JPH0284855A - メッセージ転送方式 - Google Patents

メッセージ転送方式

Info

Publication number
JPH0284855A
JPH0284855A JP23612888A JP23612888A JPH0284855A JP H0284855 A JPH0284855 A JP H0284855A JP 23612888 A JP23612888 A JP 23612888A JP 23612888 A JP23612888 A JP 23612888A JP H0284855 A JPH0284855 A JP H0284855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
storage device
messages
transmission
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23612888A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kano
鹿野 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP23612888A priority Critical patent/JPH0284855A/ja
Publication of JPH0284855A publication Critical patent/JPH0284855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、メツセージの転送方式に関し、特に安価で、
かつ入力に手数がかか、らす、単に定形メツセージを見
てボタンを押下するのみで、端末でメツセージを送信、
受信できる伝言メツセージの転送方式に関するものでざ
る。
〔従来の技術〕
従来より、メツセージを転送する種類としては、(i)
ボイスメールシステム・音声蓄積装置による伝送、(n
)パーソナルコンピュータ通信によるメツセージ伝達、
(iti)電報による伝文、(桓)ポケットベルによる
メツセージ伝達、等が知られている。
先ず、(i)ボイスメールシステム・音声蓄積装置によ
る伝送方法は、人間の肉音によりメツセージを伝達する
システムであって、音声を録音した媒体を郵送すること
により、または音声を蓄積装置に録音しておき、相手が
その蓄積装置を呼び出すことにより伝達される。なお、
音声蓄積装置は、電話局側に設けられる場合と、留守番
電話として電話機側に付加される場合とがある。これは
、システムの目的が、メツセージを伝達したい相手の人
が繁忙、または不在の理由により、直接電話に出ること
ができないため、用件を録音することにより記録してお
くものである。
次に、(n)パーソナルコンピュータの通信によるメツ
セージ伝達では、パーソナルコンピュータやワードプロ
セッサに通信機能を付加することにより、文章通信やメ
ツセージを通信を行うことが行われている。
また、(iii)電報による伝文は、電報によってメツ
セージを伝達するもので、最も古い伝達方法である。
また、(tv)ポケットベルによるメツセージ伝言は、
ポケットベルに備えられた数字、中印符号、#印符号等
により暗号化して利用するものである。
なお、これらは、例えば、「新やさしい電気通信技術」
電気通信協会発行(54,2,5)に記載されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、(i)ボイスメールシステム・音声蓄積
装置による伝達方法では、人間の習性から考えると、案
内メツセージに従って、装置に向って適確に話しをしな
ければならず、相手の人が出ると思って電話をかけるこ
ともあり、特に慣れない人にとっては使いづらい場合が
多い。
また、(n)パーソナルコンピュータの通信によるメツ
セージの伝達では、伝文をキーボードで入力する必要が
あり、また操作も通信用の操作をする必要がある。また
、相手が在席の場合、通常は常時、パーソナルコンピュ
ータやワードプロセッサを電話に接続しておく必要があ
る。このように、この方法は、操作が面・倒であるとと
もに、電話を占有する時間が長くなるという問題がある
次に、(fit)電報による伝文では、電話に比較する
と通信料が高くなる場合が多く、また伝達されるまでに
かなりの時間を要するので、予めそれを見込んで前に依
頼する必要がある。このように、この方法では、即時の
伝達は不可能である。
次に、(N)ポケットベルによるメツセージ伝言では、
前述のように、電話のブツシュホンにより数字や特殊記
号を利用して暗号により送受する必要があるので、相互
に暗号を記憶しておく必要が生じる。
このように、上記各方法(i)〜(iv)の全ての場合
に共通することは、通信料が最低10円はかかることで
ある。つまり、電話で相手が存在している場合と、はぼ
同じように通信料がかかるのに対し、その割には詳細な
内容を伝達できない、従って、簡単な伝言メツセージで
は、あまり効率的とは言えない点で1課題が残っている
本発明の目的は、このような従来の課題を解決し、電話
と比べて非常に安価な通信料でメツセージを伝達でき、
かつ簡単な操作で送信することが可能なメツセージ転送
方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明のメツセージ転送方式
は、ディジタル通信網のDチャネルを用いて、メツセー
ジの送受信を行うメツセージ転送方式において、該ディ
ジタル通信網に、送信メツセージ断片群および不在端末
のための伝言メツセージをMvXするメツセージ蓄積装
置と、該メツセージ蓄積装置との間および相互間で通信
する複数個の端末装置を設け、該端末装置には、それぞ
れ上記メツセージ蓄積装置から読み出された所定数の定
形メツセージ断片を蓄積し、これらを表示する手段と、
該定形メツセージ断片の内容を上記メツセージ蓄積装置
に要求することによって変更する手段と、該定形メツセ
ージ断片を組み合わせて作成された文章を送信する手段
と、他端末からのメツセージおよび上記メツセージ蓄積
装置からの伝言メツセージを受信して、これを表示する
手段と、上記定形メツセージ伝言の変更および組み合わ
せを指示するマンマシンインタフェースとを備えること
に特徴がある。
〔作  用〕
本発明においては、ディジタル網(ISDN)で提供さ
れるレイヤ3の「ユーザ、ユーザ」情報要素128オク
テツトを利用し、操作上は、予め決められたメツセージ
断片をボタン操作で組み合わせて送る。これにより、電
話に比較して格段に安い料金でメツセージを送信するこ
とができ、かつ簡単な操作で送信できるので、従来のメ
ツセージ入力の煩しさを解消することができる。また、
送信用の定形入力メッセージ文について、l5DN収容
の共用化されたメツセージ蓄積装置にアクセスすること
により変更が可能である。また、メツセージ蓄積装置へ
の定形メッセージ文は、操作コンソールにより任意のメ
ツセージ内容に変更が可能となっている。
さらに、直接受信したメツセージは表示器で、またメツ
セージ蓄積装置での受信メツセージがある場合には、該
当端末に受信信号を送出することにより、受信メツセー
ジの有無を確認することが可能である。さらに、メツセ
ージ蓄積装置から、同時に複数の端末に同一メツセージ
を伝言することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すメツセージ伝送方式
の接続図である。
第1図において、1はディジタル網(ISDN)、2は
メツセージ蓄積装置、3a〜3mはいずれも端末である
l5DNIに複数の端末3a〜3mとメツセージ蓄積装
置2を接続する。これにより、端末間でのメツセージの
送信・受信を行ったり(3aと30.3bと3d、3に
と3m)、不在表示端末に対して、メツセージ蓄積装置
2にアクセスすることにより、伝言メツセージの蓄積を
行う(3iから2へ)。また、不在時の蓄積メツセージ
を取り出したり(2から3eへ)1.送信メツセージの
変更を行ったり(2と3j)、蓄積されたメツセージの
回報を行うことができる(2から3f、3g、3hへ)
すなわち、本発明のメツセージ蓄積装置2の機能は、■
不在表示端末に対する伝言メツセージの蓄積と、■回報
通信メツセージの蓄積と、■定形メツセージ断片の登録
と変更、および送信要求に対するメツセージ断片の送信
、の3つである。
第2図は、本発明の一実施例を示すメツセージ送受信用
端末の構成図である。
第2図において、4はレイヤ処理部、5はCPU、6は
ROM、RAM、7は送信用LCDを駆動する駆動回路
、8は受信メツセージ用LCDを駆動する駆動回路、9
は機能ボタンの駆動回路、10は送信メツセージをボタ
ンを押下するだけで送信できるように、定形文を表示す
る装置、11は同じく受信メツセージを蓄、積装置2、
または他の端末3からから受信して表示するための装置
、12は不在表示をしたり、蓄積装置2へ変更要求を行
ったり、検索要求を行ったりする機能ボタン、13は電
話機回路、14は送受話器、15はダイヤルボタンであ
る。
本実施例のメツセージ送受信用端末には1回線制御等の
電気信号を制御するレイヤ1(物理層)処理部41、フ
レームの誤りのない伝送を制御するレイヤ2(データリ
ンク層)処理部42、およびルーチング等の中継制御を
行うレイヤ3(ネットワーク層)処理部43を備えたレ
イヤ処理部4が内蔵されている。これらは、いずれもC
CITT勧告による制御手順に従って、伝送を制御する
制御プログラムからなる。また、ROM−RAM6には
、CPU5により処理された定形文メツセージの断片を
組み合わせて編集された文章が格納される。定形文メツ
セージ送信用LCDは、駆動回路7に駆動されることに
より、表示画面に送信するために必要な全ての定形文(
断片)が表示され1機能ボタン12の操作により、それ
らの選択動作、送信動作、組み合わせ動作等が自由に行
われる。
通信相手を呼び出す際には、電話機回路13の送受話器
14とダイヤルボタン15を用いて発呼し、相手に接続
してから設置された定形文を機能ボタン12の操作で送
信する。
第3図は、第2図におけるメツセージ送受信用端末のマ
ンマシンインタフェースの構成図である。
送受信用端末においては、第3図に示すように、操作者
の左側に送受話器14が配置され、手前の最下段にダイ
ヤルボタン15、その次に、端末に扱者が不在になると
きに他端末にこれを表示するための不在ボタン、定形メ
ツセージ用LCDと受信メツセージ用LCDを表示する
ための表示ボタン、定形メツセージ用LCDの内容の一
部を消去するための消去ボタン、同LCDに内容を書き
込むための書込みボタン、同LCDの内容を変更要求す
るための変更ボタン、検索要求をメツセージ蓄積装置2
に送出して、蓄積、装置2に例えば1000個のメツセ
ージがあり、指定された連続する16個よりも前のメツ
セージに戻すための検索(前)ボタン、同じようにして
指定された16個より後に進ませるための検索(後)ボ
タン、の合計7個の機能ボタン16、その次に受信メツ
セージ用LCD17.最上段に定形メツセージ送信用L
CD18がそれぞれ配設される。送信用LCD18には
、例えば第3図に示すように、(1)〜(16)の定形
メツセージ選択ボタン19が配置され、その横にその定
形メツセージが表示される。受信メツセージ用LCD1
7には、上下2段の定形メツセージが表示される。これ
らは、同時に2つまで、不在中に蓄積装置2が代りに他
の端末3から受信して蓄積し、後刻、蓄積装置から取り
出して表示するもの、ならびに他の端末から送られてき
たメツセージを表示するものである。
第4図は、本発明に用いられるメツセージ蓄積装置の構
成例を示す図である。
メツセージ蓄積装置2は、第1図に示すように、ディジ
タル通信網1に接続される。そして、メツセージ蓄積装
置2は、第4図に示すように、レイヤ1,2.3を処理
するレイヤ処理部21と、装置全体を制御するCPU2
2と、データやプログラムを蓄積するROM−RAM2
3と、受信メツセージを蓄積するための受信メツセージ
用RAM25と、定形メツセージの変更用メツセージを
記憶するための定形メツセージ記憶用RAM26と、回
報用メツセージを記憶するための同報発信メツセージ用
RAM27と、定形メツセージ記憶用RAM26のメッ
セージ文を変更するためのメツセージ変更用コンソール
29と、インタフェース用のCPU28と、ガイダンス
記憶用RAM24とから構成される。
レイヤ処理部21は、レイヤ1(物理層)、レイヤ2(
データリンク層)およびレイヤ3(ネットワーク層)を
それぞれ制御する制御プログラム211゜212.21
3を備えており、CPU22はROM−RAM23のプ
ログラムとデータを用いて装置全体の処理を行い、各R
AM24〜27の内容を書き込んだり、読み出したりす
る。CPU28は、CPU22と連絡をとって、メツセ
ージ変更用コンソール29の表示制御を行う。
ガイダンス記憶用RAM24には、メツセージ送受信用
端末以外の端末からメツセージの要求があったときに、
音声によりガイダンスを送信する。
このガイダンスは、Bチャネルパケットを用いてディジ
タル網に接続されている要求のあった端末に対して、レ
イヤ2処理部212の制御によりガイダンスを送信し、
音声で出力させることにより、操作員の操作を促す。
受信メツセージ用RAM25には、各端末3から不在端
末に代って伝言メツセージを受信して、これを−時的に
蓄積しておくメモリである。後刻、取り出し要求が送ら
れ、読み出される。
CPU22は、各端末3からの送信要求により必要なメ
ツセージを読み出してレイヤ処理部21からDチャネル
パケットを用いて送信する。
定形メツセージ記憶用RAM26には、送信用のメツセ
ージ断片群が格納されており、各端末3からの送信要求
により読み出されて、Dチャネルパケットを用いて送ら
れる。
同報・発信メツセージ用RAM27には、同報発信メツ
セージが格納され、各端末3からの要求により読み出さ
れて、Dチャネルパケットを用いて送られる。
第5図は、第2図に・示すメツセージ送受信端末の定形
メツセージ送信文の例を示す図である。
第5図に示すように、メツセージ送信文は全てメツセー
ジの断片であって、これらを組み合わせて1つの文章が
作成される。
第6図は、第5図を利用して構成されたメツセージ送信
文の例を示す図である。
ff’NTTjは■のボタンを、「通信機の思出です」
は■のボタンを、それぞれ押下することにより組み合わ
され1次の[r9JIは記憶されていないため、ダイヤ
ルボタン15の該当する数字を押下する。このようにし
て、組み合わせる順序に従ってボタンを押下していけば
、メッセージ文を作成することができる。
第7図は、第2図に示すメツセージ送受信端末の受信メ
ッセージ文の例を示す図である。
ここでは、発IDがある場合を示している。すなわち、
発ID(例えば、電話番号)が送信端末でメツセージに
追加されて受信端末に送信される。
第1例では、千代田支社へ本社からメツセージを送りた
かったが、不在であったため蓄積装置2に蓄積されてい
たもので、電話をかけてくれるよう依頼のメツセージが
示されている。また、第2例では、関西総支社に本社か
ら直接受信されたメツセージであって、別のメツセージ
をファクシミリで送ったので、受は取るように指示され
たものである。
第8図は、メツセージ蓄積装置を利用して、メツセージ
送受信用端末の定形メツセージを変更する場合のメツセ
ージ送受信・検索例を示す図である。
最初は、端末3の定形メツセージ送信用LCDには内容
が表示されていないが、メツセージ蓄積装置2を呼び出
し、操作者が分類表を参照しながら、検索(前)(後)
ボタンとダイヤルボタンでメツセージをリサーチするこ
とにより、メツセージ蓄積装置2から該当するメツセー
ドを送信してもらう。検索およびメツセージの送受信は
、16メツセ一ジ単位で行われ、INSNSネット中ネ
ルパケットを利用して送信される。端末3は、16メツ
セージを受信するこ゛とにより、定形メツセージ送信用
LCDにそれらの16メツセージが記憶され、同時に表
示される。
第9図は、メツセージ送受信用端末における伝言メツセ
ージ送出手順のフローチャートである。
先ず、伝言メツセージボタンを押下しくステップ101
)、次に記憶ボタンとダイヤルの押下で送信メツセージ
の組み合わせを編集しくステップ102〜107)1,
11集完了した伝言メツセージを表示する(ステップ1
08)。次に、送信宛先の電話番号をダイヤルしくステ
ップ109)1発信ボタンを押下して発信する(ステッ
プ110)。これにより、端末3のレイヤ1,2.3の
各処理部は各レイヤの伝送制御を行い(ステップ111
〜113)、発信ダイヤルコードと「ユーザ・ユーザ」
情報要素へのメツセージを送出する(ステップ114)
。これにより、相手呼び出し中となる(ステップ115
)。
この後、相手が話中でビジートーンが返送された時には
、送出は不完了となり、また相手が電話で応答した時に
は、電話に切り替えられる。
第10図は、メツセージ送受信用端末における受信の手
順を示すフローチャートである。
l5DNを介して他の端末からの着信があると(ステッ
プ201)、レイヤl、2.3の各処理部で各レイヤの
伝送制御を行い(ステップ202〜2o4)、「ユーザ
・ユーザ」情報要素の受信・記憶を行う(ステップ20
5)。そして、自端末の受信メツセージ用LCDに表示
するメツセージであるのか、あるいは自端末の格納容量
不足のために一旦メッセージ蓄積装置2に蓄積するメツ
セージであるか、直ちに扱者が不在になるため、−旦メ
ッセージ蓄積装置2に蓄積しておくメツセージであるか
を判断しくステップ206)、前者であるときには、自
端末の受信メツセージ用LCDに表示する(ステップ2
07,208)。また、メツセージ蓄積装置2に転送す
べきメツセージである場合には、メイヤ1,2.3の各
制御を行って、転送先に再発信して、伝言メツセージを
転送する(ステップ209〜212)。そして、転送し
たことを伝えるために転送先にダイヤルするとともに、
「ユーザ・ユーザ」情報要素の記憶内容により転送元の
メツセージ蓄積装置2にも伝言メツセージを送出する(
ステップ213)。
第11図は、メツセージ蓄積装置の伝言メッセ−ジの蓄
積および送信の手順を示すフローチャートである。
第11図(a)は蓄積動作を示し、(b)は送信動作を
示す。(a)においては、各端末3から蓄積要求のため
の着信があると(ステップ301)、レイヤ1,2.3
の各処理部で伝送制御を行い(ステップ302〜304
)、Irユーザ・ユーザ」情報要素を受信して、これを
記憶しくステップ3o5)、さらに発IDによる伝言メ
ツセージの宛先を記憶して(ステップ306)、その発
IDに対し発信を行い(ステップ307)、蓄積すべき
メツセージを確かに受信したことを伝えるために、「受
信メツセージ有り」をDチャネルパケットで該当端末3
に通知する(ステップ308)。
(b)においては、各端末3から送信要求のための着信
があると(ステップ401)、レイヤ1,2゜3の各処
理部で伝送制御を行い(ステップ402〜404)、伝
言メツセージ要求を受信する(ステップ405)、この
場合、第8図で述べたように、メツセージ蓄積装置分類
表によるコードが16個以内送られてくるので、これら
のコードでメツセージを検索し、要求されたメツセージ
が揃った時点で、Dチャネルパケットにより伝言メツセ
ージを送信する(ステップ406)。
第12図は、メツセージ送受信端末における伝言メツセ
ージの取り出し、および送出メツセージの変更手順を示
すフローチャートである。
第12図(a)は蓄積メツセージの取り出し動作を示し
ており、また(b)は送出メツセージの変更動作を示し
、これは第11図(b)に対応するものである。
第12図(a)において、端末3からl5DNIに発信
を行い(ステップ501)、各レイヤ1,2゜3の処理
部で伝送制御を行い(ステップ502〜504)、メツ
セージ蓄積装置2に伝言メツセージの要求を送出する(
ステップ505)。これにより、メツセージ蓄積装置2
では、第11図(b)で述べたように、要求メツセージ
群をDチャネルパケットを用いて返送するので、端末3
ではこれらの伝言メツセージを受信する(ステップ50
6)。
第12図(b)においては、登録を変更するために、端
末3からl5DNIに発信を行い(ステップ601)、
各レイヤ1,2.3の処理部で伝送制御を行い(ステッ
プ602〜6o4)、Dチャネルパケットを用いてメツ
セージ蓄積装置2にアクセスすることにより、書き込み
モードでボタンにより他のメツセージを選択しくステッ
プ605)、変更すべき送信メツセージをボタン押下に
より、送られてきたメツセージ断片を記憶する(ステッ
プ606)。
以上のように、本発明においては、予め決められたメツ
セージ断片を任意に選択しながら送受信を行う。
従って、従来の通信方法と比較すると1次の点で改善さ
れている。
■ボイスメールシステム・音声蓄積装置に比べると、音
声メツセージの入力時の不慣れによる使い難くさはなく
、送信メツセージをボタンにより選択することにより、
目で見て、組み合わせを考えた後、メツセージを送信で
きる。
■パーソナルコンピュータの通信によるメツセージ伝達
と比べると、キーボード操作、通信手順の不慣れによる
使い難さや、常に電話に接続しておく必要もなく、予め
選択しておいた定形メツセージとボタン操作により、簡
単に組み合わせと発信が可能であって、使い易い。
■電報による伝文に比べて、通信料も安く、しかも早く
メツセージを伝達できる。
■ポケットベルによるメツセージ伝言に比べて、定形メ
ツセージもメツセージ蓄積装置にアクセスすることによ
り、任意に変更することができるので、便利である。
また、以上の■〜■に共通の利点として、通信料が12
8オクテツト「ユーザ・ユーザ」情報で通常の通話より
も安い料金となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、メツセージ送信
は定形メツセージ断片をボタン押下で組み合わせること
により簡単に作成でき、またメツセージ受信はrユーザ
・ユーザ」情報要素を用いているので、着信時に自動的
に受信でき、かつ定形メツセージ断片の記憶の変更、不
在メツセージの受信、同報メツセージの受信等も簡単な
操作で行うことができ、しかもrユーザ・ユーザ」情報
要素を利用するので、料金が通話料に比べて格段に安い
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すメツセージ転送方式の
接続図、第2図は本発明におけるメツセージ送受信用端
末の構成図、第3図は第2図のメツセージ送受信用端末
のマンマシンインタフェース構成図、第4図は本発明に
おけるメツセージ蓄積装置の構成図、第5図は定形メツ
セージ送信用LCDの内容例を示す図、第6図はメツセ
ージ送信文の例を示す図、第7図は受信メッセージ文の
例を示す図、第8図はメツセージ蓄積装置を利用した定
形メツセージの変更例を示す図、第9図は本発明の一実
施例を示す端末の伝言メツセージ送信手順のフローチャ
ート、第10図は同じく端末における伝言メツセージ受
信手順のフローチャート、第11図は同じくメツセージ
蓄積装置におけるメツセージ蓄積、送出手順のフローチ
ャート。 第12図は同じく端末におけるメツセージの取り出し、
および送出メツセージの変更手順のフローチャートであ
る。 1:ディジタル網(ISDN)、2:メッセージ蓄積装
置、3a〜3m一端末、4,41〜43゜21.211
〜213ニレイヤ処理部、5,22゜28:CPU、6
,23:ROM−RAM、7゜8.9:駆動回路、10
.18:定形メツセージ送信用LCD、11.17:受
信メツセージ用LCD、12.16:機能ボタン、13
:電話機回路、14:送受話器、15:ダイヤルボタン
、19:定形メツセージ選択ボタン、24:ガイダンス
記憶用RAM、25:受信メツセージ用RAM、26:
定形メツセージ記憶用−RA M、272回報、発信メ
ツセージ用RAM、29:メツセージ変更用コンソール
。 特許出願人 日本電信電話株式会社 第 図 第 図 第 図 第 図 (RAM記憶) 第 図 定形メツセージ記I用RASi 第 図 第 図(その1) (a) 第 図 (その2) (b) 第 図(その1) (a) 第 図 (その2) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ディジタル通信網のDチャネルを用いて、メッセー
    ジの送受信を行うメッセージ転送方式において、該ディ
    ジタル通信網に、送信メッセージ断片群および不在端末
    のための伝言メッセージを蓄積するメッセージ蓄積装置
    と、該メッセージ蓄積装置との間および相互間で通信す
    る複数個の端末装置を設け、該端末装置には、それぞれ
    上記メッセージ蓄積装置から読み出された所定数の定形
    メッセージ断片を蓄積し、これらを表示する手段と、該
    定形メッセージ断片の内容を上記メッセージ蓄積装置に
    要求することによって変更する手段と、該定形メッセー
    ジ断片を組み合わせて作成された文章を送信する手段と
    、他端末からのメッセージおよび上記メッセージ蓄積装
    置からの伝言メッセージを受信して、これを表示する手
    段と、上記定形メッセージ断片の変更および組み合わせ
    を指示するマンマシンインタフェースとを備えることを
    特徴とするメッセージ転送方式。
JP23612888A 1988-09-20 1988-09-20 メッセージ転送方式 Pending JPH0284855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23612888A JPH0284855A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 メッセージ転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23612888A JPH0284855A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 メッセージ転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0284855A true JPH0284855A (ja) 1990-03-26

Family

ID=16996171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23612888A Pending JPH0284855A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 メッセージ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0284855A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051552A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Nec Commun Syst Ltd ページング加入者制御によるグループメンバー登録方式電子交換機システム
JPH1051551A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Nec Commun Syst Ltd ページャ短縮コード加入者制御方式電子交換機システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201550A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Toshiba Corp 電話端末メツセ−ジ通信方式
JPS6316749A (ja) * 1986-07-09 1988-01-23 Nec Corp 定型メ−ル作成方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201550A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Toshiba Corp 電話端末メツセ−ジ通信方式
JPS6316749A (ja) * 1986-07-09 1988-01-23 Nec Corp 定型メ−ル作成方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051552A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Nec Commun Syst Ltd ページング加入者制御によるグループメンバー登録方式電子交換機システム
JPH1051551A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Nec Commun Syst Ltd ページャ短縮コード加入者制御方式電子交換機システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2182042C (en) Fully distributed message storage facilities in a distributed switching system
AU725370C (en) Integrated voice, facsimile and electronic mail messaging system
CA1321666C (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
KR960011831B1 (ko) 호출 전달 기능 제공 방법 및 장치
US5524137A (en) Multi-media messaging system
JPH03123261A (ja) メッセージ記憶能力を付随させた電子メッセージ装置とその方法
US20030112938A1 (en) Telephone answering machine and method employing caller identification data
WO1986004474A1 (en) Integrated message service system
JP2002176449A (ja) 通信装置
US5113429A (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
KR100411497B1 (ko) 음성메시지 전송 방법 및 음성메시지 송수신에 적합한휴대형 단말기
EP0637158A1 (en) Telephone answering system
JPH10508453A (ja) 電気通信局
JPH0284855A (ja) メッセージ転送方式
KR100710138B1 (ko) 유무선 통신망에서의 통화 내용 처리 시스템 및 처리 방법
KR100652069B1 (ko) 무선 통신망에서의 통화 내용 전송 방법
JP2543866B2 (ja) メッセ―ジ通信方法
JPS62168453A (ja) メツセ−ジ送出装置
JPS6316749A (ja) 定型メ−ル作成方式
CA2258819C (en) Integrated voice, facsimile and electronic mail messaging system
JP3795761B2 (ja) 音声情報送受信システム
JPH03154559A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP2918917B2 (ja) 代替番号発信方法
JPH02134052A (ja) 自動応答電話装置
JPH11150603A (ja) 音声通信システム