JPH0286890A - 超音波発生用ノズルおよび超音波発生用ノズルを利用した水処理装置 - Google Patents

超音波発生用ノズルおよび超音波発生用ノズルを利用した水処理装置

Info

Publication number
JPH0286890A
JPH0286890A JP23732788A JP23732788A JPH0286890A JP H0286890 A JPH0286890 A JP H0286890A JP 23732788 A JP23732788 A JP 23732788A JP 23732788 A JP23732788 A JP 23732788A JP H0286890 A JPH0286890 A JP H0286890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic wave
nozzle
components
waste water
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23732788A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Suzuki
敏勝 鈴木
Takashi Kaneda
兼田 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23732788A priority Critical patent/JPH0286890A/ja
Publication of JPH0286890A publication Critical patent/JPH0286890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は超音波を利用した水処理装置に関するもので
ある。その目的とするところは水質汚濁成分を含む排水
、湖沼水、河川水中に超音波を発生せしめ水中の汚濁成
分を浮遊物については解砕するとともに酸化し、また水
中に溶解している成分についてなi高分子物については
その分子量を切断低下せしめて微生物分解の容易な形と
し、還元物質については超音波の酸化作用により迅速に
酸化することにより、汚濁物質を人為的に減少せしめる
と同時に従来自然界では短期間に微生物では分解しない
で蓄積し長期にわたり徐々に分解し環境を汚染する物質
の迅速な分解を促進させようとするものである。 従来工場排水、湖沼水、河川水の浄化に関しては、工場
排水では活性汚泥法、湖沼水、河川水に関しては自然環
境にいる微生物の働き等が汚濁物質を酸化安定化して浄
化してきたが近年に致9人間の工業活動が盛んになるに
従い生れる汚濁物質の量も増大して微生物を利用した活
性汚泥法により浄化する実際例も増加して有機汚濁物質
分解の主流となってきた。しかしこの方法は溶解した形
の汚濁成分には有効であるが未溶解成分(SS)を多量
に含む排水には、最終的には微生物の細胞膜を通過して
微生物分解が進行する関係上適しない場合も多い。通常
は前処理としてSSの除去が、ろ適法、加圧浮上法、凝
集沈澱法などにより行われた後、微生物処理となるが、
前処理として行われるこれらの方法は高度な技術知識を
要するため、必ずしも十分な未溶解成分の除去が行われ
てはいない また有機物を含む排水では高分子量の物質
が多くコロイド状態で浮遊していて、前処理法での十分
な除去が行われず、またこれらの物質が微生物に利用さ
れる際には低分子量でしか細胞膜を通過出来ない為に微
生物分解を完全に受けて安定化するには時間のかかる場
合が多い。また同様の未溶解成分、高分子量の物質が流
入する湖沼、河川での汚染も同様に微生物分解の遅れに
よる蓄積したSS、高分子物の徐々に起きる長期)こわ
たる分解による溶存酸素量の消費が影響して環境に生存
できる微生物の種類が長期間偏ったことによる食物連鎖
の障害が原因である場合が多い。また未溶解成分または
高分子量の有機物は十分に微生物に利用されないために
通常のBOD測定ではその汚染度を直感的に把握するこ
とは困難である。 BOD、SSとの併記による汚染度の表示でも十分tこ
その汚染度を比較判断しにくい。つまり通常は5日間の
微生物培養で消費された溶存酸素量で汚染度を測定する
が、未溶解物高分子量物の大部分は微生物に5日間では
利用されないのでBODは低めの数値ででてくるが実際
は環境中で長期にわたり微生物分解を起し溶解酸素量を
減少させる汚染源となる。 この発明はこれらの従来法の欠点を解消する未溶解成分
や高分子物を多量に含む排水の微生物処理を容易にする
効果的な前処理法に関するものである。 以下その構成を図面に従って説明する。 図1は本発明の超音波発生ノズルの正面図図2は超音波
発生用のノズルの側面図、図3は背面図、図4はA −
A”断面図、図5はB−B断面図、図5中5−Aは振動
板をホーンに固定する部位であるが、これは振動の節と
な9ている。図6は使用状態を示す参考図である。図6
で超音波発生用ノズルの働きを説明する。排水中に浮遊
するSSIおよび溶解している高分子成分2に対して超
音波発生用ノズル3において排水あるいは排水と空気、
酸素、窒素等の気体の混合液体を圧力2−肩以上でノズ
ル3−Aを通過させて噴出させると振動板3−Bの振動
により超音波が発生して、その働きによりSS1および
高分子成分2が解砕されて迅速に微生物分解を受ける割
合が増加する。気液混合液体を噴出させた場合は発生す
る気泡のキャビティク1ン効果が、特に空気、酸素等の
気体の混合では更にそれらの気体の酸素の酸化作用が超
音波の作用と併合して効率的に解砕するが液体のみでも
超音波の働きにより解砕する。図中3−Cは超音波の方
向を制御するためのホーンである。図7−1から7−5
は超音波発生用ノズルに圧力損失により気体を吸引する
吸引ロアーAを設けたものであるがこれも本発明の範囲
とする。 図8は本発明の超音波ノズルを用いた本発明の超音波を
利用した水処理装置の説明図である。図中8−Aは循環
ポンプ、8−Bは超音波発生用ノズルである。気液混合
流を使用する場合はフンプレ、サー8−Cで強制的に圧
入させる方法、循環ポンプ8−Aのサクシミン配管に吸
引させる方法、または図7−1から7−5で図示した超
音波発生用ノズルを使用する場合は吸引ロアーAを空気
中に解放して空気を吸引する方法がある。図8において
は循環ポンプ8−Aで排水が超音波発生用ノズルを通過
し循環して排水中のSSおよび難分解性の高分子成分が
解砕して迅速な微生物分解をうける割合が増加した後、
後段の活性汚泥処理等の微生物処理槽8−E中で微生物
分解を受ける為に効率的にかつ迅速に汚染成分が分解し
て汚染成分の蓄積が減少する。 この方法は湖沼、河川等の汚染の制御に応用された場合
にも、湖沼や河川の底質に蓄積する汚染成分を減少せし
める有効な手段となる。 この場合は湖沼や河川の水中において湖沼水、河川水の
一部または全部に超音波処理を行い汚染成分の蓄積を減
少せしめて浄化を促進する。尚本発明の超音波発生用ノ
ズルは通常の超音波洗浄で知られている様に強力な洗浄
作用も合せ持っているため超音波洗浄にも応用できる。
【実施例】
と場の血液排水 BOD330ppm、COD240p
pmの50リツトルを本発明の超音波発生用ノズル(ノ
ズル口径4m、ホーン口径50U、振動板振動数28.
6kHz)を吐出圧3.5 kit/d1流量15!J
、yトル/顛で15分間循環させた。 この結果 BOD430 ppm%COD280ppm
となり微生物分解性が著しく向上した。 4、
【図面の簡単な説明】
図1は超音波発生用ノズルの正面図、図2は超音波発生
用ノズルの側面図、図3は超音波発生用ノズルの背面図
、図4はA−A″断面図、図5はB−B″断面図、図6
は使用状態を示す参考図である。図6中1は排水中にあ
る浮遊物SS、2は排水中の高分子成分の説明模式図、
3は超音波発生用ノズル、3−Aは吐出ノズル、3−B
は振動板、3−Cは超音波の方向を制御するホーンであ
る。図7−1から図7−5は気体の吸引ロアーAを設け
た超音波発生用ノズルである。図8は本発明の超音波発
生用ノズルを用いた超音波を利用した水処理装置の説明
図である。図8中8−Aは循環ポンプ、8−Bは超音波
発生用ノズル、8−Cは強制的に気体を混合して気液混
合流で超音波発生用ノズルを動作させる場合に使用する
コンプン、サー、8−Dは排水槽、8−Eは微生物処理
槽である。8−Fは循環ポンプのサクンヨン側の気体吸
引口でありここを僅かに解放して気体を吸引させて気液
混合流をノズルに導入する事も本発明の装置の範囲とす
る。8−Gは気体吸引口(図7−1から図7−5で図示
した。)をもつ超音波発生用ノズルを用いた場合の気体
吸引口である。この場合は循環ポンプ8−A運転時にノ
ズルの圧力損失により気体が吸引され、気液混合流が振
動板に向けて吐出する。 解砕徂aMflT’A(55) 雑水中の51厄111(55) ■6 イ更月q、4を五隻8析11考■ゴ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体または気液混合流体をノズルを通過せしめたのち超
    音波振動する振動板に吐出させ振動させる構造において
    、超音波の方向を制御するホーンに振動の節となる点を
    固定した振動板をもつ機構を有することを特徴とする超
    音波発生用ノズルおよびこれを用いて排水中の浮遊物お
    よび難分解性の高分子物を超音波の作用により解砕して
    微生物分解性を向上せしめることを特徴とする水処理装
    置。
JP23732788A 1988-09-21 1988-09-21 超音波発生用ノズルおよび超音波発生用ノズルを利用した水処理装置 Pending JPH0286890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23732788A JPH0286890A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 超音波発生用ノズルおよび超音波発生用ノズルを利用した水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23732788A JPH0286890A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 超音波発生用ノズルおよび超音波発生用ノズルを利用した水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0286890A true JPH0286890A (ja) 1990-03-27

Family

ID=17013732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23732788A Pending JPH0286890A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 超音波発生用ノズルおよび超音波発生用ノズルを利用した水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0286890A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430723B1 (ko) * 2000-11-21 2004-05-10 주식회사 파이닉스알엔디 호기성 생물 정화처리를 위한 산소공급장치
WO2009026647A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 The University Of Queensland Method and apparatus for breaking solid materials
CN103084258A (zh) * 2013-01-22 2013-05-08 李丹军 冲击超声波浆液粉碎器
CN103157542A (zh) * 2013-04-11 2013-06-19 李丹军 冲击超声波浆液粉碎系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430723B1 (ko) * 2000-11-21 2004-05-10 주식회사 파이닉스알엔디 호기성 생물 정화처리를 위한 산소공급장치
WO2009026647A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 The University Of Queensland Method and apparatus for breaking solid materials
CN103084258A (zh) * 2013-01-22 2013-05-08 李丹军 冲击超声波浆液粉碎器
CN103157542A (zh) * 2013-04-11 2013-06-19 李丹军 冲击超声波浆液粉碎系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6103794B1 (ja) 水処理方法および水処理装置
JP6155783B2 (ja) 固液分離ユニットを備える廃水処理装置および排水処理方法
JP2001017970A (ja) 浸漬型膜濾過装置を使用する水処理設備
WO2015156242A1 (ja) 膜を用いた水処理方法および水処理装置
WO1999033552A1 (fr) Melangeur vapeur/liquide et appareil d'epuration des eaux polluees utilisant ce melangeur
JPH07155758A (ja) 廃水処理装置
CN113562935A (zh) 一种降低煤制气工业废水泡沫的人工智能控制系统及方法
JP5853342B2 (ja) 固液分離モジュールおよび、固液分離方法
JP2007061697A (ja) 分離膜の洗浄方法、ならびに有機性汚水処理装置
JPH0286890A (ja) 超音波発生用ノズルおよび超音波発生用ノズルを利用した水処理装置
JP2005034694A (ja) 膜の洗浄方法およびろ過装置
JP2006212505A (ja) 排水処理装置とそれを用いた排水処理システム
JP2003062441A (ja) 混気用ノズル
JP4019277B2 (ja) 漁港や魚市場等から発生する有機性廃水の処理方法及び処理装置
JPH09103791A (ja) 浄化槽
JP2002113484A (ja) 浄水処理方法および装置
JP2004351266A (ja) 汚水の処理システム
KR20010068850A (ko) 막 분리 활성오니법과 고도 산화법을 활용한 오,폐수 처리시스템
KR100301521B1 (ko) 거품 부상식 슬러지 제거장치
KR20030039038A (ko) 분리막 생물 반응을 이용한 오,폐수 처리장치
JP2002126480A (ja) オゾン水処理装置
JP2006187728A (ja) 散気装置
JP2009082813A (ja) 水処理方法および水処理装置
JP2006035138A (ja) 活性汚泥処理装置
KR20110020486A (ko) 정수 시스템