従う方法の記載中
の情報を考慮にいれて、下表1に示されている式 %式% の最終生成物類が得られた。
青↓ 実施例 番号  X    Y   R’     R” ・ 
   保持指数本2   CI2   H0C2Ha 
   C3H71561,15663CQ   HOC
2H5C,+!、     14844   C(l 
  HOCH3C3H71514,15195CQ  
 HOC*lfs    C5Ht−i    151
1,1515a   ca   H0CzHs    
(:4Hs−11583,15907CQII   O
C2H5C+H*−!    1604.16118 
  ca   l(QC,H,C,Hs−n    1
655,16619   C12p   C2H6C4
HI−S    154610   Br   H0−
CH2ClI2C12C4Hs−s    1903I
I   CQ   F   C2Ha    C,H7
150512CQ   F   C2H,C,H5−t
    152913   CI2   F   0C
2H6C,Hs−s    154414   Br 
  HC2H6c、H,−S    1682.168
915   Br   F   Cd1s    C,
Hs−s    163216   Br   F  
 C211s    Cx1h     159617
   Br   F   C,Hs    C2115
151018Br   F   C2H5CJs−t 
   162219   Br   F   C211
,C,H,−i    153620   Br   
F   C286CIH! i    166621 
  Br   F   C,H5C,H!     1
690本保持指数(コヴアッツ指数)は沸点用(ジメチ
ルシリコーン)上でガスクロマトグラフィーにより測定
された。
出発物質類の製造 F             CQ 204 g(0,6モル)の20%強度ナトリウムエチ
レート溶液をI 33.4 g(0,58モル)の0−
(2−10ロー1=フルオロエチル)チオノ燐酸ジクロ
ライドの900mQのトルエン中溶液にOoCにおいて
加え、混合物を次に室温で16時間撹拌し、水で2回洗
浄し、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、そしてト
ルエンを減圧下で蒸発させ lこ 。
115.9g(理論値の83%)の〇−エチル0−(2
−クロロ−1−フルオロエチル)チオノ燐酸ジエステル
−クロライドが得られた。
F            C(I 479,2g(2,22モル)の0−(2クロロ フルオロエチル)燐酸エステル−クロライド、1.50
0 g(8,85モル)のチオホスホリルクロライドお
よび12.7 g(0,057モル)の硫化燐(V)を
140°Cの浴温に5日間加熱し、そして混合物を次に
蒸留した。430g (理論値の83.8%)の沸点が
43°C!10.9ミリバールの0−(2−クロロ−1
−フルオロエチル)チオノ燐酸ジエステル−クロライド
が得られた。
F            CQ 170g(0,75モル)の0−(2−クロロ−1゜1
−ジフルオロ−エチル)エタンホスホン酸エステル−ク
ロライド、473g(2,8モル)のチオホスホリルク
ロライドおよび3.4 g(0,016モル)の硫化燐
(V)を140°Cの浴温に5日間加熱し、そして混合
物を次に蒸留した。
92.2g(理論値の50,6%)の沸点が56”C!
/1.5ミリバールで保持指数が1159本の0−(2
−クロロ−1,1−ジフルオロエチル)エタンチオノホ
スホン酸エステル−クロライドが得られた。
本保持指数(コヴアッツ指数)は沸点相(ジメチルシリ
コーン)上でガスクロマトグラフィーにより項IJ定さ
れt二。
使用実施例 下記の使用実施例では以下に示す化合物を比較化合物と
して使用した; F           N H□ (ドイツ公開明細12,629、O16から公知)。
実施例A 臨海濃度試験/土壌昆虫 試験昆虫ニアオルビア・アンティク(P horbia
antiqua)の姐虫(土壌中) 溶媒: 3重量部のアセトン 乳化剤=1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤
を加え、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にし
た。
活性化合物の調合物を土壌とよく混合した。調合物中の
活性化合物の濃度は重要ではなく、ppm(=mg/1
2)で示されている単位容量の土壌当たりの活性化合物
の重量だけが重要である。土壌を容器中に充填し、そし
て容器を室温に放置した。
24時間後に試験動物を処理した土壌中に加え、そして
さらに2〜7日後に死んだ試験昆虫および生きている試
験昆虫の数を数えることにより活性化合物の効果の程度
を測定した。全ての試験昆虫が死滅した場合には効果の
程度は100%であり、そして未処理の対照用の場合と
全く同数の試験昆虫が生きている場合には0%である。
この試験では例えは、製造実施例L 2.4.5.6.
7.8.9、l0112、I4および18の化合物類が
例えば20ppmの濃度で100%の効果の程度を示し
、そして製造実施例3の化合物が例えば20ppmの濃
度で95%の効果の程度を示したが、比較化合物Aは同
じ濃度で0%の効果の程度を示した。
実施例B 臨海濃度試験/線虫 試験昆虫:メロイドジン・インコグニタ(Meloid
ogyne incogniLa)溶媒: 3重量部の
アセトン 乳化剤:!ff1i部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤
を加え、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にし
た。
活性化合物の調合物を試験線虫がたくさん感染している
土壌とよく混合した。調合物中の活性化合物の濃度は重
要ではなく、ppmで示されている単位容量の土壌当た
りの活性化合物の重量だけが重要である。処理した土壌
を容器中に充填し、レタスを植え、そして容器を27°
Cの温室温度において放置した。
4週間後に、レタスの根を線虫の感染(根のこぶ)に関
して試験し、そして活性化合物の効果の程度、%、を測
定した。感染が完全に避けられた場合には効果の程度は
100%であり、そして感染が同様な方法で感染させた
未処理の土壌中の対照用植物の場合と全く同等である場
合lこは0%である。
この試験では例えば、製造実施例(I)の化合物が例え
は2.5ppmの濃度で95%の活性を示しそして製造
実施例2および6の化合物が例えば2.5ppmの濃度
で100%の活性を示したが、比較化合物は同じ濃度で
0%の活性を示した。
実施例C 双翅目(I) 1ptera)に対するL T 、、、
試験試験動物:ムスカ・ドメスチ力(Musca do
mestica)試験動物数=25 溶媒:アセトン 2重量部の活性化合物を1,000容量部の溶媒中に加
えた。このようにして得られた溶液をさらに水で希釈し
て希望する濃度にした。
2.5mQの活性化合物溶液をピペットでペトリ皿中に
加えた。直径が約9.5cmの濾紙がペトリ皿の底に置
かれていた。溶媒が完全に蒸発するまで、ペトリ皿にふ
たをしないで放置した。
1m”の濾紙歯たりの活性化合物の量は活性化合物溶液
の濃度により変化する。次に上記数の試験動物をベトリ
皿に入れ、そして皿にガラス板でぶtこ を し Iこ
 。
試験動物の状態を連続的に検査した。100%の死滅効
果に必要な時間を測定した。
この試験では例えば、製造実施例4の化合物は例えば0
、O02%の濃度において130′のL T 、、、を
示したが、比較化合物は同じ濃度で240′のL T 
、、、を示した。
実施例D LD、0゜試験 試験動物二/トフイルス・グラナリウス(S 1top
hilus granarius)試験動物の数;20 溶媒:アセトン 2重量部の活性化合物を1、O00容量部の溶媒中に加
えた。このようにして得られた溶液をさらlか水で希釈
して希望する濃度にした。
2.5mQの活性化合物溶液をピペットでペトリ皿中に
加えた。直径が約9.5cmの濾紙がペトリ皿の底に置
かれていた。溶媒が完全に蒸発するまで、ペトリ皿にふ
たをしないで放置した。
1m2の濾紙歯たりの活性化合物の量は活性化合物溶液
の濃度により変化する。次に上記数の試験動物をペトリ
ュに入れ、そして皿にガラス板でぶtこ を し tこ
 。
試験動物の状態を実験開始後3日目に検査した。
死滅の程度(%)を測定した。100%は全ての試験動
物が死滅したことを意味し、0%は試験動物が死滅しな
かったことを意味する。
この試験では例えば、製造実施例4の化合物か例えば0
、O02%の濃度において100%の死滅の程度を示し
たが、比較化合物は同じ濃度で30%の死滅の程度を示
した。
本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
■、一般式 %式% [式中、 R1はアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニル
オキンおよびアルキニルオキシからなる系からの任意に
置換されていてもよい基を表わし、 R2はアルキル、シクロアルキル、アルケニルおよびア
ルキニルからなる系からの任意に置換されていてもよい
基を表わし、 Xはハロゲンを表わし、そして Yは水素またはハロゲンを表わす1 のジチオ燐酸(ホスホン酸)エステル類。
2、R’が任意にハロゲンもしくはC,−C4−アルコ
キシにより置換されていてもよいC,−C。
アルキルおよびC2−C、−アルケニルを表わすか、ま
たは任意にハロゲンおよび/もしくはC,−C。
アルコキシにより置換されていてもよいC,−C。
−アルコキン、C2−C,−アルケニルオキンおよびC
2−C、−アルキニルオキシを表わし、R2が任意にハ
ロゲンおよび/もしくはC,−C。
アルコキンにより置換されていてもよいC,−C。
−アルキルを表わすか、または任意にc、’−c。
アルキルおよび/もしくはハロゲンにより置換されてい
てもよい炭素数が3〜8のシクロアルキルを表わすか、
または任意にハロゲン、メチルおよび/もしくはエチル
により置換されていてもよいC2−C,−アルケニルも
しくはC,−C,−アルキニルを表わし、 Xが弗素、塩素または臭素を表わし、モしてYが水素、
弗素、塩素もしくは臭素を表わす、上記lの式(I)の
ジチオ燐酸(ホス°ホン酸)エステル類。
3、R1が任意に弗素、塩素、メトキシおよび/もしく
はエトキシにより置換されていてもよいC,−C,−ア
ルキルもしくはC2−C3−アルケニルを表わすか、ま
たは任意に弗素、塩素、メトキシおよび/もしくはエト
キシにより置換されていてもよいCI  C4−アルコ
キシ、C,−C,−アルケニルオキシもしくはCt−C
、−アルキニルオキシを表わし、 R2が任意に弗素、塩素、臭素、メトキシおよび/もし
くはエトキシにより置換されていてもよいCl−04−
アルキルを表わすか、または任意にメチル、エチル、弗
素および/もしくは塩素により置換されていてもよい炭
素数が3〜6のシクロアルキルを表わすか、または任意
に弗素および/もしくは塩素により置換されていてもよ
いC2−C。
アルケニルもしくはC!−C、−アルキニルを表わし、 Xが弗素、塩素または臭素を表わし、そしてYか水素、
弗素または塩素を表わす、 上記1の式(r)のジチオ燐酸(ホスホ〉酸)エステル
類。
4、Yが水素を表わす、 上記lの式(I)の化合物類。
5、−飲代 [式中、 R1はアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニル
オキシおよびアルキニルオキシ(好適にはアルコキシ)
からなる系からの任意t:1換されていてもよい基を表
わし、R2はアルキル、シクロアルキル、アルケニルお
よびアルキニルからなる系からの任意に置換されていて
もよい基を表わし、 Xはハロゲンを表わし、そして Yは水素またはハロゲンを表わす] のジチオ燐酸(ホスホン酸)エステル類の製造方法にお
いて、式 [式中、 X1YおよびR1は上記の意味を有し、そしx ’−’
はハロゲンを表わす1 のチオノ燐酸(ホスホン酸)エステル−ハライド類を、
適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸受容体の存在下で、
式 %式%() [式中、 R2は上記の意味を有する1 のメルカプタン類またはそれらの塩類と反応させること
を特徴とする方法。
6、少なくとも1種の上記lまたは5の式(I)の化合
物を含有していることを特徴とする、有害生物防除剤。
7、有害生物類、特に昆虫類および線虫類、を防除する
ための、上記lまたは5の式(I)の化合物の使用。
8、上記lまたは5の式(I)の化合物を有害生物類、
好適には昆虫類および線虫類、またはそれらの生息地に
作用させることを特徴とする、有害生物類の防除方法。
9、上記lまたは5の式(I)の化合物を伸展剤および
/または表面活性剤と混合することを特徴とする、有害
生物防除剤の製造方法。
10、O−(2−クロロl−フルオロエチル)メタン−
、エタン−n−プロパン−およびイソプロパン−チオノ
ホスホン醸エステルークロライド並びにO−メチル、0
−エチル、0−n−プロピルおよび0−イソ−プロピル
0−(2−クロロl−フルオロエチル)チオノ燐酸ジエ
ステルクロライドである化合物類以外の、式 [式中、 X、YおよびR1は上記の意味を有し、そして Xl−1はハロゲンを表わす1 のチオ)燐酸(ホスホン酸)エステルーツλライド類。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R^1はアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニ
    ルオキシおよびアルキニルオキシからなる系からの任意
    に置換されていてもよい基を表わし、 R^2はアルキル、シクロアルキル、アルケニルおよび
    アルキニルからなる系からの任意に置換されていてもよ
    い基を表わし、 Xはハロゲンを表わし、そして Yは水素またはハロゲンを表わす] のジチオ燐酸(ホスホン酸)エステル類。 2、R^1が任意にハロゲンもしくはC_1−C_4−
    アルコキシにより置換されていてもよいC_1−C_6
    −アルキルおよびC_2−C_4−アルケニルを表わす
    か、または任意にハロゲンおよび/もしくはC_1−C
    _4−アルコキシにより置換されていてもよいC_1−
    C_6−アルコキシ、C_2−C_4−アルケニルオキ
    シおよびC_2−C_4アルキニルオキシを表わし、R
    ^2が任意にハロゲンおよび/もしくはC_1−C_4
    −アルコキシにより置換されていてもよいC_1−C_
    6−アルキルを表わすか、または任意にC_1−C_4
    −アルキルおよび/もしくはハロゲンにより置換されて
    いてもよい炭素数が3〜8のシクロアルキルを表わすか
    、または任意にハロゲン、メチルおよび/もしくはエチ
    ルにより置換されていてもよいC_2−C_4−アルケ
    ニルもしくはC_2−C_4−アルキニルを表わし、 Xが弗素、塩素または臭素を表わし、そしてYが水素、
    弗素、塩素もしくは臭素を表わす、特許請求の範囲第1
    項に記載の式( I )のジチオ燐酸(ホスホン酸)エス
    テル類。 3、少なくとも1種の特許請求の範囲第1項に記載の式
    ( I )の化合物を含有していることを特徴とする、有
    害生物防除剤。 4、特許請求の範囲第1項に記載の式( I )の化合物
    を有害生物類、好適には昆虫類および線虫類、またはそ
    れらの生息地に作用させることを特徴とする、有害生物
    類の防除方法。 5、O−(2−クロロ−1−フルオロエチル)メタン−
    、エタン−、n−プロパン−およびイソプロパン−チオ
    ノホスホン酸エステル−クロライド並びにO−メチル、
    O−エチル、O−n−プロピルおよびO−イソ−プロピ
    ルO−(2−クロロ−1−フルオロエチル)チオノ燐酸
    ジエステル−クロライドである化合物類以外の、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、 X、YおよびR^1は特許請求の範囲第1項に記載の意
    味を有し、そして X^1^−^1はハロゲンを表わす] のチオノ燐酸(ホスホン酸)エステル−ハライド類。
JP1197015A 1988-08-04 1989-07-31 ジチオ燐酸(ホスホン酸)エステル類、それらの製造方法、および有害生物防除剤としてのそれらの使用 Pending JPH0288587A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3826450.1 1988-08-04
DE3826450A DE3826450A1 (de) 1988-08-04 1988-08-04 Dithiophosphor(phosphon)saeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0288587A true JPH0288587A (ja) 1990-03-28

Family

ID=6360203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1197015A Pending JPH0288587A (ja) 1988-08-04 1989-07-31 ジチオ燐酸(ホスホン酸)エステル類、それらの製造方法、および有害生物防除剤としてのそれらの使用

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0353573A1 (ja)
JP (1) JPH0288587A (ja)
KR (1) KR900003185A (ja)
AU (1) AU3930289A (ja)
BR (1) BR8903913A (ja)
DE (1) DE3826450A1 (ja)
DK (1) DK380889A (ja)
HU (1) HUT51633A (ja)
IL (1) IL91179A0 (ja)
PT (1) PT91276A (ja)
ZA (1) ZA895926B (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2630561A1 (de) * 1976-07-07 1978-01-19 Bayer Ag 1-fluor-2-halogen-aethyl-thionophosphor (phosphon)-saeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide, akarizide und nematizide
JPS61260090A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk ホスホン酸エステル、その製法、及び殺虫、殺ダニ、殺センチユウ剤

Also Published As

Publication number Publication date
ZA895926B (en) 1990-05-30
EP0353573A1 (de) 1990-02-07
IL91179A0 (en) 1990-03-19
HUT51633A (en) 1990-05-28
PT91276A (pt) 1990-03-08
DK380889D0 (da) 1989-08-03
BR8903913A (pt) 1990-03-27
AU3930289A (en) 1990-02-08
KR900003185A (ko) 1990-03-26
DK380889A (da) 1990-02-05
DE3826450A1 (de) 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1081231A (en) Pyrimidin (5) yl (thiono) (thiol)-phosphoric (phosphonic) acid esters and ester-amides and their use as insecticides, acaricides and nematicides
US4053594A (en) O-alkyl-O-[4,6-dimethyl-5-chloropyrimidin-(2)-yl]-(thiono) (thiol) phosphoric acid esters
US4119715A (en) Pesticidally active O-(1-fluoro-2-halogeno-ethyl)-thionophosphoric (phosphonic) acid esters
US4235891A (en) Combating pests with O-alkyl-S-alkyl-O-haloalkyl-phosphates
CA1110650A (en) Organophosphoric acid esters and their use as insecticides, acaricides and nematocides
JPS62192392A (ja) 燐酸エステル
US4139615A (en) O-alkyl-S-alkyl-O-(4-trifluoromethylthio-phenyl)-(thiono)-thiol-phosphoric acid esters and pesticidal compositions and methods
US4122174A (en) Combating pests with O-alkyl-N-sulfamyl-phosphoramidothiolates
US4757058A (en) Phosphonic acid ester pesticides
US4985415A (en) Pesticidal thionophosphonic acid(amide) esters
US5064818A (en) Pesticidal pyrimidinyl (thiono) (thio)-phosphoric (phosphonic)acid (amide) esters
US4769364A (en) Pyrimidin-5-yl phosphoric acid ester and thionophosphoric acid ester pesticides
JPH0288587A (ja) ジチオ燐酸(ホスホン酸)エステル類、それらの製造方法、および有害生物防除剤としてのそれらの使用
JPS5810597A (ja) S−アゾリル−メチル−ジ(トリ)−チオりん酸エステル類、それらの製造方法及び害虫駆除剤としてのそれらの使用
US4983594A (en) Pesticidal thionophosphoric acid amine esters
US4882320A (en) Pesticidal pyrimidinyl (thiono)(thio)-phosphates
US5597812A (en) Phosphoramidothioate and process of use to combat pests
US5015635A (en) Pesticidal S-(halogenoalkyl)-dithiophosphoric(phosphonic) acid esters
US4014998A (en) O-Alkyl-S-(2-(1,1,2-trifluoro-2-chloroethylmercapto)-ethyl)(thiono)(di) thiolphosphoric (phosphonic) acid esters and ester-amides and pesticidal use
US4548931A (en) Thiophosphonic acid ester pesticides
US4036947A (en) O-Alkyl-N-subustituted-S-halophenoxymethyl-dithiophosphoric acid ester-amides
AU642584B2 (en) O-halogenocyclobutyl S-alkyl (di)thiophosphoric acid ester- amides, processes for their preparation and their use as agents for combating pests
US4497804A (en) Insecticidal, acaricidal, and nematicidal O-ethyl S-alkyl S-(1,2,4-oxadiazol-5-yl-methyl) phosphorodithiolate derivatives, compositions, and methods of use
JPH02286691A (ja) チオリン酸フルオロアルキル
JPH026494A (ja) チオノリン酸(ホスホン酸)アミドエステル