JPH0285698A - 弾薬取扱装置 - Google Patents

弾薬取扱装置

Info

Publication number
JPH0285698A
JPH0285698A JP1174321A JP17432189A JPH0285698A JP H0285698 A JPH0285698 A JP H0285698A JP 1174321 A JP1174321 A JP 1174321A JP 17432189 A JP17432189 A JP 17432189A JP H0285698 A JPH0285698 A JP H0285698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
transfer
control
guide surface
inner guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1174321A
Other languages
English (en)
Inventor
Eugene B Raymond
ユージン・バーナード・レイモンド
Edward A Proulx
エドワード・アーサー・プロウルックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH0285698A publication Critical patent/JPH0285698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/01Feeding of unbelted ammunition
    • F41A9/04Feeding of unbelted ammunition using endless-chain belts carrying a plurality of ammunition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/01Feeding of unbelted ammunition
    • F41A9/02Feeding of unbelted ammunition using wheel conveyors, e.g. star-wheel-shaped conveyors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は弾薬取扱装置、特に保弾子なしの弾丸の弾薬
コンベヤとの移送を確実に制御する改良された装置に関
する。
発明の背景 今日の弾薬取扱装置に要求される高い輸送速度では、関
連する装置のコンベヤの間で保弾子な17の弾丸を移送
することが常に大きな問題である。
この移送は補給又は再装填装置のコンベヤと発射速度の
速い銃装置のマガジン・コンベヤの間で行なわれる。実
弾が再装填コンベヤからマガジン・コンベヤに送り渡さ
れるが、典型的には、マガジン・コンベヤに保管されて
いる使用済み弾丸又は使用済みの薬莢と交換される。実
弾がマガジン・コンベヤから銃のコンベヤへ送り渡され
る時もこの移送が行なわれるが、この場合も典型的には
その見返りに使用済み弾丸が送り渡される。この様な弾
丸の移送が行なわれる場所では、弾丸の動きの確実な制
御が一時的に失われる様な「不感帯」が必ずある。この
不感帯では、弾丸のコンベヤ通路とその先の弾丸移送通
路(1つ又は複数)の間の渡り部分にある弾丸制御面又
は案内面の少なくとも1つに欠落部又はすき間があるの
が特徴である。この弾丸を制御するすき間は、弾丸移送
個所を通り抜ける時の弾薬コンベヤに対するすき間を設
ける為に必要である。この移送個所は、コンベヤ通路内
の折返しループの外側に置くのが理想的である。
従来、この不感帯の問題を取上げる設計方式は、(11
1こ弾丸制御すき間の幅を最小限に抑えることであった
。即ち、コンベヤの弾丸支持体の断面を小さくするか又
は切欠きを設けて、弾丸制御すき間(不感帯)に対する
方向転換用の案内面又はそらせ部材の人込みを一層大き
くしている。然し、これはコンベヤの支持体の剛性及び
強度を大幅に下げ、この為、高速の弾丸の輸送中に生ず
る極端な応力に対する構造的な完全さを脅かすものであ
る。
従って、この発明の目的は、保弾子なしの弾丸を取扱う
改良された装置を提供することである。
別の目的は、上に述べた性格であって、弾丸コンベヤと
の弾丸の移送が、移送される弾丸に対する確実な制御を
失わずに行なわれる様な改良された装置を提供すること
である。
別の目的は、上に述べた性格であって、移送される弾丸
に対する不感帯又は弾丸制御すき間が事実」二なくなる
様な改良された装置を提供することである。
別の目的は、上に述べた性格であって、弾丸コンベヤに
移送される弾丸並び1.:それから移送される弾丸の制
御が共通の制御すき間によって行なわれる様な改良され
た装置を提供することである。
別の目的は、上に述べた性格であって、その組立ての効
率がよく、製造に便利であって、長い使用寿命にわたっ
て動作が確実な改良された装置を提供することである。
この発明のそ゛の他の目的は一部分は明らかであろうし
、一部分は以下の説明から明らかになろう。
発明の廿約 この発明では改良された弾薬取扱装置を提供する。この
装置は、旋回スプロケットの外側に配置された弾丸移送
区域との間で保弾子なしの弾丸(実弾並びに使用済み弾
丸)を輸送するコンベヤを含む。この旋回スプロケット
の周りに、折返しループとしてコンベヤがかけられてい
る。コンベヤか弾丸移送区域を通って輸送する間、何組
かの向い合った内側及び外側案内面が所定のコンベヤ通
路に沿った弾丸の移動を制御する。コンベヤ通路の外側
案内面は弾丸移送区域の先まで続いていて、向い合った
内側案内面と共に、弾薬コンベヤとの間の別々の移送通
路を移動する、移送される弾丸を制御並びに案内する。
送出し及び移送通路の内側案内面の間にあるすき間を通
過する間、移送される弾丸を確実に制御する為、コンベ
ヤループの内側に少なくとも1つの弾丸制御部材を取付
けて、旋回スプロケットと調整して回転駆動される様に
する。この制御部材が角度方向に隔たった複数個の周辺
案内面を担持していて、これらの案内面がコンベヤと移
送通路の内側案内面の間のすき間の中で揺動し、送出し
及び移送通路の間の弾丸移送区域で弾丸が移送される間
、すき間を渡りながら、弾丸と係合し7て制御する。
従って、この発明は以下説明する様な構成の特徴、要素
の組合せ及び部品の配置で構成されているが、この発明
の範囲は特許請求の範囲に記載しである。この発明の性
質及び目的が十分に理解される様に、次に図面について
詳しく説明する。
詳しい説明 第1図に示す従来の弾薬取扱装置では、全体を10で示
す梯形チェーン・コンベヤが、その1つを12に示した
横方向に隔たる1対の旋回スプロケットにかけられてい
る。コンベヤがその1つを14に示す横方向に隔たった
1対のチェーンを持ち、それが対の旋回スプロケットの
歯12aと駆動係合する。チェーン14は、その長さに
沿って規則的な間隔をおいて、梯子の段棒の様に、横方
向の支持部材16によって相互接続されている。
保弾子なしの弾丸18が、コンベヤ10によって輸送す
る為に、夫々隣合う1対の支持部材16の間の空間に収
容される。旋回スプロケット12が反時計廻りに回転す
ると仮定すると、弾丸が、内側弾丸案内面22と外側弾
丸案内面24の間に定められたコンベヤ通路20に沿っ
て、全体を26で示した弾丸移送区域まで運ばれる。外
側弾丸案内面24が弾丸移送区域の先に続いていて、内
側弾丸案内面28と共に弾丸移送通路30を構成する。
弾丸がコンベヤ通路20からこの移送通路の中に方向転
換され又は送り渡される。被動移送スプロケット32が
移送された弾丸と係合し、それを弾丸移送区域26から
離れる向きに移送通路30に沿って推進する 第1図から、弾丸が弾丸移送区域26を通ってコンベヤ
通路20から移送30に移る時、外側案内面24は連続
しているが、内側案内面22,28の間にすき間が存在
することが判る。これは、第1図の33に示す様に、「
不感帯」又は弾丸移送個所を通過する時に弾丸に対する
一杯の確実な制御が欠落する部分を表わす。この内側案
内面の制御すき間が、弾丸コンベヤの支持部材16に対
するすき間を設ける為に必要であることが理解されよう
。この不感帯のすき間の図面に示した寸法は、弾丸1個
の直径より小さいが、それが存在することは、特に高速
の時、移送個所を弾丸が滑かに通るのを妨げることがあ
る。この様な乱れは、最もよい場合でも、弾丸に過度の
疲労を生じたり、損傷する惧れがあり、コンベヤの動力
源がそれに打勝たなければならない余分の機械的な損失
となる。最悪の場合、ジャミングが起り得る。
この不感帯の問題は、第1図に示す様に、コンベヤ10
への弾丸の移送も行なわれる時、2倍になる。これは、
実弾がコンベヤから、移送通路30に沿って輸送される
様に、移送スプロケット32へ送り渡され、その一方で
使用済み弾丸又は薬莢が別個の移送通路34に沿って弾
丸移送区域26に向って運ばれ、弾丸移送区域から離れ
る向きにコンベヤ通路38に沿って輸送する為、被動移
送スプロケット36からコンベヤ10に送り渡される典
型的な場合である。移送通路34が外側案内面40と内
側案内面42で構成されており、コンベヤ通路38が外
側案内面40と内側案内面44で構成されることが判る
。従って、内側案内面22.28の間にあるのと対応し
て、内側案内面42.44の間に不感帯のすき間が存在
する。
不感帯のすき間を実効的になくして、それがきっかけと
なる全ての問題を避ける為に、第2図及び第3図に全体
を50で示したこの発明の弾薬取扱装置は、全体を52
で示した少なくとも1つ、好ましくは1組の横方向に隔
たる回転形弾丸制御部材を用いる。この部材は、その両
端をハウジングの向い合った側壁56(第3図)に軸支
した横軸54に取付けられている。各々の制御部材52
が角度方向に等間隔の複数個(図示の実施例では4個)
の放射状の制御要素66を持ち、それらが深い溝又はポ
ケット67によって隔てられている。
制御部材は弾丸移送区域26と向い合って、それに接近
して、旋回スプロケット12の周りのコンベヤ・ループ
より内側に配置されている。制御部材が、コンベヤ10
と同期して一緒に回転する様に、相次ぐ支持部材16が
ポケット67と係合することによって駆動される。この
為、制御要素66が第1図の不感帯に対応する空間の中
で13動じ、その自由端の周面が、内側案内面22.2
8又は42.44の間のすき間を張り渡す動く内側案内
面又は制御面68として作用する。即ち、制御要素の長
さは、その制御面が、弾丸が到着する時、内側案内面の
後縁と実効的に合流し、弾丸移送区域の中では弾丸と一
緒に移動して、弾丸が弾丸移送区域を離れる時、整合し
た内側案内面の前縁と合流する様になっている。その時
、移動する弾丸制御面が、外側案内面に密接に追従する
様に、弾丸を案内する。
制御部材52が、コンベヤ通路20から移送通路30へ
の弾丸の移送でも、移送通路34からコンベヤ通路38
への弾丸の移送でも作用することが認められよう。即ち
、1組の横方向に整合した制御要素66が担持する制御
面68が内側案内面22.28の間のすき間の中で揺動
して、移送スプロケット32に送り渡される弾丸の内側
の案内及び制御をするが、別の1組の横方向に整合した
制御要素が内側案内面42.44の間のすき間の中で揺
動して、弾薬コンベヤ10の隣接する支持部材16の間
の溝孔に、移送スプロケット36によって送り渡される
弾丸に対する案内及び制御をする。何れの場合も、移動
する制御面68が、弾丸移送区域26を通過する弾丸を
、外側案内面24.40に滑かに自由な流れとして密接
に追従する様に強制する。
第3図に見られる様に、内側及び外側案内面は横方向に
隔たるリブ70の形をしており、このリブが弾丸の輪郭
と同形にその程度は変化するが、コンベヤ通路に入込ん
で、コンベヤ10の輸送中、弾丸18の横方向の位置を
制御する。更に、横方向に相隔たる制御部材52の制御
要素66の長さは、弾丸の輪郭と合う様に、横方向の位
置に応じて適当に変えられる。第3図では、制御部材が
関連する内側案内面から横方向にずれたものとして示さ
れているが、縦方向に整合していてもよいことが理解さ
れよう。更に第3図に見られる様に、旋回スプロケット
軸62にスプロケット72をはめ、第2図の74に図式
的に示した相互接続チェーンを介して、移送スプロケッ
トに対する同期駆動をこのスプロケットから取出す。
注意すべき垂要なことは、角度方向に相隔たる制御要素
66の自由端に面68を設けることにより、制御部材5
2が弾薬コンベヤ10を妨げずに、弾丸を制御する作用
をすることである。制御要素は単に、ポケット67に入
った時の支持部材16の上に乗っか9て、弾丸移送区域
26を移動する間、制御部材を同期的に回転させる。更
に、制御部材は、その移動方向に関係なく、弾丸移送区
域の中で弾丸を案内するのに有効である。図示の場合、
制御部材は反時計廻りに駆動されて、コンベヤ通路20
から移送通路30へ、そして移送通路34からコンベヤ
通路38へ弾丸を案内する。旋回スプロケット12及び
制御部材52を時計廻りに駆動して、弾丸が、コンベヤ
通路38から移送通路34へ、そして移送通路30から
コンベヤ通路20へと夫々反対向きに弾丸移送区域26
の中で回転する案内面68によって案内される様にして
もよい。
従って、以上の説明から明らかになった目的も含めて、
最初に述べた目的が効率よく達成されたことが理解され
よう。この発明の範囲内で、ニーに説明した構造に種々
の変更を加えることが出来るから、その細部はこの発明
を例示するものであって、同等制限するものではないこ
とを承知されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の代表的な弾薬取扱装置の側面図、第2図
はこの発明を実施した弾薬取扱装置の側面図、 第3図は第2図の線3−3で切った断面図である。 主な符号の説明 12:旋回スプロケット 14:コンベヤ 16:支持部材 18二弾丸 20.38:コンベヤ通路 22.28,42.44:内側案内面 24.407外側案内面 30.34:移送通路 52:弾丸制御部材 68:制御面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、輸送の為に弾丸をその間に収容する様に、当該コン
    ベヤの長さに沿って相隔たる一連の横方向支持部材によ
    って相互接続された平行に相隔たる1対のチェーンを有
    する被動梯形チェーン・コンベヤと、 前記コンベヤを弾丸移送区域で折曲げループとしてかけ
    る1組の被動旋回スプロケットと、前記弾丸移送区域か
    ら遠ざかる向きに全体的に反対方向に伸びる、すき間を
    開けて配置された第1及び第2の内側案内面と、 前記第1の内側案内面と向い合って隔てゝ配置されてい
    て、前記コンベヤによる第1のコンベヤ通路に沿っての
    輸送の間、前記支持部材の間に弾丸を保持すると共に、
    前記第2の内側案内面と向い合って隔てゝ配置されてい
    て、前記コンベヤ通路から前記弾丸移送区域より先の第
    1の移送通路に沿って弾丸の移動を案内する第1の外側
    案内面と、 前記旋回スプロケットと同期して回転駆動される様に、
    前記コンベヤ・ループ内に取付けられ、前記第1及び第
    2の内側案内面の間のすき間で前記第1の外側案内面と
    協働して、前記第1のコンベヤ通路及び前記弾丸移送区
    域を通る前記第1の移送通路の間での相次ぐ弾丸の移送
    を制御する、角度方向に隔たる複数個の制御面を持つ少
    なくとも1つの弾丸制御部材とを有する弾薬取扱装置。 2、前記弾丸制御部材が、その自由端に前記制御面を担
    持する複数個の放射形制御要素を含む請求項1記載の弾
    薬取扱装置。 3、前記制御部材が前記制御要素を角度方向に隔てる溝
    を持っており、前記コンベヤの支持部材が前記溝に入っ
    て前記制御部材を回転駆動する請求項2記載の弾薬取扱
    装置。 4、前記旋回スプロケットが第1の横軸上に取付けられ
    ており、前記制御部材が、該第1の横軸及び前記弾丸移
    送区域の中間で第2の横軸に取付けられている請求項3
    記載の弾薬取扱装置。 5、前記第2の横軸に相隔てゝ取付けられた複数個の制
    御部材を有する請求項4記載の弾薬取扱装置。 6、任意の1つの制御部材の制御要素の長さが等しく、
    1つの制御部材から別の制御部材へ制御要素の長さが、
    弾丸の輪郭に従って変化する請求項5記載の弾薬取扱装
    置。 7、前記旋回スプロケット及び前記制御部材と同期して
    駆動され、前記第1の移送通路に沿って相次ぐ弾丸を推
    進する少なくとも1つの、弾丸と係合する移送スプロケ
    ットを有する請求項5記載の弾薬取扱装置。 8、前記弾丸移送区域から遠ざかる向きに全体的に反対
    方向に伸びる様に、すき間を開けて配置された第3及び
    第4の内側案内面と、該第3の内側案内面と向い合って
    隔てゝ配置されていて、前記コンベヤが第2のコンベヤ
    通路に沿って輸送する間、前記弾丸を前記支持部材の間
    に保持すると共に、前記第4の内側案内面と向い合って
    隔てゝ配置されていて、前記第2のコンベヤ通路から前
    記弾丸移送区域より先の第2の移送通路に沿った弾丸の
    移動を案内する第2の外側案内面とを有し、前記制御部
    材の制御面が、前記第3及び第4の内側案内面の間のす
    き間の所で前記第2の外側案内面と協働して、前記第2
    のコンベヤ通路と前記弾丸移送区域を通る第2の移送通
    路の間での相次ぐ弾丸の移送を制御する請求項1記載の
    弾薬取扱装置。 9、1つの制御面が前記第1及び第2の内側案内面の間
    のすき間の中を揺動して前記第1のコンベヤ通路から前
    記第1の移送通路への弾丸の移送を制御し、別の1つの
    制御面が前記第3及び第4の内側案内面の間のすき間の
    中で揺動して、前記第2の移送通路から前記第2のコン
    ベヤ通路への別の弾丸の移送を制御する請求項8記載の
    弾薬取扱装置。 10、前記弾丸制御部材が、その自由端に制御面を担持
    する複数個の放射形制御要素を有する請求項9記載の弾
    薬取扱装置。 11、前記制御部材が前記制御要素を角度方向に隔てる
    溝を持っており、前記コンベヤの支持部材が該溝に入っ
    て前記制御部材を回転駆動する請求項10記載の弾薬取
    扱装置。 12、前記旋回スプロケットが第1の横軸に取付けられ
    ており、前記制御部材が前記第1の横軸及び前記弾丸移
    送区域の中間にある第2の横軸に取付けられている請求
    項11記載の弾薬取扱装置。 13、複数個の制御部材が前記第2の横軸に相隔てゝ取
    付けられている請求項12記載の弾薬取扱装置。 14、任意の1つの制御部材の制御要素の長さが等しく
    、1つの制御部材から別の制御部材へ制御要素の長さが
    弾丸の輪郭に従って変化する請求項13記載の弾薬取扱
    装置。 15、前記旋回スプロケット及び制御部材と同期して駆
    動され、前記第1及び第2の移送通路に沿って相次ぐ弾
    丸を推進する、弾丸と係合する移送スプロケットを有す
    る請求項14記載の弾薬取扱装置。 16、輸送の為に物品をその間に収容する様に、当該コ
    ンベヤの長さに沿って相隔たる一連の横方向支持部材に
    よって相互接続された平行な相隔たる1対のチェーンを
    有する被動梯形チェーン・コンベヤと、 物品移送区域でその周りに前記コンベヤが折返しループ
    としてかけられている1組の被動旋回スプロケットと、 前記物品移送区域から遠ざかる様に全体的に反対向きに
    伸びていて、すき間を開けて配置された第1の内側案内
    面及び第2の内側案内面と、該第1の内側案内面と向い
    合って隔てゝ配置されていて、第1のコンベヤ通路に沿
    った前記コンベヤの輸送の間、前記物品を前記支持部材
    の間に保持すると共に、前記第2の内側案内面と向い合
    って隔てゝ配置されていて、前記コンベヤ通路から前記
    物品移送区域より先の第1の移送通路に沿った物品の移
    動を案内する第1の外側案内面と、前記旋回スプロケッ
    トと同期して回転駆動される様に、前記コンベヤ・ルー
    プ内に取付けられた少なくとも1つの物品制御部材とを
    有し、該部材は、前記第1及び第2の内側案内面の間の
    すき間の所で前記第1の外側案内面と協働して、前記第
    1のコンベヤ通路と前記物品移送区域を通る第1の移送
    通路の間での相次ぐ物品の移送を制御する角度方向に隔
    たる複数個の制御面を担持している弾薬取扱装置。 17、前記物品移送区域から遠ざかる様に全体的に反対
    向き伸びていて、すまきを開けて配置された第3及び第
    4の内側案内面と、前記第3の内側案内面と向い合って
    隔てゝ配置されていて、第2のコンベヤ通路に沿った前
    記コンベヤの輸送の間、物品を前記支持部材の間に保持
    すると共に、前記第4の内側案内面と向い合って隔てゝ
    配置されていて、前記第2のコンベヤ通路から前記物品
    移送区域より先の第2の移送通路に沿った物品の移動を
    案内する第2の外側案内面とを有し、前記制御部材の制
    御面が前記第3及び第4の内側案内面の間にあるすき間
    の所で前記第2の外側案内面と協働して、前記第2のコ
    ンベヤ通路と前記物品移送区域を通る第2の移送通路の
    間での相次ぐ物品の移送を制御する請求項16記載の弾
    薬取扱装置。
JP1174321A 1988-07-11 1989-07-07 弾薬取扱装置 Pending JPH0285698A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US220,759 1988-07-11
US07/220,759 US4854216A (en) 1988-07-11 1988-07-11 Ammunition handling apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0285698A true JPH0285698A (ja) 1990-03-27

Family

ID=22824848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174321A Pending JPH0285698A (ja) 1988-07-11 1989-07-07 弾薬取扱装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4854216A (ja)
EP (1) EP0353879B1 (ja)
JP (1) JPH0285698A (ja)
KR (1) KR900002051A (ja)
CA (1) CA1311638C (ja)
DE (1) DE68909536T2 (ja)
IL (1) IL90672A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162980A (en) * 1991-04-08 1992-11-10 Digital Equipment Corporation Shielded printed circuit board housing for high density storage

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6073534A (en) * 1998-01-14 2000-06-13 General Dynamics Armament Systems, Inc. Transfer mechanism and method for uploading and downloading propellant charges and projectiles

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US421862A (en) * 1890-02-18 goodell
CH193950A (fr) * 1936-02-17 1937-11-15 Soc D Expl D Inventions Mecani Dispositif d'alimentation automatique continue pour armes automatiques à répétition.
US3101647A (en) * 1952-04-04 1963-08-27 United Shoe Machinery Corp Ammunition handling apparatus
US2830498A (en) * 1953-10-30 1958-04-15 Brevets Aero Mecaniques Multiple cartridge clip feeding mechanisms for automatic guns
NL212918A (ja) * 1956-01-01
US3170372A (en) * 1957-06-03 1965-02-23 Arthur J Stauton Loader and magazine mechanism
US2993415A (en) * 1959-07-10 1961-07-25 Elio W Panicci Combined continuous linkless supplier and cartridge feed mechanism for automatic guns
NL293330A (ja) * 1962-06-04
US3618454A (en) * 1969-09-30 1971-11-09 Emerson Electric Co Two-direction ammunition transfer mechanism
US3696704A (en) * 1971-05-13 1972-10-10 Gen Electric Ammunition bulk loader
US4044649A (en) * 1973-09-17 1977-08-30 General Electric Company Conveyor mechanism
CH622609A5 (ja) * 1977-09-28 1981-04-15 Oerlikon Buehrle Ag
US4373422A (en) * 1978-09-29 1983-02-15 Ford Motor Company Reciprocating feed system
US4434699A (en) * 1979-11-05 1984-03-06 General Electric Company Ammunition feeder
US4781100A (en) * 1987-06-08 1988-11-01 Western Design Corporation Linkless ammunition gun transfer unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162980A (en) * 1991-04-08 1992-11-10 Digital Equipment Corporation Shielded printed circuit board housing for high density storage

Also Published As

Publication number Publication date
EP0353879A1 (en) 1990-02-07
IL90672A (en) 1991-09-16
IL90672A0 (en) 1990-01-18
US4854216A (en) 1989-08-08
DE68909536D1 (de) 1993-11-04
KR900002051A (ko) 1990-02-28
DE68909536T2 (de) 1994-04-21
CA1311638C (en) 1992-12-22
EP0353879B1 (en) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5429227A (en) Chain conveyor
CA2473821C (en) Apparatus for rotating an article
EP0187424A1 (en) Article grouper for case packer
EP0150889A2 (en) Device for handling ends for tins
EP0335738B1 (en) Conveyors
CA1316734C (en) Magazine ammunition conveying system
US5842818A (en) Single-to-multiple line conveying system for unstable articles having a neck ring
US3429221A (en) Constant velocity conveyor mechanism
CN1126054A (zh) 从双棒香烟制造机向过滤嘴组装机传送香烟段的装置
JPH0285698A (ja) 弾薬取扱装置
US6889817B2 (en) Accumulation-capable curved element for a transfer system
EP0091772B1 (en) Transport mechanism for ammunition
US5094142A (en) Handling system for merging ammunition rounds from multiple ammunition bays to feed a rapid-fire gun
EP0608103B1 (en) Packaging machine with flight bar carton conveying system
CA3080339A1 (en) Spiral conveyor construction as well as a drive tower
EP0029644B1 (en) Variable capacity crossfeeding conveyer, in particular for automatic gun feed mechanisms
US5109751A (en) Parallel path single bay ammunition feed system
US3618454A (en) Two-direction ammunition transfer mechanism
US5218162A (en) Double-ended ammunition handling system for rapid-fire guns
US5147972A (en) Parallel path single bay ammunition feed system
US4572351A (en) Transfer unit
US4738351A (en) Conveyor for conveying an adhesive belt-like object
JP4247522B2 (ja) 物品揃え装置
JPH02239044A (ja) 搬送装置
IE70449B1 (en) Infeed grouping mechanism for a packaging machine