JPH0281706A - 重荷重用空気入りタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0281706A
JPH0281706A JP63232252A JP23225288A JPH0281706A JP H0281706 A JPH0281706 A JP H0281706A JP 63232252 A JP63232252 A JP 63232252A JP 23225288 A JP23225288 A JP 23225288A JP H0281706 A JPH0281706 A JP H0281706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
tire
reinforcing elements
belt
strips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63232252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3009671B2 (ja
Inventor
Yoshihide Kono
好秀 河野
Hiroyuki Koseki
小関 弘行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP63232252A priority Critical patent/JP3009671B2/ja
Publication of JPH0281706A publication Critical patent/JPH0281706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009671B2 publication Critical patent/JP3009671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 空気入りタイヤ、なかでも凡用の一般的な重荷重用空気
入りラジアル・タイヤに関しそのヘルド構造の改良に係
わる。
(従来の技術) 従来のこの種空気入りタイヤにおけるベルト構造は、そ
の補強素子としてのコードの配列方向がタイヤの赤道面
に対し15〜25°の鋭角範囲にて、赤道をはさんで互
いに交差する少なくとも2Nのいわゆる交差ストリップ
を主たる補強手段としている。
その理由は、ラジアル・カーカスのトロイダル形状を維
持し、比較的平らな踏面を確保するためのたかじめの作
用と、タイヤがコーナーリングをするときに生じる横力
に対し適切に抵抗するためのせん断剛性を得る作用とが
ベルトに期待されるからである。
しかしながら、このようなベルトには、タイヤに充てん
される内圧、タイヤにかかる荷重及びと(に高速回転に
よる遠心力による作用で、円周に沿う大きな張力が生じ
て、ヘルドの径が拡大しようとする。
上述のベルト構造は、隣接ストリップのコードがタイヤ
の赤道面に対して15〜25°の鋭角にて交差している
ために、上記張力に基くベルト径の拡大によってラジア
ル断面のベルト端でスト991間に大きなせん断歪が生
じ長時間の走査後には故障に至るうれいがある。
そこで上記交差ストリップのベルト端を覆うように、有
機繊維コードやスチールコードの平行配列になり、その
配列の向きを円周に沿わせたいわゆるキャップあるいは
レイヤーとよばれる付加補強層を配置し、ベルト張力に
基くベルト径の拡大を軽減抑制するような対策がとられ
た。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、キャップあるいはレイヤーといった付加
補強層については、トラック・バスのような重荷重用に
用いようとするときその内圧が甚だしく高いためにテキ
スタイルコードでは補強効果は著しく小さく必要な耐久
性を得られない一方、スチールコードではタイヤの製造
時に成形から加硫に至るまでタイヤの径をかえることが
できないために、製造上の困難が加わる上ラジアル面で
ベルトが波うちしたりジヨイント部分がみだれたりする
ために、所期した効果は得られがたい。
そこで付加補強層の如き併用を要しないでしかもベルト
の所要性能を有利に満足し得るように改善したベルト構
成になる、重荷重用空気入りタイヤを提供することがこ
の発明の目的である。
(課題を解決するための手段) この発明は、付加補強層の如き従来の考え方から抜本的
に脱却しそれとは全く異なる新規な次の構想に基づく。
すなわち、重荷重用空気入りタイヤのベルト構造に必要
とされる、2つの性能、つまりカーカスのトロイダル形
状を維持するための円周剛性と、横力に対する抵抗を得
るためのせん断剛性を、2種類の補強体に機能分離して
個別に負担させようとするものである。
すなわちこの発明は少なくとも一対のビードコアにより
係留されたトロイド状カーカスを有し、このトロイド状
カーカスのクラウンを取囲む多数本のコード又はフィラ
メントを補強素子としこれに比し弾性率のより低い高分
子材料の被覆を施したストリップよりなるベルトをそな
えている空気入りタイヤであって、上記ベルトが、同一
ストリップ内で波形又はジグザグ形に揃って並び、タイ
ヤの赤道に沿う向きの配向になる補強素子を用いた第1
ストリップと、タイヤの赤道面に対し30゜〜60°の
傾斜角度の互いに平行な配列になる補強素子を用いた少
なくとも2枚の第2ストリップとの成層構造になること
を特徴とする重荷重用空気入りタイヤである。
このタイヤは、少なくとも2枚の第2ストリップのそれ
ぞれの補強素子が、赤道をはさんで互いに交差する配列
であること、第1ストリップを少なくとも2枚以上有す
ること、第1ストリップが第2ストリップの放射方向内
側を占める成層になること、第1ストリップが第2スト
リップの放射方向外側を占める成層になること及び第1
ストリップの補強素子がスチールワイヤよりなるもので
あることがより適切である。
さて第1図にこの発明に従うタイヤ1の具体例を図解し
、2は第1ストリップ、3は第2ストリップであり、4
はトロイド状カーカス、5はビードコアである。
第1、第2ストリップ2.3は同図(a) 、 (c)
に示す成層構造をなしてトレッド状カーカス4のクラウ
ン強化に与かるベル)Bとして機能する。
図中6はこの例で2層とした各第1ストリップ2内でそ
れぞれ波形(又はジグザグ形)に揃って並び、タイヤ1
の赤道に沿う向きの配向としたコード又はフィラメント
よりなる補強素子、7はこの例でやはり2層とした第2
ストリップの補強素子で、タイヤlの赤道面に対し30
〜60°の傾斜角度の互いに平行配列とされる。
ベルトBの成層構造は、第2図に数例を示すような変形
の下でやはり所期の効果をもたらすことが確かめられて
いる。
(作 用) 波形(又はジグザグ形)をなす補強素子を用いた第1ス
トリップ2はこの発明に従い円周剛性手段として機能す
る。
すなわち小鋭角とされた従来の交差ベルトにおけるよう
なタイヤlのラジアル断面のストリップ端部でのコード
端を有していないために、ベルトBに関し円周張力が生
じてもそこにせん断歪は生ぜず、そのためセパレーショ
ンはおこらない。
また、波形(ジグザグ形)であるがゆえ、タイヤ製造の
際におけるベルト径の拡張を殆ど妨げないので従来の慣
例に従う成形加硫の技術で容易にタイヤを製造すること
ができる。
一力筒2ストリップ4は、タイヤの軸方向のせん新開性
手段としての役目だけを担う。従って第2ストリップ4
は、円周剛性を持つ必要はない。
さて、このせん断剛性は、第3図(b)に示すようなせ
ん断力Fに対する剛性であり、これについて計算により
第3図(a)のように30°〜60’の範囲にて、著し
く高いせん断剛性を得ることができる。
この発明では第2ストリップが少なくとも2枚を用い、
この場合、一定の円周張力によって、第4図(b)に第
3図(b)のA−A’断面を示すようにストリップ端の
層間でせん断歪が第4図(a)のように生じるために、
上記傾斜角度は30°以上を必要とする。こうすること
で第2ストリップ3の側端でのセパレーションは、完全
に防止できる。
この発明で所期する大型のトラック・バス用のようなラ
ジアル・タイヤの場合は重荷重のために、第2ストリッ
プ3を単一層とするとせん断剛性が不足するので少なく
とも2枚を用いなければならない。
さらに、大型タイヤはど、内圧が高いので、円周剛性も
多く必要でそのため第1ストリップ2についても複数雇
用いることが必要であり、第1図、第2図に示すような
例がよい。
(実施例) サイズ1000 R20の試作タイヤを用意し、コーナ
リング・パワー(内圧・・・正規内圧(7,25kg/
Ω2)、荷重・・・正規荷重(2425g))と、耐久
性(正規荷重の2倍の荷重でドラム上を80 km/h
で走行させたときの故障に至る距離)について対比し次
表の成績を得た。
比較テストの変更 上表の各供試タイヤのベルト構造は次のとおりであり、
ベルトを除く補強構造は供試タイヤを通じ共通とした。
災籐開 第2図(d)に従い3層の第1ストリップ2と2層の第
2ストリップ3との成層構造にて、波形をなす補強層6
は スチールワイヤよりなり、−力筒2ストリップ3の補強
素子は、赤道面に対する傾斜角度を45゜となり、赤道
面を挟んで互いに交わる交差ストリップを用いた。
これに対し比較例は従来の技術に従い、タイヤの赤道面
に対し18°の傾斜角度で互いに赤道を挟んで交差する
5層構成の交差ベルトを用いた。
(発明の効果) この発明によるとトラック・バスのような重荷重用空気
入りタイヤにおいて必要とされるベルト性能が従来不可
欠とされた付加補強層を用いることな(して有利に実現
され、操縦性、耐久性の改善に著しく寄与することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従うタイヤの断面図、トレッド及び
ベルトの展開図、 第2図はベルトの積層要領の模式図、 第3図はせん新開性とコード角度との関係図、第4図は
せん断歪とコード角度との関係図である。 l・・・タイヤ        2・・・第1ストリッ
プ3・・・第2ストリップ   4・・・トロイド状カ
ーカス5・・・ビードコア 特 許 出 願 人 株式会社ブリデス ト ン 第2図 Ca ) (b) (Cン (d) (e) 断 謝 第1図 (b) (C) 第3図 (a) (b) 第4図 (a)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも一対のビードコアにより係留されたトロ
    イド状カーカスを有し、このトロイド状カーカスのクラ
    ウンを取囲む多数本のコード又はフィラメントを補強素
    子としこれに比し弾性率のより低い高分子材料の被覆を
    施したストリップよりなるベルトをそなえている空気入
    りタイヤであって、 上記ベルトが、 同一ストリップ内で波形又はジグザグ形に揃って並びタ
    イヤの赤道に沿う向きの配向になる補強素子を用いた第
    1ストリップと、タイヤの赤道面に対し30〜60゜の
    傾斜角度の互いに平行な配列になる補強素子を用いた少
    なくとも2枚の第2ストリップとの成層構造になること を特徴とする、重荷重用空気入りタイヤ。 2、少なくとも2枚の第2ストリップのそれぞれの補強
    素子が、赤道をはさんで互いに交差する配列である請求
    項1に記載したタイヤ。 3、第1ストリップを少なくとも2枚以上有する請求項
    1又は2に記載したタイヤ。 4、第1ストリップが第2ストリップの放射方向内側を
    占める成層になる請求項1、2又は3に記載したタイヤ
    。 5、第1ストリップが第2ストリップの放射方向外側を
    占める成層になる請求項1、2又は3に記載したタイヤ
    。 6、第1ストリップの補強素子がスチールワイヤよりな
    るものである請求項1〜5のうちの何れか一に記載した
    タイヤ。
JP63232252A 1988-09-19 1988-09-19 重荷重用空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP3009671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232252A JP3009671B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 重荷重用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232252A JP3009671B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 重荷重用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281706A true JPH0281706A (ja) 1990-03-22
JP3009671B2 JP3009671B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=16936360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63232252A Expired - Lifetime JP3009671B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3009671B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804002A (en) * 1994-09-19 1998-09-08 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with circumferential belt layer/inclined belt layer laminate
JP2006069390A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Bridgestone Corp 高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US8505601B2 (en) * 2005-05-31 2013-08-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire
US20130206306A1 (en) * 2010-07-07 2013-08-15 Michelin Recherche Et Technique S.A. Crown Reinforcement for Aircraft Tire
JP2017007434A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社ブリヂストン タイヤ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3839458B1 (ja) * 2005-07-29 2006-11-01 フェリック株式会社 自立可能な平板状物、その展示方法および製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411562A (en) * 1977-06-29 1979-01-27 Toyoda Autom Loom Works Ltd Cooler drier for granular matter
JPS57201704A (en) * 1981-02-12 1982-12-10 Michelin & Cie Large load tire and its manufacture
JPS61178204A (ja) * 1985-02-04 1986-08-09 Bridgestone Corp 大荷重用空気入りタイヤ
JPS62152904A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411562A (en) * 1977-06-29 1979-01-27 Toyoda Autom Loom Works Ltd Cooler drier for granular matter
JPS57201704A (en) * 1981-02-12 1982-12-10 Michelin & Cie Large load tire and its manufacture
JPS61178204A (ja) * 1985-02-04 1986-08-09 Bridgestone Corp 大荷重用空気入りタイヤ
JPS62152904A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804002A (en) * 1994-09-19 1998-09-08 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with circumferential belt layer/inclined belt layer laminate
US6098683A (en) * 1994-09-19 2000-08-08 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with circumferential belt layer/inclined belt layer laminate
JP2006069390A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Bridgestone Corp 高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US8505601B2 (en) * 2005-05-31 2013-08-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire
US20130206306A1 (en) * 2010-07-07 2013-08-15 Michelin Recherche Et Technique S.A. Crown Reinforcement for Aircraft Tire
JP2017007434A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社ブリヂストン タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3009671B2 (ja) 2000-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0335588B1 (en) Radial tyre
US11331953B2 (en) Assembly comprising a partially breakable fabric and a supporting structure
US5385193A (en) Motorcycle radial tire having a spirally wound belt
US4402356A (en) Tire for heavy transport vehicles, the crown reinforcement of which has thermocontractable circumferential cables and process for manufacturing same
US5379819A (en) Pneumatic tire with reinforced bead portions
JP3009670B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPH04328003A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07242105A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
EP0287497B1 (en) A pneumatic tire
KR970000518B1 (ko) 공기 타이어
JPS63149209A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US4635696A (en) Radial tires and a belt structure therefor
CA2105631A1 (en) Belt reinforcing structure for a pneumatic tire
US5036896A (en) Pneumatic tire with oriented carcass plies, the plies having aramid filaments
US4234030A (en) Tire carcass structure
JPH0281706A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2002002216A (ja) 空気入りタイヤ
US4896709A (en) Pneumatic tire including square woven bead reinforcing layers
JPH0516610A (ja) 空気入りタイヤ
EP3081395A1 (en) A continuous crown reinforcement for a pneumatic tire
JPH0367703A (ja) 重荷重用空気入リラジアルタイヤ
JP4070314B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ
JPH0292703A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0281707A (ja) 空気入りタイヤ
EP0648621B1 (en) Pneumatic tyre

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term