JPH0282884A - 高画質テレビジョン - Google Patents

高画質テレビジョン

Info

Publication number
JPH0282884A
JPH0282884A JP63235925A JP23592588A JPH0282884A JP H0282884 A JPH0282884 A JP H0282884A JP 63235925 A JP63235925 A JP 63235925A JP 23592588 A JP23592588 A JP 23592588A JP H0282884 A JPH0282884 A JP H0282884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wide
aspect ratio
deflection angle
signal
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63235925A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Aoki
豊 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP63235925A priority Critical patent/JPH0282884A/ja
Publication of JPH0282884A publication Critical patent/JPH0282884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ビデオ表示機能を有する高画質テレビシコ
ン(HDTV;Extended Definitio
n TV)に係り、更に詳しくはビデオ信号に応じ、あ
るいは切替スイッチの操作に応じてワイド表示装置の偏
向角を可変し、そのアスペクト比5:3(あるいは16
:9)に可変することができる高画質テレビジョンに関
するものである。
[従 来 例] 地上放送の映像を高画質化する高画質テレビジョンの一
つに、EDTV方式がある。このEDTV方式はNTS
C方式に改良を加えたものであり、テレビ放送局の設備
費用が少なくて済む等の利点がある。
この高画質テレビジョンは、より画質が向上し、見易く
なることから、各メーカーで種々開発が行なわれている
[発明が解決しようする課題] ところで、上記高画質テレビジョンにおいては、現行の
NTSC方式のテレビジョンと同様にビデオ表示機能を
有しているが、第4図に示されているように、そのアス
ペクト比は4:3に固定されている。
一方、高品位テレビジョンが提案されており、この高品
位テレビジョンはアスペクト比が5:3になっている。
そのため、第5図に示されるように、例えばビデオ映画
がワイド画像である場合、その画像は臨場感に溢れたも
のとなる。
これに対し、上記高画質テレビジョン(HDTV)は、
アスペクト比4:3であるため、第5図の破線に示され
るように、上記ビデオ映画のワイド画像を表示する場合
、一部分を欠く、例えばワイド画像の横を切るか、ある
いは画面の上下を空けてワイド画像を小さくすることに
なる。すなわち、ワイド画像の一部が見れなくなったり
、あるいは臨場感が得られなくなるという問題点があっ
た。
この発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、その
目的は入力ビデオ信号がワイド画像のものである場合、
アスペクト比を5:3あるいは16:9に変えることが
でき、そのワイド画像の臨場感を得ることができるよう
にした高画質テレビジョンを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、この発明は、画面のアスペ
クト比5:3あるいは16:9のワイド表示手段と、こ
のワイド表示手段における偏向角をアスペクト比4:3
から5:3あるいは16:9まで可変可能とする偏向角
可変偏向手段と、入力信号に応じて前記ワイド表示手段
の偏向角を可変するワイド検出手段とを設け、ワイド画
像識別用信号が含まれるビデオ信号により、上記偏向角
可変偏向手段にて上記ワイド表示手段の偏向角を可変し
、そのアスペクト比を4:3から5:3あるいは16:
9まで可変するようにしたものである。
[作  用] 上記構成としたので、入力ビデオ信号に上記ワイド画像
識別用信号が含まれている場合、上記ワイド検出手段か
らはワイド検出信号が出力される。
そのワイド検出信号により、上記偏向角可変偏向手段に
て上記ワイド表示手段の偏向角が大きくされ、そのワイ
ド表示手段の画面のアスペクト比は5:3、あるいは1
6:9に変えられる。これにより、入力ビデオ信号のワ
イド画像は、そのアスペクト比5:3、あるいは16:
9の画面に表示され。
そのワイド画像は欠けることもない。
また、入力ビデオ信号に上記ワイド画像識別用信号が含
まれていない場合、上記ワイド検出手段からはワイド検
出信号が出力されない。すなわち、上記ワイド表示手段
の偏向角は、通常の画面のアスペクト比4:3に対応す
る大きさとされる。
[実 施 例コ 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、高画質テレビジョンには、アスペクト
比5:3あるいは16:9のワイド表示装置1と、入力
信号、例えばビデオ信号がワイド画像であるか否かを検
出するHDTVパルス信号検出部(ワイド検出手段)2
と、その検出信号により上記ワイド表示装置1の偏向角
をアスペクト比が4:3から5=4(あるいは16:9
)まで可変する偏向角可変偏向回路3とが設けられてい
る。
また、高画質テレビジョンには、そのビデオ信号および
ビDTV信号等のテレビ信号(現行のものも含む)を入
力し、それら信号をディジタルに変換してディジタル信
号処理するディジタル信号処理部4、その処理にて得ら
れる画像データを記憶するメモリおよびコントローラ部
5、このメモリに記憶されている画像データに基づいた
画像をワイド表示装置1に表示するため処理を行う信号
処理部7等が設けられ1.その記憶された画像データに
応じた画像が上記ワイド表示装置1に表示される。
次に、上記構成の高画質テレビジョンの動作を第2図の
タイムチャートおよび第3図の表示画面に基づいて説明
する。
まず、高画質テレビジョンがビデオ(カセットテープ、
レーザーディスク)に切り替えられ、入力ビデオ信号が
ワイド画像であるとすると、そのビデオ信号はディジタ
ル信号処理部4にてディジタル処理されて画像データと
されると共に、HDTVパルス信号検出部2にて上記ワ
イド画像の検出が行なわれる。そのワイド画像の検出方
法の一つとしては、例えば第2図に示されるように、上
記ワイド画像の目印として、予め垂直帰線消去期間の特
定の水平同期信号間にパルス(ワイド画像識別用信号)
Pを付加しておき、HDTVパルス信号検出部2にてそ
の水平同期信号をカウントし、特定の水平同期信号間に
上記パルスPが含まれているかを検出する。すなわち、
そのパルスPが検出されると、HDTVパルス信号検出
部2からはワイド検出信号が出力され、偏向角可変偏向
回路3にてワイド表示装置1の偏向角がアスペクト比5
:3に対応して大きくされる。ここで、そのワイド表示
装置1の走査線ビームの走査時間はアスペクト比4:3
の場合と同じである必要がある。すなわち、高画質テレ
ビジョンのHDTVは、走査線数525本、フィールド
周波数60t(z、インタレース比1:1、水平走査周
波数31.47k)lz、水平走査時間31.8μsに
規格化されている。そのため、ワイド表示装置1の走査
線ビームの偏向角、つまり走査速度Vはアスペクト比4
:3のとき、Ivil =a 1/63−6(tls)
アスペクト比5:3のとき、lV21 = a 、/6
3.6(IJs)に変える必要がある。
このようなことから、上記偏向角可変偏向回路3にて、
そのアスペクト比5:3における電子ビームの走査速度
はアスペクト比4:3と5=3との差分だけ速くされる
一方、メモリおよびコントローラ部5にはアスペクト比
5:3のワイド画面の画像データが記憶され、しかもそ
の画像データは第3図の実線の斜線部分に対応するアド
レス領域に記憶される。そして、信号処理部7において
、その画像データに基づいた画像をワイド表示装置1に
表示するための処理が行われると、第3図に示されるよ
うに。
アスペクト比5:3の画面には、ワイド画像が表示され
る。なお、上記入力信号が高画質テレビジョン用のワイ
ド画像のテレビ信号である場合、上記動作によりワイド
表示装置1にはワイド画像が表示される。
また、上記人力ビデオ信号が第1世代のEDTV方式に
よる画像であるとすると、上記HDTVパルス信号検出
部2にてワイド画像の検出が行なわれない。
すると、HDTVパルス信号検出部2からはワイド検出
信号が出力されず、偏向角可変偏向回路3にてワイド表
示装置1の偏向角がアスペクト比4:3に対応した値と
される。このとき、ワイド表示装置1の走査線ビームの
走査時間は上記規格に基づいた値となるが、その走査線
ビームは第3図のb点からC点間に行なわれる。なお、
人力信号としては、IM、行のテレビ放送、ビデオテー
プおよびビデオディスクであっても、全く同様に動作が
行なわれる。
一方、メモリおよびコントローラ部5にはアスペクト比
4:3の通常の画像データが記憶され、しかもその画像
データは同図の破線の斜線部分に対応するアドレス領域
に記憶される。すると、同図に示されるように、アスペ
クト比4:3の画面はアスペクト比5:3の中央に位置
し、その画面にはワイド画像が表示される。
なお、上記例では、入力ビデオ信号に含まれているパル
スPを検出して、そのビデオ信号がワイド画像であるか
否かを判断しているが、第1図に示されるように、例え
ばビデオテープがワイド画像のものであるか否かを予め
判断することができるようなとき1手動の切替スイッチ
6にてワイド画面(アスペクト比5:3)に切り替える
ようにしてもよい。すなわち、ビデオテープ、レーザー
ディスク等にワイド画像の映画等を入れたソフトが提供
され、そのソフトを使用するときには、切替スイッチ6
を用いてワイド画面に切り替える。すると、上記HDT
Vパ、ルス信号検出部2にてパルスPが検出された場合
と、同様の動作が行なわれる。
このように、ビデオ信号がワイド画像である場合、自動
、手動の何れにてもワイド表示装置1の偏向角がアスペ
クト比5:3に対応して太きくされる、したがって、ソ
フトとしてのビデオテープ、ビデオディスクがワイド画
像である場合、上記高画質テレビジョンのアスペクト比
5:3の画面にはワイドな映像が表示され、映画館と同
じような臨場感の溢れた映像を見ることができる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、ビデオ表示機
能を有する高画質テレビジョンに、ワイド表示装置(ア
スペクト比5:3あるいは16:9)と、このワイド表
示装置の偏向角をアスペクト比4:3から5=3(ある
いは16:9)に可変する偏向角可変偏向回路とを設け
、ワイド画像識別用信号が付加されるビデオ信号により
、前記ワイド表示装置の画面のアスペクト比を可変し、
そのアスペクト比の可変に応じて表示装置の走査線ビー
ムを振るようにしたので、ビデオテープ、ビデオディス
ク等がワイド画像である場合には、表示装置の偏向角が
大きくされ、その画面のアスペクト比が5:3(あるい
は16:9)に変えられるため、映画館と同様に醍醐味
のある画像を楽しむことができ、さらに高品位テレビジ
ョンに勝るとも劣らない画像を得ることができ、しかも
現行のテレビ放送、EDTV方式のテレビ放送、ビデオ
テープ、ビデオディスクの画像をそのまま楽しむことも
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す高画質テレビジョン
の概略的部分ブロック図、第2図は上記高画質テレビジ
ョンの動作を説明するためのタイムチャート図、第3図
は上記高画質テレビジョンの表示状態を説明する画面図
、第4図および第5図は従来の高画質テレビジョンの表
示状態を説明する画面図である。 図中、1はワイド表示装置、2はHDTVパルス信号検
出部、3は偏向角可変偏向回路、6は切替スイッチであ
る。 特許出願人  株式会社富士通ゼネラル代理人 弁理士
   大 原  拓 也第1図 第4図 筏2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画面のアスペクト比5:3あるいは16:9のワ
    イド表示手段と、このワイド表示手段における偏向角を
    アスペクト比4:3から5:3あるいは16:9まで可
    変可能とする偏向角可変偏向手段と、入力信号に応じて
    前記ワイド表示手段の偏向角を可変するワイド検出手段
    とを設け、 ワイド画像識別用信号が含まれるビデオ信号により、前
    記偏向角可変偏向手段にて前記ワイド表示手段の偏向角
    を可変し、そのアスペクト比を4:3から5:3あるい
    は16:9まで可変するようにしたことを特徴とする高
    画質テレビジョン。
  2. (2)前記入力ビデオに含まれるワイド画像識別用信号
    は、そのビデオ信号の垂直帰線消去期間の特定の水平同
    期信号間に付加され、その画面のワイド画像識別用信号
    を検出することにより、前記アスペクト比を自動的に変
    えるようにした請求項(1)記載の高画質テレビジョン
  3. (3)前記ビデオ信号の入力に際してアスペクト比5:
    3あるいは16:9の表示に切り替えられる切替スイッ
    チを設け、その切り替えにて前記画面のアスペクト比を
    手動的に変えるようにした請求項(1)記載の高画質テ
    レビジョン。
JP63235925A 1988-09-20 1988-09-20 高画質テレビジョン Pending JPH0282884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235925A JPH0282884A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 高画質テレビジョン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235925A JPH0282884A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 高画質テレビジョン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0282884A true JPH0282884A (ja) 1990-03-23

Family

ID=16993270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63235925A Pending JPH0282884A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 高画質テレビジョン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0282884A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301025A (en) * 1992-02-03 1994-04-05 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Parabolic waveform generating apparatus
US5402187A (en) * 1992-01-27 1995-03-28 Sony Corporation Method and apparatus for transmitting a video signal along with a code representing an aspect ratio of the video signal

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117249A (en) * 1974-08-01 1976-02-12 Japan Atomic Energy Res Inst Seikeiyo mataha atsuchakuyono kinzokuhyomenni rikeimenokeiseisuruhoho
JPS5555871A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Toppan Printing Co Ltd Automatic washing machine for ink rollor
JPS5573056A (en) * 1978-11-27 1980-06-02 Ricoh Co Ltd Electrophotographic photoreceptor
JPS6194687A (ja) * 1984-10-17 1986-05-13 シャープ株式会社 洗濯機の水流制御装置
JPS633674B2 (ja) * 1980-05-19 1988-01-25 Ebara Infilco
JPS6359082A (ja) * 1985-08-30 1988-03-14 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン ワイドスクリ−ン・テレビジヨン方式
JPS6359185A (ja) * 1985-08-30 1988-03-15 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン ビデオ表示システム
JPS6386987A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン信号送受信装置
JPS6389030A (ja) * 1986-09-30 1988-04-20 ミツミ電機株式会社 バツテリバツクアツプ回路
JPS63123287A (ja) * 1986-11-12 1988-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非標準テレビジヨン信号の識別信号伝送方法
JPH01261971A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Hitachi Ltd テレビジョン方式

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117249A (en) * 1974-08-01 1976-02-12 Japan Atomic Energy Res Inst Seikeiyo mataha atsuchakuyono kinzokuhyomenni rikeimenokeiseisuruhoho
JPS5555871A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Toppan Printing Co Ltd Automatic washing machine for ink rollor
JPS5573056A (en) * 1978-11-27 1980-06-02 Ricoh Co Ltd Electrophotographic photoreceptor
JPS633674B2 (ja) * 1980-05-19 1988-01-25 Ebara Infilco
JPS6194687A (ja) * 1984-10-17 1986-05-13 シャープ株式会社 洗濯機の水流制御装置
JPS6359082A (ja) * 1985-08-30 1988-03-14 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン ワイドスクリ−ン・テレビジヨン方式
JPS6359185A (ja) * 1985-08-30 1988-03-15 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン ビデオ表示システム
JPS6386987A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン信号送受信装置
JPS6389030A (ja) * 1986-09-30 1988-04-20 ミツミ電機株式会社 バツテリバツクアツプ回路
JPS63123287A (ja) * 1986-11-12 1988-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非標準テレビジヨン信号の識別信号伝送方法
JPH01261971A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Hitachi Ltd テレビジョン方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402187A (en) * 1992-01-27 1995-03-28 Sony Corporation Method and apparatus for transmitting a video signal along with a code representing an aspect ratio of the video signal
US5301025A (en) * 1992-02-03 1994-04-05 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Parabolic waveform generating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2829962B2 (ja) テレビジョン受像機
US4864405A (en) CRT video display device with automatically adjustable scanning amplitude
JP3575153B2 (ja) アスペクト比判別回路及び映像モニタ装置
CA2312562C (en) Image signal conversion equipment
JPS62159583A (ja) テレビジヨン受像機
JPS6378681A (ja) テレビジヨン受像機
JP3847826B2 (ja) 字幕データ表示制御装置
JPH099171A (ja) 画像出力装置
EP0610785B1 (en) Wide-screen picture indication signal detector for a television receiver
JPH0282884A (ja) 高画質テレビジョン
JP2669546B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2725376B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH01194784A (ja) テレビジョン受像機
JPH04276988A (ja) ワイドアスペクトテレビジョン方式
KR0182455B1 (ko) 와이드비전의 음성이퀄라이저레벨 표시장치
JPH06133240A (ja) Osd表示装置
JPS612477A (ja) 多画面表示テレビジヨン受信機
JPH04302594A (ja) Muse−ntscコンバータ
JPS6028385A (ja) テレビジヨン受像機
JPH07307904A (ja) 2画面テレビジョン受像機
JPH0282893A (ja) 高画質テレビジョン
JPH06303614A (ja) 画像監視装置
JP2002271713A (ja) テレビジョン受像機
JPH07212743A (ja) 映像信号送受信装置
JP2000175116A (ja) テレビジョン受像機