JPH0277135A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0277135A
JPH0277135A JP63229141A JP22914188A JPH0277135A JP H0277135 A JPH0277135 A JP H0277135A JP 63229141 A JP63229141 A JP 63229141A JP 22914188 A JP22914188 A JP 22914188A JP H0277135 A JPH0277135 A JP H0277135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
layer
nitride film
back gate
grown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63229141A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Fujimoto
藤本 高敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63229141A priority Critical patent/JPH0277135A/ja
Publication of JPH0277135A publication Critical patent/JPH0277135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に、バック
ゲート部の形成方法に関するものである。
従来の技術 従来、DSA構造を有する電界効果型トランジスタのバ
ックゲート・コンタクト部の高濃度層を形成する方法は
、まず、ベース層を形成し、その後、ベース層と配線材
料(アルミニウム)が低抵抗でコンタクトが取れる様に
、ベース層と同型の高濃度不純物層を形成する。その後
、バックゲート・コンタクト部を除く領域にソース層を
形成し、次いでコンタクトホールを形成してコンタクト
を収る。
第3図(a)〜(C)は従来の縦型電界効果トランジス
タのバックゲートのコンタクト形成方法を工程順に示し
た断面図である。
先ず、第3図<a)に示す様に、Si基板1上にゲート
酸1ヒ膜2を形成し、さらにポリシリコン3を成長せし
めてパターニングする。その後、ポリシリコン3をマス
クにしてベース層4を形成し、さらに、バックゲート部
のコンタクトを収るための高濃度層8を形成する。
次に第3図(b)に示す様に、バックゲート・コンタク
ト部にソース層が形成されないためのマスク材12(レ
ジスト等)をパターニングする。その後ソース層6を形
成する。
次いで第3図(c)に示す様に、マスク材12を除去し
て眉間膜9を成長せしめ、その後、コンタクトホールを
形成して電極10を形成し、ソース層6とバックゲート
部の高濃度層8のコンタクトを収る。
発明が解決しようとする課題 上述した従来のバックゲート部のコンタクト形成方法で
、ベース層、ソース層のシャロー化を実施するにあたり
、ソース層を従来のりんからひ素に変えた場合(Nch
の場合)に、ひ素の拡散深さよりベースの高濃度層の拡
散深さの方が深くなって、チャンネル部の濃度が高くな
り、電界効果型トラ、ンジスタのしきい値電圧(V丁)
が非常に高くなるという欠点がある。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記欠点
を解消することを可能とした半導体装置の新規な製造方
法を提供することにある。
発明の従来技術に対する相違点 上述した従来のバックゲート部のコンタクト形成方法に
対し、本発明は、ソース層形成前に、バックゲートのコ
ンタクト部に窒化膜をパターニングし、窒化膜をソース
層形成時のマスク材にしてソース層を形成し、その後、
窒化膜を用いて選択酸化を行い、窒化膜を除去し、バッ
クゲート部の高濃度層を形成することにより、PR数を
増すことなく、かつシャロー化による7丁の変動をなく
すことができるという独創的な内容を有する。
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係るDSA i造を
有する電界効果型トランジスタのバックゲート部のコン
タクト形成方法は、ソース層形成前に窒化膜を成長せし
めパターニングする工程と、窒化膜をマスクにソース層
を形成する工程と、そのf&選択酸化をおこないソース
層の上に厚い酸化膜を成長させる工程と、窒化膜のみを
除去し厚い酸化膜をマスクにバックゲート・コンタクト
部の高濃度層を形成する工程とを有している。
実施例 次に本発明をその好ましい各実施例について図面を参照
して具体的に説明する。
第1図(a)〜(e)は本発明による第1の実施例を説
明するために工程順に示した断面図である。
まず第1図(a)に示す様に、Si基板1上にゲート酸
化膜2を成長せしめ、その上にポリシリコン3を成長さ
せてパターニングし、ポリシリコン3をマスクにベース
層4を形成する。
次に第1図(b)に示す様に、窒化膜5を成長せしめて
パターニングし、その後、窒化膜5をマスクにソース1
16を形成する。
次いで第1図(c)に示す様に、選択酸化をおこない、
厚い酸化膜7を形成する。
次に第1図(d)に示す様に、窒化膜5を除去し、厚い
酸化膜7をマスクにしてバックゲート部の高濃度層8を
形成する。
続いて第1図(e)に示す様に、層間膜9を成長せしめ
、コンタクトホールを形成して電極10を形成する。
第2図は本発明による第2の実施例を工程順に示した断
面図である。
本第2の実施例は、LD1403 m造におけるバック
ゲート部のコンタクトの形成方法に関するものであり、
第1図と同様の工程を有していて、PR数を変えずにシ
ャロー化ができるという利点がある。
発明の効果 以上、説明した様に、本発明によれば、窒化膜をマスク
にソース層を形成し、選択酸化によってできる厚い酸化
膜をマスクにバックゲート・コンタクト部の高濃度層と
形成するので、従来のPR数をふやすことなく、v7の
変動をおこさないシャロージャンクシテン化が達成でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明による第1の実施例を説
明するために工程順に示した断面図、第2図(a)〜(
e)は本発明による第2の実施例を工程順に示した断面
図、第3図(a)〜(c>は従来の方法を説明するため
に工程順に示した断面図である。 1・・・St基板、2・・・ゲート酸化膜、3・・・ポ
リシリコン、4・・・ベース層、う・・・窒化膜、6・
・・ソース層、7・・・5i02膜、8・・・高濃度層
、9・・・層間膜、10・・・電極、1工・・・ドレイ
ン層、12・・・マスク材特許出願人   日本電気株
式会社 代 理 人   弁理士 熊谷雄太部 ・\  −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. DSA構造を有する電界効果型トランジスタのバックゲ
    ート部を形成する方法において、パターニングされた窒
    化膜をマスクとしてソース層を形成したのちに選択酸化
    を行い、バックゲート・コンタクト部の高濃度層を形成
    することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP63229141A 1988-09-13 1988-09-13 半導体装置の製造方法 Pending JPH0277135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229141A JPH0277135A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229141A JPH0277135A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0277135A true JPH0277135A (ja) 1990-03-16

Family

ID=16887408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63229141A Pending JPH0277135A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0277135A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0769811A1 (en) * 1995-10-19 1997-04-23 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno - CoRiMMe Method of fabricating self aligned DMOS devices
WO2002050878A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Micronas Gmbh Verfahren zum herstellen eines eine mikrostruktur aufweisenden festkörpers
US6451645B1 (en) 2000-07-12 2002-09-17 Denso Corp Method for manufacturing semiconductor device with power semiconductor element and diode

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503027A (ja) * 1986-12-05 1988-11-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ セルフアライン半導体装置を製造する方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503027A (ja) * 1986-12-05 1988-11-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ セルフアライン半導体装置を製造する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0769811A1 (en) * 1995-10-19 1997-04-23 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno - CoRiMMe Method of fabricating self aligned DMOS devices
US6451645B1 (en) 2000-07-12 2002-09-17 Denso Corp Method for manufacturing semiconductor device with power semiconductor element and diode
WO2002050878A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Micronas Gmbh Verfahren zum herstellen eines eine mikrostruktur aufweisenden festkörpers
US7166232B2 (en) 2000-12-21 2007-01-23 Micronas Gmbh Method for producing a solid body including a microstructure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0355984B2 (ja)
JPH01124261A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH038343A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPH03222336A (ja) 半導体装置の製造方法
KR880005690A (ko) 선택적인 에피켁샬층을 사용한 BiCMOS 제조방법
JPH0277135A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63207177A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2890509B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2764988B2 (ja) 半導体装置
JPS63211755A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0346276A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02152240A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5951152B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5939901B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH033387B2 (ja)
JPH0362947A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59105367A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JPS6395664A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6086823A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02148848A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59207660A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03147332A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58192348A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6038871A (ja) バイポ−ラ型半導体装置の製造方法
JPS63104366A (ja) 半導体装置の製造方法