JPH0281648A - 厚膜型感熱記録ヘッド - Google Patents

厚膜型感熱記録ヘッド

Info

Publication number
JPH0281648A
JPH0281648A JP23528488A JP23528488A JPH0281648A JP H0281648 A JPH0281648 A JP H0281648A JP 23528488 A JP23528488 A JP 23528488A JP 23528488 A JP23528488 A JP 23528488A JP H0281648 A JPH0281648 A JP H0281648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance value
value
voltage
resistor
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23528488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyasu Satou
和恭 佐藤
Michihiro Watanabe
渡辺 道弘
Munetoshi Zen
宗利 善
Shigeru Obata
茂 小幡
Kazuhiko Ato
和彦 阿藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23528488A priority Critical patent/JPH0281648A/ja
Publication of JPH0281648A publication Critical patent/JPH0281648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえばファクシミリ等に用いられている厚
膜型感熱記録ヘッドに係るもので、特に高画質に対応し
たフルカラープリンタに好適な厚模型感熱記録ヘッドに
関する。
〔従来の技術〕
この種の厚膜型感熱ヘッドは、一般に、感熱記録紙上に
数字、文字、記号等を記録するために用いられ、通常は
、絶縁性基板上に一対の電極を形成するとともに、該両
電極間に発熱抵抗体を接続して構成されている。そして
、この厚膜型感熱ヘッドを用いて記録を行なう場合は1
両電極間の発熱抵抗体に電圧を印加して該抵抗体を発熱
させ、その熱を感熱記録紙に与えればよく、これにより
感熱記録紙には抵抗体の発熱に応じて感熱記録が行なわ
れることとなる。
したがって、その発熱度合によって感熱記録濃度等が異
なるため、所定の電圧を前記抵抗体に印加する必要があ
るが、前記抵抗体の抵抗値にばらつきがあることから、
従来、次のような方法によって電圧を印加させていた。
すなわち、その一つとして、目標となる抵抗値よりも高
い値を有する抵抗体に電圧を印加して抵抗値を低下させ
るものであるが、その際、目標抵抗値と初期抵抗値の変
化率に基づいて、印加する電圧を決定するものである(
特開昭60−192666号公報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の技術にあっては、所定の電圧を抵抗体に印加させ
た際の抵抗値、および電圧変化に対する抵抗変化率が常
に精度よくかつ一定であれば、該抵抗値を目標抵抗値に
精度よく一致させることができるものである。
しかし、実際には、印加電圧が一定の場合であっても、
抵抗変化率はわずかに異なっており、電圧印加後の抵抗
値は目標抵抗値に対して±3%程度の精度におさえられ
るにすぎない。
このような±3%の精度を有する厚膜型感熱記録ヘッド
をたとえばファクシミリ、あるいは比較的用いる色の種
類が少ないマルチカラーのプリンタに用いる場合は特に
問題となるものではないが、比較的用いる色の種類が多
いフルカラーのプリンタに用いる場合はこの程度の精度
では不充分となる。すなわち、発熱体抵抗体の抵抗値の
ばらつきに応じて生じる発熱量のばらつきが、目視で確
認できる濃度むらとして現われ、印画品質の著しい低下
を惹き起こすという問題があった。
それ故、本発明は、このような事情に基づいてなされた
もので、その目的とするところのものは、抵抗値のばら
つきによる濃度むらを解消し、印画品質をきわめて高く
できる厚膜型感熱ヘッドを提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
このような目的を達成するために本発明は、抵抗体に電
圧を印加してなる厚膜型感熱記録ヘッドにおいて、前記
抵抗体を目標抵抗値より大きい値を有するものとし、前
記抵抗体に電圧を印加してその抵抗値を低下させる際、
それによる抵抗値を測定するとともに、該抵抗値の変化
量が所定の値あるいは一定の値になるよう印加電圧値を
変化させる手段を備えてなることを特徴とするものであ
る。
〔作用〕
このように、抵抗体を目標抵抗値より大きな値とし、該
抵抗体に電圧を印加してその抵抗値を低下させて、目標
抵抗値に近づける場合、抵抗値を測定するとともに、該
抵抗値の変化量が所定または一定の値になるよう印加電
圧値を変化させるようにすれば、目標抵抗値を超えるこ
となく、該抵抗値を目標抵抗値に近づけることができる
この場合、抵抗体を目標抵抗値に限りなく近づけさせる
ためには、該抵抗値の変化量を小さな値になるよう印加
電圧値を変化させるようにすればよい。
しかし、抵抗値を低下させる当初から該抵抗値の変化量
を小さく設定しておくと、目標抵抗値に近づくまで長時
間を要することがら、最初において変化率を大に設定し
、目標抵抗値に近づいてきたことを判定した際に該変化
率を小に設定することが好ましくなる。
〔実施例〕
以下2本発明による厚膜型感熱ヘッドの実施例について
説明する。
本発明による厚膜型感熱ヘッドの抵抗体とじては、印刷
により形成される導電材からなるいわゆる厚膜導電体か
らなり、その両端に電極が形成されたものである。そし
て、第1図に示すように前記抵抗体の初期抵抗値を測定
する(ステップ101)、そして、この測定結果である
初期抵抗値に応じた電圧を有する初期パルス電圧を求め
、前記抵抗体にその電圧のパルスを印加する(ステップ
102)。
前記初期抵抗値と初期パルス電圧との関係は、あらかじ
め実験的に求められたデータがあり、このデータに基づ
いて前記初期パルス電圧が設定される。このデータに示
される初期パルス電圧は、あまり高い電圧を初期に印加
すると、抵抗値が小さくなり過ぎることから、目標抵抗
値になるまで抵抗値を減小させるのに必要な電圧よりは
低い電圧として定められたものである。
そして、前記初期パルス電圧印加後に、その印加状態の
まま抵抗値を再び測定する(ステップ103)。
次に、再び測定した抵抗値が目標抵抗値に対してどの位
大きいかを計算し、5%以上大きい場合、0.25〜5
%の範囲にある場合、0.25%以下の場合、と3つの
場合に場合分けを行なう(ステップ104)。
ここで、5%以上大きな場合には、まず1パルス当たり
の抵抗変化量を計算しくステップ105)。
この変化量が10Ωより大きいか否かを判定する(ステ
ップ106)。10Ωより大きい場合には、次に印加す
るパルス電圧をそれ以前に印加したパルス電圧よりも小
さくして(ステップ107)。
その減少した電圧値を有するパルス電圧を印加しくステ
ップ108)、上述のステップ103に戻る。
ここで、ステップ106にて、10Ωの場合には、前に
印加した電圧をそのまま印加しくステップ109)、ス
テップ108に至る。また、10Ωより小さい場合には
1次に印加する電圧を前に印加した電圧よりも大きくシ
(ステップ110)、ステップ108に至る。
なお、ステップ106にて判定する電圧変化量ΔVは、
抵抗体の材料等によって異なる値をとるが、たとえば ΔV=aX(10(Ω)−抵抗変化量)の式によって決
定されるようになっている。
抵抗変化量が10Ω以下の場合には、上式右辺の()内
は正の値となり、前記aの値を正の定数として定めてお
けば、前記ΔVの値は正となって、前記ステップ110
にて、以後印加する電圧はΔVだけ大きくなったパルス
が印加される。また、抵抗変化量が10Ω以上の場合に
は、上式右辺の()内は負の値となり、前記ステップ1
07にて、以後印加する電圧はΔVだけ小さくなったパ
ルスが印加される。
上述したフローにおいては、ステップ104には、測定
した抵抗値が目標抵抗値に対して、5%以上あった場合
であるが、これと異なり、0.25〜5%の範囲内にあ
ったときは、次のように作動する。
この場合にあっても、まず1パルス当りの変化量が計算
され(ステップ111)、次に、その計算値が1Ωに比
べて大きいか否かが判定される(ステップ112)。
ここで、1Ωより大きい場合には、次に印加する電圧を
下げ(ステップ107)、1Ωの場合には同じ電圧を印
加しくステップ109)、1Ωより小さい場合には次に
印加する電圧を上げる(ステップ110)、それぞれス
テップ108に至るようになっている。
この場合の電圧変化量は上述した式と同様の式ΔV=b
X(1’(Ω)−抵抗変化量)によって定められる。
以上説明した動作を繰り返えすことにより、電圧印加後
の抵抗値を目標抵抗値に極めて近づけることができ(上
述の実施例では0.25%以内)、したがって、従来の
抵抗値のばらつきによる濃度むらを解消することができ
るようになる。
第2図は、上記実施例によって抵抗値の修正を行なった
場合のパルス数に対する抵抗値の関係を示したものであ
る。同図から明らかなように、目標抵抗値に対して5%
大きい値までは1パルスあたり10Ωずつ抵抗値を変化
させていることから短時間で調整が進み、5%以内にな
ってから後は。
1パルスあたり1Ωずつ抵抗値を変化させていることか
ら目標抵抗値に精度よく近づいている。
なお、第3図はその横軸を第2図のそれと対応させたグ
ラフで、抵抗値の修正を行なう際のパルス数と印加電圧
の関係を示したものである。
上述した実施例では、測定抵抗値の目標抵抗値に対する
割合が5%であることを境に、抵抗変化量を変化させる
ようにしたものである。しかし、この値は限定されるも
のでなく、任意に設定できるものである。また抵抗変化
量を変化させる条件をたとえば5%という一個所にて定
めたものであるが、−個所に限らず、2個所であっても
よい。
また、上述した実施例では、抵抗変化量を5%以上のと
ころで10Ω、0.25〜5%のところで1Ωというよ
うにしたものであるが、この値はこれに限定されるもの
ではなく、抵抗値の要求精度、処理時間等の配慮から任
意に変更してもよいものとなることはもちろんである。
また、上述した実施例では、抵抗値の変化量を所定の値
に設定する際、パルス電圧の電圧を変化させるようにし
たものであるが、これに拘わらずパルス帽を変化させる
ようにしても同様の効果が得られることはいうまでもな
い。
〔発明の効果〕
以上説明したことから明らかなように、本発明による厚
膜型感熱ヘッドによれば、抵抗値精度を大幅に向上させ
る(たとえば±0.25%)ことができ、これにより抵
抗値のばらつきによる濃度むらを解消し、印画品質をき
わめて高くできるものを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による厚膜型感熱ヘッドの一実施例を示
す説明図、第2図は前記厚膜型感熱ヘッドにおけるその
抵抗値のパルス数との関係を示す図、第3図は第2図に
示すパルス数とその際の印加電圧との関係を示す図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、抵抗体に電圧を印加してなる厚膜型感熱記録ヘッド
    において、前記抵抗体を目標抵抗値より大きい値を有す
    るものとし、前記抵抗体に電圧を印加してその抵抗値を
    低下させる際、それによる抵抗値を測定するとともに、
    該抵抗値の変化量が所定の値になるよう印加電圧値を変
    化させる手段を備えてなることを特徴とする厚膜型感熱
    記録ヘッド。 2、抵抗体に電圧を印加してなる厚膜型感熱記録ヘッド
    において、前記抵抗体を目標抵抗値より大きい値を有す
    るものとし、前記抵抗体に電圧を印加してその抵抗値を
    低下させる際、それによる抵抗値を測定するとともに、
    該抵抗値の変化量が一定の値になるよう印加電圧値を変
    化させる手段を備えてなることを特徴とする厚膜型感熱
    記録ヘッド。 3、前記抵抗体に電圧を印加してその抵抗値を低下させ
    る際、目標抵抗値より大きい値を有するときは、該抵抗
    値の変化量を大きく定め、目標抵抗値に近い値を有する
    ときは、該抵抗値の変化量を小さく定めるように、該抵
    抗値の変化量を設定する請求項第2記載の厚膜型感熱記
    録ヘッド。 4、抵抗体に印加する電圧はパルス電圧とし、抵抗値の
    変化量を所定の値に設定する際は、前記パルス電圧の電
    圧を変化させる請求項第1ないし第3記載の厚膜型感熱
    記録ヘッド。 5、抵抗体に印加する電圧はパルス電圧とし、抵抗値の
    変化量を所定の値に設定する際は、前記パルス電圧のパ
    ルス幅を変化させる請求項第1ないし第3記載の厚膜型
    感熱記録ヘッド。
JP23528488A 1988-09-20 1988-09-20 厚膜型感熱記録ヘッド Pending JPH0281648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23528488A JPH0281648A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 厚膜型感熱記録ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23528488A JPH0281648A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 厚膜型感熱記録ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281648A true JPH0281648A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16983825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23528488A Pending JPH0281648A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 厚膜型感熱記録ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428885A (en) * 1989-01-14 1995-07-04 Tdk Corporation Method of making a multilayer hybrid circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428885A (en) * 1989-01-14 1995-07-04 Tdk Corporation Method of making a multilayer hybrid circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010609B1 (ko) 계조프린터
US6709083B2 (en) Print control device and method of printing using the device
JPH0281648A (ja) 厚膜型感熱記録ヘッド
JPH0326527B2 (ja)
JP3321249B2 (ja) サーマルプリントヘッド
EP0601658B1 (en) Method for calibrating the heating elements in a thermal head of a thermal printing system
US5160941A (en) Method for driving thermal print head to maintain more constant print density
JPH06198943A (ja) サーマルヘッド
JPS6158763A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JP3231851B2 (ja) レーザプリンタにおけるレーザ性能の測定方法
JPS61228970A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPH05104768A (ja) 印写濃度補正方法
JPH048555A (ja) サーマルヘッドの抵抗値トリミング法
JPH0661954B2 (ja) 中間調記録方法および装置
JPH01285363A (ja) 高画質対応感熱ヘッド抵抗調整装置
JPS59152878A (ja) サ−マルプリンタの階調制御方式
JPH0712695B2 (ja) サ−マルヘツドの発熱抵抗体トリミング方法
KR100780918B1 (ko) 인쇄 제어 장치 및 이 장치를 이용한 인쇄 방법
JPS62286763A (ja) サ−マルヘツドの駆動制御方法
GB2410217A (en) Print control device for thermal head having heating members acting as both heating elements and temperature detectors
JPS59202768A (ja) 感熱転写プリンタ
JPS61130064A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPS61181664A (ja) 記録装置
JPS60239258A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPS61184968A (ja) サ−マルヘツド駆動回路