JPH0286799A - バイオセンサ装置 - Google Patents

バイオセンサ装置

Info

Publication number
JPH0286799A
JPH0286799A JP23900688A JP23900688A JPH0286799A JP H0286799 A JPH0286799 A JP H0286799A JP 23900688 A JP23900688 A JP 23900688A JP 23900688 A JP23900688 A JP 23900688A JP H0286799 A JPH0286799 A JP H0286799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
membrane
biosensor
immobilized
silk fibroin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23900688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669363B2 (ja
Inventor
Tetsuo Asakura
哲郎 朝倉
Hiromoto Tamura
田村 弘基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP23900688A priority Critical patent/JPH0669363B2/ja
Publication of JPH0286799A publication Critical patent/JPH0286799A/ja
Publication of JPH0669363B2 publication Critical patent/JPH0669363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はバイオセンサに関し、特に酵素を用いたバイオ
センサ装置に関する。
[従来の技術] 第6図を参照して、従来の酵素を用いたバイオセンサを
説明する。
一端を閉じた透明な石英ガラスパイプ57の先端部58
の内側にシリコンのPINホトダイオードのような光セ
ンサ51を納め、その受光面と対向するようにガラスバ
イブ57の先端部58の外面に酵素52を吸着法で埋め
込んで製膜したセルローストリアセテートWA53が密
着して張り付けられてバイオセンサ50を構成している
このように固定化される酵素52としては、触媒として
働くパーオキシダーゼ(POD)または触媒酵素POD
とある種の生体成分酵素との組め合わせ等がある。
光センサ51の出力は電流計55、記録計54に接続さ
れて、測定結果を読み取り、記録できるようにされてい
る。
測定すべきサンプルは、化学発光物質ルミノールを含有
させたサンプル溶液61として試料室62に納められて
いる。測定対象は、過酸化水素ないしはある種の生体成
分である。
第7図を参照して、測定動作を説明する。測定対象が過
酸化水素である場合を説明する。まず第6図に示すよう
に、試料室62にサンプル溶液61を納め、そこにバイ
オセンサ50を浸す、サンプル溶液61がセルロースト
リアセテート膜53中に浸透して、第7図に示すように
触媒酵素PODの存在下で、過酸化水素とルミノールが
以下のように反応する。
ルミノール+H2O2 →アミノフタレート+N 2 +H20+hνこの化学
発光hνが光センサ51を照射し、電流計55で検出さ
れる6発光は青色である。このようにして過酸化水素の
定量分析を含む検出が行える。
つぎに検出対象がある種の生体成分(グリコースを例と
する)である場合を説明する。
グリコースと化学発光物質ルミノールとを含むサンプル
溶液61を準備する。セルローストリアセテート膜53
中の酵素52は触媒酵素PODとグリコースオキシダー
ゼGODとの組合せを含むものとする。サンプル溶液6
1がセルローストリアセテート膜53中に入って酵素5
2と接触する。
すると、サンプル溶液61中のグリコースが膜中の生体
酵素であるグリコースオキシダーゼと反応して過酸化水
素H2O2を発する。この発生したH2O2が触媒酵素
PODの存在下でルミノールと反応し、ルミノール化学
発光反応によって青色光を発する。この青色光を光セン
サ51で受光して光電流に変換し、電流計55で検出し
て、記録計54に記録する。このようにして生木成分(
本例の場合はグリコース)が定量分析を含めて検出され
る。
このように、従来のバイオセンサによって過酸化水素な
いしある種の生体成分を検出することができる。
しかしながら、このような従来のバイオセンサは以下の
ような課題を有している。
(1)成膜法が吸着法のため酵素固定化能が低く酵素か
離脱しやすい。
(2)固定化できる酵素の量か限られる。
(3)測定物質の濃度範囲が狭い。
(4)センサとしての反応速度が遅い、これは吸着法で
あり、セルローストリアセテートの構造のなめ発光サイ
トが多く一度に発光しないためと考えられる。
(5)酵素固定化膜の形状が尿られている。
ここで固定化能とは、酵素を離脱しないようにしっかり
固定化する能力をさす。
化できる酵素の量が少ないため測定物質の検出濃度範囲
を広くできなかった。
本発明の目的は、光透過度の高い材料に酵素固定化能か
高い状態で、酵素を固定化したバイオセンサを提供する
ことである。
本発明の他の目的は、光透過度の高い材料に触媒酵素パ
ーオキシダーゼを酵素固定化能が高い状態で、固定化し
たバイオセンサ装置を提供することである。
本発明の他の目的は、光透過度の高い材料に触媒酵素パ
ーオキシダーゼと過酸化水素発生機能を有する生体成分
酵素との複合酵素を酵素固定化能が高い状態で、固定化
したバイオセンサ装置を提供することである。
[発明が解決しようとする課題] 従来例のバイオセンサ装置においては、セルローストリ
アセテート膜に吸着法により酵素を固定化していたため
、酵素固定化能が低く、がっ酵素を十分多量に固定化し
て使用できなかった。固定[課題を解決するための手段
] 酵素を絹フィブロイン膜の内部に膜の厚さ方向に関して
対称的に、例えば均一に、包括法によって固定化し、光
センサを絹フィブロイン膜と光学的に結合する。
また、酵素として触媒酵素パーオキシダーゼを用いる。
また、酵素として触媒酵素パーオキシダーゼと過酸化水
素発生機能を有する生体成分酵素との複合酵素を用いる
[作用] 絹フィブロインは包括法によって酵素を固定化できる酵
素の固定化能が優れていることが判った。
また、絹フィブロインは可視光に対する透過率が非常に
高い。
従って、絹フィブロイン膜の内部に酵素を固定化すると
、優れた特性のバイオセンサ装置を提供できる。
[実施例] 以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図はバイオセンサ装置を利用した測定システムを示
す概略図、第2図はその要部を拡大して示す概略断面図
である6片端を透明石英の底板8で閉じた石英管7を用
意し、その内側に受光面を底板8と結合させて光センサ
1を配置する。光センサ1は、例えば、光起電力型のシ
リコンホトダイオードである。
透明石英の底板8の反対側(外面)には酵素固定化絹フ
ィブロイン膜3を光センサ1と対向して密着させて張り
付け、バイオセンサ10を形成している。
酵素2を固定化した絹フィブロイン膜3は、絹フィブロ
イン膜3の内部に酵素2を包括法によって厚さ方向に関
して対称的に固定化したものである1例えば、担体であ
る絹フィブロインと礪能物質である酵素とを混合して均
一な分布状態の混合物を作り、これを膜に成形する。特
性も良いセンサを作ることができる。
包括法で固定化した酵素は感度は低いが高濃度領域まで
感度をもち、高濃度領域で飽和してしまう従来の欠点を
解決する。これは固定化する酵素量が多い事が一因と考
えられる。
また、絹フィブロインに固定化した酵素は、その活性を
失う失活温度が高く、特性の温度安定性が高い。
酵素としては、過酸化水素検出の場合はパーオキシダー
ゼ(POD>等を、ある種の生体成分を検出する場合は
その生体成分と反応して過酸化水素を発生させる過酸化
水素発生機能を有する生体成分酵素と触媒酵素パーオキ
シダーゼとの複合酵素を用いることができる。このよう
な生体成分酵素としてはグリコースに働くグリコースオ
キシダーゼ、尿酸に働くウリアーゼ、ピリビン酸に働く
ビリビン酸オキシダーゼ、コレステロールに働くコレス
テロールオキシダーゼ等がある。
なお、特に石英の底板8のような底板を設けずに光セン
サ1の受光面を利用して石英管7の底部端を封止しても
よい、その場合は、光センサ1の受光面に直接酵素固定
化絹フィブロイン膜3を装着する。
光センサ1からの出力リード線6は電流計5、記録計4
に接続されている。
測定試料11は、化学発生物質ルミナールを添加した溶
液であり、溶液導入口13、溶液排出口14を備えた試
料室12に収納されている。ポンプ15が測定試料11
をフローさせている。フローにより連続測定か可能にさ
れ、バイオセンサ10の反応速度が速いことにより、高
速測定か可能にされている。
測定対象は試料11中の過酸化水素H2O2、又はグリ
コース、尿酸、ピルビン酸、血液等の生体成分である。
このバイオセンサが過酸化水素(H202)の検出セン
サである場合、第3図(A)に示すように絹フィブロイ
ン膜3は触媒酵素パーオキシダーゼ(POD)2aを含
む。
まず試料の溶液の化学発光物質ルミナールと過酸化水素
が酵素固定化絹フィブロイン膜の表面の高密度固定化酵
素PODの触媒作用によって化学発光をし、青色(λp
=425nl)の光を発光する。これを直ちに光センサ
1のシリコンホトダイオードで受光して光電流に変換し
、これを電流計5で検出し、記録計4で記録して過酸化
水素の検出をする。
ルミノール反応は、 ルミノール+820□ →アミノフタレート十N 2 + H20+hνである
このバイオセンサが種々の生体成分の検出センサである
場合は、第3図(B)で示すように絹フィブロイン膜3
は、ある種の生体成分酵素(例えばグリコースオキシダ
ーゼ)2bと触媒酵素パーオキシダーゼ2aとの複合酵
素を含む。
まずある種の生体成分(例えばクリコース)とその生体
成分酵素(例えばグリコースオキシダーゼ)とが反応し
て過酸化水素を発生する。試料溶液中の化学発生物質ル
ミノールが先に述べた膜中の触媒酵素PODの触媒作用
でこの過酸化水素と化学発光反応(ルミノール反応)を
起こし、青色(λ1)=425nl)の光を発光する。
これを光センサ1のシリコンホトダイオードで受光して
、光電流に変換してこれを記録し、ある種の生体成分(
例えばグリコース)の検出並びに定量を行う。
絹フィブロインは、包括法で酵素を固定化でき、以下の
ような特性を持つ。
(1)絹フィブロインは、酵素の固定化能が従来品に比
し優れ、酵素が離脱しにくい。
(2)酵素の固定化量を多くすることができる。
(3)検出濃度範囲を広くすることができる。
(4)絹フィブロインの膜は生体親和性に優れ、安定で
ある。従って生体内測定が可能である。
(5)絹フィブロインの膜は可視光透過率が非常に高い
(6)応答速度が速い。
(7)M、粉末、ゲル等の形態での使用が目的に応じて
可能である。
ここで、本実施例の応答速度について測定した結果を示
す。
過酸化水素測定の場合を例として、第4図に上記実施例
による過酸化水素検出バイオセンサの例の応答速度の測
定結果を示す。
酵素としてPODを1%絹フィブロイン膜の内部に包括
法で均一に埋め込み、H202濃度9゜12X10’M
の溶液(25℃でPH8,0)を測定した。矢印がH2
0□の投入時点である。出力信号は鋭く立ち上がり、後
次第に立ち下がっている。
第8図にセルローストリアセテート膜を用いた従来例の
測定結果を示す、第4図と第8図とを比べると応答速度
がいかに異なるかがより理解しやすいであろう、従来例
バイオセンサの測定においては、立上がりがゆっくり上
昇し、溶液のフローもないので測定値はやがて飽和して
いる。この立上がりと比較すれば、第4図の立上がりは
際立って速いことが判る。
第5図は上述の実施例の例によるバイオセンサの感度特
性を示す。約10XIO“2Mまでの濃度範囲でほぼリ
ニアな感度が得られている。
第9図に従来例のバイオセンサ装置の感度特性を示す、
従来例のバイオセンサでは約lXl0’Mまでの濃度範
囲でほぼリニアな感度が得られている。
このように、本実施例によれば応答速度が速く、検出応
答範囲が広いバイオセンサ装置が得られる。
[発明の効果1 光透過度の高い材料に酵素固定化能が高い状態で、酵素
を固定化した高性能のバイオセンサ装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例によるバイオセンサを備え
た測定システムを示す概略ブロック図、第2図は、第1
図のバイオセンサ部を拡大して示す概略断面図、 第3図(A>、(B)は、バイオセンサの酵素固定化絹
フィブロイン膜の2つの形態を示す断面図、 第4図は、本発明の1実施例によるバイオセンサ装置の
応答速度を示すグラフ、 第5図は本発明の1実施例によるバイオセンサの測定濃
度範囲における応答を示すグラフ、第6図は、従来技術
によるバイオセンサを含む測定システムの概略ブロック
図、 第7図は、第6図のバイオセンサ部を拡大した概略断面
図、 第8図は、従来技術によるバイオセンサを用いた測定シ
ステムの応答速度を示すグラフ、第9図は従来技術によ
るバイオセンサを用いた測定システムの測定濃度範囲に
おける応答を示すグラフである。 光センサ 酵素 絹フィ 記録計 電流計 出力リード 石英管 底板 バイオセンサ プロイン膜 第 図 サンプル溶液 サンプル室 i液導入口 溶液排出口 ポンプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、絹フィブロイン膜の膜中に酵素を膜の厚さ方向
    に関して対称的に包括法によって固定化した酵素固定化
    絹フィブロイン膜と、 前記酵素固定化絹フィブロイン膜と光学的に結合した光
    センサと を含むバイオセンサ装置。
  2. (2)、前記酵素がパーオキシダーゼであり、過酸化水
    素を検出する請求項1記載のバイオセンサ装置。
  3. (3)、前記酵素がパーオキシダーゼと過酸化水素発生
    機能を有する生体成分酵素との複合酵素であり、生体成
    分ないし過酸化水素を検出する請求項1記載のバイオセ
    ンサ装置。
JP23900688A 1988-09-26 1988-09-26 バイオセンサ装置 Expired - Lifetime JPH0669363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23900688A JPH0669363B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 バイオセンサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23900688A JPH0669363B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 バイオセンサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0286799A true JPH0286799A (ja) 1990-03-27
JPH0669363B2 JPH0669363B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=17038493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23900688A Expired - Lifetime JPH0669363B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 バイオセンサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669363B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900169A (en) * 1997-06-06 1999-05-04 Hypertherm, Inc. Safety circuit for a blow forward contact start plasma arc torch
WO2008127404A2 (en) * 2006-11-03 2008-10-23 Trustees Of Tufts College Nanopatterned biopolymer optical device and method of manufacturing the same
ES2328889A1 (es) * 2008-02-22 2009-11-18 Ox-Cta S.L. Biosensor optico enzimatico.
US20100096763A1 (en) * 2006-11-03 2010-04-22 Trustees Of Tufts College Biopolymer optofluidic device and method of manufacturing the same
JP2011525254A (ja) * 2008-06-18 2011-09-15 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ 食用のホログラフィック絹製品
JP2012517370A (ja) * 2009-02-12 2012-08-02 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ 生物医学的用途およびバイオフォトニック用途のための絹フィブロイン構造体のナノインプリンティングの方法
US8529835B2 (en) 2006-11-03 2013-09-10 Tufts University Biopolymer sensor and method of manufacturing the same
US9016875B2 (en) 2009-07-20 2015-04-28 Tufts University/Trustees Of Tufts College All-protein implantable, resorbable reflectors
US9142787B2 (en) 2009-08-31 2015-09-22 Tufts University Silk transistor devices
US9513405B2 (en) 2006-11-03 2016-12-06 Tufts University Biopolymer photonic crystals and method of manufacturing the same
US9599891B2 (en) 2007-11-05 2017-03-21 Trustees Of Tufts College Fabrication of silk fibroin photonic structures by nanocontact imprinting

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900169A (en) * 1997-06-06 1999-05-04 Hypertherm, Inc. Safety circuit for a blow forward contact start plasma arc torch
US8574461B2 (en) 2006-11-03 2013-11-05 Tufts University Electroactive biopolymer optical and electro-optical devices and method of manufacturing the same
US9802374B2 (en) 2006-11-03 2017-10-31 Tufts University Biopolymer sensor and method of manufacturing the same
US10040834B2 (en) 2006-11-03 2018-08-07 Tufts University Biopolymer optofluidic device and method of manufacturing the same
US9969134B2 (en) 2006-11-03 2018-05-15 Trustees Of Tufts College Nanopatterned biopolymer optical device and method of manufacturing the same
WO2008127404A3 (en) * 2006-11-03 2008-12-24 Tufts College Nanopatterned biopolymer optical device and method of manufacturing the same
US8529835B2 (en) 2006-11-03 2013-09-10 Tufts University Biopolymer sensor and method of manufacturing the same
WO2008127404A2 (en) * 2006-11-03 2008-10-23 Trustees Of Tufts College Nanopatterned biopolymer optical device and method of manufacturing the same
US10280204B2 (en) 2006-11-03 2019-05-07 Tufts University Electroactive biopolymer optical and electro-optical devices and method of manufacturing the same
US20100096763A1 (en) * 2006-11-03 2010-04-22 Trustees Of Tufts College Biopolymer optofluidic device and method of manufacturing the same
US9513405B2 (en) 2006-11-03 2016-12-06 Tufts University Biopolymer photonic crystals and method of manufacturing the same
US9599891B2 (en) 2007-11-05 2017-03-21 Trustees Of Tufts College Fabrication of silk fibroin photonic structures by nanocontact imprinting
ES2328889A1 (es) * 2008-02-22 2009-11-18 Ox-Cta S.L. Biosensor optico enzimatico.
JP2011525254A (ja) * 2008-06-18 2011-09-15 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ 食用のホログラフィック絹製品
JP2012517370A (ja) * 2009-02-12 2012-08-02 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ 生物医学的用途およびバイオフォトニック用途のための絹フィブロイン構造体のナノインプリンティングの方法
US9603810B2 (en) 2009-02-12 2017-03-28 Tufts University Nanoimprinting of silk fibroin structures for biomedical and biophotonic applications
US8747886B2 (en) 2009-02-12 2014-06-10 Tufts University Nanoimprinting of silk fibroin structures for biomedical and biophotonic applications
US9016875B2 (en) 2009-07-20 2015-04-28 Tufts University/Trustees Of Tufts College All-protein implantable, resorbable reflectors
US9142787B2 (en) 2009-08-31 2015-09-22 Tufts University Silk transistor devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669363B2 (ja) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wolfbeis Fibre-optic sensors in biomedical sciences
US4981779A (en) Apparatus for monitoring glucose
Aizawa et al. Photovoltaic determination of hydrogen peroxide with a biophotodiode
US5001054A (en) Method for monitoring glucose
US5640470A (en) Fiber-optic detectors with terpolymeric analyte-permeable matrix coating
US5034189A (en) Fluorescent probe for rapid measurement of analyte concentration
ES2246558T3 (es) Tira de analisis para la determinacion de glucosa.
US5057431A (en) Device for optical measuring of physical dimensions and material concentrations
US4272484A (en) Filling for optodes
Narayanaswamy Current developments in optical biochemical sensors
Kostov et al. Low-cost optical instrumentation for biomedical measurements
Dybko et al. Fiber optic probe for monitoring of drinking water
US20090124875A1 (en) Implantable Creatinine Sensor and Related Methods
Walters et al. Fiber-optic biosensor for ethanol, based on an internal enzyme concept
Marazuela et al. Free cholesterol fiber-optic biosensor for serum samples with simplex optimization
WO1994005998A1 (en) An optical osmometer for chemical detection
JPH0286799A (ja) バイオセンサ装置
JPS60186761A (ja) 濃度勾配測定装置
Vaghela et al. LED-based portable optical biosensor for measurement of serum urea levels using urease immobilized agarose-guar gum composite film
Wolfbeis et al. Fluorescence optical urea biosensor with an ammonium optrode as transducer
Schaffar et al. Chemically mediated fiberoptic biosensors
KR101507377B1 (ko) 혈당측정용 바이오칩 및 그를 포함하는 스마트폰용 혈당측정기
Preuschoff et al. Photodiode-based chemiluminometric biosensors for hydrogen peroxide and L-lysine
Marazuela et al. Determination of choline-containing phospholipids in serum with a fiber-optic biosensor
Papkovsky et al. Fibre-optic lifetime-based enzyme biosensor