JPH0278381A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH0278381A
JPH0278381A JP63228700A JP22870088A JPH0278381A JP H0278381 A JPH0278381 A JP H0278381A JP 63228700 A JP63228700 A JP 63228700A JP 22870088 A JP22870088 A JP 22870088A JP H0278381 A JPH0278381 A JP H0278381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
period
capacitor
reset
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63228700A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Suzuki
鈴木 敏樹
Yoshiharu Owaku
芳治 大和久
Kayao Takemoto
一八男 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP63228700A priority Critical patent/JPH0278381A/ja
Publication of JPH0278381A publication Critical patent/JPH0278381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、固体撮像素子に関し、例えばC0D(電荷
移送素子)転送回路を持つラインセンサに利用して有効
な技術に関するものである。
〔従来の技術〕
フォトダイオードアレイにより光電変換された画素信号
をCCD転送回路(アナログシフトレジスタ)を用いて
シリアルに出力させるCCDラインセンサが公知である
。このようなCCDラインセンサに関しては、例えば、
日経マグロウヒル社1981年11月9日付r日経エレ
クトロニクスj頁140〜頁157がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のCCDラインセンサでは、フォトダイオードの蓄
積時間に応じて感度が決められる。したがって、CCD
の転送クロックパルスの周波数や転送ゲートに供給され
るクロックパルスの周波数が決まれば、それに応じて最
大感度も決められてしまう。
この発明の目的は、簡単な構成で高感度化を実現した固
体撮像素子を提供することにある。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は
、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔橡題礁を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、CCD転送回路から供給される信号電荷を電
圧信号に変換するキャパシタのリセットを、上記CCD
転送回路の転送クロックパルスの周期の整数倍の任意の
周期で行うようにする。
〔作 用〕
上記した手段によれば、リセット周期の設定に応じてキ
ャパシタを用いて信号の加算動作を行わせることができ
るから高感度化が可能になる。
〔実施例〕
第1図には、この発明が適用されるラインセンサの一実
施例の要部回路図が示されている。
同図の各回路は、公知の半導体集積回路の製造技術によ
って、特に制限されないが、単結晶シリコンのような1
個の半導体基板上において形成される。
この実施例では、特に制限されないが、光電変換素子と
してのフォトダイオードDi、D2〜D3は、例示的に
示されているように横方向に並べられて配置される。こ
れによって、フォトダイオードD1〜D7は、−列に配
列されることによって一次元フオドダイオードアレイを
構成する。
上記フォトダイオードD1〜D3のアノード電極側には
、回路の接地電位点に結合される。上記フォトダイオー
ドD1のソード側の電極は、特に制限されないが、ゲー
ト手段としてもMOS F ETQlと、転送用のMO
3FETQ2を通して転送回路CODの対応する転送段
の蓄積ゲート下の半導体領域に結合される。他の例示的
に示されているフォトダイオードD2及びD3のカソー
ド電極も、上記同様にMO3FETQ3、Q4及びQ5
、Q6を介して上記転送回路CCDの対応する転送段に
結合される。上記MO3FETQI、Q3及びQ5のゲ
ートには、タイミングパルスPGが共通に供給される。
また、MOSFET−Q2、Q4及びQ6のゲートには
、転送用のタイミングパルスTGが共通に供給される。
特に制限されないが、上記タイミングパルスPCは、5
V系のタイミングパルスとされ、上記転送用のタイミン
グパルスTGは12V系のタイミングパルスとされる。
なお、上記フォトダイオードアレイにおいて、1つのフ
ォトダイオードの占存面積に対して後述する転送回路C
ODの単位のCOD転送チャンネルの長さが大きい場合
、上記フォトダイオードを高密度に配置させるために、
転送回路CODを上記フォトダイオードアレイに対して
上下に分割して配置するものとしてもよい。すなわち、
奇数段のフォトダイオードDI等からの読み出し信号は
、上側に配置される転送回路CODによって転送し、偶
数段のフォトダイオードD2等は、下側に配置される転
送回路CODによって転送するものとしてもよい。この
場合、上記転送回路CCDの分割に応じて、それに対応
したMOSFETを上下に分けて配置される。
上記のように、転送回路CODが上下に配置される場合
、上記タイミングパルスPC及びTGは、上記上下に振
り分けられて配置されるMOSFETに共通に供給され
る。ただし、CODに供給されるタイミングパルスφ1
とφ2は、上側のCODと下側のCODとでは、位相を
異ならせる必要があるため、言い換えるならば、交互に
転送信号を出力させるために、それに応じた異なるタイ
ミングパルスが供給される。
上記転送回路CODの出力部には、電荷の形態の信号を
電圧信号に変換するための出力アンプPAが設けられ、
この出力アンプPAを通して、出力端子OUTから読み
出し信号が送出される。このように出力アンプPAを通
して読み出し信号が出力された後は、その入力のキャパ
シタCに保持されいる信号電荷をリセットさせるリセッ
ト回路が設けられる。このリセット回路は、特に制限さ
れないが、電源電圧VDDとキャパシタCとの間に設け
られるスイッチMO3FETQ7から構成される。この
MO3FETQ7のゲートには、リセットパルスφえが
供給される。
この実施例では、後述するようにリセットパルスφえの
周波数が可変にされる。
第3図には、上記転送回路CCDの一実施例の断面図が
示され、第4図にはそのパターン図が示されている。
COD転送路では、電子(又は正孔)が通り易い転送チ
ャンネルをシリコン基板中に作る。シリコン基板の表面
に酸化膜を挟み、第3図の断面図及び第4図のパターン
図に示すように、転送ゲートIA、2A、3A、4A・
・・と蓄積ゲートIB、2B、3B、4B・・・が形成
される。転送ゲートIA、2A、3A、4A・・・下の
チャンネルと蓄積ゲートIB、2B、3B、4B・・・
下のチャンネルとでは不純物濃度が異なり、ゲートに電
圧を印加していない状態のときに、内部電位に差が生じ
、蓄積ゲートIB、2B、3B、4B・・・下に電子(
又は正孔)が集まり易(しである。
今、シリコン基板表面のゲートに適当な電圧を加え、転
送チャンネル内の電荷に対するポテンシャルを「波」形
に出来たとすると、電荷(電子又は正孔)はその「波」
の谷に集まる。ゲートにかかる電圧をパルスとし、適当
に高電位/低電位に変化させ、上記「波」形が一方向に
移動できれば「波」の谷に集まった電荷を転送チャンネ
ル内に移送することができる。
以下、電子を転送電荷とする場合について述べる。正孔
を転送電荷とする場合は、電子を転送電荷とする場合か
ら容易に推論できるので略す。
上記第3図及び第4図に示すように、P型シリコン基板
の表面にチャンネル幅を残して酸化膜を形成し、リン原
子イオンをイオン打ち込み法で注入させる0次いで熱処
理を行い約0.7μm程度の深さ方向の厚みを持つN型
の導電性(電子を主荷電子とする)チャンネルを形成す
る0次に、その表面全体を酸化させ、チャンネル部表面
に350〜1000人のシリコン酸化膜を形成する。酸
化膜の上にポリシリコンからなる0、5μm程度の膜を
積層し、蓄積ゲー)IB、2B、3B、4B・・・をホ
トリソグラフィ技術によって形成する。
上記ゲート長は現在の製造技術では1.5〜3μmが普
通である。将来、微細加工技術の進展に伴い、1.0μ
m、0.8μm、0.5μm・・・と短くなると考えら
れる。これらの各蓄積ゲートIB、2B、3B、4B・
・・の繰り返しピッチは、ゲート長の1.5〜2.0倍
である。上記各蓄積ゲートIB、2B、3B、4B・・
・の間にはボロン原子イオンをイオン打ち込みし、N型
導電性を少しキャンセルし、その上に転送ゲートIA、
2A、3A。
4A・・・を蓄積ゲートと同様に酸化膜、ポリシリコン
膜をホトリソグラフィ技術により形成する。
転送ゲートと蓄積ゲートを相隣合うもの、すなわち、I
AとIB、2Aと2B、3Aと3B14Aと4B・・・
を結合させて同じタイミングで同一電位を加えるように
し、かつこられの電極群を1つおきに2つのグループに
分け、一方に低電位(例えばOV)を、他方に高電位(
12V)を与える。すなわち、上記ゲートIAとIB及
び3Aと3Bには駆動クロックパルスφlを供給し、上
記ゲート2Aと2B及び4Aと4Bには駆動クロックパ
ルスφ2を供給する。
例えば、駆動クロックパルスφ1をOvとし、駆動クロ
ックパルスφ2を12Vにすると、転送ゲートIA、蓄
積ゲートIB、転送ゲート2A、蓄積ゲート2Bの順に
階段状に低(なる電子に対する内部ポテンシャル(以下
、電子について論議を進めるので単に内部ポテンシャル
という)分布が形成される。このことは、同様な転送ゲ
ート3A、蓄積ゲー)3B、転送ゲート4A、蓄積ゲー
ト4Bにおいても同様となる。これにより、谷の部分に
電荷が集まり、電子に注目すると最も高い電位を持つ蓄
積ゲー)2Bと4B下に転送すべき電子が集まることに
なる。
次に、駆動クロックパルスφ1を12Vとし、駆動クロ
ックパルスφ2をOvにすると、転送ゲート2A、蓄積
ゲート2B、転送ゲート3A、蓄積ゲー)3Bの順に階
段状に低くなるポテンシャル分布が形成される。これに
よって、上記蓄積ゲ−)2B下にあった電子は蓄積ゲー
)3B下の最も低い内部ポテンシャル部に転送される。
上記蓄積ゲート4Bにあった電子は同図の右側に配置さ
れる図示しない同様な蓄積ゲートに転送される。
そして、再び駆動クロックパルスφ1をOvに駆動クロ
ックパルスφ2を12Vにすると、前記のような内部ポ
テンシャル分布に戻るため、蓄積デー1−3B下にあっ
た電子は蓄積ゲート4Bに転送される。上記駆動クロッ
クパルスφl (φ2)の1周期によって1ビット分の
転送動作が行われる。すなわち、2相のクロック信号に
より構成されるアナログシフトレジスタとしての動作を
行うものとなる。
この実施例のリセット回路は、そのリセット周期が、転
送用の駆動駆動クロックパルスφ1.φ2の周期の整数
倍の任意の周期に設定される。
第2図には、その出力動作の一例を説明するためのタイ
ミング図が示されている。
リセットパルスφ、の周期を駆動クロックパルスφ1.
φ2の周期と等しくした場合、駆動クロックパルスφ1
に同期して、読み出し信号AないしFのように各フォト
ダイオードに対応した信号が出力され、駆動クロックパ
ルスφ2に同期してキャパシタCのリセット動作が行わ
れる。このような読み出し動作は、従来のCCDライン
センサと同様である。
この実施例では、感度を高くする必要がある場合、言い
換えるならば、被写体が照度不足のときには、リセット
パルスの周期をφ7゛のように駆動クロックパルスφ1
の2倍にする。すると、駆動クロックパルスφlに同期
しであるフォトダイオードに対応した信号Aがキャパシ
タCに転送され、リセットされないままキャパシタCに
保持されて次の駆動クロックパルスφ1に同期して次の
フォトダイオードに対応した信号BがキャパシタCに伝
えられる。それ故、キャパシタCには両信号の加算信号
A+Bが蓄積される。これにより、等価的にフォトダイ
オードの面積を2倍にしたことになるから感度を高くす
ることができる。この信号Bの転送の後に、リセットパ
ルスφ真゛が形成されるので、キャパシタCの信号A+
Bのリセットが行われる。このようにして、2つのフォ
トダイオードの信号が加算された出力されるため、上記
のように高感度化を図ることができる。ただし、この場
合には、画素数が1/2に低下する。
すなわち、この実施例では、解像度を犠牲にしてその分
感度を高くするものである。言い換えるならば、2にビ
ットのラインセンサでは、上記のように感度を高くする
とIKビットのラインセンサとして用いることができる
以下、リセットパルスφ、の周期をクロックパルスφ2
の3倍にすると、感度を等価的に3倍に高くすることが
できる。
上記の実施例から得られる作用効果は、下記の通りであ
る。すなわち、 +11 COD転送回路から供給される信号電荷を電圧
信号に変換するキャパシタのリセットを、上記CCD転
送回路の転送クロックパルスの周期の整数倍の任意の周
期で行うようにすることより、リセット周期に応じて電
圧信号に変換するキャパシタの信号保持動作を利用して
信号の加算動作を行わせることができるから高感度化が
可能になるという効果が得られる。
(2)リセットパルスの周波数を切り換えるといだけで
、同じラインセンサのビット数と感度を最適に設定でき
るから用途の拡大を図ることができるという効果が得ら
れる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は前記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例えば、第1図におい
て、キャパシタCをリセットさせる電圧は、その転送動
作に応じて種々の実施形態を採ることができる。また、
MO3FETQI、Q3及びQ5を省略して、フォトダ
イオードに対して転送用のMOS F ETを直接設け
る構成としてもよい。また、CCDの転送動作に必要な
タイミングパルスや転送ゲートMO3FET及びリセッ
ト用MO3FETに供給されるタイミングパルスのレベ
ルは、CCDの転送特性等に応じて種々の実施形態を採
ることができる。また、出力増幅回路PAとしては、ソ
ースフォロワ回路の他何であってもよい。
上記CCD転送回路を水平転送路とし、これに対して垂
直転送路を設け、そこにフォトダイオードを配置すると
いインターライン転送のエリアセンサを構成するもので
あってもよい。このように、この発明は、CCD転送回
路を持つ固体撮像素子に広く利用できるものである。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである
。すなわち、CCD転送回路から供給される信号電荷を
電圧信号に変換するキャパシタのリセットを、上記CC
D転送回路の転送クロックパルスの周期の整数倍の任意
の周期で行うようにすることより、す・セント周期に応
じて電圧信号に変換するキャパシタの信号保持動作を利
用して信号の加算動作を行わせることができるから高感
度化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明が適用されたラインセンサの一実施
例を示す要部回路図、 第2図は、その動作の一例を説明するためのタイミング
図、 第3図は、CCDの一実施例を示す断面図、第4図は、
上記CODの一実施例を示すパターン図である。 CCD・・転送回路(電荷移送素子)、PA・・出力ア
ンプ、C・・キャパシタ、Q1〜Q7・・MO3FET
XDI−D3・・フォトダイオード 第 1 図 第2図 C+u          ヒ+ト 第 3 図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、CCD転送回路から供給される信号電荷を電圧信号
    に変換するキャパシタと、このキャパシタに取り込まれ
    た信号電荷を上記CCD転送回路の転送クロックパルス
    の周期の整数倍の任意の周期でリセットさせるリセット
    回路とを備えてなることを特徴とする固体撮像素子。 2、上記固体撮像素子は、ラインセンサを構成するもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の固
    体撮像素子。
JP63228700A 1988-09-14 1988-09-14 固体撮像素子 Pending JPH0278381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228700A JPH0278381A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228700A JPH0278381A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0278381A true JPH0278381A (ja) 1990-03-19

Family

ID=16880431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63228700A Pending JPH0278381A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0278381A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04505543A (ja) インターライン転送ccdイメージセンサ装置におけるインターレース/非インターレースモードの選択作用
US20080179495A1 (en) Image sensor
US20130140609A1 (en) Matrix charge-transfer image sensor with asymmetric gate
WO1992014265A2 (en) Charge-coupled device (ccd) image sensor
US5757427A (en) Image pick-up apparatus having a charge coupled device with multiple electrodes, a buffer layer located below some of the electrodes
US5748232A (en) Image sensor and driving method for the same
US9117729B2 (en) Depleted charge-multiplying CCD image sensor
US5760430A (en) Charge transfer device and solid-state imaging apparatus using the same device
JPH0278381A (ja) 固体撮像素子
US4721989A (en) CCD with transfer channel at lower potential than supply channel
JP2613227B2 (ja) ラインセンサ
JP6133973B2 (ja) 非対称ゲートを備えた双方向電荷転送を実現するマトリクス画像センサ
JP3592772B2 (ja) 固体撮像装置
JPH04369268A (ja) Ccd固体撮像素子
US7589775B2 (en) Solid-state imaging device
JPH0276361A (ja) ラインセンサ
JPH01122278A (ja) 固体撮像素子
KR960015532B1 (ko) 고체촬상장치 및 그 제조방법과 그 구동방법
JP3397151B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP4618170B2 (ja) 固体撮像装置
JP2000152091A (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法
JPH0451116B2 (ja)
JPH01225355A (ja) 電荷転送固体撮像素子
JPS6193781A (ja) 固体撮像装置
JPS63285968A (ja) 固体撮像装置