JPH0279411A - マルチ荷電子ビーム露光装置 - Google Patents

マルチ荷電子ビーム露光装置

Info

Publication number
JPH0279411A
JPH0279411A JP23128088A JP23128088A JPH0279411A JP H0279411 A JPH0279411 A JP H0279411A JP 23128088 A JP23128088 A JP 23128088A JP 23128088 A JP23128088 A JP 23128088A JP H0279411 A JPH0279411 A JP H0279411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion beam
shape
variable aperture
ion beams
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23128088A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ando
安東 正昭
Masaaki Matsuzaka
昌明 松坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP23128088A priority Critical patent/JPH0279411A/ja
Publication of JPH0279411A publication Critical patent/JPH0279411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、集積回路素子等の製造工程においてウェハや
マスク基板の試料に微細パターンを描画する荷電子ビー
ム露光装置に関し、特に多数のチップを同時に描画し得
るマルチ荷電子ビーム露光装置の改良に関する。
(従来の技術) 集積回路素子等の製造におけるパターン描画方法として
周知の荷電子ビーム露光法は、生産性が低いという欠点
があったため、複数の荷電子ビームを用いて複数のチッ
プを同時に描画し得るようにして、生産性を向上させた
マルチ荷電子ビームn光装置が従来提案されている。
第1図は、この提案に係るマルチ荷電子ビーム露光装置
におけるマルチビーム発生機構を示すものであって、マ
トリックス状に配置された複数の矩形スリット孔を有す
る第1の成形板101と、同じく矩形スリット孔を有す
る第2の成形板+02と、これら間に第1の成形板のス
リット孔の像の第2の成形板上へ投影する位置を可変に
偏向させる可変成形用偏向器103とを備えると共に、
第2の成形板102から下方に位置する試料(図示せず
)側に放射する複数のビームを選択的に通過、遮断する
マトリックスブランカ105を設けたものである(例え
ば、特開昭60−80222号公報)。この従来の露光
装置によれば、第1図の上方から入射する荷電子ビーム
を、第1と第2の成形板101゜102と偏向器103
とにより、複数の任意の大きさの矩形ビームとして所望
の方向に偏向して発生するので、任意に配置したパター
ンの露光が可能である上に、マトリックスブランカ10
5により不要のビームをブランキングしく更にブランキ
ングアパーチャ104により遮断し)、必要なビームの
みを第1図の下方に位置する試料に到達させて試料上に
露光し、描画のための照射回数を減少させ、スルーブツ
トを向」二させている。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来のマルチ荷電子ビーム露光装置においては、荷
電子ビーム(イオンビーム)は第1の成形板+01のス
リット孔と第2の成形板+02のスリット孔とによって
成型されるので、該ビームの形状は、スリット孔の形状
、即ち図示例では矩形のみに限定される。このため、描
画すべきパターンの形状が矩形以外(例えば三角形、六
角形等の多角形、円形等)の場合には、1回の照射で描
画し得ず、且つ照射毎に第1.第2の成形板等を異なる
ビーム形状のものに取換える必要があり、描画効率の低
下を招いていた。
本発明は上記問題を解決するためになされたものであり
、ta画するパターンの大きさ及び形状に応じてビーム
形状を成形し、種々の形状のパターンを効率良く描画し
得るようにして生産性の向上を図ったマルチ荷電子ビー
ム露光装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明は、イオンビームを遮断
及び通過させるブランカを備えたマルチ荷電子ビーム露
光装置において、被描画物と所定のイオンビームを発射
するイオンビーム源との間に、描画パターンの大きさ及
び形状に応じて、ml記イオンビームを所要の大きさ及
び形状に成形する可変アパーチャを設けると共に、該可
変アパーチャで成形されたイオンビームを被描画物の照
射すべき描画範囲に偏向する偏向器と、該偏向器で選択
された描画範囲の偏向イオンビームを受け、被描画物に
並列的にイオンビームを分配し、パターンを描画するビ
ーム分配手段とを設けるようにしたものである。
また、前記ブランカは、前記イオンビーム源と前記可変
アパーチャとの間に設けるようにすることが望ましい。
(作用) イオン源から発射されたイオンビームは、描画パターン
の大きさ及び形状に応じて、適切な大きさ及び形状に成
形され、被描画物の描画範囲に並列的に分配される。そ
して、これらの分配された複数のイオンビームにより、
複数のパターンが同時に描画される。
また、イオンビームの照射は、必要に応じてブランカに
よりオン、オフ制御される。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第2図(a)は、本発明の一実施例に係るマルチ荷電子
ビーム露光装買主要部の斜視図である。
同図中1はイオンビーム21を出力するイオンビーム源
(荷電子ビーム源)、7はイオンビーム21により描画
される試料(被描画物、例えばシリコンウェハ)であり
、イオンビームmlと試料7との間には、イオンビーム
21の形状を成形する可変アパーチャ3が設けられてい
る。イオンビーム源1゛と可変アパーチャ3のmlには
、イオンビーム21の照射をオン、オフするブランカ2
が設けられ、可変アパーチャ3と試料7の間には、イオ
ンビーム21を偏向する偏向器4と、該偏向器4により
偏向されたイオンビーム21を受け、試料7に並列的に
イオンビームを分配し、パターンを描画するスクリーン
レンズ5(ビーム分配手段)どが設けられている。8は
X−Yテーブルであり、その上に設けられた真空チャッ
ク9により試料7が固定されている。
イオンビーム源lは、イオン(荷電子)を発生させるイ
オン1lllaと、該イオンを所望のイオンビーム21
として出力するEXB (EグロスB)Ib、マスセパ
レータlc等より成り、本実施例においては、正電荷の
イオンビームを発生する。
ブランカ2は一種の偏向器であり、必要に応じてイオン
ビーム21を偏向させ、イオンビーム21の形状を成形
するために可変アパーチャ3に設けられたビーム成形孔
31を通過させないようにして、該イオンビーム21を
遮断する一力、パターン描画時にはイオンビーム21が
前記ビーム成形孔31を通過するようにする。イオンビ
ーム21の形状は、可変゛アパーチャ3のビーム成形孔
31の形状により決定され、このビーム成形孔31の形
状に応じた像が試料7上に投影される。
可変アパーチャ3は、描画するパターンの大きさ、形状
に応じて、ビーム成形孔31の大きさ及び形状を変更し
得るように、例えば第4図に示すように構成される。同
図(a)は、ローレット式の可変アパーチャの一例であ
り、円板301に種々の異なる形状(例えば三角形、矩
形、六角形1円形等)及び大きさの複数のビーム成形孔
が、軸心Pを中心とする同一円周上に位置するように設
けられている。円板301を矢印の方向に回転させるこ
とにより、所望の形状及び大きさのビーム成形孔を選択
することができる。第2図(a)の可変アパーチャ3は
、このローレット式可変アパーチャを示している。第4
図(b)、 (C)は共に進退型の可変アパーチャの一
例であり、同図中X方向に進退可能な1対の相対向する
遮蔽部材302とY方向に進退可能な1対の相対向する
遮蔽部材303とが設けられ、これら部材間に斜線で示
すビーム成形孔を画成するようになっている。これらの
遮蔽部材302.303を進退させることにより、斜線
部のビーム成形孔の形状及び大きさを適切に変更するこ
とができる。
第2図に戻り、偏向器4は第1の偏向器4aと第2の偏
向器4bとより成り、両者はともに8つの電極(第2図
(a)において、手前側2つの電極は図示を省略してい
る)を備えた8wA偏向器である。可変アパーチャ3で
成形されたイオンビームは、第1の偏向器4aにより第
2図(a)の−点鎖線、実線及び破線で示すように広げ
られ、第2の偏向器4bによってスクリーンレンズ5上
に集束するように偏向される。ここで、−点鎖線。
実線及び破線で示したビームは、代表的なビームのみ図
示したちのであり、実際には、イオンビームは試料7の
描画範囲に対応するスクリーンレンズ5の所定範囲全体
に亘って照射される。
スクリーンレンズ5は、鉄又はアルミニウムに酸化しに
くい金M(例えば金)を蒸着したものであって、多数の
レンズ孔(例えば直径1mmの円形孔)が設けられてい
る。第2図(b)に示すように、スクリーンレンズ5に
より、レンズ孔のそれぞれに対応して試料7上に前記ビ
ーム成形孔31の像(図示した例では、前記ビーム成形
孔31が矩形の場合)が投影され、その大きさは例えば
1μmX1μm程度となる。この投影像の大きさ及び形
状は、前述したようにビーム成形孔3Iの大きさ及び形
状を変更することにより、描画すべきパターンの形状に
応じて適切に選択することができる。そして、スクリー
ンレンズ5を通過した複数のイオンビームにより、同じ
パターンを複数同時に試料7上に描画することが可能と
なる。
X−Yテーブル8は、互いに直交するX軸とY軸の方向
に移動可能なテーブルであり、試料7を所定の照射位置
に移動させる。真空チャック9は、試料7を搭載してX
−Yテーブル8上に固定する。
ここで、スクリーンレンズ5と試料7との間隔は、例え
ばl0N1程度に設定され、試料7はスクリーンレンズ
に対して負電圧(例えば−9KV)が印加される。また
、第2図(a)に示す装置全体は、真空チェンバ内に収
容され、所定圧力(例えばI O−” −10−” [
torr] )下で描画を行なうようになっている。
第3図は、前述した実施例に係るマルチ荷電子ビーム露
光装置の全体ブロック構成図であり、第2図に対応する
要素には、同一符号を付しである。
第3図中、6はアライメントマーク検出器、!0は前記
真空チェンバ、11は排気装置である。アライメントマ
ーク検出器6は、試料7上に予め形成されたアライメン
トマーク(例えばイオンビームを照射すると発光するイ
ンジウム・リン化合物)からの信号(光)を検出し、そ
の検出信号をアライメント位置検出装置18に供給する
。真空チェンバ10は、第2図に示した装置全体を収容
し、排気装置11により前記所定圧力まで排気される。
イオンビーム源1.ブランカ2.可変アパーチャ3.偏
向器4.X−Yテーブル8及び排気装置11には、それ
ぞれイオンビーム源コントローラ12、ブランカコント
ローラ13.アパーチャコントローラ14.ビーム偏向
コントローラ15゜X−Yテーブルコントローラ16及
び排気コントローラ17が接続され、これらのコントロ
ーラ12〜17は、イオンビーム源1.ブランカ2.可
変アパーチャ3.偏向器4.X−Yテーブル8及び排気
装置11をそれぞれ駆動制御する。また、ブランカコン
トローラ13.アパーチャコントローラ14.ビーム偏
向コントローラ15及びX−Yテーブルコントローラ1
6の入力側には、パターンデータ入力装置19が接続さ
れ、描画すべきパターンデータが入力される。また、前
記アライメント位置検出装置18は、その出力側がビー
ム偏向コントローラ15及びX−Yテーブルコントロー
ラ16に接続され、試料7の正確な位置決めに必要な信
号を供給する。
以上のように構成されたマルチ荷電子ビーム露光装置に
おいて1例えばシリンコウェハ7上にパターンを描画す
る場合、以下のような手順で行なわれる。
(1)  ウェハ7 (レジストを塗布したものでもよ
い)をX−Yテーブル8上に真空チャック9によって固
定し、所定位置まで移動する。
(2)排気装置11により、真空チェンバ10内部をそ
の圧力が前記所定圧力となるまで排気する。
(3)  ウェハ7上のアライメントマークを検出し、
予め設定されたパターン描画位置とのずれを計算し、ウ
ェハ位置を補正する。
(4)  X−Yテーブル8を移動し、ウェハ7をイオ
ン照射する位置に位置決めする。
(5)描画するパターンの大きさ及び形状に応じて、可
変アパーチャ3を最適に設定する。
(6)イオンビームがウェハ7上の正しい位置にパター
ンを描画するように、偏向器4の偏向電圧を設定する。
(7)設定したアパーチャに適合する時間だけ、ブラン
カ2を用いてイオン照射を行なう。
(8)手順(5)に戻り、パターン描画が終了するまで
、このサイクルを繰り返す。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明は、イオンビームを遮断及
び通過させるブランカを備えたマルチ荷電子ビーム露光
装置において、被描画物と所定のイオンビームを発射す
るイオンビーム源との間に、描画パターンの大きさ及び
形状に応じて、前記イオンビームを所要の大きさ及び形
状に成形する可変アパーチャを設けると共に、該可変ア
パーチャで成形されたイオンビームを被描画物の照射す
べき描画範囲に偏向する偏向器と、該偏向器で選択され
た描画範囲の偏向イオンビームを受け、被描画物に並列
的にイオンビームを分配し、パターンを描画するビーム
分配手段とを設けるようにしたので、描画パターンの大
きさ及び形状に応じて、描画単位であるイオンビームの
大きさ及び形状を任意に選択又は変更すると共に、単一
のイオンビームから複数のパターンを形成して、被描画
物に同じパターンを複数同時に描画することができる。
その結果、種々の形状のパターンを効率良く描画し、生
産性の向上を図ることができるという効果を奏する。
また、前記ブランカを前記イオンビーム源と前記可変ア
パーチャとの間に設けるようにしたので、イオンビーム
の照射を容易にオン、オフすることができ、アパーチャ
のビーム成形孔の選定又は変更の間イオンビームの照射
を遮断したりX−Yテーブルによる被描画物の移動時等
において描画を中断することができると共に、レジスト
の感光時問に応じた最適照射時間の設定等を容易に行な
うことができる。その結果、描画不良率を低減し、描画
パターンの解像度向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、従来のマルチ荷電子ビーム露光装置における
、マルチビーム発生機構を示す図、第2図は、本発明の
一実施例に係るマルチ荷電子ビーム露光装置主要部の斜
視図、第3図は本発明の一実施例に係るマルチ荷電子ビ
ーム露光装置の全体ブロック構成図、第4図は可変アパ
ーチャの実施例を示す正面図である。 l・・・イオンビーム源、2・・・ブランカ、3・・・
可変アパーチャ、4・・・偏向器、5・・・スクリーン
レンズ(ビーム分配手段)、7・・・試料(被描画物)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、イオンビームを遮断及び通過させるブランカを備え
    たマルチ荷電子ビーム露光装置において、被描画物と所
    定のイオンビームを発射するイオンビーム源との間に、
    描画パターンの大きさ及び形状に応じて、前記イオンビ
    ームを所要の大きさ及び形状に成形する可変アパーチャ
    を設けると共に、該可変アパーチャで成形されたイオン
    ビームを被描画物の照射すべき描画範囲に偏向する偏向
    器と、該偏向器で選択された描画範囲の偏向イオンビー
    ムを受け、被描画物に並列的にイオンビームを分配し、
    パターンを描画するビーム分配手段とを設けたことを特
    徴とするマルチ荷電子ビーム露光装置。 2、前記ブランカを前記イオンビーム源と前記可変アパ
    ーチャとの間に設けたことを特徴とする請求項1記載の
    マルチ荷電子ビーム露光装置。
JP23128088A 1988-09-14 1988-09-14 マルチ荷電子ビーム露光装置 Pending JPH0279411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23128088A JPH0279411A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 マルチ荷電子ビーム露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23128088A JPH0279411A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 マルチ荷電子ビーム露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0279411A true JPH0279411A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16921130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23128088A Pending JPH0279411A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 マルチ荷電子ビーム露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0279411A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995029505A1 (fr) * 1994-04-27 1995-11-02 Hitachi, Ltd. Procede et dispositif d'implantation ionique
JP2011258842A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置及びデバイス製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995029505A1 (fr) * 1994-04-27 1995-11-02 Hitachi, Ltd. Procede et dispositif d'implantation ionique
JP2011258842A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置及びデバイス製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6333508B1 (en) Illumination system for electron beam lithography tool
JP6589758B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JPH02295040A (ja) 集束イオンビーム装置
KR20110030466A (ko) 이미징 시스템
US6157039A (en) Charged particle beam illumination of blanking aperture array
JP3859437B2 (ja) 荷電ビーム露光装置
US6573014B2 (en) Charged-particle-beam microlithography methods for exposing a segmented reticle
CN108255022B (zh) 多波束用孔组及多带电粒子束描绘装置
JP2005129345A (ja) 荷電ビーム装置および荷電粒子検出方法
JPH0789530B2 (ja) 荷電ビ−ム露光装置
US4282437A (en) Charged particle beam lithography
US5731591A (en) Beam exposure system having improved mask unit
CN109709771B (zh) 多带电粒子束描绘装置
EP0035556B1 (en) Electron beam system
EP1091386B1 (en) Illumination system for electron beam lithography tool
TW202036175A (zh) 多重射束用孔徑基板組及多重帶電粒子束裝置
JPH0279411A (ja) マルチ荷電子ビーム露光装置
JP7110831B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JPH0897122A (ja) 荷電粒子ビーム投射方法およびその装置
JP2594660B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光方法
JP4558240B2 (ja) 電子ビーム露光装置
JP2898726B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光方法
US6489620B1 (en) Astigmatism-correction device and charged-particle-beam microlithography apparatus and methods comprising same
JPS6142129A (ja) 荷電ビ−ム露光装置
JP3381406B2 (ja) 電子線描画装置