JPH027997B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027997B2
JPH027997B2 JP62283398A JP28339887A JPH027997B2 JP H027997 B2 JPH027997 B2 JP H027997B2 JP 62283398 A JP62283398 A JP 62283398A JP 28339887 A JP28339887 A JP 28339887A JP H027997 B2 JPH027997 B2 JP H027997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
coal
com
additive
pulverized coal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62283398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63254194A (ja
Inventor
Akihiro Naka
Shuichi Pponjo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP62283398A priority Critical patent/JPS63254194A/ja
Publication of JPS63254194A publication Critical patent/JPS63254194A/ja
Publication of JPH027997B2 publication Critical patent/JPH027997B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、安定性と流動性がすぐれた微粉炭―
油混合物用添加剤(以下「COM」という)を製
造するための添加剤に関する。 従来、微粉炭は発熱量当りの価格が安いのにも
かかわらず、輸送の困難性、燃焼に関しての制御
の困難性、発熱量の低さ、貯蔵に要する場所がか
さむ等の欠点を有しており、燃料としては問題が
あつた。COMは上記欠点がなく、油単独の場合
に較べて発熱量当りの価格が低いため、実用価値
が高い。しかし、微粉炭と油とを単に混合しただ
けでは、比重差のため、微粉炭粒子は沈降分離
し、凝結して流動性を失うため満足なCOMは得
られない。 これらの問題点を解決するため特開昭54―
52106号や特開昭57―53594号には活性水素3個以
上のアルコール、アミン、カルボン酸類にアルキ
レンオキシドを付加したポリエーテルや、3個以
上の水酸基を有するポリオールのエピハロヒドリ
ン反応物を用いることが記されているが、これら
の薬剤では、ある程度の効果は有するものの、石
炭粒子との吸着性が弱いため、長期間貯蔵する
と、薬剤効果が減少し、石炭粒子の沈降が始まる
ので、実用上、大きな問題となつていた。 そこで、本発明者らは、長時間安定性と流動性
を保持し、かつより経済的なCOMを調整するた
めの添加剤について鋭意研究を続けた結果、本発
明を提供するに至つたものである。すなわち、分
子量1000〜10万、好ましくは3000〜10万のポリエ
ーテル化合物の末端水酸基の一部または全部とエ
ポキシ基含有化合物とを反応させて得た化合物を
主成分とすることを特徴とする微粉炭―油混合物
用添加剤である。 COMに用いる石炭としては、例えば無煙炭、
瀝青炭、亜瀝青炭、褐炭等の各種石炭を利用で
き、種類や産地にかかわりなく、また化学組成や
水分含有量にもかかわりなく、いかなるものも利
用できる。 かかる石炭をそのまま、あるいは粗砕して油中
に入れ、各種湿式粉砕機により油中で直接微粉砕
とするか、または通常の乾式粉砕機により微粉炭
としてもよい。ただし、湿式粉砕法の方が、
COMの安定性が向上し、かつ粉砕時の自然発火
や粉じんが防止できるためさらによい。石炭中の
水分は乾式粉砕時に除いても、あるいは湿式粉砕
中や粉砕後に除いてもよく、含有水分の少ないも
のは除かなくても支障がない。微粉炭の粒度は、
燃焼性より判断して通常平均粒子径200ミクロン
以下のものが好ましく、さらに粒度の小さい100
ミクロン以下が好適であるが、COMの安定性等
の物性に関する限り、さらに粒度の大きいもので
も問題はない。この微粉体の含有量は、最終混合
物に対して20〜70重量%であり、70%以上の微粉
炭を含有した場合は粘度が高くなり、流動性を失
うため好ましくなく、20%以下の場合は微粉炭含
有に伴う経済面の利点が減少するため好ましくな
い。従つて、20〜70重量%含有できるが、30〜60
重量%がさらに好ましい。 また、COMに用いる油とは、石油原油、原油
から得られる各種留分、例えば灯油、軽油、A重
油、B重油、C重油等や、エチレン分解残油、ク
レオソート油、アントラセン油、各種配合油等の
一般に燃料として用いられる油や廃油、例えばガ
ソリンスタンド廃油、(自動車潤滑油、洗浄油)、
鉄工所廃油(機械油、切削油、洗浄油やそれらの
混合油)、石油タンカーやその他船舶の廃油、一
般化学工業廃油等をいい、それらの相互の混合物
も含む。単独油のみ、またはあらかじめ配合した
油を用いてCOMを調整してみても、単独油(好
ましくは石油原油、重油)でCOMを作つた後他
の油を混合したり混焼してもよい。 水は、石炭中に含まれる水分がCOM中に混入
したり、製造者または使用者が加える場合等があ
るが、水の体積分だけ輸送費、貯蔵費、その他一
般管理費が高くなり、さらに、燃焼時蒸発熱をう
ばい、熱損失が大きくなるため好ましくなく、少
ない方がよい。 一方、水はCOMの安定性を良好にする性質と、
燃焼時排ガス中のNOxとバイジンを少なくする
効果を有するため、少量の混入は許される。従つ
て、全水分量は15重量%以下、好ましくは6重量
%以下がよく、全く含有しなくてもよい。次に分
子量1000〜10万のポリエーテル化合物とは、 一般式 Z〔(RO)nH〕m Zは出発物質の残基、Rはアルキレンオキシド
残基、nはアルキレンオキシドの付加モル数、m
は出発物質の活性水素基に対応する数で、活性水
素基へのアルキレンオキシド結合数である。 で示されるもの、またはそれらを結合剤もしくは
過酸化物(ラジカル発生触媒)で分子内または分
子間結合を行なわしめたもの等であつて、かつ分
子内に水酸基を少なくとも1個以上有し、分子量
が1000〜10万、好ましくは3000〜10万のポリエー
テル化合物である。 これらのポリエーテル化合物は、出発物質に各
種アルキレンオキシド、例えばエチチレンオキシ
ド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド等を
少なくとも1種以上用いて、一般的には加圧下で
アルカリや酸等の触媒を用いて単独のままブロツ
ク共重合型、またはランダム共重合型で付加重合
させて得られる。 かかるポリエーテル化合物の出発物質とは、活
性水素を有する各種物質等である。 活性水素を有する各種物質とは、例えば活性水
素を1〜4個有するアルコール類、活性水素を5
個有するアルコール類、活性水素を1〜4個有す
るアミン類、活性水素を5個以上有するアミン
類、活性水素を1〜4個有するカルボン酸類、活
性水素を5個以上有するカルボン酸類、フエノー
ル類、ナフトール類、フエノール類、またはナフ
トール類の単独、または他の芳香族化合物とのホ
ルマリン縮合物等であり、カルボキシル基、アミ
ノ基、水酸基等の異種の活性水素を同一分子内に
有するものである。 次に分子内または分子間結合を行なわしめる結
合剤とは、多価(活性水素2以上)カルボン酸、
多価カルボン酸ハライド、多価エポキシ化合物、
多価アルデヒド、多価イソシアネート等であり、
さらに分子内または分子間結合を行なわしめる過
酸化物(ラジカル発生触媒)とは、ラジカルを発
生する公知の過酸化物等である。 次に特定のポリエーテル化合物の末端水酸基の
一部または全部とエポキシ基含有化合物とを反応
させる。 エポキシ基含有化合物とは、例えばオレフイン
オキシド、内部オレフインオキシド、一価または
多価の脂肪族アルコールのグリシジルエーテル化
物、一価または多価の脂環族アルコールのグリシ
ジルエーテル化物、一価または多価の芳香族アル
コールのグリシジルエーテル化物、一価または多
価の脂肪族アミンのグリシジルアミノ化物、一価
または多価の脂環族アミンのグリシジルアミノ化
物、一価または多価の芳香族アミンのグリシジル
アミノ化物、フエノール類のグリシジルエーテル
アミノ化物、多価フエノール類のグリシジルエー
テル化物 であらわされる管能基含有のグリシジル化物(X
は水酸基、アミノ基、アリル基、アクリロイル
基、メタアクロイル基)、グリシジルトリメチル
アンモニウムクロライド等である。これらの反応
条件は、エポキシ基含有化合物とポリエーテル化
合物を混合し、40〜150℃、好ましくは50〜120℃
の範囲で加熱し、反応させることによつて目的を
達成することができる。この場合、必要に応じて
通常の酸もしくは塩基触媒を用いることができ
る。 本発明は、特定のポリエーテル化合物との末端
水酸基の一部または全部とエポキシ基含有化合物
を反応させて得た化合物をCOM用添加剤(以下
添加剤という)として用いるものである。 本発明の添加剤は、そのまま使用したり、イソ
プロピルアルコール、ブチルセロソルブ石油留分
等の溶剤に溶解して使用してもよい。 また、本発明の添加剤は、単独、または本発明
の添加剤同志を混合して使用することは勿論可能
であるが、他の薬剤の1種類または多種類と併用
してもよい。 本発明の添加剤を用いてCOMを安定化および
流動化させるには、乾式粉砕した微粉炭を油中に
混合後添加剤を加えるか、あらかじめ油中に添加
剤を溶解後乾式粉砕した微粉炭を加えるか、また
は微粉炭、油および添加剤の三者を一括して混合
すればよく、各々に水添加を実施してもよい。ま
た湿式粉砕の場合は、粉砕前、粉砕中、または粉
砕後のいずれの時期に添加してもよい。この場合
も水添加を行つてよい。 混合燃料系に対する本発明添加剤の添加量は、
炭種、石炭粒度分布および油種によつて若干異な
るが、一般に混合燃料中0.01〜5重量%、好まし
くは0.04〜0.8重量%であり、上限は単に経済的
理由によるものである。 本発明により、添加剤、微粉炭、油および必要
により、水からなる分散系を形成する場合、任意
の温度が採用され、例えば50〜120℃で混合され、
混合圧は加圧、常圧、減圧脱気等でもよく、撹拌
機および撹拌条件は、前記添加剤の作用が阻害さ
れない限り誓約されないが、特に2m/秒以上の
周速度の強撹拌が好ましい。 本発明の添加剤の使用により、従来よりも著し
く安定性と流動性が向上したCOMが得られ、常
温はもとより、高温において長時間保存しても微
粉炭の沈降はほとんど生ぜず、たとえ若干生じた
としても、本発明添加剤のすぐれた働きにより、
沈降した微粉炭の凝集がほとんど起こらないた
め、ごく簡単な撹拌のみで再流動化することがで
きる。勿論短時間(15日程度)の場合は、撹拌の
必要もない。 これにより安心してCOMを長期間かけてタン
カー輸送することや、タンク貯蔵することや、パ
イプラインや配管を流送することが可能となつ
た。また、本発明の添加剤は、従来よりもその使
用量が少なくてすみ、経済性の面からもCOMの
実用化をさらに促進できる。 本発明の添加剤が優れた効果を発揮する要因は
定かでないが、添加剤中のアルキレンオキシド
鎖が曲折しながら石炭表面へ吸着し、さらに、
末端変性されたエポキシ残基が石炭成分に一層近
似した構造であるため、石炭表面への吸着性が一
層強固なものになり、添加剤が石炭粒子の表面
に強固に吸着することにより油膜層を形成し、こ
れが石炭粒子同志の凝集を妨げて安定化する、と
考えられる。 殊に石炭のような複雑な構造物においては各種
の官能基が露出しているため、アルキレンオキシ
ド鎖による寄与だけでなく、本発明の末端変性を
行うことにより、これらが石炭への吸着性を高
め、優れた効果として現れるものと考えられる。 実施例 1 次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明す
る。実施例中、「%」はいずれも重量基準による。
実施例中に示した棒貫入試験は、次のように行つ
た。試験装置として、内径5.5cm、高さ20cmのス
テンレスシリンダーで、底部、底部から6cm、12
cmの各位置に止栓付取出口を有するものを用い
る。このシリンダーに底部から18cmの高さまで所
定の混合燃料を入れ、そのシリンダー上部に、中
心にガイド孔を穿設した蓋体をかぶせ、その中心
ガイド孔を通して直径5mmの先端平滑なガイド棒
(全自重20g)を垂直に落下させ、その先端が混
合燃料中に浸入してからシリンダー底部に到達す
るまでの時間を測定し、この時間を棒貫入時間と
した。この時間が短かい程微粉炭の沈降圧密が少
なく、流動性がすぐれた混合燃料である。 また、試験後底部から12cmの止栓をはずし、そ
れより上の混合燃料(すなわち底部から12〜18cm
の個所のシリンダー内の混合燃料)を取り出して
上層試料とし、その粒度および石炭濃度を測定し
た。つぎに底部から6cmの位置の止栓をはずし、
それより上の混合燃料を採取し、中層試料として
その粘度および石炭濃度を測定した。最後に底の
止栓をはずし、残存混合燃料を採取し、下層試料
としてその粘度および石炭濃度を測定した。 前記した棒貫入試験および粘度の測定は、いず
れも70℃の温度で行つた。 第1表は、実施例に用いた本発明の添加剤を示
す。 第2表は、第1表に示した添加剤、および比較
品によるCOMの安定性試験結果を示す。 第2表に示すとおり、本発明の添加剤を用いる
と、70℃で30日間静置後も、棒貫入時間は1.0〜
5.0秒と短かく、また上、中、下層の粘度、石炭
濃度もほとんど差がなく、均質で安定なCOMが
得られることを確認した。
【表】
【表】
【表】 実施例 2 実施例1より更に比較するため、以下の試験を
行つた。ボールミルで製造したCOM(第3表に性
状を示す)に添加剤を0.15%加え、ホモミキサー
4000rpmで4分間撹拌した。撹拌したCOMを500
mlのポリビンに入れ、64℃の恒温器に10日間静置
した。その後、ポリビンを逆さにしてCOMを払
い出し、この時のポリビン底部に残つたCOMの
重量、石炭濃度、石炭粒度(48#オン)を測定し
た。 第4表は第1表に示した添加剤および比較品に
よるCOMの安定性試験結果を示す。 第4表に示すとおり、本発明の添加剤を用いる
と、静置後も殆どのCOMが排出され、また底部
の残COMの石炭濃度、石炭粒度ともに、製造直
後のCOMと殆ど同じ性状である。一方、比較品
は底部に残つたCOMの量が多く、製造直後の
COM性状から異つており、安定性が崩れている
ことを確認した。
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 分子量1000〜10万、好ましくは3000〜10万の
    ポリエーテル化合物の末端水酸基の一部または全
    部とエポキシ基含有化合物とを反応させて得た化
    合物を主成分とすることを特徴とする微粉炭―油
    混合物用添加剤。
JP62283398A 1987-11-10 1987-11-10 微粉炭−油混合物用添加剤 Granted JPS63254194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283398A JPS63254194A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 微粉炭−油混合物用添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283398A JPS63254194A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 微粉炭−油混合物用添加剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4954483A Division JPS59174694A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 微粉炭−油混合物用添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63254194A JPS63254194A (ja) 1988-10-20
JPH027997B2 true JPH027997B2 (ja) 1990-02-21

Family

ID=17665003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62283398A Granted JPS63254194A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 微粉炭−油混合物用添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63254194A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5452106A (en) * 1977-10-03 1979-04-24 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Additive for pulverized coal-oil mixtures
JPS5753594A (en) * 1980-09-16 1982-03-30 Kao Corp Stabilizer for mixed fuel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5452106A (en) * 1977-10-03 1979-04-24 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Additive for pulverized coal-oil mixtures
JPS5753594A (en) * 1980-09-16 1982-03-30 Kao Corp Stabilizer for mixed fuel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63254194A (ja) 1988-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4162143A (en) Emulsifier blend and aqueous fuel oil emulsions
AU2002246715B2 (en) Stabilizer blends for alcohol in hydrocarbon fuel
JPS6014074B2 (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
AU754706B2 (en) Solid fuel additive
JPH027997B2 (ja)
JPH0134480B2 (ja)
JPH0134479B2 (ja)
JPH0139477B2 (ja)
JPS59549B2 (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPS598389B2 (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPS6014078B2 (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPS5971392A (ja) 微粉コ−クス−油混合物用添加剤
JPS5989386A (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPS5989388A (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPH02160899A (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPS63183994A (ja) 石炭−油混合燃料用添加剤
JPS5823436B2 (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPS6014076B2 (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPS5989390A (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPS5823437B2 (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPH02160898A (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPH01318084A (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPS63165488A (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPS60188494A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−の湿式製造法
JPH0457889A (ja) 微粉炭―油混合物用添加剤