JPH0280557A - Zn−Al系超塑性合金製金型の製造方法 - Google Patents

Zn−Al系超塑性合金製金型の製造方法

Info

Publication number
JPH0280557A
JPH0280557A JP23308688A JP23308688A JPH0280557A JP H0280557 A JPH0280557 A JP H0280557A JP 23308688 A JP23308688 A JP 23308688A JP 23308688 A JP23308688 A JP 23308688A JP H0280557 A JPH0280557 A JP H0280557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metallic mold
alloy
superplastic
wear resistance
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23308688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Maehara
泰裕 前原
Chuzo Sudo
須藤 忠三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP23308688A priority Critical patent/JPH0280557A/ja
Publication of JPH0280557A publication Critical patent/JPH0280557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、耐摩耗性に優れ、使用寿命の長いZn−P
JI系超塑性合金製金型の製造方法に関するものである
〈従来技術とその課題〉 Zn−AIV合金は、その組成によっては適当な熱処理
後に100〜350℃で引張変形させると局部収縮を生
じることなく均一変形し、結果として極めて大きな塑性
伸長性を示すところの所謂“超苧性2を示す場合のある
ことが知られている(例えば、超塑性研究全編「超塑性
と金属加工技術」9日刊工業新聞社発行、第62頁等を
参照されたい)。
また、本発明者等も先に、M含有量が40%超65%以
下(以降、成分割合を表わす%は重量%とする)のZn
−Al合金、或いはこれにCu:2%以下。
Mg : 0.3%以下、Si:0.5%以下、Mn:
1%以下及びNi:1%以下のうちの1種以上を含有さ
せたZn−M合金が100〜400℃(好適には200
〜300℃)の温度範囲で実用上十分に満足し得る超塑
性を示すことを見出し、該合金の広範囲利用への道を開
いた(特願昭62−186349号)。
ところで、最近、上述のような超塑性合金の特性に着目
してなされた検討結果に基づき、rプラスチック成形金
型や板金加工用金型の素材とじて該合金を適用し、これ
を超塑性変形させて所望形状とすれば、複雑な形状の金
型であっても実質的には低温域での簡単な押圧加工を施
すだけで容易に製作することが可能である」との報告が
なされ、従来の“鉄鋼材料を鋳造成いは切削して製作さ
れる金型”等に比べて金型製造コストを大幅に低減でき
るとして大きな注目を集めている。
また、製作が簡単で安価な該Zn−Af超塑性合金製の
金型は、所謂“テスト型”としての簡易型や、最近とみ
に目立つようになってきた成形品の少量多品種化趨勢に
も適合したものであり、この点からも少なからぬ期待が
寄せられるものであった。
しかしながら、Zn−Al合金は一般に硬度が比較的低
く、これを素材とした金型は摩耗等のために金型寿命が
短いと言う問題を有していた。即ち、Zn−A1合金の
室温における耐摩耗性は、例えば鉄板の板金加工に供す
ることを考えた場合、テスト型として少量の加工を行う
には十分であるが大量生産に用いるには不十分であると
言う程度のものでしかなかった。そのため、折角前述し
た好ましい特徴を有するZn−Al!超塑性合金製金型
も用途が制限されざるを得ないのが現状であった。
このような事情を踏まえ、本発明の主目的は、製作が容
易で金型コストの大幅な低減が可能な前記Zn−Al1
超塑性合金製金型の優れた特性を活かしつつ、その使用
寿命の延命化手段を見出し、これによって実用範囲の広
い簡便な成形加工用金型を提供することに置かれた。
く課題を解決するための手段〉 そこで、本発明者等は前記目的を達成すべく種々の観点
から研究を重ねたところ、r Zn −M超塑性合金製
金型の耐摩耗性改善には、例えば超塑性特性に悪影響を
及ぼすことも懸念される“合金元素を添加する手段”等
によらずとも、温間で超塑性加工して所望形状に成形し
たZn−Al超塑性合金金型材の型面表層部の窒化アル
ミニウム(AfN)化処理が非常に効果的である」との
知見を得るに至った。
本発明は上記知見等に基づいてなされたものであり、 rZn−Ai系超超塑性合金製作した金型の表層部にN
゛イオン注入するか或いはAfNをコーティングしてA
lN層を生成させることにより、耐摩耗性に優れ、使用
寿命の延命化されたZn −Al系超塑性合金製金型の
提供し得るようにした点」を特徴とするものである。
ここで、rZn−u系超塑性合金」とはZn−Al合金
或いはZn及びMを主体した合金であって超塑性を発現
するものを言うが、優れた超塑性を発現させると共に後
述する表面硬化処理を容易にするにはAI含有量が40
%超65%以下の範囲のものを適用するのが良い。つま
り、へβ含有量が40%以下では例えば窒化処理による
表面硬化処理を行いにくくなり、また65%を超えると
優れた超塑性の発現が難しくなるからである。
なお、超塑性の発現を更に容易化し、かつ室温における
強度を増加させて金型の耐摩耗性を向上するのに有効な
結晶粒微細化成分として、上記組成のZn−PJI合金
に更にCu:2%以下、Mg:o、a%以下、Si:0
.5%以下、Mn:1%以下及びNi:1゜%以下の1
種以上を含有させても良い。但し、これらの成分を多量
に添加しても特性改善効果が得られないばかりか却って
材料の脆化を招くことから、該成分を含有させる場合に
はその上限に注意することが重要である。
本発明では、Zn−Al1系超塑性合金製の金型表層部
にAlN層を生成させる手段として、金型表層部にN′
″イオンを注入する方法又はAlNをコーティングする
方法が採用されるが、AIを含有する合金の表面からN
1を注入するとその表層部ではAlNの合成が効果的に
なされて耐摩耗性に優れた高硬度表面が得られ、またA
lN膜のコーティングを行うと表面硬度は飛躍的に向上
して、何れの場合にも金型寿命は顕著に改善される。
即ち、N0注入法は、周知の如くエネルギー付与された
N・を金型表面に衝突させることによって実施されるが
、表面より注入されたN゛は金型表層のM原子と結合し
て速やかにAjNとなる。ここで、一般にA11−Zn
合金ではその組織はAE富富化色Zn冨化相とが混在し
た2相組織となっているが、N゛注入行うとその一方の
側、即ちM富化相中に多数のAfN粒子が生成するので
、該AI冨化相全体が硬いAfN粒子の分散効果によっ
て硬化することになる。そして、材料全体の硬さは硬い
分散粒子の存在によって上昇することが知られているが
、更に耐摩耗性は最も硬い粒子の硬さによって支配され
ると言う事実があり、これらの理由によってN゛注入処
理されたZn−A1系超塑性合金製金型の耐摩耗性は著
しく向上する訳である。
一方、pJlNコーティング法は、例えばCVD法等に
よって材料の表面全体をIVNでコーティングするもの
であって比較的均一な被覆膜を作れると言う長所がある
が、N゛注入法の場合のような傾斜層が生成しにくいの
で剥がれ易いという短所もあり、それぞれの特徴を活か
した使い方が好まれる。
続いて、本発明を実施例により更に具体的に説明する。
〈実施例〉 まず、第1表に示されるような各成分組成の合金を溶製
後、鍛造にて板状の小片とし、更にその片面を研磨した
ものを供試材として表面硬化処理を施してから(一部を
除く)、硬度測定によって性能を評価した。
なお、これらの各Zn−Al系合金は何れも100〜4
00℃の温間で超塑性を発現することは確認済みである
また、このとき採用した表面硬化処理条件は次の通りで
あった。
一丈Jひ、 真空中において、N゛イオン 100keVの注入エネ
ルギーでもってI X 10 ”7cm”注入。なお、
N゛注入深さは約500人であり、この深さにわたって
AlN層が形成された。
へ1Nコーティング N2ガス雰囲気中にてM蒸着を実施。なお、この処理に
よってコーティングされたAJN皮膜厚は約2000人
であった。
これらの結果を第2表に示す。
第2表に示される結果からも明らかなように、N“注入
法或いはAJNコーティング法の何れかによってAJN
層を形成させたZn−Al系超塑性合金はAlN層を有
しないものに比べて著しく表面硬度が向上し、耐摩耗性
が十分に改善されることを窺うことができる。
く効果の総括〉 以上に説明した如く、この発明によれば、型面硬度が高
く、耐摩耗性に優れたAl−Zn系超塑性合金製の成形
金型を簡単・容易に製造することができ、工業上多大な
効果がもたらされることは明らかである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Zn−Al系超塑性合金で製作した金型の表層部
    にN^+イオンを注入してAlN層を生成させることを
    特徴とする、耐摩耗性に優れたZn−Al系超塑性合金
    製金型の製造方法。
  2. (2)Zn−Al系超塑性合金で製作した金型の表層部
    にAlNをコーティングすることを特徴とする、耐摩耗
    性に優れたZn−Al系超塑性合金製金型の製造方法。
JP23308688A 1988-09-17 1988-09-17 Zn−Al系超塑性合金製金型の製造方法 Pending JPH0280557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23308688A JPH0280557A (ja) 1988-09-17 1988-09-17 Zn−Al系超塑性合金製金型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23308688A JPH0280557A (ja) 1988-09-17 1988-09-17 Zn−Al系超塑性合金製金型の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0280557A true JPH0280557A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16949574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23308688A Pending JPH0280557A (ja) 1988-09-17 1988-09-17 Zn−Al系超塑性合金製金型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0280557A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0694353A3 (ja) * 1991-02-12 1996-03-06 Hughes Aircraft Co
CN105586517A (zh) * 2016-03-08 2016-05-18 梁建国 汽车内饰件模具材料及其应用
CN107805747A (zh) * 2017-09-29 2018-03-16 宁波优适捷传动件有限公司 一种汽车摆臂及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0694353A3 (ja) * 1991-02-12 1996-03-06 Hughes Aircraft Co
CN105586517A (zh) * 2016-03-08 2016-05-18 梁建国 汽车内饰件模具材料及其应用
CN107805747A (zh) * 2017-09-29 2018-03-16 宁波优适捷传动件有限公司 一种汽车摆臂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0175538B1 (en) Surface treatment of metals
JP2020511598A (ja) スパッタターゲット、及びスパッタターゲットの製造方法
JP2963272B2 (ja) メカニカルプレーティング用投射材及びこれを使用するメカニカルプレーティング方法
US5980659A (en) Surface-treated metallic part and processing method thereof
JP2002322539A5 (ja)
JPS58181863A (ja) 表面処理方法
DE60300121T2 (de) Bügeleisensohle mit gehärteter und beschichteter Oberfläche
JPH0280557A (ja) Zn−Al系超塑性合金製金型の製造方法
JP2020063461A (ja) アルミニウム合金
JPS58181864A (ja) 表面処理方法
WO1990004044A1 (en) Surface treatment of metals and alloys
US5096508A (en) Surface modified copper alloys
JP2013076110A (ja) チタン合金およびチタンからなる基体とその表面処理方法
CN1035201C (zh) 离子束增强沉积合成氮化钛薄层的方法
US20070009661A1 (en) Aluminum material having ain region on the surface thereof and method for production thereof
Zhang et al. Performance characterization on a novel intermetallic layer produced by interdiffusion between Ti film and 5083 Al alloy
JP3005371B2 (ja) フェライト系ステンレス材の表面処理方法
JPH07278783A (ja) 表面硬化方法
JP2006097115A (ja) β型チタン合金の強化方法およびそれによって得られたβ型チタン合金製品
JPH05311435A (ja) 形状記憶合金
JP2747400B2 (ja) 成形用ダイスおよびその製造方法
JP4010691B2 (ja) 表面改質層を形成した鉄鋼材の作製方法
JPH0587592B2 (ja)
JPH06299307A (ja) 析出硬化型合金の表面改質法
JPH03177570A (ja) 複合硬質材料の製造方法