JPH0282508A - 炭素系分極性電極およびその電極用炭素材の製造方法 - Google Patents

炭素系分極性電極およびその電極用炭素材の製造方法

Info

Publication number
JPH0282508A
JPH0282508A JP63234596A JP23459688A JPH0282508A JP H0282508 A JPH0282508 A JP H0282508A JP 63234596 A JP63234596 A JP 63234596A JP 23459688 A JP23459688 A JP 23459688A JP H0282508 A JPH0282508 A JP H0282508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
carbon
sulfuric acid
carbon material
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63234596A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Oshima
大島 勝之
Kenjirou Iwamoto
岩元 研治郎
Koichi Yoshimura
紘一 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Water Inc
Original Assignee
Sumikin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumikin Chemical Co Ltd filed Critical Sumikin Chemical Co Ltd
Priority to JP63234596A priority Critical patent/JPH0282508A/ja
Publication of JPH0282508A publication Critical patent/JPH0282508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、水溶液系電解液を使用する電気二重層コン
デンサの分極性電極およびその分極性電極に適した炭素
材の製造方法に関する。
従来の技術 近年、機器の小型化、電子化が進み、マイクロコンピュ
ータ−1ICメモリの需要が急激に増加している。これ
に伴い、停電時におけるマイクロコンピュータ−の誤動
作や入力したデータの消失などの問題に対する対策が必
要となってきている。
電気二重層コンデンサは、小型、大容量のコンデンサで
あり、前記停電時の補助電源として注目され、電子機器
に組み込んだ形で用いられることが多い。このため、要
望容量に対し体積の小さいコンデンサが所望されている
上記電気二重層コンデンサの分極性電極として、活性炭
素ll1mよりなる布状物を用いることは公知でおる(
特開昭55−99714号公報、特開昭59−4601
8号公報、特開昭59−67617@公報、特開昭59
−105312 @公報、特開昭59−138327@
公報参照)。
また、炭素繊維あるいは活性炭粉末を乾式で賦活したも
のを使用することも公知である(特開昭60−3550
9号公報、特開昭60−43809号公報、特開昭60
−43810号公報)。ざらに、活性炭素繊維、活性炭
あるいはカーボンブラック等の炭素質材料を酸素含有雰
囲気中または酸化性液体中で加熱処理したものを使用す
ることが知られている(特開昭62−31109号公報
、特開昭62−90916号公報)。
一方、電気二重層コンデンサと1ノでは、電解質として
有磯溶媒系δうるいは水溶媒系を使用するものが知られ
ている。
しかしながら、上記の従来公知の炭素材料では、静電容
量の点で満足できず、所望容量でより体積の小さい」ン
デンサを製造するための炭素材料が求められていた。
発明が解決しようどする課題 上記従来の活性炭、活性炭素繊維等の炭素材を、電気二
重層」ンデン()の分極性電極用どして使用する場合、
比表面積が大きいほど単位重量37)たりの静電容量が
大きくなると考えられ、比表面積1000〜3500r
n”/9のものが使用されている。
本発明者らは、各種市販の比表面積1000m”/q前
後の活性炭を分極性電極とし、硫酸水溶液を電解質とす
る電気二重層コンデンサを試作し、静電容量を測定した
。その結果、これらの活性炭は、細孔生粋、充JI7!
密度は異なる・bのの、単位重量あたりの静電容量がほ
ぼ同一であることを確認し’j、−gまた、比表面積4
50−1650nl’/43の活性炭を製造し、曲屈と
同様にla酸水溶液を電解質どする電気二重層コンデン
サを試作1ノで比表面積と単位型があたりの静電容量を
測定した。
その実験結果では、比表面積が800・”100Oni
’10までは比表面積の増力旧ζ′はぼ比例し・′?[
単位重量dりたりの静電容屑心l曽加づるが、800−
・・1000ni?/す」ス上どなると比表面積の増加
に比べ、静電容量の増加の度合が極端に低下し、頭打ら
となる。二とがわかった。
このことから、水溶液系を電解υfとする電気二重層’
T]ンデンサの分極性電極用として使用りる活性炭等の
炭素材を、電解液との界面に形成さシ′する電気二重層
の面から広く検H,tを加えI;:0その結末、比表面
積がf300へ−1000ni2/(Jを超えると、単
位手間あたりの静電容量の増加の度合が低下するのは、
比表面積800ヘー’to00m2/gを境t: [、
’て水溶液系の電解質ど固液界面を形成する表向状態が
異なり、逆に親水性の低下【)た表面が増加するため、
BET法で測定される比表面積の一部しか電気二重層の
形成に関与()ていないものと解釈される。そして、水
溶液系の電解質と重気二IIを形成する比表面積を有効
比表面積どすると、比表面積800〜1000ryi’
/p以上では、有効比表面積があまり増加しないためと
考えた。
一方、酸素を含有するフェノール樹脂等を原!31とす
る活性炭は熱処理!、:おいて900’C栓度の高温に
ざらされるため、その酸素は環内酸素として残存し、親
水性ではない。
このことから、水溶液系を電解質とする電気二重層コン
デンサの静電容量を増大させるためには、炭素材の表面
に水溶液系の電解質と親和性の高い官能基を保持せしめ
て疏水性表面積を減少させ、有効比表面積を増加させる
ことが有効であると考えられる。
そこで、市販の活性炭に種々の処理を施jノ、単位重量
あたりの静電容量との関係を検討した。
ぞの結果、200−・・400’QのB党県含り雰囲気
中で一加熱処理すると、酸素含有−皐12土増人するが
、水蒸気の吸湿性は変化せず、1)11を測定−すると
1前後あるいはアルカリ性を示1ノ、単位重量あたりの
静電容量も恋化()なかった。
このことは、酸素を含む親水性の官能基の生成と同時に
、水との親和性の乏1ノいアルカリ性を示す官能基が同
時に生成するためど考え1うれた。このため、酸素含有
官能基が増力旧ノでも、水どの親和性の高い官能基でな
いと、単位ΦMあたりの静電容量が増大1ノないことを
意味する。
したがって、単位重量あたりの静電容量を増大させるた
めには、水との親和性の高い酸性を示ず官能基を、)X
択的に炭素材の表面に形成づれtaよいことを究明した
。すなわち、水分吸着性の高い活性炭はど単位重最当り
の静電容量が向上することを兄出しノだ。
この発明は1.ト記知見に基いて、従来の炭素系分極性
電極に比べ静電容量の人きい水溶媒系を電解質とづ゛る
電気二重層コンデンサの炭素系分極性電極およびその電
極用炭素材の製造方法を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するため、この発明の炭素系分極性電極
は、常温で水蒸気相対圧0.149のもとでの水分吸着
量測定において10μ9.7g以上の水分吸着能を有す
る炭素材を原料とする。
また、上記炭素系分極性電極用炭素材の製造方法として
は、活性炭または活性炭素繊維を硫酸に浸漬したのち、
200〜400’Cの酸素含有雰囲気のもとで熱処理す
る。
上記分極性電極用炭素材の原料としては、活性炭または
活性炭素繊維が使用されるが、そのなかでレゾール型ま
たはノボラック型フェノール樹脂、特にレゾール型フェ
ノール樹脂が好ましい。
電気二重層を形成するに十分な界面の評価法を検討した
結果、水蒸気相対圧0.5以下で低いほど好ましいこと
がわかった。しかし、分析精度、取り扱いの容易さから
塩化リチウム飽和溶液の0.149の20℃を使用した
。低相対圧はど比表面積の影響を受けることなく純粋に
水蒸気との親和性を評価できる。
単位重但当りの静電容量と水分吸着性とは比例関係にあ
る。そして、50 F/CI以上の優れた静電容量を得
るには、10μ!/(J以上の水分吸着能を有すること
が必要である。
原料の活性炭を浸漬する硫酸は、m度が2%以上好まし
くは10%以上のものを使用する。硫酸処理は、活性炭
を硫酸水溶液に十分浸漬したのち、濾過などの手段によ
り細孔内に硫酸水溶液を残存させる。
酸素含有雰囲気中での熱処理は、空気中で200〜40
0℃、好ましくは250〜300℃で2時間ないし10
時間保持すれば十分である。
作   用 上記硫酸水溶液中に十分浸漬したのち、濾過などの手段
によって活性炭の細孔内に侵入した硫酸水溶液を残存さ
せ、酸素含有雰囲気中、200〜400″C好ましくは
250〜300℃で熱処理すると、水溶液系電解質との
親和性が高い官能基が形成され、水分吸着能は10μ5
!/gで静電容量特性の優れた炭素材が得られる。
この炭素材は、赤外線吸収スペクトル分析を行なったと
ころ、処理前の活性炭等には吸収ピークは認められなか
ったが、処理後の炭素材は1200および1600cm
”1に大きな吸収ピークを示し、酸素含有量の増大は、
表面官能基であると考えられ、酸性官能基が表面に形成
されたものと思われる。
実施例 実施例1 アンモニアを触媒とするレゾール型フェノール樹脂を常
法に従い合成した。次いで、空気中で200″CX 1
時間の硬化処理を行い、そののち金属不純物を含有しな
いようにセラミックミルにて28メツシユ以下に粉砕し
た。そして、その60gをセラミック製容器に入れ、竪
型環状炉に装入した。
ざらに、窒素ガスにて内部を置換したのち、10℃/分
で昇温し200℃で87/分の水蒸気と窒素ガスとの混
合気流で水蒸気濃度85%としたガスを流し850℃で
15分間保持し、そののち水蒸気の投入をやめ、窒素の
みを流して室温まで冷却した。得られた活性炭は収率4
2%で、カルエロ エルバ社製5orpt 1aooで
窒素によるBET法でその比表面積を測定したところ8
50 m’IQであった。
この活性炭を15%硫酸に浸し細孔の内部まで十分に浸
透するように超音波を2時間かけ硫酸処理ぬを行った。
そののら、濾紙で濾過を行い、細孔内の硫酸残存量を検
討するため、活性炭に対する水の量を変えて引続き濾過
を行った。そして、この活性炭をガラスシャーレにとり
250℃の空気雰囲気炉に5時間装入して空気酸化を行
った。
上記活性炭を分極性電極として評価するためセラミック
製ポットで作られた振動ミルにて10ρ以下に微粉砕し
た。なお、分析および測定に供するサンプルは硫酸の残
存の影響を排除するため10−3の減圧で250℃で昼
夜処理しti酸残存のないものを供した。そして静電容
量の測定には35%硫酸を活性炭の中へ徐々に混合しな
がら添加した。
この際の添加量は塗り込みが可能なように活性炭に対し
1.5倍とし分極性電極ペーストを作った。
そして、一対の集電体とその両端をふさぐ非導電性ゴム
及びその非導電性ゴム間に挟持された電気絶縁性イオン
透過性の多孔性セパレータからなる封口材料で構成され
たセルの中へ、上記分極性電極ペーストを塗り込み、そ
の塗り込み爵から充填した活性炭重量を算出し、2つの
セルを多孔性セパレータで圧着した二重層コンデンサを
構成した。
このコンデンサに50オームの抵抗を介して電圧G、 
833Vをかけ、フンデンザ端子間電圧を時間経過とと
もに計測し、CR充電回路の式から静電容量を計輝し、
先の活性炭型組で除し、W位重量当りの静電容量とした
また、水分吸着量の測定は、塩化リヂューム飽和水溶液
を500dデシケ一タ底部に入れ目皿の上に19の活性
炭を精秤し、これを秤量ビンに入れて設置し、10 m
mHgに減圧し20℃±1℃の恒温室に入れ、毎日重量
を調べ平衡に達したところで算出した。
以上の試験結果を比較例とともに第1表に示V。
第1表より、硫酸担持下での空気酸化は静電容量の改善
効果が大きく、また水分吸着能と静電容量との間には比
例関係が認められ、水分吸着能が大きいほど静電容量が
大きいことがわかる。
実施例2 ノボラック型フェノール樹脂を常法に従い合成した。硬
化剤としてヘキサミンを10%添加して200℃×1時
間の硬化処理を行い、そののち金属不純物を含有しない
ようにセラミックミルにて28メツシユ以下に粉砕した
。そして、水蒸気濃度を0%、30%、85%と変えて
、実施例1と同様の手順で試験した。その結果を第2表
に示り以下余白 第2表より、実施例1の場合と同様に、この発明の実施
による試料陽10〜12の水分吸着能は未処理の試料N
CL7〜9に比べ著しく高く、また静電容量も比例して
高くなっている。
比較例1 過酸化水素水溶液で処理して静電容量の変化を調べた。
すなわち、実施例1の試料を90℃の過酸化水素水溶液
に2時間浸漬して乾燥させた。そして酸素含有率を測定
したところ3.5%でほとんど変りなく、静電容量は3
5 F/gで変化がなかった。
実施例3 フェノール樹脂系以外の活性炭を原料とした場合の静電
容量を調べた。すなわち、市販のおがくず系活性炭で比
表面積1170 m”/gの未処理品の静電容量は35
 Floであった。この活性炭に第1表に示す試料陽4
と同様の処理を施したところ静電容量は1117 Fl
oまで改善できたb発明の効果 この発明による炭素材は、表面の親水性官能基が増加し
て水溶液系電解質との親和性が向上し、その結果水分吸
着能が著しく改善される。そして、この炭素材を分極性
電極に使った電気二重層コンデンサは単位重量当りの静
N容屋を大幅に増大できる。
代理人  弁理士 押田良久り署

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 常温で、水蒸気相対圧0.149のもとでの水分吸
    着量測定において10μl/g以上の水分吸着能を有す
    る炭素材からなる炭素系分極性電極。 2 活性炭または活性炭素繊維を硫酸に浸漬したのち、
    200〜400℃の酸素含有雰囲気中で熱処理する炭素
    系分極性電極用炭素材の製造方法。 3 活性炭または活性炭素繊維がフェノール樹脂を炭化
    、賦活して得たものであることを特徴とする請求項2記
    載の炭素系分極性電極用炭素材の製造方法。
JP63234596A 1988-09-19 1988-09-19 炭素系分極性電極およびその電極用炭素材の製造方法 Pending JPH0282508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234596A JPH0282508A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 炭素系分極性電極およびその電極用炭素材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234596A JPH0282508A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 炭素系分極性電極およびその電極用炭素材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0282508A true JPH0282508A (ja) 1990-03-23

Family

ID=16973511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63234596A Pending JPH0282508A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 炭素系分極性電極およびその電極用炭素材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0282508A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012121796A (ja) * 2010-11-23 2012-06-28 Hutchinson Sa 新規な硫黄改質モノリシック多孔質炭素系材料、その調製のための方法、ならびにエネルギーの貯蔵および放出におけるその使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012121796A (ja) * 2010-11-23 2012-06-28 Hutchinson Sa 新規な硫黄改質モノリシック多孔質炭素系材料、その調製のための方法、ならびにエネルギーの貯蔵および放出におけるその使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kolb et al. An ESCA study on the electrochemical double layer of emersed electrodes
EP1211702B1 (en) Activated carbon for electric double layer capacitor
KR101731494B1 (ko) 질소 함유 다공질 탄소재료와 그 제조방법, 및 상기 질소 함유 다공질 탄소재료를 이용한 전기 이중층 캐패시터
JP4618929B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用活性炭
Gnedenkov et al. Hydrolysis lignin-based organic electrode material for primary lithium batteries
Shang et al. Phosphorus-and nitrogen-co-doped particleboard based activated carbon in supercapacitor application
Lawrence et al. High-energy density nanofiber-based solid-state supercapacitors
TW201332192A (zh) 電化學元件用分隔件及其製造方法
KR101871174B1 (ko) 커피콩 추출물을 이용한 활성 탄소의 제조방법 및 이를 포함하는 전지용 전극
US6940706B2 (en) Electrode material and capacitor
US4337501A (en) Electrochemical capacitor
CN113740195A (zh) 一种粉体的浸润性评价方法及其用途
JPH0282508A (ja) 炭素系分極性電極およびその電極用炭素材の製造方法
JP2005239456A (ja) 窒素含有炭素およびその製造方法
JP3702300B2 (ja) 電気二重層コンデンサ用電極の製法
JPS59105312A (ja) 湿式電気二重層キヤパシタ
Liang et al. Improved performance of supercapacitors constructed with activated carbon papers as electrodes and vanadyl sulfate as redox electrolyte
CN105789550A (zh) 一种电极及电极材料的制备方法
KR100647010B1 (ko) 응답특성이 빠른 고축전 수퍼캐패시터 전극의 제조 방법
US20020036883A1 (en) Activated carbon for electric double layer capacitor
JP3930739B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用活性炭及びその製造方法
KR100715873B1 (ko) 수퍼캐패시터 전극용 탄소재료의 메조포어 함량 증대 방법
JPH05239720A (ja) 金属−ハロゲン二次電池用電極材料及び電極
JP2005243933A (ja) 電気二重層キャパシタ
KR100715872B1 (ko) 수산화칼륨을 이용한 메조포어가 발달된 고축전수퍼캐패시터 전극의 제조 방법