JPH0278268A - Semiconductor integrated circuit device - Google Patents

Semiconductor integrated circuit device

Info

Publication number
JPH0278268A
JPH0278268A JP63228792A JP22879288A JPH0278268A JP H0278268 A JPH0278268 A JP H0278268A JP 63228792 A JP63228792 A JP 63228792A JP 22879288 A JP22879288 A JP 22879288A JP H0278268 A JPH0278268 A JP H0278268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
sram
cell array
circuit
column switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63228792A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Kubodera
久保寺 正明
Kimiko Kubodera
久保寺 喜美子
Masahiro Shioya
雅弘 塩屋
Katsuro Sasaki
佐々木 勝朗
Takao Ono
隆夫 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP63228792A priority Critical patent/JPH0278268A/en
Publication of JPH0278268A publication Critical patent/JPH0278268A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable the reduction of power consumption by a method wherein an ERAM is composed of a rectangular semiconductor chip, where a bonding pad is provided to each side of the chip and a first and a second memory group are arranged sandwiching a row decoder in between them. CONSTITUTION:An external terminal P is provided to all the sides of a rectangular SRAM semiconductor chip. A memory cell array MARY divided into 32 parts is arranged on the center of the chip, and row decoder R-DC is positioned between centered MARYs 15 and 16. A word driver WDDR is provided between divided MARYs respectively. R-DC selects two MWLs from main word lines MWL on the direction of an address signal. A load circuit LD is provided to the upper end of each MARY, and a column switch CSW and a column decoder CDC are provided to the lower end. By the structure and the layout as mentioned above, the current flowing from LD to MARY is reduced to 1/32 and power consumption is made to decrease.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路装置に関し、特に、スタティ
ック型ランダムアクセスメモリを具備した半導体集積回
路装置に適用して有効な技術に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a semiconductor integrated circuit device, and particularly to a technique that is effective when applied to a semiconductor integrated circuit device equipped with a static random access memory.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

スタティック型ランダムアクセスメモリ(以下SRAM
と称−T’Q)においては、相補型データ線(相補性デ
ータ線あるいは相補データ巌と称する)とワード線との
父差部にメモリセルが配置されている。メモリセルは、
フリップフロップ回路及びそのフリップフロップ回路の
一対の入出力端子に夫々一方の半導体領域が接続された
2個の転送用MISFE’r(絶縁ゲート型電界効果ト
ランジスタ)でm放されている。フリップフロップ回路
は、例えば2個の駆動用MISFETと2個の高抵抗負
荷素子とにより構成されている。高抵抗負荷素子は、メ
モリセルの占有面積を縮小するために、それの抵抗値を
低減する不純物が導入されていないか、或は若干導入さ
れている多結晶珪素膜で形成されている。前記メモリセ
ルの夫々の転送用MISFETのゲート電極はワード線
に接続されている。転送用MISFETの他方の半導体
領域は、夫々、相補型データ線に接続されている。
Static random access memory (SRAM)
(T'Q), a memory cell is arranged at the difference between a complementary data line (referred to as a complementary data line or complementary data line) and a word line. The memory cell is
A flip-flop circuit and two transfer MISFE'r (insulated gate field effect transistors) each have one semiconductor region connected to a pair of input/output terminals of the flip-flop circuit. The flip-flop circuit includes, for example, two driving MISFETs and two high resistance load elements. In order to reduce the area occupied by the memory cell, the high-resistance load element is formed of a polycrystalline silicon film into which impurities that reduce the resistance value of the element are not introduced or are slightly introduced. The gate electrode of each transfer MISFET of the memory cell is connected to a word line. The other semiconductor regions of the transfer MISFETs are respectively connected to complementary data lines.

メモリセルは、相補型データ線の延在する方向、ワード
線の延在する方向に夫々複数配置され、メモリセルアレ
イを構成している。メモリセルアレイの一端には、その
メモリセルアレイに形成された複数のワード葎から所望
のワード線を選択するためのワードドライバ回路及びロ
ウデコーダ(Xデコーダ)回路が配置されている。メモ
リセルアレイの他端には、メモリセルアレイに形成され
た複数の相補型データ線から所望の相補型データ祿を選
択するためのカラムスイッチ及びそれを制御するカラム
デコーダ回路が配置されている。この場合、相補型デー
タ線は、カラムスイッチを介してコモンデータ線に接続
されている。すなわち、カラムスイッチが相補型データ
線とコモンデータ線との間に介在されている。
A plurality of memory cells are arranged in the direction in which the complementary data lines extend and in the direction in which the word lines extend, forming a memory cell array. A word driver circuit and a row decoder (X decoder) circuit for selecting a desired word line from a plurality of word lines formed in the memory cell array are arranged at one end of the memory cell array. At the other end of the memory cell array, a column switch for selecting a desired complementary data line from a plurality of complementary data lines formed in the memory cell array and a column decoder circuit for controlling the column switch are arranged. In this case, the complementary data line is connected to the common data line via a column switch. That is, a column switch is interposed between the complementary data line and the common data line.

メモリセルの情報は、相補型データ線からカラムスイッ
チ及ヒコモンデータ線を通してセンスアンプに転送され
、このセンスアンプにおいて、メモリセルの情報、すな
わち、1”情報又は10″情報が増幅される。この増幅
された情報は、出方信号線(データバス)を通して外部
出力端子からSRAMの外部に出力される。
The information of the memory cell is transferred from the complementary data line to the sense amplifier through the column switch and the common data line, and the sense amplifier amplifies the information of the memory cell, that is, 1" information or 10" information. This amplified information is output to the outside of the SRAM from an external output terminal through an output signal line (data bus).

なお、SRAMについては、例えば、口軽マイクロデバ
イス、1986年5号、第77頁乃至第93頁に記載さ
れている。
Note that SRAM is described, for example, in Kaigaru Micro Devices, No. 5, 1986, pages 77 to 93.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

本発明者は、256 (Kbit〕X 4 (bit)
構成の1 (Mbit)のような大容量で高速なMO8
型SRAMの開発に先立ち、SRAMについて検討した
ところ、次に述べるような問題点が生じることを見出し
た。
The inventor has determined that 256 (Kbit)
High-speed MO8 with large capacity like configuration 1 (Mbit)
Prior to the development of the SRAM type SRAM, we studied the SRAM and found that the following problems occurred.

1、  SRAMの封止方式は、D I L P (D
ual −In Line Package) 、  
S OJ (Smail 0utlineJ−bend
 package)等の樹脂封止が主流である。
1. The sealing method of SRAM is DILP (D
ual-In Line Package),
S OJ (Smail 0utlineJ-bend
Resin sealing such as package) is the mainstream.

この種の封止方式を採用する大容量のSRAMにおいて
は、その半導体チップの形状が、例えば、s、xsxl
s、2xc箇!〕程度のスリムな長方形となる。この半
導体チップに1(Mbit)の大容量のSRAMを単純
に形成する場合、長辺方向に2048組の相補型データ
線を配置し、短辺方向に512本のワード線を配置し、
両者の交差部にメモリセルを配置し、メモリセルアレイ
 (メモリマット)を構成することができる。このよう
にして構成されたSRAMにおいては、1本のワード線
を選択すると2048個のメモリセルが同時に選択され
る。そのため、相補型データ線の負荷を構成するロード
回路(負荷用MISFET)から2048個のメモリセ
ルに電流が流れ込む。これにより、SRAMの消費電力
が増大するという問題点が生じる。
In large-capacity SRAMs that employ this type of sealing method, the shape of the semiconductor chip is, for example, s, xsxl.
s, 2xc pieces! ] It becomes a slim rectangle. When simply forming a large capacity SRAM of 1 (Mbit) on this semiconductor chip, 2048 sets of complementary data lines are arranged in the long side direction, 512 word lines are arranged in the short side direction,
A memory cell array (memory mat) can be configured by arranging memory cells at the intersection between the two. In the SRAM configured in this manner, when one word line is selected, 2048 memory cells are simultaneously selected. Therefore, current flows into the 2048 memory cells from the load circuit (load MISFET) that constitutes the load of the complementary data line. This causes a problem in that the power consumption of the SRAM increases.

また、前記複数のワード線から所望のワード線を選択す
るロウデコーダ回路が、−度に2048個のメモリセル
な実質的に同時に駆動することは困難である。このため
、いわゆるデバイデッドワードライン方式が採用される
。本発明者の基礎研究の結果、−本のワード線で選択可
能なメモリセルの数は128個である。前記のデバイデ
ッドワードライン方式とは、メモリセルに結合されるワ
ード線を複数に分割して、サブワード線を構成し、この
サブワード線毎にワードドライバ回路を配置し、メイン
ワード線を介してワードドライバ回路をロウデコーダ回
路で制御する方式である。ロウデコーダ回路は、複数に
分割されたメモリセルアレイの最端部に配置される。こ
のように構成されるSRAMにおいては、メモリセルア
レイの最端部から対向する他の最端部側にメインワード
線を延在させるので、メインワード線が比較的長くなる
。このため、メインワード線に結合されてしまつfF生
容f(負荷容量)及びそのメインワード線の有する寄生
抵抗(負荷抵抗)が非常に大きいので、SRAMの動作
速度が低下するという問題点が生じる。
Further, it is difficult for the row decoder circuit that selects a desired word line from the plurality of word lines to drive 2048 memory cells substantially simultaneously at a time. For this reason, a so-called divided word line method is adopted. As a result of basic research by the present inventor, the number of memory cells that can be selected by - word lines is 128. The above-mentioned divided word line method is to divide a word line connected to a memory cell into multiple sub-word lines to form sub-word lines, place a word driver circuit for each sub-word line, and connect the word line via the main word line. This is a method in which the driver circuit is controlled by a row decoder circuit. The row decoder circuit is arranged at the end of a memory cell array divided into a plurality of parts. In the SRAM configured in this manner, the main word line extends from the farthest end of the memory cell array to the opposite farthest end, so the main word line becomes relatively long. Therefore, the fF raw capacitance f (load capacitance) coupled to the main word line and the parasitic resistance (load resistance) of the main word line are very large, resulting in a problem that the operating speed of the SRAM decreases. arise.

2、前記SRAMにおいては、半導体チップの短辺方向
に512本のワードa(実際にはサブワード線)を配列
する必要がある。しかしながら、半導体チップの形状が
前述のようにスリムになるので、前記ワード線を配置す
ると半導体チップの短辺方向のサイズにかなりの制約が
あるという問題点が生じる。
2. In the SRAM, 512 words a (actually sub-word lines) need to be arranged in the short side direction of the semiconductor chip. However, since the shape of the semiconductor chip becomes slim as described above, a problem arises in that the size of the semiconductor chip in the short side direction is considerably restricted when the word lines are arranged.

3、前記SRAMにおいては、半導体チップの対向する
短辺に沿って外部端子(ポンディングパッド〕が配置さ
れている。外部端子には、アドレス信号、データ出力信
号、電源等が印加される。
3. In the SRAM, external terminals (ponding pads) are arranged along opposite short sides of the semiconductor chip.Address signals, data output signals, power supply, etc. are applied to the external terminals.

しかしながら、半導体チップの形状が前述のようにスリ
ムになるので、これらの全ての外部端子を半導体チップ
の短辺に沿って配置することができないという問題点が
生じる。また、半導体チップの形状がスリムで、しかも
前述のようにロウデコーダ回路をメモリセルアレイの最
端部に配tすると、ロウデコーダ回路と対向する他の最
端部に配置されるアドレス信号用外部端子との距離が長
くなる。つまり、各アドレス信号用外部端子とロウデコ
ーダ回路との距離が均一でなくなる。この場合、ロウデ
コーダ回路に各アドレス信号が伝わるタイミングを合せ
ろ必要があるので、SRAMの動作速度が低下するとい
う問題点が生じろ。
However, since the shape of the semiconductor chip becomes slim as described above, a problem arises in that all of these external terminals cannot be arranged along the short sides of the semiconductor chip. In addition, if the semiconductor chip has a slim shape and the row decoder circuit is arranged at the end of the memory cell array as described above, the address signal external terminals are arranged at the other end opposite to the row decoder circuit. The distance between the two becomes longer. In other words, the distances between each address signal external terminal and the row decoder circuit are not uniform. In this case, it is necessary to match the timing at which each address signal is transmitted to the row decoder circuit, resulting in a problem that the operating speed of the SRAM decreases.

4、 前記SRAMにおいて、メモリセルの情報は、相
補型データ線(1組の相補型データ線は非反転のデータ
線と反転のデータ線とからなろ)から−本のデータ線毎
に設けられたカラムスイッチを介してコモンデータ線に
出力される。カラムスイッチは、相補型MO8FETか
らなるトランスミッションゲート回路で構成され、カラ
ムデコーダ回路で制御されている。相補型データ線間の
寸。
4. In the SRAM, the information of the memory cell is transmitted from complementary data lines (one set of complementary data lines consists of a non-inverted data line and an inverted data line) provided for each data line. It is output to the common data line via the column switch. The column switch is composed of a transmission gate circuit composed of complementary MO8FETs, and is controlled by a column decoder circuit. Dimension between complementary data lines.

法はメモリセルの高集積化によって非常に小さくするこ
とができるが、この1組の相補型データ線間の寸法内に
2個(1組〕のカラムスイッチ及び2個(1組)のカラ
ムデコーダ回路を配置することが非常に難しいという問
題点が生じる。また、カラムスイッチ及びカラムデコー
ダ回路のサイズで相補型データ線間の間隔を規定すると
、相補型データ線間の間隔が大きくなるので、集積度が
低下するという問題点が生じる。
Although the method can be made extremely small by increasing the integration of memory cells, two (one set) of column switches and two (one set) column decoders are required within the dimension between one set of complementary data lines. A problem arises in that it is very difficult to place the circuit.Also, if the spacing between complementary data lines is determined by the size of the column switch and column decoder circuit, the spacing between the complementary data lines will become large, making it difficult to integrate. A problem arises in that the degree of deterioration decreases.

前記SRAMは、1度の情報読出動作で4 [bit:
]の情報を出力する多ビツト方式を採用している。
The SRAM reads 4 [bits] in one information read operation.
] adopts a multi-bit method that outputs information.

すなわち、1回の読み出し動作で、4 (bit)の情
報が並列に出力される。SRAMにおいて、情報を外部
に出力するための出力トランジスタは、その駆動能力が
SRAMの内部回路を構成するトランジスタのそれに比
べてかなり大きくなるように形成されている。このため
、情報続出動作で4[bi t]分の出力トランジスタ
が1度に駆動されろと、基準電位(回路の接地電位〕に
大きなノイズが発生する。このノイズは、SRAMの基
準電位をSRAMの外部の基準電位に比べて浮かせるの
で、SRAM内の入力段回路の入力信号レベルのマージ
ンが小さくなり、誤動作を生じ易いという問題点が生じ
る。このことは、換言すれば、SRAMの入力信号の規
格レベルを補償することができないという問題点が生じ
る。
That is, in one read operation, 4 (bits) of information are output in parallel. In an SRAM, an output transistor for outputting information to the outside is formed so that its driving capability is considerably larger than that of a transistor forming an internal circuit of the SRAM. For this reason, when 4 [bit] worth of output transistors are driven at one time in the information continuous operation, large noise is generated in the reference potential (circuit ground potential).This noise causes the reference potential of the SRAM to be Since the input signal level of the input stage circuit in the SRAM is floated compared to an external reference potential, the margin of the input signal level of the input stage circuit in the SRAM becomes small, causing a problem that malfunctions are likely to occur. A problem arises in that the standard level cannot be compensated for.

本発明の目的は、SRAMの消費電力を低減することが
可能な技術を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a technique that can reduce power consumption of SRAM.

本発明の他の目的は、SRAMの消費電力を低減すると
共に、ワード線の負荷容量及び負荷抵抗を低減して動作
速度の高速化を図ることが可能な技術を提供することに
ある。
Another object of the present invention is to provide a technique that can reduce the power consumption of an SRAM, reduce the load capacitance and load resistance of word lines, and increase the operating speed.

本発明の他の目的は、SRAMの消費電力を低減し、動
作速度の高速化を図ると共に、高集積化を図ることが可
能な技術を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a technology that can reduce the power consumption of an SRAM, increase its operating speed, and increase its integration.

特に、本発明の他の目的は、SRAMにおいて、データ
線の延在−fる方向のサイズを縮小して高集積化を図る
ことが可能な技術を提供することにある。
In particular, another object of the present invention is to provide a technology that can achieve high integration by reducing the size of data lines in the -f direction in an SRAM.

本発明の他の目的は、SRAMの外部端子の配置位置の
制約な緩和することが可能な技術を提供することにある
Another object of the present invention is to provide a technique that can alleviate restrictions on the placement position of external terminals of an SRAM.

本発明の他の目的は、SRAMにおいて、信号線の長さ
を均一にし、動作速度の高速化を図ることが可能な技術
を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a technique that can make the length of signal lines uniform in an SRAM and increase the operating speed.

本発明の他の目的は、SRAMの高集積化を図ることが
可能な技術を提供すること圧ある。特に、本発明の他の
目的は、SRAMにおいて、カラムデコーダ面積を縮小
して高集積化を図ることが可能な技術を提供することに
ある。
Another object of the present invention is to provide a technique that allows high integration of SRAM. In particular, another object of the present invention is to provide a technology that can reduce the column decoder area and achieve high integration in SRAM.

本発明の他の目的は、ノイズの発生を低減し、SRAM
の誤動作を防止することが可能な技術を提供することに
ある。
Another object of the present invention is to reduce noise generation and
The objective is to provide technology that can prevent malfunctions.

本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面によって明らかになるであ
ろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本願において開示される発明のうち、代表的なものを簡
単に説明すれば、下記のとおりである。
Among the inventions disclosed in this application, typical ones are briefly explained below.

SRAMにおいて、ワード線の延在方向にメモリセルア
レイを少なくとも32分割し、その中央部にロウデコー
ダ回路を配置する。
In an SRAM, a memory cell array is divided into at least 32 parts in the direction in which word lines extend, and a row decoder circuit is arranged in the center.

前記SRAMにおいて、分割された個々のメモリセルア
レイの一端部にカラムスイッチ、カラムデコーダ回路等
を配置する。
In the SRAM, a column switch, a column decoder circuit, etc. are arranged at one end of each divided memory cell array.

SRAMを構成する長方形の半導体チップの4辺のそれ
ぞれに外部端子を配置し、前記半導体チップの中央部に
ロウデコーダ回路を配置する。
External terminals are arranged on each of the four sides of a rectangular semiconductor chip constituting the SRAM, and a row decoder circuit is arranged in the center of the semiconductor chip.

SRAMにおいて、2組のカラムスイッチを1個のカラ
ムデコーダ回路で制御する。
In an SRAM, two sets of column switches are controlled by one column decoder circuit.

多ヒツト方式のSRAMにおいて、コモンデータ線毎又
は及び出力信号線毎にその配置される長さな変える。
In a multi-hit SRAM, the length of each common data line or each output signal line is changed.

〔作用〕[Effect]

上述した手段によれば、ロード回路からメモリセルに流
れる電流量を32分の1にすることができるので、SR
AMの消費電力を低減することができると共に、メイン
ワード線の長さを2分の1にし、負荷容量及び負荷抵抗
を低減することができるので、SRAMの動作速度の高
速化を図ることができる。
According to the above-mentioned means, the amount of current flowing from the load circuit to the memory cell can be reduced to 1/32, so that the SR
The power consumption of AM can be reduced, the length of the main word line can be halved, and the load capacitance and load resistance can be reduced, so the operating speed of SRAM can be increased. .

前記SRAMは、さらに、カラムスイッチ数、カラムデ
コーダ回路数等を最小限にとどめ4〉ことができるので
、相補型データ線の延在方向のサイズを縮小し、高集積
化を図ることができろ。
Furthermore, since the SRAM can minimize the number of column switches, column decoder circuits, etc.4), it is possible to reduce the size in the extending direction of the complementary data line and achieve high integration. .

前記半導体チップの各辺を有効に利用することができる
ので、外部端子の配置位置の制約を緩和することができ
ろ。また、各アドレス信号用の外部端子とロウデコーダ
回路とを接続するアドレス信号線の長さを短縮すること
ができるので、SRAMの動作速度の高速化を図ること
ができる。
Since each side of the semiconductor chip can be effectively used, restrictions on the arrangement positions of external terminals can be relaxed. Further, since the length of the address signal line connecting the external terminal for each address signal and the row decoder circuit can be shortened, the operating speed of the SRAM can be increased.

前記カラムデコーダ回路数を低減することができるので
、その面積に相当する分、SRAMの高集積化を図るこ
とができる。
Since the number of column decoder circuits can be reduced, the SRAM can be highly integrated by an amount corresponding to the area thereof.

更に、前述した手段によれば、個々のコモンデータ線又
は及び個々の出力信号線の負荷容量又は(及び)負荷抵
抗が互いに異なるようにされるため、各情報を出力する
出力タイミングが互いに異なるようになる。これにより
、ノイズを分散させて、その値を低減させることが可能
となり、SRAMの誤動作を防止することができる。
Furthermore, according to the above-mentioned means, the load capacitances and/or load resistances of the individual common data lines or the individual output signal lines are made to be different from each other, so that the output timings for outputting each information are made to be different from each other. become. This makes it possible to disperse the noise and reduce its value, thereby making it possible to prevent malfunctions of the SRAM.

〔実施例〕 以下、256 [Kbitl X 4 [bit)構成
の1(Mbit)の大容量で高速なMO8型SRAMに
本発明を適用した一実施例をもとに本発明を説明する。
[Embodiment] The present invention will be described below based on an embodiment in which the present invention is applied to a 1 (Mbit) large-capacity, high-speed MO8 type SRAM having a 256 [Kbitl x 4 [bit] configuration.

なお、実施例を説明するための以下の図面において、同
一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの
説明は省略する。
In the following drawings for explaining the embodiments, parts having the same functions are denoted by the same reference numerals, and repeated explanation thereof will be omitted.

本発明の一実施例であろ256 (Kbit) X 4
(bit)構成ノ1 (Mbit〕(7) S RA 
M なi:g 1図(半導体チップにおけるレイアウト
図〕に示す。すなわち、同図に示された主要な回路ブロ
ックは、実際の配置に合わせて描かれている。
An embodiment of the present invention: 256 (Kbit) x 4
(bit) Configuration No. 1 (Mbit) (7) S RA
M i:g It is shown in Figure 1 (layout diagram of a semiconductor chip). That is, the main circuit blocks shown in the figure are drawn according to their actual arrangement.

本実施例のSRAMは、DILP、SOJ等の樹脂封止
方式で封止されるので、第1図に示すように、例えば6
.15 x 15.21 Cm2)程度のスリムな長方
形の半導体チップに形成されている。特に制限されない
が、本実施例において、半導体チップは、単結晶珪素で
形成されたn型半導体基板で構成されている。半導体チ
ップの所定の主面部(例えばnチャネルMISFETが
形成されるべき領域)にはp型ウェル領域が形成されて
いる。
The SRAM of this embodiment is sealed with a resin sealing method such as DILP or SOJ, so as shown in FIG.
.. It is formed into a slim rectangular semiconductor chip of about 15 x 15.21 cm2). Although not particularly limited, in this embodiment, the semiconductor chip is composed of an n-type semiconductor substrate made of single crystal silicon. A p-type well region is formed in a predetermined main surface portion of the semiconductor chip (for example, a region where an n-channel MISFET is to be formed).

なお、半導体チップが、例えばn型半導体基板で構成さ
れる場合には、n型ウェル領域方式(n型半導体基板に
n型ウェル領域が形成される)又はツインウェル方式(
半導体基板にn型ウェル領域及びp型ウェル領域が形成
される)を採用する。
In addition, when a semiconductor chip is comprised of an n-type semiconductor substrate, for example, an n-type well region method (an n-type well region is formed in an n-type semiconductor substrate) or a twin-well method (
An n-type well region and a p-type well region are formed in a semiconductor substrate).

半導体チップの周辺の各辺に沿った領域には、外部端子
(ポンディングパッド)Pが配置されている、つまり、
半導体チップの4辺、全てに外部端子Pが配置されてい
る。
External terminals (ponding pads) P are arranged in areas along each side of the periphery of the semiconductor chip, that is,
External terminals P are arranged on all four sides of the semiconductor chip.

外部端子P−A0〜P−A1.は、SRAMの外部から
アドレス信号A0〜人、、が、それぞれ印加されるポン
ディングパッドであり、外部端子P−C8は、SRAM
の外部からチップセレクト信号C8が印加されるポンデ
ィングパッドである。外部端子P−OEは、SRAMの
外部からアウトプットイネーブル信号OEが印加される
ポンディングパッドであり、外部端子P−WEはSRA
Mの外部からライトイネープA/信号WEが印加される
ポンディングパッドである。外部端子P−I10゜〜P
−I104は入出力データ信号I10.〜工104が印
加されるポンディングパッドである。すなわち、外部端
子P−I10.〜P−I104には、SRAMの外部か
ら、このSRAMに供給されるべきデータ信号が印加さ
れる。また、SRAMからデータを読み出す場合には、
SRAMの内部回路から上記外部端子P−I101−P
−I10.ヘデータ信号が印加される。つまり、これら
の外部端子P−I10.〜P−I104は入力信号、出
力信号に対して共通に使用される。外部端子p−vcc
x 。
External terminals P-A0 to P-A1. are bonding pads to which address signals A0 to A0, , are applied from outside the SRAM, and external terminals P-C8
This is a bonding pad to which a chip select signal C8 is applied from outside. The external terminal P-OE is a bonding pad to which an output enable signal OE is applied from outside the SRAM, and the external terminal P-WE is a bonding pad to which an output enable signal OE is applied from outside the SRAM.
This is a bonding pad to which write enable A/signal WE is applied from outside M. External terminal P-I10°~P
-I104 is the input/output data signal I10. This is a bonding pad to which steps 104 are applied. That is, external terminal P-I10. ~P-I 104 is applied with a data signal to be supplied to the SRAM from outside the SRAM. Also, when reading data from SRAM,
From the SRAM internal circuit to the above external terminal P-I101-P
-I10. A data signal is applied to the head. In other words, these external terminals P-I10. ~P-I 104 is commonly used for input signals and output signals. External terminal p-vcc
x.

P−vcczは、SRAMの外部から電源電圧例えば回
路の動作電位5〔v〕が印加されるポンディングパッド
であり、外部端子P−Vss1* P−Vss*は、S
RAMの外部から基準電圧例えば回路の接地電位0〔■
〕が印加されるポンディングパッドである。
P-vccz is a bonding pad to which a power supply voltage, for example, a circuit operating potential of 5 [V] is applied from outside the SRAM, and external terminals P-Vss1* and P-Vss* are S
A reference voltage is supplied from outside the RAM, for example, the ground potential of the circuit is 0 [■
] is applied to the bonding pad.

外部端子P−A0〜P−A、、は、第1図に示されてい
るように、半導体チップの対向する上下の長辺、右側の
短辺の夫々に沿って配置されている。
As shown in FIG. 1, the external terminals P-A0 to P-A are arranged along the opposing long sides of the semiconductor chip, respectively, and the short side on the right side.

外部端子P−C8、外部端子P−OE、外部端子P−W
Eの夫々は、左側の短辺に沿って配置されている。外部
端子P−I10.〜P −I 10.は、下側の長辺及
び左側の短辺に沿って配置されている。
External terminal P-C8, external terminal P-OE, external terminal P-W
Each of E is arranged along the left short side. External terminal P-I10. ~P-I 10. are arranged along the lower long side and the left short side.

外部端子P−Vcc1+ P−Vcc*は右側の短辺に
沿って配置されている。外部端子P−VCCIは内部回
路用、外部端子P −vcczは出力バッファ回路用で
ある。すなわち、外部端子P−VCCIは、図示されて
いない電源配線を介して、センスアンプ等の内部回路に
結合され、これらの内部回路に電源電圧を供給する。こ
れに対して、上記外部端子P −vcczは、図示され
ていない電源配線を介してデータ出力バッファDoBn
(n=1〜4)に結合され、これらに電源電圧を供給す
る。これにより、データ出力バッファが動作することに
より生じる電源電圧の変動が内部回路に伝わるのを減ら
すことが可能となる。これらの外部端子P−VCCI及
びP −VCC2は1つの電源′電圧用のインナーリー
ドに新開ダブルボンディングによって接続されている。
External terminals P-Vcc1+P-Vcc* are arranged along the right short side. The external terminal P-VCCI is for the internal circuit, and the external terminal P-vccz is for the output buffer circuit. That is, the external terminal P-VCCI is coupled to internal circuits such as a sense amplifier via a power supply wiring (not shown), and supplies a power supply voltage to these internal circuits. On the other hand, the external terminal P-vccz is connected to the data output buffer DoBn via a power supply wiring (not shown).
(n=1 to 4), and supplies a power supply voltage to these. This makes it possible to reduce the transmission of power supply voltage fluctuations caused by the operation of the data output buffer to the internal circuitry. These external terminals P-VCCI and P-VCC2 are connected to one inner lead for the power supply' voltage by newly developed double bonding.

同様に、外部端子P  V881 * P−v s s
 xは左側の短辺に沿って配置されている。外部端子P
 −V3Siは内部回路用、外部端子P−v882は出
力バッファ回路用である。すなわち、外部端子P−vs
stは、図示されていない電源配線を介して、センスア
ンプ等の内部回路に結合され、外部端子p −vast
は同じく図示されていない電源配線を介してデータ出力
バッファDoBに結合されている。これにより、内部回
路に対しては、外部端子P−VBBlから基準電圧が供
給され、データ出カバソファに対しては、外部端子P−
VB82から基準電圧が供給されろ。これらの外部端子
P  Vsst及びP −Vsszは基準電圧用インナ
ーリードにダブルボンディングによって接続されている
Similarly, external terminal P V881 * P-v s s
x is located along the left short side. External terminal P
-V3Si is for the internal circuit, and external terminal P-v882 is for the output buffer circuit. That is, the external terminal P-vs
st is connected to an internal circuit such as a sense amplifier via a power supply wiring (not shown), and connected to an external terminal p-vast.
is coupled to the data output buffer DoB via power supply wiring, also not shown. As a result, the internal circuit is supplied with the reference voltage from the external terminal P-VBBl, and the data output sofa is supplied with the reference voltage from the external terminal P-VBBl.
A reference voltage should be supplied from VB82. These external terminals P Vsst and P -Vssz are connected to the reference voltage inner lead by double bonding.

半導体チップの中央部にはメモリセルアレイMARYが
配置されている。このメモリセルアレイMARYは、第
1図に示されているように、同図の左側から右側に長辺
に沿って(以下、列方向という少メモリセルアレイMA
RYO−MARY31のように32分割されている。メ
モリセルアレイM A RYの配列方向(実質的にワー
ド房の延在方向)にはメモリセルが2048&l配置さ
れている。
A memory cell array MARY is arranged in the center of the semiconductor chip. As shown in FIG. 1, this memory cell array MARY is arranged along the long side from the left side to the right side of the figure (hereinafter referred to as the column direction).
It is divided into 32 parts like RYO-MARY31. 2048&l memory cells are arranged in the arrangement direction of the memory cell array M A RY (substantially in the extending direction of the word cells).

分割された個々のメモリセルアレイMARYにおいては
、列方向に64個(2048個÷32分割=64個)の
メモリセルが配置されている。基本的には1本のワード
線で選択可能な最適なメモリセル数は128個程度であ
るが、安全性を高めるために、本実施例では半分の64
個としている。
In each divided memory cell array MARY, 64 (2048/32 division=64) memory cells are arranged in the column direction. Basically, the optimal number of memory cells that can be selected by one word line is about 128, but in order to improve safety, in this example, 64
Individually.

メモリセルアレイMARYの詳細を第2図(第1図の■
部分の拡大レイアウト図)及び第3図(第2図の■部分
の拡大レイアウト図)に示す。
Details of the memory cell array MARY are shown in Figure 2 (■ in Figure 1).
(enlarged layout diagram of the part) and FIG. 3 (enlarged layout diagram of the part ■ in FIG. 2).

第2図及び第3図に示すように、分割された個々のメモ
リセルアレイMARYO−MARY3 ]は、本実施例
のSRAMが256 (Kbit) X 4 (bit
J構成を採用するので、さらに列方向に4分割されてい
る。つまり、分割された個々のメモリセルアレイMAR
Y (例えばMARYO)は4個の単位メモリセルアレ
イMARY (MARYO,〜MARYO,)で構成さ
れている。単位メモリセルアレイMARY (例えばM
ARY O+ )においては、列方向に16個(64個
÷4分割=16個)のメモリセルが配置されている。
As shown in FIG. 2 and FIG.
Since the J configuration is adopted, it is further divided into four in the column direction. In other words, each divided memory cell array MAR
Y (for example, MARYO) is composed of four unit memory cell arrays MARY (MARYO, to MARYO,). Unit memory cell array MARY (for example, M
In ARY O+), 16 (64/4 division=16) memory cells are arranged in the column direction.

分割された個々のメモリセルアレイMARYO〜MAR
Y31上には、列方向にサブワード線SWLが延在する
ように構成されている。サブワード1IisWLは行方
向に512本配動きれ、4本のサブワード@SWLに対
して1本のメインワード線MWLが設けられている。す
なわち4本のサブワード線SWLが1組とみなされ、こ
の1組が1本のメインワード線MWLで選択できるよう
に構成されている。したがって、メインワード線MWL
は、後述するロウデコーダ回路R−DCの片側において
、行方向に128本配動きれている。
Divided individual memory cell arrays MARYO to MAR
A sub-word line SWL is configured to extend in the column direction on Y31. 512 subwords 1IisWL are arranged in the row direction, and one main word line MWL is provided for four subwords @SWL. That is, four sub-word lines SWL are regarded as one set, and this one set can be selected by one main word line MWL. Therefore, main word line MWL
128 lines are arranged in the row direction on one side of a row decoder circuit R-DC to be described later.

個々の単位メモリセルアレイMARYnm(n=0〜3
1.m=1〜4、以下同じ)上には行方向に相補型デー
タ線DL (d+ 、dt)が延在するように構成され
ている。単位メモリセルアレイMARYnmには、サブ
ワード線SWLの延在方向に16個のメモリセルが配置
されているので、16組の相補型データ線DLが列方向
に配列されている。
Individual unit memory cell array MARYnm (n=0 to 3
1. Complementary data lines DL (d+, dt) are configured to extend in the row direction above (m=1 to 4, the same applies hereinafter). In the unit memory cell array MARYnm, 16 memory cells are arranged in the extending direction of the sub-word line SWL, so 16 sets of complementary data lines DL are arranged in the column direction.

分割されたメモリセルアレイMARYn(n=0〜31
、以下同じ)のうちの第16分割目のメモリセルアレイ
MARY15と第17分割目のメモリセルアレイMAR
Y16との間にはロウデコーダ回路(Xデコーダ回路)
R−DCが配置されている。ロウデコーダ回路R−DC
は、分割されたメモリセルアレイMARYO〜MARY
15上、分割されたメモリセルアレイMARY16〜M
ARY31上を夫々延在する前記メインワード線MWL
に接続され、それを選択するように構成されている。す
なわち、ロウデコーダ回路R−DCは、それに結合され
た256本(128本X2)のメイy ry −)”A
IMW Lのなかから、アドレス信号によって指示され
た2本のメインワード線MWLを選択し、残りのメイン
ワード線を非選択状態にする。この場合、128本のメ
インワード線から1本のメインワード線が選択され、合
計として2本のメインワード線MWLが選択される。本
実施例において、上記ロウデコーダ回路R−DCには、
複数のプリデコーダ回路によって予じめプリデコードさ
れたアドレス信号、すなわちプリデコードによって得ら
れた選択信号が供給され、これにより、所望の2本のメ
インワード#MWLの選択が行なわれる。第1図には、
アドレス信号A、とA、とをプリデコードするプリデコ
ーダ回路と、アドレス信号A、とA、とをプリデコード
するブリデコーダ回路とがPDとして例示されている。
Divided memory cell array MARYn (n=0 to 31
, hereinafter the same), the 16th divided memory cell array MARY15 and the 17th divided memory cell array MAR
A row decoder circuit (X decoder circuit) is connected to Y16.
R-DC is located. Row decoder circuit R-DC
are divided memory cell arrays MARYO~MARY
15, divided memory cell array MARY16 to M
The main word lines MWL each extend on ARY31.
and configured to select it. That is, the row decoder circuit R-DC has 256 lines (128 lines x 2) connected to it.
Two main word lines MWL designated by the address signal are selected from IMW L, and the remaining main word lines are rendered unselected. In this case, one main word line is selected from 128 main word lines, and a total of two main word lines MWL are selected. In this embodiment, the row decoder circuit R-DC includes:
Address signals predecoded in advance by a plurality of predecoder circuits, that is, selection signals obtained by predecoding, are supplied, thereby selecting two desired main words #MWL. In Figure 1,
A predecoder circuit that predecodes address signals A and A, and a predecoder circuit that predecodes address signals A and A are illustrated as PDs.

プリデコーダ回路PDには、アドレスバッファ回路を介
してアドレス信号が供給される。第1図には、4個のア
ドレスバッファ回路AD6〜AD。
An address signal is supplied to the predecoder circuit PD via an address buffer circuit. In FIG. 1, there are four address buffer circuits AD6 to AD.

が例示されている。プリデコーダ回路PDによって得ら
れた選択信号(プリデコード信号)は、第1図上に例示
された信号線Adlを介して上記ロウデコーダ回路R−
D Cに供給される。
is exemplified. The selection signal (predecode signal) obtained by the predecoder circuit PD is sent to the row decoder circuit R- through the signal line Adl illustrated in FIG.
Supplied to DC.

ロウデコーダ回路R−DCがチップのほぼ中央に配置さ
れているため、プリデコーダ回路PDからロウデコーダ
回路に選択信号を伝える信号線の長さをほぼ同じにする
ことができ、SRAMの動作速度の向上を図ることがで
きる。
Since the row decoder circuit R-DC is placed almost in the center of the chip, the length of the signal line that transmits the selection signal from the predecoder circuit PD to the row decoder circuit can be made almost the same, which reduces the operating speed of the SRAM. You can improve your performance.

分割された個々のメモリセルアレイMARYnの右側部
又は左側部、つまり分割メモリセルアレイM A RY
 n間にはワードドライバ回路WDDRが設けられてい
る。ワードドライバ回路WDDRは分割された個々のメ
モリセルアレイMARYn毎に配置されているので、ワ
ードドライバ回路WDDRO〜ワードドライバ回路WD
DR31まで32個配置されている。各ワードドライバ
回路WDDRn (n=o 〜31、以下同じ)は、メ
インワード線MWLを介してロウデコーダ回路R−DC
に接続されている。各ワードドライバ回路WDDRnに
は、第3図及び第4図(A)(SRAMの要部の等価回
路図)に示すように、複数のサブワード線SWLが接続
され、この複数のサブワード線から所望のサブワード線
を選択するように構成されている。つまり、このSRA
Mはデバイデッドワードライン方式を採用している。
The right side or left side of each divided memory cell array MARYn, that is, the divided memory cell array M ARY
A word driver circuit WDDR is provided between n. Since word driver circuit WDDR is arranged for each divided memory cell array MARYn, word driver circuit WDDRO to word driver circuit WD
There are 32 pieces arranged up to DR31. Each word driver circuit WDDRn (n=o to 31, the same applies hereinafter) is connected to a row decoder circuit R-DC via a main word line MWL.
It is connected to the. Each word driver circuit WDDRn is connected with a plurality of sub-word lines SWL, as shown in FIG. 3 and FIG. It is configured to select a sub word line. In other words, this SRA
M uses a divided word line system.

第1図及び第41囚に示すように、分割された個々のメ
モリセルアレイM A RY nの上側端部には、デー
タ線の負荷回路(ロード回路)LDが配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 41, a data line load circuit (load circuit) LD is arranged at the upper end of each divided memory cell array M A RY n.

ロード回路LDは、分割メモリセルアレイMARYnの
りに対応して設けられる。
Load circuit LD is provided corresponding to divided memory cell array MARYn.

そのため、本実施例においては、32個のロード回路L
DO−LD31が配置されている。各ロード回路LDn
 (n=0〜31、以下同じ)は、相補型データ線DL
を所定のレベル(例えばハイレベル)にし、メモリセル
からの情報の胱出し動作時、或はメモリセルへの情報の
書込み動作時に、相補型データ線DLの電位をメモリセ
ルからの情報に従った電位、あるいはメモリセルへの情
報に従った電位にするように構成されている。ロード回
路L D’ nは、基本的には、相補型データiDLの
データ線d、、d、毎にソース領域が接続されたnチャ
ネルMISFETで構成されている。このnチャネルM
ISFETのドレイン領域には、電源配線を介して電源
電位VCCが供給される。
Therefore, in this embodiment, 32 load circuits L
A DO-LD 31 is arranged. Each load circuit LDn
(n=0 to 31, same below) is complementary data line DL
is set to a predetermined level (for example, high level), and the potential of the complementary data line DL is set in accordance with the information from the memory cell during the operation of extracting information from the memory cell or during the operation of writing information to the memory cell. It is configured to set the potential according to the potential or information to the memory cell. The load circuit L D'n is basically composed of an n-channel MISFET whose source region is connected to each data line d, , d of complementary data iDL. This n channel M
A power supply potential VCC is supplied to the drain region of the ISFET via a power supply wiring.

第1図乃至第41囚に示すように、分割された個々のメ
モリセルアレイMARYnの下側端部には、カラムスイ
ッチC8W、カラムデコーダ回路CDCの夫々が配置さ
れている。
As shown in FIGS. 1 to 41, a column switch C8W and a column decoder circuit CDC are arranged at the lower end of each divided memory cell array MARYn.

カラムスイッチC8Wは、分割メモリセルアレイM A
 RY nに対応してカラムスイッチcsw。
Column switch C8W is divided memory cell array M A
Column switch csw corresponding to RY n.

〜C3W31までの32個が配置されている。各カラム
スイッチC3Wn (n=0〜31)は、第3図に示さ
れているように、それぞれ4個の単位カラムスイッチC
8Wnm(n=o〜31 、m=1〜4)によって構成
されており、単位カラムスイッチC8Wnmは、前述し
た単位メモリセルアレイM A RY n mに対応し
ている。また、単位カラムスイッチC8Wnmは、単位
メモリセルアレイMARYn1ylが16組の相補型デ
ータ線を有するため、これに応じて16個のカラムスイ
ッチ回路C8Wによって構成されている。各カラムスイ
ッチ回路C8Wは、第41囚に示されているように、相
補型データiDLのデータ線d+、dt毎に1個配置さ
れたスイッチを有している。すなわち、1組の相補型デ
ータi!1lilDLに2個(1組)配置されたスイッ
チを有している。本実施例において、各スイッチはpチ
ャネル型MISFETとnチャネル型MISFETとに
よって構成されている。すなわち、カラムスイッチ回路
C8Wは、夫々のソース領域、ドレイン領域が互いに接
続された、nテヤネ#M I S F E T Q! 
(或はQ、)及びpチャネルMISFETQ+(或はQ
4)からなるCMO8のトランスミッシ璽ンゲート回路
で構成されている。
32 pieces from C3W31 to C3W31 are arranged. Each column switch C3Wn (n=0 to 31) has four unit column switches C3Wn as shown in FIG.
The unit column switch C8Wnm corresponds to the above-described unit memory cell array MARYnm. Furthermore, since the unit memory cell array MARYn1yl has 16 sets of complementary data lines, the unit column switch C8Wnm is configured by 16 column switch circuits C8W accordingly. Each column switch circuit C8W has one switch arranged for each data line d+, dt of complementary data iDL, as shown in the 41st cell. That is, a set of complementary data i! 1li1DL has two switches (one set) arranged. In this embodiment, each switch is composed of a p-channel MISFET and an n-channel MISFET. That is, the column switch circuit C8W has an n-type #MISFETQ! in which the respective source and drain regions are connected to each other.
(or Q, ) and p-channel MISFETQ+ (or Q
4) consists of a CMO8 transmission gate circuit.

カラムスイッチC8Wは、カラムデコーダ回路CDCか
らの選択信号に従って、選択的に相補型データ線をコモ
ンデータ線I10.〜I10.に結合する。カラムデコ
ーダ回路CDCは、分割メモリセルアレイMARYO−
MARY31に対応して、実質的に32個のデコーダC
DC0〜CDC31によって構成されているとみなすこ
とができる。さらに、各デコーダCDCn (n =O
〜31)は、単位メモリセルブロックに応じて4個の単
位カラムデコーダCDCnm(n=o〜31 、m=1
〜4)によって構成されて一゛・るとみなすことができ
る。上述した各単位カラムデコーダCD Cn rnの
それぞれは、実質的に複数のデコーダ回路(論理回路)
によって構成されているとみなすことができる。本実施
例においては、2個のカラムスイッチ回路に対して1個
のデコーダ回路が設けられている。そのため、1個の単
位カラムデコーダ回路CDCnmは、第3図に示されて
いるように8個のデコーダ回路によって構成されている
。第41囚に示されているように、カラムスイッチ回路
は対応するデコーダ回路からの選択信号YSL。
Column switch C8W selectively connects the complementary data line to common data line I10. in accordance with a selection signal from column decoder circuit CDC. ~I10. join to. The column decoder circuit CDC includes a divided memory cell array MARYO-
There are actually 32 decoders C corresponding to MARY31.
It can be considered that it is composed of DC0 to CDC31. Furthermore, each decoder CDCn (n = O
~31) are four unit column decoders CDCnm (n=o~31, m=1) according to the unit memory cell block.
~4) can be considered as one. Each of the unit column decoders CD Cn rn described above substantially includes a plurality of decoder circuits (logic circuits).
It can be considered that it is composed of In this embodiment, one decoder circuit is provided for two column switch circuits. Therefore, one unit column decoder circuit CDCnm is composed of eight decoder circuits as shown in FIG. As shown in the 41st prisoner, the column switch circuit receives the selection signal YSL from the corresponding decoder circuit.

YSLで制御される。選択信号YSLは、カラムスイッ
チ回路C8WのnチャネルMI 5FETを制御するた
めの選択信号であり、選択信号YSLは、カラムスイッ
チ回路C8WのpチャネルMISFETを制御するため
の選択信号である。
Controlled by YSL. The selection signal YSL is a selection signal for controlling the n-channel MI 5FET of the column switch circuit C8W, and the selection signal YSL is a selection signal for controlling the p-channel MISFET of the column switch circuit C8W.

前述したようにカラムデコーダ回路CDCは、分割メモ
リセルアレイに対応して配置された32個のカラムデコ
ーダ回路CDC0−CDC31によって構成されている
(第1図参照〕。また、カラムデコーダ回路CDCにお
いて、各デコーダ回路は、2組の相補型データ―DLを
実質的に同時に選択、つまり4個(2組のカラムスイッ
チ回路C5W)のスイッチを制御するようにされている
(第4図<A)#照〕。
As mentioned above, the column decoder circuit CDC is composed of 32 column decoder circuits CDC0 to CDC31 arranged corresponding to the divided memory cell arrays (see FIG. 1). The decoder circuit is configured to select two sets of complementary data-DL substantially simultaneously, that is, to control four switches (two sets of column switch circuits C5W) (Fig. 4<A). ].

前記カラムスイッチ回路C8Wは、相補型データmDL
と相補型コモンデータ1I10とな接続するように構成
されている。コモンデータi%1ilI10は、本実施
例のSRAMが4 (bitl構成なので、4組の相補
コモンデータ線I10.〜工104によって形成されて
いる。つまり、カラムスイッチ回路C8Wは、相補型デ
ータ線DLに伝達されたメモリセルの情報を相補コモン
データ線110に転送するように構成されている。相補
コモンデータ11Ml10は、2個の単位メモリセルア
レイMARYnmに対応する長さで単位カラムスイッチ
C8W n m上を列方向に延在し、単位メモリセルア
レイMARYnm間から行方向に引き出され、センスア
ンプSAに接続されている(第2図、第3図参照)。
The column switch circuit C8W has complementary data mDL.
and complementary common data 1I10. Since the SRAM of this embodiment has a 4bit configuration, the common data i%1ilI10 is formed by four sets of complementary common data lines I10. The complementary common data 11M110 is configured to transfer the information of the memory cells transmitted to the unit column switch C8Wnm to the complementary common data line 110.The complementary common data 11Ml10 has a length corresponding to two unit memory cell arrays MARYnm. extends in the column direction, is drawn out in the row direction from between unit memory cell arrays MARYnm, and is connected to the sense amplifier SA (see FIGS. 2 and 3).

前記センスアンプSAは、第1図乃至第41囚に示すよ
うに、メモリセルアレイMARYの下側端部にカラムス
イッチC8W及びカラムデコーダ回路CDCを介在させ
て配置されている。第2図かられかるように、各相補コ
モンデータ線は、4個の単位メモリセルアレイMARY
nmに対して共通にされている。そのため、センスアン
プの数は、単位メモリセルアレイの半分となる。これら
のセンスアンプSAは、列方向に64個配置されている
。センスアンプ5A−1にはコモンデータaX10+が
接続されている。センスアンプ5A−2にはコモンデー
タ線I 10.が接続されている。センスアンプ5A−
3にはコモンデータ+18!l103が接続されている
。センスアンプ5A−4にはコモンデータ@ I 10
.が接続されている。
As shown in FIGS. 1 to 41, the sense amplifier SA is arranged at the lower end of the memory cell array MARY with a column switch C8W and a column decoder circuit CDC interposed therebetween. As can be seen from FIG. 2, each complementary common data line connects four unit memory cell arrays MARY
It is common to nm. Therefore, the number of sense amplifiers is half of the unit memory cell array. Sixty-four sense amplifiers SA are arranged in the column direction. Common data aX10+ is connected to the sense amplifier 5A-1. The sense amplifier 5A-2 has a common data line I10. is connected. Sense amplifier 5A-
Common data +18 for 3! l103 is connected. Sense amplifier 5A-4 has common data @ I 10
.. is connected.

本実施例においては、読出し動作のとき、64個のセン
スアンプSAのうち4個のセンスアンプ5A−1〜5A
−4がアドレス信号によって指示され、動作状態にされ
、残りの601fiのセンスアンプは非動作状態にされ
る。これにより、動作状態とされたセンスアンプSAは
、コモンデータ1I10で伝達されるメモリセルの情報
を増幅し、これを出力信号1IBDBusを介してデー
タ出力バッファDoBに供給する。本実施例においては
、ロウデコーダ回路R−DCによって2本のメインワー
ド線が選択され、ワードドライバ回路W D D Rn
を介してこれらのメインワード@MWLに結合された複
数のサブワード線のなかから1本のサブワード線が、ワ
ードドライバ回路WDDRnによって選択される。その
ため、続出し動作あるいは書込み動作のときには、1個
の分割メモリセルアレイM A RY n内の選択され
たサブワード線に結合されたメモリセルが同時に選択さ
れる。そのため、動作される4個のセンスアンプは、上
記1個の分割メモリセルアレイMARYnに結合された
センスアンプ5A−1〜5A−4となる。
In this embodiment, during a read operation, four sense amplifiers 5A-1 to 5A out of 64 sense amplifiers SA
-4 is designated by the address signal and is activated, and the remaining 601fi sense amplifiers are deactivated. As a result, the sense amplifier SA, which has been activated, amplifies the memory cell information transmitted by the common data 1I10, and supplies this to the data output buffer DoB via the output signal 1IBDBus. In this embodiment, two main word lines are selected by the row decoder circuit R-DC, and the word driver circuit W D D Rn
One sub-word line is selected by word driver circuit WDDRn from among a plurality of sub-word lines coupled to these main words @MWL via. Therefore, during a successive read operation or a write operation, memory cells coupled to a selected sub-word line in one divided memory cell array M A RY n are simultaneously selected. Therefore, the four sense amplifiers to be operated are sense amplifiers 5A-1 to 5A-4 coupled to the one divided memory cell array MARYn.

前記コモンデータ線I10は、前述のように互いに隣接
する2つの単位メモリセルアレイMARYnmに対して
共通に形成されている(2つの単位メモリセルアレイM
ARYnに対応する長さで形成されている)。この相補
コモンデータ線I10は、第2図に示されているように
、内側から外側に回って相補コモンデータaI10+ 
、I10!。
As described above, the common data line I10 is formed in common for two unit memory cell arrays MARYnm adjacent to each other (two unit memory cell arrays MARYnm).
(formed with a length corresponding to ARYn). As shown in FIG.
, I10! .

Ilo、、Ilo、の順に配置されている。これにより
、例えば相補コモンデータ線工101には、カラムスイ
ッチを介し″C*位メモリセルアレイMARYI、、M
ARYI、、MARYO,、MARYO,のうちのいず
れ1個の単位メモリセルアレイにおける相補型データ線
が結合される。また相補コモンデータ線I 10.にも
、カラムスイッチを介して単位メモリセルアレイMAR
Y1.。
They are arranged in the order of Ilo, , Ilo. As a result, for example, the complementary common data line 101 is connected to the "C*" memory cell array MARYI, , M through the column switch.
Complementary data lines in any one unit memory cell array of ARYI, MARYO, MARYO are coupled. Also, complementary common data line I10. Also, unit memory cell array MAR is connected via column switch.
Y1. .

MARYI、、MARYO,、MARYO,のうちのい
ずれかの単位メモリセルアレイにおける相補型データ線
が結合される。この場合、第3図。
Complementary data lines in any one of the unit memory cell arrays MARYI, MARYO, MARYO are coupled. In this case, FIG.

第4図(8)に示されているように、コモンデータ線I
10..I10.は、互いに異なるカラムスイッチを介
して互いに異なる(互いに近接した)相補データ線に結
合されているため、同じ相補型データ線が相補コモンデ
ータ線I10+ −l10xに結合されることは無い。
As shown in FIG. 4 (8), the common data line I
10. .. I10. are coupled to different (close to each other) complementary data lines via different column switches, so the same complementary data line is never coupled to the complementary common data lines I10+ -l10x.

本実施例においては、特に制限されないが、内側のコモ
ンデータI%l I / o t と外側のコモンデー
タ線工104とは、互いに配線長が実質的に等しくされ
ている。つまり、相補コモンデータ1I10のそれぞれ
において、寄生容量及び寄生抵抗は、互いに等しくなる
ようにされている。もちろん、相補コモンデータMI1
0.〜l104のそれぞれの配線長を変えて、それぞれ
の寄生容量、寄生抵抗の値が変わるようにしてもよい。
In this embodiment, although not particularly limited, the inner common data I%l I/ot and the outer common data wirework 104 have substantially the same wiring length. That is, in each of the complementary common data 1I10, the parasitic capacitance and the parasitic resistance are made equal to each other. Of course, complementary common data MI1
0. ~l104 may be changed so that the values of their parasitic capacitances and parasitic resistances are changed.

これによりデータ出力バッファの動作タイミングを互い
に異ならせてノイズの発生を減らすようにしてもよい。
Accordingly, the operation timings of the data output buffers may be made different from each other to reduce the occurrence of noise.

本実施例のSRAMは、前述のように4ビット単位で入
出力が行なわれるのであるが、1個の単位メモリセルア
レイMARYnmから選択されたメモリセルに対して4
ビツトのデータの入出力が行なわれるのでは無いことに
注意さねたい。すなわち、本実施例においては、1個の
単位メモリセルアレイMARYnmから2ビツトが選択
され、この単位メモリセルアレイMARYnmと同じ分
割メモリセルアレイM A RY n内にある他の単位
メモリセルアレイM A RY n mから2ビツトが
選択され、これらの4ビツトに対してデータの入出力が
行なわれる。例えば、第3図において、単位メモリセル
アレイM A RY Otから2ビツト (工10+、
l10x)が選択され、この単位メモリセルアレイMA
RYO,とは近接しない単位メモリセルアレイMARY
O4から2ビツト(Ilo、。
In the SRAM of this embodiment, input/output is performed in units of 4 bits as described above, and 4 bits are input/output to a memory cell selected from one unit memory cell array MARYnm.
Please note that bit data is not input or output. That is, in this embodiment, two bits are selected from one unit memory cell array MARYnm, and two bits are selected from another unit memory cell array M ARYn m in the same divided memory cell array M ARY n as this unit memory cell array MARYnm. Two bits are selected and data is input/output to and from these four bits. For example, in FIG. 3, 2 bits (10+,
l10x) is selected, and this unit memory cell array MA
A unit memory cell array MARY that is not adjacent to RYO,
2 bits from O4 (Ilo, .

l104)が選択されて、これらの4ビツト(I101
〜l104)に対してデータの入出力が行なわれる。こ
れにより、カラムデコーダ回路CDCtt構成する各デ
コーダ回路が、相補型データ線の延在方向に大きく(長
く)なるのを防ぎ、チップの短辺が大きくなるのを防ぐ
ことが可能となる。
I104) is selected and these 4 bits (I101
~l104), data is input and output. This makes it possible to prevent each decoder circuit constituting the column decoder circuit CDCtt from becoming larger (longer) in the direction in which the complementary data lines extend, and to prevent the short sides of the chip from becoming larger.

前記センスアンプSAは、出力信号線(データバス)D
Busを介在させてデータ出力用バッファ回路DoBに
接続されている。データ出力用バッファ回路は、第1図
の左側短辺に配置されたデータ出力バッファ回路DoB
1、下側長辺に配置されたデータ出力バッファ回路Do
B2〜DoB。
The sense amplifier SA has an output signal line (data bus) D.
It is connected to a data output buffer circuit DoB via a bus. The data output buffer circuit is a data output buffer circuit DoB placed on the left short side in FIG.
1. Data output buffer circuit Do placed on the lower long side
B2~DoB.

の4個で構成されている。データ出力バッファ回路Do
B、には出力信号線DBuslを介在させてセンスアン
プ5A−1が接続されている。データ出力バッファ回路
DOB2には出力信号線DBus2を介在させてセンス
アンプ5A−2が接続すしている。データ出力バッファ
回路DoB1には出力信号1DBus3を介在させてセ
ンスアンプ5A−3が接続されている。データ出力バッ
ファ回路D o B aには出力信号線DBus4を介
在させてセンスアンプ5A−4が接続されている。
It consists of four pieces. Data output buffer circuit Do
A sense amplifier 5A-1 is connected to B through an output signal line DBusl. A sense amplifier 5A-2 is connected to the data output buffer circuit DOB2 via an output signal line DBus2. A sense amplifier 5A-3 is connected to the data output buffer circuit DoB1 with an output signal 1DBus3 interposed therebetween. A sense amplifier 5A-4 is connected to the data output buffer circuit D o B a with an output signal line DBus4 interposed therebetween.

出力信号線DBusは、内側から外側に向っ【出力信号
線DBusl 、DBus2.DBus3 。
The output signal lines DBus are arranged from the inside to the outside [output signal lines DBusl, DBus2 . DBus3.

DBus4の順に配置されている。結果的に、内側の出
力信号線DBuslは、外側の出力信号線DBus4に
比べて配線長が短くなる。つまり、出力信号線DBus
の寄生容量及び寄生抵抗は、内側から外側に向って大き
くなるように構成されている。
They are arranged in the order of DBus4. As a result, the inner output signal line DBusl has a shorter wiring length than the outer output signal line DBus4. In other words, the output signal line DBus
The parasitic capacitance and parasitic resistance are configured to increase from the inside to the outside.

出力信号線DBusはメモリセルの情報を出力する出力
トランジスタを駆動するように構成されている。第4図
(B)には、上記データ出力バッファDoBの一実施例
が示されている。同図には、データ出力バッファDoB
1が代表として示されている。他のデータ出力バッファ
DoB2〜DoB4については、データ出力バッファD
oB1と同様な構成にされているため、図示しない。デ
ータ出力バッファDollは、出力信号線DBuslを
介して相補的な信号が供給される増幅段APと、増幅段
APによって増幅された相補信号を受けるナンドゲー)
 (NAND)NOI 、NO2と、インバータIVO
I 、lVO2及び出力トランジスタQo 1  = 
Qo 2 とによって構成されている。上記出力トラン
ジスタQO11QO2は、電源配線VCCとVO3との
間に直列に接続されており、制御信号OCがハイレベル
にさねているとき、出力信号線DBus 1を介してデ
ータ出力バッファに供給された相補信号に従って、オン
・オフ状態にされる。これにより出力信号線DBus 
1の信号に従った情報がポンディングパッドP−I10
゜を介して出力される。上記制御信号OCがロウレベル
にされると、上記出力トランジスタQ。1゜QO2はと
もにオフ状態にされる。これにより、ポンディングパッ
ドP−I10.に外部から供給された入力データを図示
しないデータ人力バッファに伝女ることか可能となる。
The output signal line DBus is configured to drive an output transistor that outputs information of the memory cell. FIG. 4(B) shows an embodiment of the data output buffer DoB. In the figure, data output buffer DoB
1 is shown as a representative. For other data output buffers DoB2 to DoB4, data output buffer D
Since it has the same configuration as oB1, it is not shown. The data output buffer Doll includes an amplification stage AP to which a complementary signal is supplied via the output signal line DBusl, and a NAND game that receives the complementary signal amplified by the amplification stage AP.
(NAND) NOI, NO2 and inverter IVO
I, lVO2 and output transistor Qo 1 =
Qo 2 . The output transistors QO11QO2 are connected in series between the power supply lines VCC and VO3, and when the control signal OC is at a high level, the output transistors QO11QO2 are supplied to the data output buffer via the output signal line DBus1. It is turned on and off according to complementary signals. This allows the output signal line DBus
The information according to the signal of 1 is the bonding pad P-I10.
It is output via ゜. When the control signal OC is set to low level, the output transistor Q. 1°QO2 are both turned off. As a result, the bonding pad P-I10. It becomes possible to transfer input data supplied from the outside to a data buffer (not shown).

上記制御信号OCは、SRAMの外部から供給される制
御信号WE。
The control signal OC is a control signal WE supplied from outside the SRAM.

OE、C8にもとづいて、図示されていないタイミング
信号発生回路が形成する。
A timing signal generation circuit (not shown) is formed based on OE and C8.

第3図に示すように、前記単位メモリセルアレイM A
 RY n m間には、前記相補コモンデータ線I10
を引き出すために若干のスペースが形成されている。こ
のスペースを利用して、単位メモリセルアレイM A 
RY n mとカラムスイッチC8Wとの間に列方向に
延在する基準電位配線V88から1字型に基準電位配線
V88を引き出し、この引き出された基準電位配線Vs
s とp型ウェル領域とを接続(接続部は簡略化して・
印で示す:所謂ウェルコント)している。単位メモリセ
ルアレイM A RY’はp型ウェル領域内に形成され
ており、基準電位配線V88 との接続はp型ウェル領
域の電位を安定に保持−rることかできる。つまり、本
実施例のSRAMは、メモリセルの情報書込み動作数は
情報続出し動作の誤動作を防止したり、或はCMO8特
有のラッチアップ現象を防止することができる。
As shown in FIG. 3, the unit memory cell array MA
The complementary common data line I10 is connected between RY n m.
A small space has been created for pulling out. Utilizing this space, unit memory cell array M A
The reference potential wiring V88 is drawn out in a letter-shaped shape from the reference potential wiring V88 extending in the column direction between RY n m and the column switch C8W, and the drawn out reference potential wiring Vs
s and the p-type well region (the connection part is simplified and
Indicated by a mark: so-called well control). The unit memory cell array M A RY' is formed in the p-type well region, and the connection with the reference potential wiring V88 can stably maintain the potential of the p-type well region. In other words, in the SRAM of this embodiment, the number of information write operations of the memory cell can prevent malfunctions of information continuous output operations, or the latch-up phenomenon peculiar to CMO8 can be prevented.

前記単位メモリセルアレイM A RY n mに配列
されたメモリセルは、第41囚に示すように、1組の相
補型データ線DLと1本のサブワード線SWLとの交差
部分に構成されている。メモリセルは、情報を保持する
フリップフロップ回路と、その一対の入出力端子の夫々
に一方の半導体領域が接続された転送用M I S F
 E T Q t +及びQttとで構成されている。
The memory cells arranged in the unit memory cell array M A RY n m are arranged at the intersection of one set of complementary data lines DL and one sub-word line SWL, as shown in the 41st cell. The memory cell includes a flip-flop circuit that holds information and a transfer MISF circuit in which one semiconductor region is connected to each of its pair of input/output terminals.
It is composed of E T Q t + and Qtt.

転送用MISFETQtはnチャネルMISFETで構
成されている。転送用MISFETQtの夫々のゲート
電極は、同一のサブワード線swLに接続されている。
The transfer MISFETQt is composed of an n-channel MISFET. Each gate electrode of the transfer MISFETQt is connected to the same sub-word line swL.

転送用MISFETQtの他方の半導体領域は、相補型
データ線DLのデータ線d1或はd、に接続されてい7
)。
The other semiconductor region of the transfer MISFET Qt is connected to the data line d1 or d of the complementary data line DL.
).

フリップフロップ回路は、2個の駆動用MISF E 
T Q d + 及びQ d t と、2個の高抵抗負
荷素子R7及びR1とで構成されている。駆動用MIS
FETQdはnチャネyMIsFETで構成されている
。高抵抗負荷素子Rは、メモリセルの占有面積を縮小す
るために、抵抗値を低減する不純物が導入されていない
か、或は若干導入された多結晶珪素膜で構成されている
。なお、上記高抵抗負荷素子Rに代えて、pチャネルM
ISFETでメモリセルを構成してもよい。前記駆動用
MISFETQdのソース領域は基S電位VSSに接続
されている。駆動用M I S F E T Q dの
ドレイン領域は転送用MISFETQt及び高抵抗負荷
素子Rの一端側に接続されている。高抵抗負荷素子Rの
他端側は電源電位VCCに接続されている。
The flip-flop circuit consists of two driving MISF E
It is composed of T Q d + and Q d t and two high resistance load elements R7 and R1. Drive MIS
FETQd is composed of an n-channel MIsFET. The high-resistance load element R is made of a polycrystalline silicon film into which no or a small amount of impurities are introduced to reduce the resistance value in order to reduce the area occupied by the memory cell. Note that instead of the high resistance load element R, a p-channel M
The memory cell may be configured with an ISFET. The source region of the driving MISFET Qd is connected to the base S potential VSS. The drain region of the driving MISFET Qd is connected to one end side of the transfer MISFETQt and the high resistance load element R. The other end of high resistance load element R is connected to power supply potential VCC.

このように構成されるSRAMのメモリセルの具体的な
構成を第5図(メモリセルの平面図)及び第6図(所定
の製造工程におけるメモリセルの平面図)で示す。
The specific structure of the SRAM memory cell constructed in this manner is shown in FIG. 5 (a plan view of the memory cell) and FIG. 6 (a plan view of the memory cell in a predetermined manufacturing process).

第5図及び第6図に示すように、SRAMのメモリセル
は、n−型の半導体基板1の主面部に形成されたp−型
ウェル領域2の主面に構成されている。メモリセルの各
素子(MISI”ET)は、ウェル領域2の主面上に形
成されたフィールド絶縁膜(酸化珪素膜)3に囲まれ、
その領域を規定されている。フィールド絶縁膜3下のウ
ェル領域2の主面部には、図示していないが、p型のチ
ャネルストッパ領域が構成されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the SRAM memory cell is formed on the main surface of a p-type well region 2 formed on the main surface of an n-type semiconductor substrate 1. As shown in FIGS. Each element (MISI"ET) of the memory cell is surrounded by a field insulating film (silicon oxide film) 3 formed on the main surface of the well region 2,
Its area is defined. Although not shown, a p-type channel stopper region is formed on the main surface of the well region 2 under the field insulating film 3.

メモリセルの転送用MISFETQtは、主に、ウェル
領域2、ゲート絶縁膜(図示しない)、ゲート電極5、
ソース領域又はドレイン領域である一対のn+型半導体
領域6で構成されている。
The memory cell transfer MISFET Qt mainly includes a well region 2, a gate insulating film (not shown), a gate electrode 5,
It is composed of a pair of n+ type semiconductor regions 6 that are source regions or drain regions.

転送用MISFETQtのウェル領域2は、チャネル形
成領域とし℃使用される。
The well region 2 of the transfer MISFET Qt is used as a channel forming region.

ゲート絶縁膜は、ウェル領域2の主面を酸化して形成し
た酸化珪素膜を用いろ。
As the gate insulating film, use a silicon oxide film formed by oxidizing the main surface of the well region 2.

ゲート電極5は、多結晶珪素膜上に高融点金属シリサイ
ド(MoS il 、 TiS il 、 TaS i
l 、 WSil )膜を形成した複合膜で構成されて
いる。また、ゲート電極5は、多結晶珪素膜、高融点金
属シリサイド膜若しくは高融点金属(Mo、Ti、Ta
、W)膜の単層、或は多結晶珪素膜上に高融点金属膜を
形成した複合膜で構成してもよい。転送用MISFET
Qtのゲート電極5は、列方向に配列された他の転送用
MI 5FETQtのゲート電極5と一体に構成されて
おり、サブワード線(SWL)5を構成するようになっ
ている。ゲート電極5及びサブワード縁5WL5は第1
層目のゲート配線形成工程で形成されている。なお、第
5図、第6図及び後述する第7図において、第1層目の
ゲート配線及び第2層目のゲート配線は図面の理解を助
けるために点模様を付けている。
The gate electrode 5 is made of high melting point metal silicide (MoSil, TiSil, TaSi) on a polycrystalline silicon film.
It is composed of a composite membrane that formed a membrane (L, WSil). Further, the gate electrode 5 is made of a polycrystalline silicon film, a high melting point metal silicide film, or a high melting point metal (Mo, Ti, Ta).
, W), or a composite film in which a high melting point metal film is formed on a polycrystalline silicon film. MISFET for transfer
The gate electrode 5 of Qt is configured integrally with the gate electrode 5 of other transfer MI 5FETQt arranged in the column direction, and constitutes a sub-word line (SWL) 5. The gate electrode 5 and the sub-word edge 5WL5 are the first
It is formed in the second layer gate wiring formation process. Note that in FIGS. 5, 6, and 7, which will be described later, the gate wiring in the first layer and the gate wiring in the second layer are shown in dotted patterns to aid understanding of the drawings.

半導体領域6は、フィールド絶縁膜3で規定された領域
であって、ゲート電極5の両側部のウェル領域2の主面
部に構成されている。半導体領域6は、n型不純物(A
 s )をイオン打込みで導入することで形成する。詳
細に図示していないが、半導体領域6は、チャネル形成
領域側が低不純物濃度で構成されている。この半導体領
域6の低不純物濃度部分は、亮不純物濃度の半導体領域
6と同様にn型不純物(P)をイオン打込みで導入する
ことで形成する。この低不純物濃度の半導体領域は、所
謂L D D (Lightly Doped Dra
in)構造の転送用MISFETQtを構成する。
The semiconductor region 6 is a region defined by the field insulating film 3 and is formed on the main surface of the well region 2 on both sides of the gate electrode 5. The semiconductor region 6 is doped with n-type impurities (A
s ) by ion implantation. Although not shown in detail, the semiconductor region 6 has a low impurity concentration on the channel formation region side. The low impurity concentration portion of the semiconductor region 6 is formed by introducing n-type impurities (P) by ion implantation similarly to the semiconductor region 6 with a high impurity concentration. This semiconductor region with a low impurity concentration is a so-called LDD (Lightly Doped Dra).
in) Configure a transfer MISFETQt of the structure.

メモリセルの駆動用MI 5FETQdは、転送用MI
SFETQtと同様に、主に、ウェル領域2、ゲート絶
縁膜、ゲート電極5、ソース領域又はドレイン領域であ
る一対のn+型半導体領域6で構成されている。
MI 5FETQd for driving memory cells is MI for transfer.
Like the SFETQt, it mainly consists of a well region 2, a gate insulating film, a gate electrode 5, and a pair of n+ type semiconductor regions 6 that are source or drain regions.

駆動用M I S F E T Q d Iのゲート電
極5の一端部、駆動用MI 5FETQd、のゲート電
極5の両端部の夫々は、ゲート絶縁膜に形成された接続
孔4を通して所定の半導体領域6に直接接続されている
One end of the gate electrode 5 of the driving MISFETQdI and both ends of the gate electrode 5 of the driving MI 5FETQd are connected to a predetermined semiconductor region through the connection hole 4 formed in the gate insulating film. 6 is directly connected.

メモリセルの高抵抗負荷素子(R)8は、ゲート電極5
上に層間絶縁膜(図示しない)を介在させて延在してい
る。高抵抗負荷素子(R+)sは、転送用MISFET
Qd、のゲート電極5上に配置されている。高抵抗負荷
素子(ut)8は、転送用MISFETQa、のゲート
電極5上に配置されている。高抵抗負荷素子8は、前記
層間絶縁膜に形成された接続孔7を通して、所定のゲー
ト電極5及び半導体領域6に接続されている。高抵抗負
荷素子8は抵抗値を低減する不純物(As、P又はB)
を導入していないか、或は若干導入された多結晶珪素膜
で構成されている。不純物が導入されていないか、或は
若干導入されている領域は、第5図に符号Rを付けて2
点鎖線で囲まれた領域内である。
The high resistance load element (R) 8 of the memory cell is connected to the gate electrode 5
It extends thereon with an interlayer insulating film (not shown) interposed therebetween. The high resistance load element (R+) is a transfer MISFET
Qd, is arranged on the gate electrode 5 of Qd. The high resistance load element (ut) 8 is arranged on the gate electrode 5 of the transfer MISFETQa. The high resistance load element 8 is connected to a predetermined gate electrode 5 and semiconductor region 6 through a connection hole 7 formed in the interlayer insulating film. The high resistance load element 8 contains impurities (As, P or B) that reduce the resistance value.
It is composed of a polycrystalline silicon film in which no or a small amount of silicon is introduced. Regions where impurities are not introduced or where some impurities are introduced are indicated by the symbol R in FIG.
It is within the area surrounded by the dotted chain line.

高抵抗負荷素子8には、電源配−(Vcc) 8が一体
に構成されている。この電源配憑8は前記不純物が導入
されている。
A power supply wiring (Vcc) 8 is integrally formed with the high resistance load element 8 . The impurities are introduced into this power source 8.

高抵抗負荷素子8及び′亀源配廟8は、第2層目のゲー
ト配線形成工程で形成されている。
The high-resistance load element 8 and the lead wire 8 are formed in the second layer gate wiring formation process.

高抵抗負荷素子8及び電源配線8上には眉間絶縁膜(図
示し、ない)を介在させて、メインワード線(MWL)
10、基準電圧配線(Vsg)  10及び中間導電層
10が構成されている。
A glabella insulating film (not shown) is interposed on the high resistance load element 8 and the power supply wiring 8, and the main word line (MWL) is connected to the main word line (MWL).
10, a reference voltage wiring (Vsg) 10 and an intermediate conductive layer 10 are configured.

基準電圧配線10は、前記層間絶縁膜に形成された接続
孔9を通して駆動用MISFETQdのンース領域であ
る半導体領域6に接続されている。
The reference voltage wiring 10 is connected to the semiconductor region 6, which is the source region of the driving MISFETQd, through a connection hole 9 formed in the interlayer insulating film.

中間導電層10は、接続孔9を通して転送用MISFE
TQtの他方の半導体領域6に接続されている。中間導
電層10は、この上層に形成される相補型データ線DL
の段差形状に起因する断線を防止するように構成されて
いる。
The intermediate conductive layer 10 is connected to the MISFE for transfer through the connection hole 9.
It is connected to the other semiconductor region 6 of TQt. The intermediate conductive layer 10 has a complementary data line DL formed thereon.
It is configured to prevent wire breakage due to the step shape.

メインワード−1Oは、基準電圧配線10と中間導電層
10との間部に両者間のスペースな利用して列方向に延
在させて構成されている。
The main word 1O is formed between the reference voltage wiring 10 and the intermediate conductive layer 10 so as to extend in the column direction by utilizing the space between them.

メインワード線10、基準電圧配線10及び中間導電/
!10は、第1層目の配線形成工程、例えばアルミニウ
ム膜或は所定の添加物(Cu又は及びSi)が含有され
たアルミニウム膜で形成されている。
Main word line 10, reference voltage wiring 10 and intermediate conductive/
! Reference numeral 10 indicates a step of forming a first layer wiring, for example, an aluminum film or an aluminum film containing a predetermined additive (Cu or Si) is formed.

このメインワード線10、基準電圧配線10及び中間導
電層10上には、眉間絶縁膜(図示しない)を介在させ
て相補型データ線(DL:d、。
A complementary data line (DL:d) is formed on the main word line 10, the reference voltage line 10, and the intermediate conductive layer 10 with a glabella insulating film (not shown) interposed therebetween.

d、)12が行方向に延在している。相補型データ線1
2の個々のデータ線d、、d、は、前記層間絶縁膜に形
成された接続孔11を通して一旦中間導電層10に接続
され、この中間導電層10を通して転送用MISFET
Qtの他方の半導体領域6に接続されている。相補型デ
ータ線12は、第2層目の配線形成工程で形成され、例
えば前述と同様のアルミニウム膜で形成する。
d, ) 12 extends in the row direction. Complementary data line 1
The individual data lines d, d, of 2 are once connected to the intermediate conductive layer 10 through the connection hole 11 formed in the interlayer insulating film, and are connected to the transfer MISFET through this intermediate conductive layer 10.
It is connected to the other semiconductor region 6 of Qt. The complementary data line 12 is formed in the second layer wiring formation process, and is formed of, for example, the same aluminum film as described above.

次に、SRAMのカラムスイッチC8Wの具体的な構成
を第7図(カラムスイッチの要部平面図)及び前記第4
1囚を用いて簡単に説明する。第7図は、前記第5図及
び第6図に比較して若干縮小しである。さらに、第7図
の左側の2組の相補型データ線に相当する領域は第17
−目配線te1a及び第2層目配線RA12を表してお
り、右側の2組の相補型データ線に相当する領域は、第
2層目配線層12だけを除去して表している。
Next, the specific configuration of the SRAM column switch C8W is shown in FIG. 7 (a plan view of the main part of the column switch) and the
This will be briefly explained using one prisoner. FIG. 7 is slightly scaled down compared to FIGS. 5 and 6. Furthermore, the area corresponding to the two sets of complementary data lines on the left side of FIG.
- The eye wiring te1a and the second layer wiring RA12 are shown, and the area corresponding to the two sets of complementary data lines on the right side is shown with only the second wiring layer 12 removed.

第7図に示すように、上側に示す相補型データ線DLは
、ウェル領域2の供電用の基準電圧配線(Vss) 1
2と交差し、カラムスイッチC8Wに接続されている。
As shown in FIG. 7, the complementary data line DL shown on the upper side is a reference voltage wiring (Vss) 1 for supplying power to the well region 2.
2 and is connected to column switch C8W.

カラムスイッチcswは、上側から下側に向って4個の
pチャネルMISFETQ9.Q−、Qa 、Q−及び
4個のn f ヤネルMI 5FETQ! 、Qs 、
Qt 、Qsが配置されている。上側の2個のpチャネ
ルMISFETQI 。
The column switch csw includes four p-channel MISFETs Q9. Q-, Qa, Q- and 4 n f Janel MI 5FETQ! ,Qs,
Qt and Qs are arranged. Upper two p-channel MISFETQI.

Q4及び上側の2個のnチャネ゛ルM I S F B
 T Ql−Qsは相補型データwlDLとコモンデー
タ1I10I又はl10sと接続するためのカラムスイ
ッチC8Wを構成する。下側の2個のpチャネルMI 
5FETQ+ −Q4及び下側の2個のnチャネルMI
SFETQ* 、Qsは相補型データiDLとコモンデ
ータ1I10.又はl104と接続するためのカラムス
イッチC8Wを構成する。
Q4 and upper two n-channel MISF B
TQl-Qs constitutes a column switch C8W for connecting complementary data wlDL and common data 1I10I or 110s. Lower two p-channel MIs
5FETQ+ -Q4 and bottom two n-channel MIs
SFETQ*, Qs are complementary data iDL and common data 1I10. Alternatively, configure a column switch C8W for connection to l104.

カラムスイッチC8Wの前記合計8個のMISFETQ
I−Q4− Ql、Qa、Qt、Qs、Qt。
Total 8 MISFETQ of column switch C8W
I-Q4- Ql, Qa, Qt, Qs, Qt.

Q、の夫々のゲート電極の延在する方向は、相補型デー
タRDLの延在する方向(行方向)と直交するように配
置されている。このように配置されるカラムスイッチC
8WのMISFETは、データ線dlpd*間隔とは独
立にMISFETのサイズ、MISFET数を設定する
ことができる。
The extending direction of each gate electrode of Q is arranged to be orthogonal to the extending direction (row direction) of complementary data RDL. Column switch C arranged like this
For the 8W MISFET, the size of the MISFET and the number of MISFETs can be set independently of the data line dlpd* interval.

本実施例では、前述のように、2組の相補型データ線(
dt 、dt −dt 、dt)DLの間隔内に規定さ
れて4個(2組1合計8個のMISFET)のカラムス
イッチC8Wを配置している。そして、この4個のカラ
ムスイッチC8Wつまり2組の相補型データ線DLは、
1個のカラムデコーダ回路CDCからの選択信号YSL
で駆動するように構成されている。選択信号YSLは4
個のnチャネルMI 5FETQ* 、Qs 、Qt 
、Qsを制御する。この選択信号YSLは、インバータ
回路(nチャネルMISFETQs及びpチャネルMI
SFETQ・で構成される)で選択信号YSLに変換さ
れ、この選択信号YSLは、4個のpチャネNMI 5
FETQ+ 、Q4 、Qa 、Qaを制御するように
構成されている。
In this embodiment, as described above, two sets of complementary data lines (
dt, dt-dt, dt) Four column switches C8W (2 sets of 1 total of 8 MISFETs) are arranged within the interval of DL. These four column switches C8W, that is, the two sets of complementary data lines DL, are
Selection signal YSL from one column decoder circuit CDC
It is configured to be driven by. The selection signal YSL is 4
n-channel MI 5FETQ*, Qs, Qt
, Qs. This selection signal YSL is applied to the inverter circuit (n-channel MISFETQs and p-channel MISFET
SFETQ) is converted into a selection signal YSL by the four p-channel NMI 5
It is configured to control FETQ+, Q4, Qa, and Qa.

このように、SRAMにおいて、2組のカラムスイッチ
回路(或は2組の相補型データ線DL)を1個のデコー
ダ回路で制御することにより、カラムデコーダ回路CD
Cを構成するデコーダ回路の数を低減することができる
ので、その面積に相当する分、集積度を向上することが
できる。なお、4組(又は8組、16組、・・・)のカ
ラムスイッチ回路を1個のデコーダ回路で制御してもよ
い。
In this way, in the SRAM, by controlling two sets of column switch circuits (or two sets of complementary data lines DL) with one decoder circuit, the column decoder circuit CD
Since the number of decoder circuits configuring C can be reduced, the degree of integration can be improved by an amount corresponding to the area. Note that four sets (or eight sets, 16 sets, etc.) of column switch circuits may be controlled by one decoder circuit.

次に、SRAMの情報読出し動作について簡単に説明す
る。
Next, the information read operation of the SRAM will be briefly explained.

まず、外部からのアドレス信号が決定されると、第1図
及び第41囚に示すロウデコーダ回路R−DCによって
、アドレス信号ADIによって指示された1本のメイン
ワード@MWLが選択される。
First, when an external address signal is determined, one main word @MWL designated by the address signal ADI is selected by the row decoder circuit R-DC shown in FIGS. 1 and 41.

このメインワード線MWLが選択されるのと同時に、第
3図及び第4図に示すワードドライバ回路WDDRに入
力されるアドレス信号AD2が決定され、4本のうちの
1本のサブワード1SWLが選択される。つまり9分割
されたメモリセルアレイM A RY nにおける64
個のメモリセルが選択される。
At the same time as this main word line MWL is selected, the address signal AD2 input to the word driver circuit WDDR shown in FIGS. 3 and 4 is determined, and one of the four sub-words 1SWL is selected. Ru. In other words, 64 in the memory cell array M A RY n divided into 9
memory cells are selected.

次に、選択されたメモリセルは、その情報な相補型デー
タ線DLに転送する。このサブワード線SWLが選択さ
れている時、ロード回路LDからメモリセルに直流的に
電流が流れ続ける。
Next, the selected memory cell transfers its information to the complementary data line DL. When this sub-word line SWL is selected, a current continues to flow directly from the load circuit LD to the memory cell.

前記相補型データ線DLに転送された情報は、カラムス
イッチ回路を通してコモンデータ線I10に伝達され、
さらにセンスアンプSAに伝達される。センスアンプS
人は、コモンデータ線■10のレベルを増幅し、その増
幅した情報を出力信号線D B u sを通してデータ
出力バッファ回路DoHに出力する。データ出力777
7回路DoBは、出力された情報をさらに増幅し波形整
形を行った後出力トランジスタを駆動する。この出力ト
ランジスタの駆動によって情報が外部に出力される。
The information transferred to the complementary data line DL is transmitted to the common data line I10 through the column switch circuit,
It is further transmitted to sense amplifier SA. sense amplifier S
A person amplifies the level of the common data line 10 and outputs the amplified information to the data output buffer circuit DoH through the output signal line D Bus. Data output 777
The 7-circuit DoB further amplifies the output information and performs waveform shaping, and then drives the output transistor. Information is output to the outside by driving this output transistor.

このように、SRAMのメモリセルアレイMARYを列
方向に32分割し、その中央部にロウデコーダ回路R−
DCを配置することにより、ロード回路LDからメモリ
セルに流れる電流量を32分の1にすることができるの
で、SRAMの消費電力を低減することができると共に
、メインワード線MWLの長さを2分の1にし、それに
結合されてしまう寄生容量及び寄生抵抗を低減すること
ができるので、SRAMの動作速度の高速化を図ること
ができる。なお、本発明は、SRAMのメモリセルアレ
イMARYを64分割又はそれ以上の数の分割で構成し
てもよい。
In this way, the SRAM memory cell array MARY is divided into 32 columns, and the row decoder circuit R-
By arranging the DC, the amount of current flowing from the load circuit LD to the memory cell can be reduced to 1/32nd, thereby reducing the power consumption of the SRAM and reducing the length of the main word line MWL by 2. Since the parasitic capacitance and parasitic resistance coupled thereto can be reduced by a factor of 1, the operating speed of the SRAM can be increased. Note that in the present invention, the SRAM memory cell array MARY may be divided into 64 or more divisions.

また、前記構成に、分割された個々のメモリセルアレイ
MARYの一端部(第1図では下側)にカラムスイッチ
C8W、カラムデコーダ回路CDC1センスアンプSA
等を配置することにより。
In addition, in the above configuration, a column switch C8W and a column decoder circuit CDC1 sense amplifier SA are provided at one end (lower side in FIG. 1) of each divided memory cell array MARY.
By arranging etc.

カラムスイッチC8W数、カラムデコーダ回路CDC数
、センスアンプSA数等を最小限にとどめることができ
るので、相補型データ線DLの延在方向のサイズを縮小
し、高集積化を図ることができる。なお、メモリセルア
レイMARYの中央部に前述の周辺回路を配置する場合
には、2倍の周辺回路面積を必要とする。
Since the number of column switches C8W, the number of column decoder circuits CDC, the number of sense amplifiers SA, etc. can be kept to a minimum, the size of the complementary data line DL in the extending direction can be reduced and high integration can be achieved. Note that when the above-mentioned peripheral circuit is arranged in the center of the memory cell array MARY, twice the area of the peripheral circuit is required.

また、SRAMを構成する長方形の半導体チップの4辺
に外部端子Pを配置することにより、前記半導体チップ
の各辺を有効に利用することができるので、外部端子P
の配置位置の制約を緩和することができる。また、外部
端子Pにボンディングワイヤを介在させて接続されるイ
ンナーリード(図示しない)の間隔を緩和することがで
きる。
Furthermore, by arranging the external terminals P on the four sides of the rectangular semiconductor chip constituting the SRAM, each side of the semiconductor chip can be effectively used.
It is possible to relax the restrictions on the location of the . Furthermore, the interval between inner leads (not shown) connected to the external terminals P via bonding wires can be relaxed.

また、SRAMを構成する長方形の半導体チップの4辺
に外部端子Pを配置し、半導体チップの中央部にロウデ
コーダ回路R−DCを配置することにより、例えばアド
レス信号が印加される各外部端子P−Aとロウデコーダ
回路R−DCとの間を最短距離に構成することができる
ので、アドレス信号線の配線長を短縮することができる
。また、各アドレス信号線間の配線長を均一にすること
ができる。この結果、SRAMの動作速度の高速化を図
ることができる。
In addition, by arranging external terminals P on the four sides of the rectangular semiconductor chip that constitutes the SRAM, and arranging the row decoder circuit R-DC in the center of the semiconductor chip, each external terminal P to which an address signal is applied, for example, Since the distance between -A and the row decoder circuit R-DC can be configured to be the shortest distance, the wiring length of the address signal line can be shortened. Further, the wiring length between each address signal line can be made uniform. As a result, the operating speed of the SRAM can be increased.

また、−度の情報続出し動作で、同時に複数の情報を出
力する(多ビツト方式の)SRAMにおいて、コモンデ
ータ線I10毎又は及び出力信号線DBus毎に配線長
を変えることにより、個々のコモンデータ線110又は
及び個々の出力信号線DBusの寄生容量及び寄生抵抗
が異なり、情報の出力のタイミングが異なるので、基準
電位VS8或は電源電位Vccに生じるノイズを分散さ
せることができる。この結果、特に、S RAMの入力
段回路における誤動作を防止することができる。換言す
れば、SRAMの入力信号の規格レベルを補償すること
ができる。なお、本実施例では、出力信号線DBusは
、第2層目配線層12で構成されている。
In addition, in a (multi-bit system) SRAM that simultaneously outputs multiple pieces of information in a continuous information output operation, by changing the wiring length for each common data line I10 or each output signal line DBus, it is possible to Since the parasitic capacitance and parasitic resistance of the data line 110 or the individual output signal lines DBus are different, and the timing of outputting information is different, noise generated in the reference potential VS8 or the power supply potential Vcc can be dispersed. As a result, malfunctions can be particularly prevented in the input stage circuit of the SRAM. In other words, it is possible to compensate for the standard level of the SRAM input signal. Note that in this embodiment, the output signal line DBus is formed of the second wiring layer 12.

以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に
基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲にお
いて種々変更可能であることは勿論である。
As above, the invention made by the present inventor has been specifically explained based on the above embodiments, but the present invention is not limited to the above embodiments, and can be modified in various ways without departing from the gist thereof. Of course.

例えば、本発明は、SRAMの単体に限らず、論理回路
(M OS型或はバイポーラトランジスタ型)及びSR
AMを有する半導体集積回路装置に適用することができ
る。
For example, the present invention is applicable not only to a single SRAM but also to logic circuits (MOS type or bipolar transistor type) and SR
It can be applied to a semiconductor integrated circuit device having AM.

また、本発明は、128 [Kbit〕X 8 (bi
t′:J構成のSRAMに、或は4 [Mbit]及び
それ以上の大容量のSRAMに適用することができる。
Further, the present invention provides 128 [Kbit]
It can be applied to an SRAM with a t':J configuration or a large capacity SRAM of 4 [Mbit] or more.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。
A brief explanation of the effects obtained by typical inventions disclosed in this application is as follows.

SRAMを有する半導体集積回路装置において、消費電
力を低減することができると共に、動作速度の高速化を
図ることができる。また、SRAMの誤動作を防止する
ことが可能である。
In a semiconductor integrated circuit device having an SRAM, power consumption can be reduced and operation speed can be increased. Furthermore, it is possible to prevent malfunctions of the SRAM.

また、SRAMを有する半導体集積回路装置1の高集積
化を図ることができる。
Furthermore, the semiconductor integrated circuit device 1 having the SRAM can be highly integrated.

また、SRAMを有する半導体集積回路装置の動作速度
の高速化を図ることができる。
Further, it is possible to increase the operating speed of a semiconductor integrated circuit device having an SRAM.

また、SRAMを有する半導体集積回路装置のカラムデ
コーダ回路数を低減し、高集積化を図ることができる。
Further, the number of column decoder circuits in a semiconductor integrated circuit device having an SRAM can be reduced, and higher integration can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明の一実施例であるSRAMのレイアウ
ト図、 第2図は、前記第1図に示すSRAMの■部分の拡大レ
イアウト図、 第3図は、前記第2図に示すSRAMの■部分の拡大レ
イアウト図、 第41囚は、前記SRAMの要部の等価回路図、第4図
■は、データ出力バッファDoBの一実施例を示す回路
図、 第5図は、前記SRAMのメモリセルの具体的な平面図
、 第6図は、前記第5図に示すメモリセルの所定の製造工
程における平面図、 第7図は、前記S RA Mのカラムスイッチの要部平
面図である。 代理人 弁理士  小 川 勝 男。 第   6  図
FIG. 1 is a layout diagram of an SRAM that is an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an enlarged layout diagram of the SRAM shown in FIG. 1, and FIG. 3 is an enlarged layout diagram of the SRAM shown in FIG. 41 is an equivalent circuit diagram of the main part of the SRAM, FIG. 4 is a circuit diagram showing an embodiment of the data output buffer DoB, and FIG. A specific plan view of the memory cell; FIG. 6 is a plan view of the memory cell shown in FIG. 5 in a predetermined manufacturing process; FIG. 7 is a plan view of a main part of the SRAM column switch. . Agent: Patent attorney Katsuo Ogawa. Figure 6

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、スタティックランダムアクセスメモリを有すろ半導
体集積回路装置は、 長方形の半導体チップと、 上記半導体チップの各辺に形成されたボンディングパッ
トと、 上記半導体チップの中央部に形成された選択手段と、 上記ボンディングパットのうちの少なくとも一部のボン
ディングパットと上記選択手段とを結ぶ手段と、 上記選択手段をその間にはさむように上記半導体チップ
に形成された第1、第2のメモリセル群とを有すること
を特徴とする。 2、半導体集積回路装置は、 複数のメモリセルと、互いに近接したデータ線を有する
第1のメモリセルアレイと、 複数のメモリセルと、互いに近接したデータ線とを有す
る第2のメモリセルアレイと、 上記第1のメモリセルアレイのデータ線と第1のコモン
データ線との間に結合された第1のカラムスイッチ手段
と、 上記第1のメモリセルアレイのデータ線と第2のコモン
データ線との間に結合されたE2のカラムスイッチ手段
と、 上記第2のメモリセルアレイのデータ線と第3のコモン
データ練との間に結合された第3のカラムスイッチ手段
と、 上記第2のメモリセルアレイのデータ線と第4のコモン
データ線との間に結合された第4のカラムスイッチ手段
と、 上記第1、第2のカラムスイッチ手段に結合された第1
の制御手段と、 上記第3、第4のカラムスイッチ手段に結合された第2
の制御手段と、 上記第1、第2、第3及び第4のコモンデータ繍に結合
され、これらのコモンデータ線におけるデータに応じた
複数の出力信号を実質的に同時に出力する出力手段とを
有することを特徴とする。
[Claims] 1. A semiconductor integrated circuit device having a static random access memory includes: a rectangular semiconductor chip; bonding pads formed on each side of the semiconductor chip; and bonding pads formed in the center of the semiconductor chip. means for connecting at least some of the bonding pads to the selection means; first and second memories formed on the semiconductor chip so as to sandwich the selection means therebetween; It is characterized by having a cell group. 2. The semiconductor integrated circuit device includes: a first memory cell array having a plurality of memory cells and data lines close to each other; a second memory cell array having a plurality of memory cells and data lines close to each other; a first column switch means coupled between the data line of the first memory cell array and the first common data line; and a first column switch means coupled between the data line of the first memory cell array and the second common data line. Column switch means of the E2 coupled; third column switch means coupled between the data line of the second memory cell array and a third common data line; and the data line of the second memory cell array. and a fourth common data line; and a first column switch means coupled to the first and second column switch means.
control means, and a second column switch coupled to the third and fourth column switch means.
and an output means that is coupled to the first, second, third and fourth common data lines and outputs a plurality of output signals corresponding to data on these common data lines substantially simultaneously. It is characterized by having.
JP63228792A 1988-09-14 1988-09-14 Semiconductor integrated circuit device Pending JPH0278268A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228792A JPH0278268A (en) 1988-09-14 1988-09-14 Semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228792A JPH0278268A (en) 1988-09-14 1988-09-14 Semiconductor integrated circuit device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0278268A true JPH0278268A (en) 1990-03-19

Family

ID=16881925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63228792A Pending JPH0278268A (en) 1988-09-14 1988-09-14 Semiconductor integrated circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0278268A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04219971A (en) * 1990-12-19 1992-08-11 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor memory device
US5190676A (en) * 1989-11-30 1993-03-02 Kao Corporation High-speed spinning oil composition containing an organophosphoric ester salt and an oxyalkylene polymer
US6820246B2 (en) * 2001-02-28 2004-11-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Pattern layout method of semiconductor device
JP2008177360A (en) * 2007-01-18 2008-07-31 Toshiba Corp Semiconductor memory

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190676A (en) * 1989-11-30 1993-03-02 Kao Corporation High-speed spinning oil composition containing an organophosphoric ester salt and an oxyalkylene polymer
JPH04219971A (en) * 1990-12-19 1992-08-11 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor memory device
US6820246B2 (en) * 2001-02-28 2004-11-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Pattern layout method of semiconductor device
JP2008177360A (en) * 2007-01-18 2008-07-31 Toshiba Corp Semiconductor memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7440350B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US6373776B2 (en) Dynamic ram and semiconductor device
US9240221B2 (en) Semiconductor memory device with a selection transistor having same shape and size as a memory cell transistor
JPH09282884A (en) Semiconductor memory apparatus
JP3996267B2 (en) Semiconductor memory device
KR20010113705A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH04302894A (en) Dram structure having dispersed adress reading and timing control
US6788600B2 (en) Non-volatile semiconductor memory
US6215721B1 (en) Multi-bank memory device and method for arranging input/output lines
US6282147B1 (en) Semiconductor memory device having word lines driven by row selecting signal and column selecting signal lines arranged parallel to each other
JP2002190532A (en) Semiconductor storage device
JPH0278268A (en) Semiconductor integrated circuit device
US7403408B2 (en) Semiconductor memory device and semiconductor device
KR100244824B1 (en) Semiconductor integrated circuit
JP3732111B2 (en) Semiconductor device
JP2000022097A (en) Semiconductor storage device
JPH11340438A (en) Semiconductor storage
JPH04318392A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH06259968A (en) Semiconductor memory
JPH036596B2 (en)
JPH06302644A (en) Semiconductor device
JP2008146734A (en) Semiconductor memory
JP2887951B2 (en) Semiconductor storage device
JP2002203391A (en) Semiconductor memory and arrangement method for distributed driver
JP2003017582A (en) Semiconductor memory