JPH0283201A - 酸素濃縮装置 - Google Patents
酸素濃縮装置Info
- Publication number
- JPH0283201A JPH0283201A JP23369088A JP23369088A JPH0283201A JP H0283201 A JPH0283201 A JP H0283201A JP 23369088 A JP23369088 A JP 23369088A JP 23369088 A JP23369088 A JP 23369088A JP H0283201 A JPH0283201 A JP H0283201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- air
- filter
- alarm
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 62
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 title claims abstract description 62
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 62
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 20
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 19
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000002640 oxygen therapy Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、空気から酸素濃度が高められた酸素濃縮気体
を1qるための装置に関するものである。
を1qるための装置に関するものである。
特に本発明は、かかる装置における取り入れ空気の塵埃
等を除去するためのフィルター手段の目詰りが激しい場
合に警報を発生し得る改良された酸素濃縮装置を提供す
るものである。
等を除去するためのフィルター手段の目詰りが激しい場
合に警報を発生し得る改良された酸素濃縮装置を提供す
るものである。
[従来技術1
従来、呼吸器疾患患者に対して酸素ボンベから酸素を提
供する酸素療法が行われており、最近では空気中の酸素
を濃縮して得られた酸素濃縮気体を使用した酸素療法が
開発されることによってその治療法が次第に普及するよ
うになって来ている。
供する酸素療法が行われており、最近では空気中の酸素
を濃縮して得られた酸素濃縮気体を使用した酸素療法が
開発されることによってその治療法が次第に普及するよ
うになって来ている。
この空気中から酸素濃縮気体を得るためのものとして例
えば酸素選択透過性膜を用いた模型酸素濃縮装置と、酸
素と窒素で吸着能が異なる吸着剤を用いた吸着型酸素濃
縮装置等がある。
えば酸素選択透過性膜を用いた模型酸素濃縮装置と、酸
素と窒素で吸着能が異なる吸着剤を用いた吸着型酸素濃
縮装置等がある。
この吸着型酸素濃縮装置においては、吸着剤を充填した
吸着床に圧縮空気を導入したり、吸着成分の脱着を行う
ために吸着床内部を減圧したりするための圧縮機や真空
ポンプが用いられる。また模型酸素濃縮装置においては
、酸素選択透過性膜を用いた膜モジュールにおける透過
した気体の領域の圧力を低く維持しかつその領域から酸
素濃縮気体を取り出すための真空ポンプが用いられる。
吸着床に圧縮空気を導入したり、吸着成分の脱着を行う
ために吸着床内部を減圧したりするための圧縮機や真空
ポンプが用いられる。また模型酸素濃縮装置においては
、酸素選択透過性膜を用いた膜モジュールにおける透過
した気体の領域の圧力を低く維持しかつその領域から酸
素濃縮気体を取り出すための真空ポンプが用いられる。
かかる装置におけるこれらのポンプ手段は運転中に放熱
を伴い、その熱を除去するために通常ポンプ手段の周囲
に空気の流れを発生させるファン手段が用いられ、その
空気流れの取入口には塵埃等を除去するためのフィルタ
ー手段が具備される。
を伴い、その熱を除去するために通常ポンプ手段の周囲
に空気の流れを発生させるファン手段が用いられ、その
空気流れの取入口には塵埃等を除去するためのフィルタ
ー手段が具備される。
このフィルター手段を通過した後の空気の一部が、吸着
型酸素濃縮器の場合には吸着床内に導入され、模型酸素
濃縮器の場合には膜モジエールの膜面側空間に供給され
る。
型酸素濃縮器の場合には吸着床内に導入され、模型酸素
濃縮器の場合には膜モジエールの膜面側空間に供給され
る。
この様な従来の酸素濃縮装置においては、艮明間装置が
使用される場合にフィルターを定期的に新しいものと交
換したりしてフィルターの目詰りを防止していた。
使用される場合にフィルターを定期的に新しいものと交
換したりしてフィルターの目詰りを防止していた。
しかし装置の使用環境によっては、異常に早くフィルタ
ーに目詰りを生ずる場合があり、その状態でさらに装置
の運転を続行すればポンプ手段の冷却が不充分になり故
障の原因となったり、膜モジュールにおける膜面側への
空気の供給が不足して所定の濃縮が行われなくなったり
するおそれがあった。そのために必要以上に早期にフィ
ルター交換を行うなどの過剰ともいえる保守点検が必要
とされていた。
ーに目詰りを生ずる場合があり、その状態でさらに装置
の運転を続行すればポンプ手段の冷却が不充分になり故
障の原因となったり、膜モジュールにおける膜面側への
空気の供給が不足して所定の濃縮が行われなくなったり
するおそれがあった。そのために必要以上に早期にフィ
ルター交換を行うなどの過剰ともいえる保守点検が必要
とされていた。
[発明が解決しようとする課題]
本発明は、かかる従来の酸素濃縮装置における問題点を
解決しようとするものである。即ら取り入れ空気の塵埃
等を除去するためのフィルター手段の目詰り状態に応じ
て適正な時期にフィルター交換が出来るようにした酸素
濃縮装置を提供することを目的としている。
解決しようとするものである。即ら取り入れ空気の塵埃
等を除去するためのフィルター手段の目詰り状態に応じ
て適正な時期にフィルター交換が出来るようにした酸素
濃縮装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段]
本発明者らは、かかる課題を解決するために鋭意研究を
行い、フィルター手段の目詰り状態を検知する手段と、
それに連動して一定以上の目詰り状態になった場合に警
報を発生する手段を具備させることが有効であることを
見い出し本発明に到達したものである。
行い、フィルター手段の目詰り状態を検知する手段と、
それに連動して一定以上の目詰り状態になった場合に警
報を発生する手段を具備させることが有効であることを
見い出し本発明に到達したものである。
特にフィルターの目詰り状態の検知するための簡便な手
段としてポンプ手段の周囲を流れる冷却用空気流れの上
流側と下流側の温度検出手段が非常に有効であることを
見い出し、本発明をなすに至ったものである。
段としてポンプ手段の周囲を流れる冷却用空気流れの上
流側と下流側の温度検出手段が非常に有効であることを
見い出し、本発明をなすに至ったものである。
またフィルター手段の上流側と下流側における各々の静
圧の差を検知する微差圧計を用いることによっても有効
に課題の解決が可能であることを見い出したものである
。
圧の差を検知する微差圧計を用いることによっても有効
に課題の解決が可能であることを見い出したものである
。
即ち本発明は、空気から酸素濃縮気体を得るための酸素
111手段と、該酸素濃縮手段と導管手段により連結さ
れたポンプ手段と、該ポンプ手段を冷却するための空気
流れを発生せしめるためのファン手段を外殻手段に収納
せしめ、該外殻手段に空気取入口と空気排出口及び酸素
濃縮気体導出手段を具備し且つ該空気取入口にフィルタ
ー手段を備えたM素濃縮装置において、該フィルター手
段の目詰り状態を検知するための目詰り検知手段と、該
検知手段と連動して所定の目詰り状態で警報を発生する
ための警報発生手段を具備したことを特徴とする酸素濃
縮装置を提供するものである。
111手段と、該酸素濃縮手段と導管手段により連結さ
れたポンプ手段と、該ポンプ手段を冷却するための空気
流れを発生せしめるためのファン手段を外殻手段に収納
せしめ、該外殻手段に空気取入口と空気排出口及び酸素
濃縮気体導出手段を具備し且つ該空気取入口にフィルタ
ー手段を備えたM素濃縮装置において、該フィルター手
段の目詰り状態を検知するための目詰り検知手段と、該
検知手段と連動して所定の目詰り状態で警報を発生する
ための警報発生手段を具備したことを特徴とする酸素濃
縮装置を提供するものである。
本発明の装置は、ボックスを形成する外殻手段に酸素濃
縮手段、ポンプ手段及びファン手段を収納せしめたもの
である。尚さらに必要に応じて導管手段その他のものを
共に収納せしめたものである。
縮手段、ポンプ手段及びファン手段を収納せしめたもの
である。尚さらに必要に応じて導管手段その他のものを
共に収納せしめたものである。
また本発明の装置は、その外殻手段に空気の取入口と排
出口及び酸素濃縮気体の導出手段を具備しており、さら
に取入れ空気の塵埃等を除去するためのフィルター手段
を備えたものである。
出口及び酸素濃縮気体の導出手段を具備しており、さら
に取入れ空気の塵埃等を除去するためのフィルター手段
を備えたものである。
かかる酸素濃縮装置の好ましい実施態様例である吸着型
酸素濃縮装置として例えば、圧力変動吸着型(以下略し
てPSA型と記すこともある)のものであって、酸素又
は窒素を選択的に吸着し得る吸着剤を充填した吸着床に
加圧された空気を供給し特定成分を選択的に吸着せしめ
た慢、吸着床の圧力を低減させてWA@を行わせること
によって酸素濃度の高められた気体を得る装置があげら
れる。かかる酸素濃縮装置は、吸着床、電導機により駆
動される圧縮機、この電導機により駆動される圧縮機を
冷却するための大気の流れを生じさせるファン手段、及
び該吸着床と圧縮機を連結して吸着床に圧縮空気を流入
せしめるための導管手段とそれに具備されて吸着・脱着
の圧力変動をコントロールする自動弁手段を主要な構成
要素とするものである。ここで吸着床は1個又は2個以
上のいずれであってもよいが、医療用の小型の酸素濃縮
装置の場合には3個以下が好ましく、特に1又は2個の
場合が望ましい。また圧縮空気供給手段としては通常圧
縮機が用いられるが、場合によってはブロアー形式のも
のであってもよい。またファン手段としては、通常圧縮
手段自体に取付けられたファンの他にさらに別のファン
手段を用いる方が圧縮手段等の冷却が確実に行い得るの
で好ましい。
酸素濃縮装置として例えば、圧力変動吸着型(以下略し
てPSA型と記すこともある)のものであって、酸素又
は窒素を選択的に吸着し得る吸着剤を充填した吸着床に
加圧された空気を供給し特定成分を選択的に吸着せしめ
た慢、吸着床の圧力を低減させてWA@を行わせること
によって酸素濃度の高められた気体を得る装置があげら
れる。かかる酸素濃縮装置は、吸着床、電導機により駆
動される圧縮機、この電導機により駆動される圧縮機を
冷却するための大気の流れを生じさせるファン手段、及
び該吸着床と圧縮機を連結して吸着床に圧縮空気を流入
せしめるための導管手段とそれに具備されて吸着・脱着
の圧力変動をコントロールする自動弁手段を主要な構成
要素とするものである。ここで吸着床は1個又は2個以
上のいずれであってもよいが、医療用の小型の酸素濃縮
装置の場合には3個以下が好ましく、特に1又は2個の
場合が望ましい。また圧縮空気供給手段としては通常圧
縮機が用いられるが、場合によってはブロアー形式のも
のであってもよい。またファン手段としては、通常圧縮
手段自体に取付けられたファンの他にさらに別のファン
手段を用いる方が圧縮手段等の冷却が確実に行い得るの
で好ましい。
また他の好ましい実IM態様例である膜壁酸素濃縮装置
として例えば、膜表面に大気が流通し得る流路を設ける
ために膜エレメント間に外部スペーサーをはさんだ状態
で多数の膜エレメントを積層して配列せしめた膜モジュ
ールと、外部から空気を取込みその膜モジュールにおけ
る膜エレメントの外部空間に大気を供給して膜面に大気
を通過せしめさらに酸素濃度の低下した使用済みの空気
を装置外に排出するファン手段と、膜エレメントの内側
空間を減圧状態に維持し膜に酸素濃縮空気を透過せしめ
さらにその酸素濃縮空気をエレメント内から取り出すた
めの真空ポンプ手段、及び各エレメント内からの酸素濃
縮空気を収集し装置の外殻における酸素濃縮空気の導出
手段に流通せしめる導管手段を有するものがあげられる
。
として例えば、膜表面に大気が流通し得る流路を設ける
ために膜エレメント間に外部スペーサーをはさんだ状態
で多数の膜エレメントを積層して配列せしめた膜モジュ
ールと、外部から空気を取込みその膜モジュールにおけ
る膜エレメントの外部空間に大気を供給して膜面に大気
を通過せしめさらに酸素濃度の低下した使用済みの空気
を装置外に排出するファン手段と、膜エレメントの内側
空間を減圧状態に維持し膜に酸素濃縮空気を透過せしめ
さらにその酸素濃縮空気をエレメント内から取り出すた
めの真空ポンプ手段、及び各エレメント内からの酸素濃
縮空気を収集し装置の外殻における酸素濃縮空気の導出
手段に流通せしめる導管手段を有するものがあげられる
。
本発明の装置の特徴であるフィルターの目詰り検知手段
の特に好ましい実施態様の1例として、圧縮機や真空ポ
ンプ等のポンプ手段を冷却するための空気流れの上流側
の温度と下流側の温度を検知する手段と、検知されたそ
の上流側の温度T1と下流側の温度T2を比較する手段
があげられる。
の特に好ましい実施態様の1例として、圧縮機や真空ポ
ンプ等のポンプ手段を冷却するための空気流れの上流側
の温度と下流側の温度を検知する手段と、検知されたそ
の上流側の温度T1と下流側の温度T2を比較する手段
があげられる。
かかる温度検知手段の具体例としては、上流側及び下流
側の各々の空気流れ中に感温部を位置せしめた熱電対形
式のものや白金抵抗体形式のもの等があげられる。また
T1とT2の比較手段の具体例としては、2本の熱電対
を比較して起電力の差をみる方法あるいは抵抗式温度計
で温度差測定用ブリッジ回路を形成する方法等があげら
れる。
側の各々の空気流れ中に感温部を位置せしめた熱電対形
式のものや白金抵抗体形式のもの等があげられる。また
T1とT2の比較手段の具体例としては、2本の熱電対
を比較して起電力の差をみる方法あるいは抵抗式温度計
で温度差測定用ブリッジ回路を形成する方法等があげら
れる。
ざらにフィルター目詰り検知手段の他の実施態様例とし
て、大気圧P1とフィルターの下流側の空気流れの静圧
P2の差圧(P+ −P2 )を検知する手段があげら
れる。かかる差圧検知手段の具体例としては、ダイヤフ
ラム式微差圧計等があげられる。
て、大気圧P1とフィルターの下流側の空気流れの静圧
P2の差圧(P+ −P2 )を検知する手段があげら
れる。かかる差圧検知手段の具体例としては、ダイヤフ
ラム式微差圧計等があげられる。
また本発明の装置の特徴であるフィルター目詰り検知手
段と運動した警報発生手段の具体例としては、目詰り検
知手段が前記の如き温度検知手段である場合には温度差
(T2−T+ )が所定値以上であれば警報を発するよ
うにしたものがあげられ、目詰り検知手段が差圧(P+
−P2 )を検知するものである場合にはその差圧(
PI P2)が所定値以上であれば警報を発するよう
にしだものがあげられる。かかる温度差(Tz T+
)や圧力差(P+ −Pz )についての所定値の好ま
しい値としては、ポンプ手段の冷却に必要な空気流れの
流量やフィルター手段の目開きの程度によって異なり、
適宜設定することができるものである。
段と運動した警報発生手段の具体例としては、目詰り検
知手段が前記の如き温度検知手段である場合には温度差
(T2−T+ )が所定値以上であれば警報を発するよ
うにしたものがあげられ、目詰り検知手段が差圧(P+
−P2 )を検知するものである場合にはその差圧(
PI P2)が所定値以上であれば警報を発するよう
にしだものがあげられる。かかる温度差(Tz T+
)や圧力差(P+ −Pz )についての所定値の好ま
しい値としては、ポンプ手段の冷却に必要な空気流れの
流量やフィルター手段の目開きの程度によって異なり、
適宜設定することができるものである。
例えば温度検知手段を用いた場合に、フィルターに異物
の付着が無い状態における温度差(T2−T+ )を基
準値として、フィルターに異物が付着して目詰りを生じ
た場合の温度差(T2−T+ )がその基準値より約5
℃以上、場合によっては約3℃以上であれば警報を発す
るようにしたものがあげられる。
の付着が無い状態における温度差(T2−T+ )を基
準値として、フィルターに異物が付着して目詰りを生じ
た場合の温度差(T2−T+ )がその基準値より約5
℃以上、場合によっては約3℃以上であれば警報を発す
るようにしたものがあげられる。
尚警報発生手段そのものについての具体例としては、警
報ランプ形式のものや、警報のためのブ曇ア一等の音発
生形式のものがあげられる。
報ランプ形式のものや、警報のためのブ曇ア一等の音発
生形式のものがあげられる。
本発明の装置におけるフィルター手段としては特に限定
されるものではなく、例えばスポンジ状のもの、繊維集
合体からなるものの如く連通した空隙を有する多孔質体
があげられる。また複数のフィルター手段を重ねた状態
あるいは直列に配置して用いてもよく、そのうちの一部
のフィルターに静電フィルターや吸着能を保持せしめた
フィルターを用いてもよい。フィルター手段の形状とし
ては通常は平面状のものが用いられるが、有効面積をよ
り大きくするうえで、波形等にすることがより好ましい
。
されるものではなく、例えばスポンジ状のもの、繊維集
合体からなるものの如く連通した空隙を有する多孔質体
があげられる。また複数のフィルター手段を重ねた状態
あるいは直列に配置して用いてもよく、そのうちの一部
のフィルターに静電フィルターや吸着能を保持せしめた
フィルターを用いてもよい。フィルター手段の形状とし
ては通常は平面状のものが用いられるが、有効面積をよ
り大きくするうえで、波形等にすることがより好ましい
。
本発明の酸素濃縮装置は、酸素濃縮気体を必要とする用
途に有利に用いられるものであって、特に塵埃発生状況
が種々異なる家庭で使用される医療用酸素濃縮装置とし
てフィルター交換時期を適正化した改良された装置とし
て有用である。
途に有利に用いられるものであって、特に塵埃発生状況
が種々異なる家庭で使用される医療用酸素濃縮装置とし
てフィルター交換時期を適正化した改良された装置とし
て有用である。
[発明の効果]
本発明の酸素S線装置は、装置内に取り入れる空気中の
塵埃等を除去するためのフィルター手段の適正な交換時
期を容易に判断し得る優れた効果を有する。それ故フィ
ルター交換時期を必要以上に早める必要がなく、またフ
ィルターの目詰りが異常に早い環境下においてもその目
詰りによるトラブル発生が未然に確実に防止できる利点
がある。
塵埃等を除去するためのフィルター手段の適正な交換時
期を容易に判断し得る優れた効果を有する。それ故フィ
ルター交換時期を必要以上に早める必要がなく、またフ
ィルターの目詰りが異常に早い環境下においてもその目
詰りによるトラブル発生が未然に確実に防止できる利点
がある。
Claims (5)
- (1)空気から酸素濃縮気体を得るための酸素濃縮手段
と、該酸素濃縮手段と導管手段により連結されたポンプ
手段と、該ポンプ手段を冷却するための空気流れを発生
せしめるためのファン手段を外殻手段に収納せしめ、該
外殻手段に空気取入口と空気排出口及び酸素濃縮気体導
出手段を具備し且つ該空気取入口にフィルター手段を備
えた酸素濃縮装置において、該フィルター手段の目詰り
状態を検知するための目詰り検知手段と、該検知手段と
連動して所定の目詰り状態で警報を発生するための警報
発生手段を具備したことを特徴とする酸素濃縮装置。 - (2)該目詰り検知手段が該ポンプ手段の周囲を通過す
る空気流れの上流側の温度と下流側の温度を検知する温
度検知手段と該温度検知手段により検知さた上流側の湿
度T_1と下流側の温度T_2を比較する手段からなる
ものであり、該警報手段がT_1よりT_2が所定値以
上高い場合に警報を発生するものである請求項1の酸素
濃縮装置。 - (3)該目詰り検知手段が大気圧P_1と該フィルター
の下流側空気流れの圧力P_2の差(P_1−P_2)
を検知するための差圧検知手段であり、該警報手段が所
定の差圧以上において警報を発生するものである請求項
1の酸素濃縮装置。 - (4)該酸素濃縮手段が窒素又は酸素を選択的に吸着し
得る吸着剤を充填せしめた1基又は2基以上の吸着床で
あり、該ポンプ手段が該吸着床に空気を圧縮して導入す
る機能及び/又は該吸着床に吸着された気体を減圧下で
取り出す機能を有したものである請求項1の酸素濃縮装
置。 - (5)該酸素濃縮手段が酸素選択透過性膜を具備したも
のであり、該ポンプ手段が該酸素選択透過性膜の一方側
の領域を減圧せしめて透過した酸素濃縮気体を取り出す
真空ポンプ手段である請求項1の酸素濃縮装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63233690A JP2599771B2 (ja) | 1988-09-20 | 1988-09-20 | 酸素濃縮装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63233690A JP2599771B2 (ja) | 1988-09-20 | 1988-09-20 | 酸素濃縮装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0283201A true JPH0283201A (ja) | 1990-03-23 |
JP2599771B2 JP2599771B2 (ja) | 1997-04-16 |
Family
ID=16959015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63233690A Expired - Fee Related JP2599771B2 (ja) | 1988-09-20 | 1988-09-20 | 酸素濃縮装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2599771B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012183160A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Fukuda Denshi Co Ltd | 酸素濃縮器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5933725U (ja) * | 1982-08-20 | 1984-03-02 | 大阪瓦斯株式会社 | 酸素富化空気供給装置 |
JPS61101221A (ja) * | 1984-10-23 | 1986-05-20 | Nippon Donarudoson Kk | フイルタ−エレメントの目詰り検知装置 |
JPS61247977A (ja) * | 1985-04-26 | 1986-11-05 | Toshiba Corp | フイルタ−の目詰り検知器 |
JPS6238215A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-19 | Aisin Seiki Co Ltd | フイルタの目詰り検知装置 |
-
1988
- 1988-09-20 JP JP63233690A patent/JP2599771B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5933725U (ja) * | 1982-08-20 | 1984-03-02 | 大阪瓦斯株式会社 | 酸素富化空気供給装置 |
JPS61101221A (ja) * | 1984-10-23 | 1986-05-20 | Nippon Donarudoson Kk | フイルタ−エレメントの目詰り検知装置 |
JPS61247977A (ja) * | 1985-04-26 | 1986-11-05 | Toshiba Corp | フイルタ−の目詰り検知器 |
JPS6238215A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-19 | Aisin Seiki Co Ltd | フイルタの目詰り検知装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012183160A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Fukuda Denshi Co Ltd | 酸素濃縮器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2599771B2 (ja) | 1997-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9492628B2 (en) | Apparatus, systems and method for collecting and reclaiming anaesthetic agents and for removing nitrous oxide from exhaust gases | |
US11911568B2 (en) | Methods and apparatus for treating a respiratory disorder | |
US20220161274A1 (en) | System and method of desorbing nitrogen from particles | |
US20220096780A1 (en) | Methods and apparatus for treating a respiratory disorder | |
JP2671436B2 (ja) | 医療用酸素濃縮空気の製造方法 | |
KR20050090453A (ko) | 처리로 배기장치로부터 수소 재생 장치 및 방법 | |
JP4313087B2 (ja) | 酸素濃縮装置 | |
JP5214885B2 (ja) | 酸素濃縮装置およびその異常監視方法 | |
JPH0283201A (ja) | 酸素濃縮装置 | |
CN111319429A (zh) | 一种军用车辆空气制氧及净化系统 | |
JP5784334B2 (ja) | 酸素濃縮器 | |
JP2000262619A (ja) | 医療用酸素吸入装置 | |
JP5350994B2 (ja) | 酸素濃縮装置 | |
JP5073313B2 (ja) | 酸素濃縮器 | |
JP5883228B2 (ja) | 酸素濃縮器 | |
JP4110782B2 (ja) | オゾン発生装置 | |
CN219682143U (zh) | 一种稳定输出药用洁净压缩工艺气体系统装置 | |
JPH0213452Y2 (ja) | ||
JP5907705B2 (ja) | 医療機器用コンプレッサ | |
JP5813967B2 (ja) | 酸素濃縮器 | |
JP2001000553A (ja) | 酸素療法用酸素濃縮装置 | |
JPH09108527A (ja) | 濃縮酸素供給方法及び装置 | |
JP6046332B2 (ja) | 酸素濃縮器 | |
JPH0531484B2 (ja) | ||
JP2012183163A (ja) | 酸素濃縮器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |