JPH02776A - システイン関連化合物 - Google Patents

システイン関連化合物

Info

Publication number
JPH02776A
JPH02776A JP1011496A JP1149689A JPH02776A JP H02776 A JPH02776 A JP H02776A JP 1011496 A JP1011496 A JP 1011496A JP 1149689 A JP1149689 A JP 1149689A JP H02776 A JPH02776 A JP H02776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
lower alkyl
substituted
cysteine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1011496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686419B2 (ja
Inventor
Takakazu Morita
森田 隆和
Tadashi Iso
磯 正
Shiro Mita
四郎 三田
Yoichi Kawashima
洋一 河嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1011496A priority Critical patent/JPH0686419B2/ja
Publication of JPH02776A publication Critical patent/JPH02776A/ja
Publication of JPH0686419B2 publication Critical patent/JPH0686419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は肝障害抑制作用、免疫調節作用等の効果を有す
る新規化合物を提供する。
「従来技術」 システィン誘導体について種々の研究がなされており、
特公昭56−5388号、同56−5390号、同59
−12119号、同60−11888号、同62−13
922号、特開昭55−51021号等に公表され、肝
障害抑制、抗リウマチ、抗白内障等幅広い効果がある事
が知られている。
「発明が解決しようとする課題および課題を解決する為
の手段」 しかしながら、側鎖にアルキレン基を導入または拡長し
、あるいはさらにアルキル基等を置換させる効果につい
てはほとんど報告されておらず、それらの新規化合物の
合成研究さらにはその効果について研究する必要があっ
た。本発明者等はそれらの新規化合物を合成し、効果に
ついて検討した所、優れた効果がある事を見い出した。
「発明の構成」 本発明は一般式〔I〕で表わされる化合物およびその塩
@に関する。
〔式中、R1およびR2は低級アルキル基を示す。
R3およびR4は同一かまたは異なって、水素原子、低
級アルキル基、低級アルカノイル基、(置換)フェニル
低級アルキル基、(置換)フェニルカルボニル基、フロ
イル基またはテノイル基を示す。
R5はヒドロキシ基、低級アルコキシ基、アミノ基また
は低級アルキルアミノ基を示す。
Aは直鎖または分枝の低級プルキレン基を示す。
mは0または1を示す。
nは1または2を示す。
但し、mが0でnが1でかりR5がヒドロキシ基を示す
とき BRまたはR4の少なくとも一方は(置換)フェ
ニル低級アルキル基、(を換)フェニルカルボニル基、
フロイル基またはテノイル基を示す。また、nが2の場
合R4は低級アルキル基を示さない。以下同じ。〕 上記で示した定義についてさらに詳しく説明すると、低
級アルキル基とはメチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ヘキシル等の1〜6個の炭素原子を有する直鎖ま
たは分枝のアルキルを示し、低級アルカノイル基とはア
セチル、プロピオニル、ピバロイル、ヘキサノイル等の
1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分校のアルカノ
イル基を示し、(置換)フェニル低級アルキル基および
(置換)フェニルカルボニル基の(置換)トハ各々のフ
ェニル基が無置換または低級アルキル基、低級アルコキ
シ基、ハロゲン原子等で置換されていてもよいことを示
す。
システィン誘導体については種々の研究がなされており
、特公昭56−5388号等に公表さ肱肝障害抑制、抗
リウマチ、抗白内障等幅広い効果がある事が知られてい
る。本発明者等はシスティン誘導体の研究をさらに進め
、側鎖にアルキレン基を導入または拡長し、さらにチオ
ール基をアルキル基等で保護した化合物の合成研究を行
ない、薬理効果を検討した結果、本発明化合物は優れた
肝障害抑制作用、免疫調節作用を示し、肝疾患治療剤お
よび免疫調節剤として有用である事を見い出した。
本発明化合物は種々の方法で合成する墨ができ、その−
例として特公昭56−5388号、同56−5390号
、同59−12119号等に準じた方法を挙げることが
できる。
式CI)の化合物は必要に応じて医薬として許容される
無機または有機塩基との塩とする事ができ石。塩の例と
してはナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグ
ネシウム塩、アンモニウム塩、ジエチルアミン塩、トリ
エタノールアミン塩等が挙げられる。本発明化合物は1
個以上の不斉炭素原子を有するので立体異性体が存在す
るが、それらの異性体も本発明の範囲に包含される。
ある化合物が肝疾患治療剤として有用であるかどうかを
調べる方法として、四塩化炭素肝障害モデルを用いる方
法が広く用いられている。このモデルはラットに四塩化
炭素を投与することにより肝障害を生じさせるものであ
るが、その障害の指標として血清中のGOT 、GPT
値が用いられる。
肝障害によって増加したこれらの値が、化食物の投与に
よシ減少すれば肝障害に対して効果があると判定される
。そこで本化合物を用いて実験を行表った結果、詳細な
データは薬理試験の項で述べるが、本化合物を投与しな
かった群と比較して本化合物投与群は有意に血清トラン
スアミナーゼ活性を減少させている。このことから本化
合物が肝障害抑制効果を持っていることが明らかとなっ
た。
近年、肝疾患の発症、慢性化の機序に免疫的機序が深く
かかわっているものと考えられている。
そこで、本化合物が免疫系に対してどのような効果を持
っているかKついて、免疫調節作用を調べるのによく用
いられるマウスの羊赤血球に対する免疫応答を用いて実
験を行なった。この方法はマウスの牌細胞の溶血プラー
ク形成細胞数を指標とし、その増減の度合で免疫系に対
する効果を調べるものである。薬理試験の項で述べるよ
うに本化合物は優れた免疫抑制効果を示した。
本化合物と近似した化学構造を有する化合物が特公昭5
6−5388号に開示されているが、有機化合物におい
て化学構造のわずかな違いが効果に大きな影響を与える
ことが一般に認められている。そこで、化学構造の違い
がその効果に対しいかに影響を及ぼすかを調べ、本化合
物の有用性を立証するために、免疫抑制効果について該
公報記載の化合物(下記式〔■〕で示す)との比較試験
を行なったところ、薬理試験の項で示すように本化合物
は公報記載の化合物と比べて優れた効果を示した。
H3 以上の結果から、本化合物は血清中のGOTGPT値を
減少させ、さらに免疫抑制効果も有しており、新しいタ
イプの優れた肝疾患治療剤となり得ることがわかった。
さらに、本化合物が優れた免疫調節作用を有しているこ
とから、肝疾患以外にも免疫が関与する種々の疾患、例
えば慢性関節リウマチなどの自己免疫性疾患の治療剤と
しても用いることができる。
本化合物の投与は経口、非経口のどちらでもよく、剤型
としては、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、坐剤、注
射剤、経皮吸収剤、点眼剤等があげられる。投与量は症
状、剤型等によって決められるが、通常1日1〜500
0fIPを1回または数回に分けて投与することができ
る。
以下に本化合物の製造例および製剤例を実施例として示
す。
「実施例」 実施例I N−(2−メルカプト−2−メチルプロピオニル)−D
L−ホモシステ・fン(化合物1)の製造2−メルカプ
ト−2−メチルプロピオン酸(40,41)の酢酸エチ
ル(200rne )溶液に、N。
N′−ジシクロへキシルカルボジイミド(69,3y)
の酢酸エチル(200d)溶液を水冷下撹拌しながら満
願する。満願終了後室温で1時間撹拌後不溶物を戸去す
る。p液を減圧濃縮後、N、N−ジメチルホルムアミド
(DMF )400−を加えポリチオエステルのDMF
溶液を得る。
DL−ホモシスティン(37,9y)、炭酸カリウム(
77,4gり、水(400d)およびDMF(100r
nl)の混液に上記ポリチオエステル溶液を加え、室温
で一夜撹拌する。反応液に水(21)を加え酢酸エチル
で洗浄する。水層を6N塩酸で酸性とした後酢酸エチル
で抽出する。有機層を飽和食塩水で洗浄後無水硫酸ナト
リウムで乾燥する。
溶媒を減圧下留去し得られる油状物をシリカゲルカラム
クロマトで精製後イソプロピルエーテルより再結晶して
標記化合物39゜8y(59,9’%)を得る。
融点102〜104℃(イソプロピルエーテル)IR(
KBr 、c*−”)3405.3335,2536゜
1714.1599,1524.1412.1296゜
1270.1254,1213.1186.658実施
例2 N−(2,2−ジメチル−3−メルカプトプロピオニル
)−L−システィン(化合物2)の製造3−メルカプト
ピバリン酸(40,3y)、N 、 N’−ジシクロへ
キシルカルボジイミド(61,9’l )を用い実施例
1と同様に操作してポリチオエステルのDMF溶液を得
る。
L−システィン・塩酸塩・−水和物(s2.7y)、炭
酸カリウA(1249)、水(400m)お!びDMF
 (100ml )の混液に上記のボリチオエステル溶
液を加え室温で一夜撹拌する。以下実施例1と同様に操
作して標記化合物47.29 (66,3S>を得る。
融点83.5〜85.5℃(イソプロピルエーテル)I
R(kBr、am−”)3352,2596,1728
゜1630.1528.1424,1403,1296
゜1204.870.593 旋光度[α)D−3,3°(c=1−Oqメタノール)
〔α]o+ 57.8°(c=1.0.クロロホルム)
実施例2と同様にして下記の化合物を得る。
・N−((2−エチル−2−メルカプトメチル)ブチリ
ル]−L−システィン(化合物3)I R(KBr 、
0111−”) 3350.1726.1628゜実施
例3 S−ベンジル−N−(3−ベンジルチオ−2,2−ジメ
チルプロピオニル)−L−システィy(化合物4)の製
造 S−ベンジル−L−システィン(11,51)を2N水
酸化す) IJウム水溶液(68d)に溶解し3−ベン
ジルチオ−2,2−ジメチルプロピオニルクロリド(1
4,691)のエーテル(10wIl)溶液を水冷下撹
拌しながら滴加する。満願終了後、反応液を水冷下20
分、さらに室温で2時間撹拌する。反応液を6N塩酸、
で酸性とした後酢酸エチルで抽出する。有機層を飽和食
塩水で洗浄後、無水硫酸す) IJウムで乾燥し、減圧
濃縮する。得られる油状物をシリカゲルカラムクロマト
で精製し標記化合物19.4 ? (85,1%)を得
る。
I R(f i 1m、am−”) 3344.173
1.1620゜1514.1495.1236.119
9.700旋光度〔α]  −31,5°(c=1.1
、メタノール)実施例3と同様にして下記の化合物を得
る。
・S−ベンジル−N−(3−ベンジルチオ−2,2−ジ
メチルプロピオニル)−D−システィン(化合物5) IR(film、w  )3344.1729.162
0゜1513.1495.1236.1200.699
旋光度〔α)、 + 33.0°(e=1.0、メタノ
ール)実施例4 N−(2,2−ジメチル−3−メルカプトプロピオニル
)−L−システィン(化合物2)の製造S−ベンジル−
N−(3−ベンジルチオ−2,2−ジメチルプロピオニ
ル)−L−システィン(18,09)を液体アンモニア
(25011/)に溶解し、金属ナトリウム(5,0?
 ”)を゛徐々に加える。
反応液に塩化アンモニウムを加えた後、液体アンモニア
を留去する。残dに水を加え、酢酸エチルで洗浄する。
水層を6N塩酸で酸性とし、酢酸エチルで抽出する。有
機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸す) IJウムで
乾燥後、減圧濃縮する。得られる油状物をシリカゲルカ
ラムクロマトで精製後、酢酸エチル−シクロヘキサンよ
)再結晶して標記化合物7.1 ? (69,6チ)を
得る。
得られた化合物の物性は実施例2で得られたものと一致
した。
実施例4と同様にして下記の化合物を得る。
・N−(2,2−ジメチル−3−メルカプトプロピオニ
ル)−D−システィン(化合物6)融点83.5〜85
.0℃(酢酸エチル−シクロヘキサン) IR(KBr、am−”)3352,2595.172
5゜1624.1522.1421,1401.129
5゜1201.867.590 旋光度〔α)D−57,1°(e=1.0.クロロホル
ム)実施例5 N−C2,2−ジメチル−5−(メチルチオ)プロピオ
ニル]−8−メチルーL−システィン・ジシクロヘキシ
ルアミン塩(化合物7)の製造炭酸カリウム(41,5
p)の水溶液(150td)に、水冷撹拌下、N−(2
,2−ジメチル−3−メルカプ) 7’ 四ヒオニル)
−L−システィン(23,72)を溶解し、ヨウ化メチ
ル(36,9y)を滴加する。満願終了後氷冷下3o分
、さらに室温で1時間撹拌する。反応液にINヨウ素溶
液(15mi’)を加え、酢酸エチルで洗浄する。得ら
れる水層を6N塩酸で酸性とした後酢酸エチルで抽出す
る。
有機層を亜硫酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧a縮する
。得られる油状物をシリカゲルヵラムクロマトで精製す
る。得られる油状物にジシクロヘキシルアミンを加え結
晶化した後、酢酸エチル−ヘキサンよシ再結晶して標記
化合物29.09(65,0≠)をイOる。
融点98.0〜99.0℃(酢酸エチル−ヘキサン)I
R(KBr、am  )3380,2912.2848
゜1635.1561.1498.1409.・139
2゜旋光度〔α)  +18.6°(c=1.0、メタ
ノール)実施例6 N−C2,2−ジメチル−5−(メチルチオ)プロピオ
ニル)−L−システィン・ジシクロヘキシルアミン塩(
化合物8)の製造 L−システィン・塩酸塩・−水和物(15,6y)を辰
酸カリウム(46,8f;? ’)の水沼鼠(150m
)に躊解し、水冷撹拌下、2,2−ジメチル−5−(メ
チルチオ)プロピオニルクロリド(15,67)を満願
する。満願終了後室温で1時間撹拌する。
反応液を酢酸エチルで洗浄後、水層を6N塩酸で酸性と
し、酢酸エチルで抽出する。有機層を飽和食塩水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮する。得ら
れる油状物をシリカゲルカラムクロマトで精製する。得
られる油状物にジシクロヘキシルアミンを加え結晶化し
た後、酢酸エチル−ヘキサンよシ再結晶して標記化合物
28.5y(70,1チ)を得る。
融点122.0〜123.5℃(酢酸エチル−ヘキサン
)IR(KBr 、w−’)3404.2920.28
52゜1629.1560.1483.1412.13
83旋光度〔α)  +35.0°(e=1.1、メタ
ノール)実施例7 N−(2,2−ジメチル−5−(ベンゾイルチオ)プロ
ピオニル)−8−メチル−L−7ステイン(化合物9)
の製造 2.2−ジメチル−5−(ベンゾイルチオ)プロピオニ
ルクロリド(bp  138〜b12.39 )を、S
−メチル−L−システィン(6,5y)の1.6M炭酸
カリウム水溶液(50d)とアセトン(50d)混液に
水冷撹拌下満願する。10分後室温にもどし2時間撹拌
する。反応液に2N塩酸を加え酸性にし、酢酸エチルで
抽出する。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム
で乾燥後、減圧濃縮する。得られる油状物をシリカゲル
カラムクロマトで精製して標記化合物12.49(72
%)を油状物として得る。
ジシクロヘキシルアミン塩として 融点101〜102℃(酢酸エチル−ヘキサン)IR(
KBr 、c*−’)3372.2912,2852゜
旋光度〔α〕。+11.8°(e=1.0、メタノール
)実施例8 N−(2,2−ジメチル−3−メルカプトグロビオニル
)−8−,7’チル−L−システィン(化合物10)の
製造 N−C2,2−ジメチル−5−(ベンゾイルチオ)プロ
ピオニル)−8−メチル−L−システィン(10,09
)のメタノール溶液(20mg)に28チアンモニア水
(40mt’)を加え、室温で2時間撹拌する。反応液
を酢酸エチルで洗浄後、6N塩敢を加え酸性とし酢酸エ
チルで抽出する。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮する。得られる油状
物をシリカゲルカラムクロマトで精製して標記化合物5
.89 (82elI)を油状物として得る。
ジシクロヘキシルアミン塩として 融点97〜99℃(酢酸エチル−ヘキサン)IR(KB
r 、(!II+−”)3364.2916,2852
゜1635j1559 旋光度(α)n  ” 9−5’ (c =1−0 ’
5、メタノール)実施例9 N−(2−メルカプト−2−メチルプロピオニル)−8
−)リチルーL−システィン(化合物11)の製造 N−(2−メルカプト−2−メチルプロピオニル)−L
−システィン(11,2? ”)のジメチルホルムアミ
ド篩渣(501nl)に室温撹拌下トリチルクロリド(
16,7y)を徐々に加える。反応液を2時間室温で撹
拌した後、水中にあけ酢酸エチルで抽出する。有機層を
水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、減圧濃縮する。
得られる油状物をシリカゲルカラムクロマトで精製して
標記化合物14.2y(60%)を得る。
IR(film、am−”)3356,2976.17
35旋光度〔α]  +19.1°(cm1.52、メ
タノール)実施例10 S−p−メトキシベンジル−N−(2−p−メトキシベ
ンジルチオ−2−メチルプロピオニル)−L−システィ
ン(化合物12)の製造N−(2−メルカプト−2−メ
チルプロピオニル)−L−システィン(2,Of! )
をエタノール(101nl)に溶解し、窒素気流中、水
冷下、4N水酸化す) IJウム水溶液(’7.7me
)、続いてパラメトキシベンジルクロリド(3,0d)
を満願する。
満願終了後、反応液を水冷下2時間、さらに室温で2時
間撹拌する。減圧濃縮し、2N塩酸で酸性にした後、エ
ーテルで抽出する。有機層を水、飽イf食塩水で洗浄し
、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮する。析
出する結晶をエーテルから再結晶して標記化合物2.8
 y(67%)を得る。
融点112〜113℃(エーテル) IR(KBr 、am−”)2948.2924.17
48゜1622.1609,1507,1230.11
65゜1028.833 旋光度〔α)D−22,8°(cm0.95、メタノー
ル)実施例11 S−p−メトキシベンジル−N−(2−p−メトキシベ
ンジルチオ−2−メチルプロピオニル)−L−システィ
ン メチルエステル(化合物13)の製造 5−p−メトキシベンジル−N−(2−p−メトキシベ
ンジルチオ−2−メチルプロピオニル)−L−システィ
ン(3,0? ’)のジメチルホルムアミド溶液(20
d)に、窒素気流下室温で水素化ナトリウム(0,39
)を加え1時間撹拌する。反応液にヨウ化メチル(0,
5m)を加え室温で4時間撹拌した後、水(300Wd
りを加えエーテルで抽出する。有機層を飽和食塩水で洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮する。得
られる油状物をシリカゲルカラムクロマトで精製して標
記化合物2.8 y(90%)を得る。
IR(film、cm−”)1742.1665,16
10゜1512.1301.1244.11?5,10
31゜旋光度〔α)D−31,9°(cm0.77、メ
タノール)実施例12 S−p−メトキシベンジル−N−(2−p−メトキシベ
ンジルチオ−2−メチルプロピオニル)−L−システィ
ン アミド(化合物14)の製造5−p−メトキシベン
ジル−N−(2−p−メトキシベンジルチオ−2−メチ
ルプロピオニル)−L−システィン メチルエステル(
2,4y )をアンモニアガスを飽和したメタノール(
50m)に溶解し、さらにアンモニアガスを20分間通
じる。反応液を室温で2日間放置後、減圧濃縮する。
得られる結晶をメタノールから再結晶し、標記化合物1
.5 y(65チ)を得る。
融点116〜117℃(メタノール) IR(KBr、cz−”)1691.1621.161
7゜1607.1502.1402.1232.117
4゜旋光度〔α、ID−1.6°(cm0.74、メタ
ノール)実施例13 N−(2−メルカプト−2−メチルプロピオニル)−L
−システィン アミド(化合物15)の製造 5−p−メトキシベンジル−N−(2−p−メトキシベ
ンジルチオ−2−メチルプロピオニル)−L−システィ
ン アミド(50(19)の液体アンモニア溶液(10
m)に窒素気流下−78℃で金属ナトリウム(0,15
P)を加える。塩化アンモニラA(300119>を加
えた後、アンそニアを蒸発させ残留物にメタノールと塩
化メチレンを加え、不溶物をろ過する。ろ液を濃縮後、
シリカゲルカラムクロマトで精製して、標記化合物80
5(32%)を得る。
融点124〜125℃(酢酸エチル−ヘキサン)IR(
KBr 、am−”)2540,1659,1653゜
1633.1530.1126.634旋光度〔α〕、
  +0.3°(cm0.60、メタノール)実施例1
4 N−(2−メルカプト−2−メチルプロピオニル)−L
−システィン メチルエステル(化合物16)の製造 N−(2−メルカプト−2−メチルプロピオニル)−L
−システィン(1,0? )のエーテル溶液(3献)に
、水冷下ジアゾメタンのエーテル溶液(121!17)
を滴加する。満願終了後、反応液に酢酸を加え、飽和重
そう水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥後、減圧濃縮する。
得られる油状物をシリカゲルカラムクロマトチ精製して
標記化合物1.0 ? (94’% )を得る。
I R(f i 1m 、w−1) 2540.173
9.1656゜1502.1437,1347,121
2.1177旋光度〔α)D−18,2°(cm0.8
8、メタノール)実施例15 N−(2−メルカプト−2−メチルプロピオニル)−L
−システィン N、N−)メチルアミド(化合物17)
の製造 N−(2−メルカプト−2−メチルプロピオニル)−L
−シスナイン(1,0? )の塩化メチレン溶液(4−
)に、窒素気流中氷冷下、ジシクロへキシルカルボジイ
ミド(0,5? ’)の塩化メチレン溶液(4d)を滴
加する。満願終了後、反応液を水冷下30分、さらに室
温で1時間撹拌する。反応液にジメチルアミン塩酸塩(
0,2f )とトリエチルアミン<o、awl’)を塩
化メチレン(2−)とメタノール(1d)の混液に溶か
した溶液を氷冷下満願する。反応液を水冷下15分、さ
らに室温で3時間撹拌後、酢酸エチルを加え不溶物をろ
過する。有機層を水で洗浄し、減圧濃縮する。得られる
油状物をシリカゲルカラムクロマトで精製して標記化合
物0.69 (50% )を得る。
IR(film、cm−’)2540.1633,14
97゜1464.1400.1135 旋光度〔α、)D−1,8°(cm0.17、メタノー
ル)実施例16(製剤例) 1)錠剤 化合物2          100キ結晶セルロース
         209乳糖           
   40g9ヒドロキシプロピルセルロース−L  
      51970gg 2)カプセル剤 化合物2、乳糖およびステアリン酸マグネシウムを用い
下記カプセル剤を調製した。
化合物2            5■ステアリン酸マ
グネシウム     3■1 5 0′q 化合物2と乳糖の混合比を変える事により、化合物2の
成分量が10キ/カプセル、304/カプセル、501
19/カプセル、1005g/カプセルのカプセル剤も
調製した。
3)顆粒剤 化合物25oIIIF 乳糖              5419結晶セルロ
ース          20161’ポリビニルピロ
リドンに−ao       5mgステアリン酸マグ
ネシウム     1キ 30q 薬理試験 肝疾患治療薬の有用性を調べる指標として、ラットの四
塩化炭素肝障害モデルが一般に用いられている。そこで
、このモデルを用いて本化合物の肝障害に対する効果を
調べた。さらに、免役系への作用を調べるのによく用い
られるマウス羊赤血球に対する免疫応答の方法を用いて
本化合物の免疫調節効果を調べた。
l)ラット四塩化炭素肝障害モデルに対する効果被験薬
物をトラガントゴム溶液に懸濁し、Wiatar系雄性
ラット(1群5匹)に薬物量が300q/Kgとなるよ
うに経口投与し、30分後室障害惹起物質である四塩化
炭素(0,25dlKg )を腹腔内投与した。四塩化
炭素投与24時間後に採取した血清のGOT 、GPT
値を測定した。、尚、コントロールとしては0.5%ト
ラガントゴム溶液を用いた。本化合物の代真例として化
合物2を用いた結果を表1に示す。
用い同様に試験を行なった。
本化合物の代表例として化合物2を用いた結果を公知化
合物の例とともに表2に示す。
表1に示され°ているように本化合物を投与したものは
コントロールと比較して血清トランスアミナーゼ活性が
有意に減少しており、本化合物が肝障害に対して優れた
効果を有することを示している。
2)マウスの抗羊赤血球免疫応答に対する効果Isoら
の方法(Int、 J、 Immunotherapy
、 1 。
93(1985))に従い、BALB/C系雌性マウス
(1群3〜5匹)に5X108個の羊赤血球を腹腔内投
与して免疫し、免疫臼より4日間連続して1%メチルセ
ルロース溶液に&f+濁させた薬物を投与した。免疫4
日目にマウスを層殺し、牌細胞の溶血プラーク形成r’
#J胞数を測定した。この値を指標としてその50チ抑
制用量を求めた。公知化合物として「発明の構成」の項
で記載した式[11)で示される特公昭56−5388
号記載の化合物を表2に示したように本化合物は優れた
免疫抑制効果を示しており、さらに公知化合物と比べそ
の効果がはるかに強いことがわかった。
毒性試験 急性毒性 化合物2を0.5%メチルセルロース液に懸濁し20%
溶液となる様調製した。この溶液をddYマウス(雄、
5週齢、1群6匹)に化合物量が2,000my / 
Kgとなる様経口投与した。
結果:化合物2の毒性は弱く、死亡例は1例のみで、L
D5g値は2,0001F9/Kg以上である。
「発明の効果」 以上のように1本化合物は血清中のGOTGPT値を減
少させるとともに、優れた免疫抑制作用を示し、肝疾患
治療剤、免疫調節剤として有用である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式〔 I 〕で表わされる化合物およびそ
    の塩類。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔式中、R^1およびR^2は低級アルキル基を示す。 R^3およびR^4は同一かまたは異なつて、水素原子
    、低級アルキル基、低級アルカノイル基、(置換)フェ
    ニル低級アルキル基、(置換)フェニルカルボニル基、
    フロイル基またはテノイル基を示す。 R^5はヒドロキシ基、低級アルコキシ基、アミノ基ま
    たは低級アルキルアミノ基を示す。 Aは直鎖または分枝の低級アルキレン基を示す。 mは0または1を示す。 nは1または2を示す。 但し、mが0でnが1でかつR^5がヒドロキシ基を示
    すとき、R^3またはR^4の少なくとも一方は(置換
    )フェニル低級アルキル基、(置換)フェニルカルボニ
    ル基、フロイル基またはテノイル基を示す。また、nが
    2の場合R^4は低級アルキル基を示さない。〕
  2. (2)第1項記載の化合物を主成分とする肝疾患治療剤
  3. (3)第1項記載の化合物を主成分とする免疫調節剤。
JP1011496A 1988-01-25 1989-01-19 システイン関連化合物 Expired - Fee Related JPH0686419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1011496A JPH0686419B2 (ja) 1988-01-25 1989-01-19 システイン関連化合物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-14189 1988-01-25
JP1418988 1988-01-25
JP1011496A JPH0686419B2 (ja) 1988-01-25 1989-01-19 システイン関連化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02776A true JPH02776A (ja) 1990-01-05
JPH0686419B2 JPH0686419B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=26346929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1011496A Expired - Fee Related JPH0686419B2 (ja) 1988-01-25 1989-01-19 システイン関連化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686419B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994003167A1 (en) * 1992-08-01 1994-02-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Cataract remedy
WO1996027585A1 (fr) * 1995-03-07 1996-09-12 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives aminoacides ayant un groupe n,n-dialkylaminophenyle
WO1998009943A1 (fr) * 1996-09-05 1998-03-12 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives d'amino acide contenant du soufre
JP2005298502A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 L'oreal Sa ケラチン線維の永久矯正へのジメルカプトアミドの使用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913803A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 株式会社荏原製作所 ボイラ系における缶水濃縮状態制御装置
JPS6126903U (ja) * 1984-07-20 1986-02-18 三浦工業株式会社 ボイラ−用全ブロ−装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913803A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 株式会社荏原製作所 ボイラ系における缶水濃縮状態制御装置
JPS6126903U (ja) * 1984-07-20 1986-02-18 三浦工業株式会社 ボイラ−用全ブロ−装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994003167A1 (en) * 1992-08-01 1994-02-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Cataract remedy
WO1996027585A1 (fr) * 1995-03-07 1996-09-12 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives aminoacides ayant un groupe n,n-dialkylaminophenyle
US5872281A (en) * 1995-03-07 1999-02-16 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Amino acid derivative having N,N-dialkylaminophenyl group
WO1998009943A1 (fr) * 1996-09-05 1998-03-12 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives d'amino acide contenant du soufre
US6046235A (en) * 1996-09-05 2000-04-04 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Sulfur-containing amino acid derivatives
JP2005298502A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 L'oreal Sa ケラチン線維の永久矯正へのジメルカプトアミドの使用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0686419B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2054586A (en) Antihypertensive amides
JPS6256458A (ja) 新規なアミノ酸誘導体
MXPA06000850A (es) Compuesto de acido ciclohexancarboxilico.
PT1369419E (pt) Composto de n-fenilarilsulfonamida, fármaco contendo o composto como ingrediente activo, produtos intermédios para a produção do composto e processos para a produção do composto
KR970008108B1 (ko) 간 장해 억제제
JPH05222005A (ja) 3(s)−アミノ−4−シクロヘキシル−2(r)−ヒドロキシ酪酸若しくは4−シクロヘキシル−(2r,3s)−ジヒドロキシ酪酸又は関連類似体を含む環状レニン阻害剤
FR2491469A1 (fr) Nouveaux imino diacides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzyme
JPH02776A (ja) システイン関連化合物
JPS6026099B2 (ja) ペプチド、その酸附加塩およびその製造法
US5082836A (en) Compositions and methods of use of cyclic sulfur-containing compounds
JPH02124884A (ja) N―置換アミド誘導体
EP1496053B1 (en) Kappa-opioid receptor agonist comprising a 2-phenylbenzothiazoline derivative
EP0326326B1 (en) Cysteine derivatives
JP2003503407A (ja) 新規の第四級アンモニウム誘導体、その調製方法及びその薬学的使用
US5292926A (en) Cysteine derivatives
WO1991008199A1 (en) Amino acid derivative
US4474800A (en) Epoxysuccinyl amino acid derivatives
JPH0684362B2 (ja) 環状含硫黄化合物
JPS6324498B2 (ja)
EP0051682B1 (en) Cysteine derivatives and process for their preparation
JPS59137451A (ja) インダン誘導体
JP2717317B2 (ja) N―アシルーチアゾリジン―2―チオン誘導体
JPS58109491A (ja) 2−フエニルイミダゾ〃2,1−b「あ」ベンゾチアゾ−ル誘導体
JP2011157342A (ja) がんの予防または治療剤
WO2024098273A1 (zh) 一种抗流感病毒磷酸酯类化合物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees