JPH0275984A - 受動式レーダー装置 - Google Patents

受動式レーダー装置

Info

Publication number
JPH0275984A
JPH0275984A JP22803688A JP22803688A JPH0275984A JP H0275984 A JPH0275984 A JP H0275984A JP 22803688 A JP22803688 A JP 22803688A JP 22803688 A JP22803688 A JP 22803688A JP H0275984 A JPH0275984 A JP H0275984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waves
antenna
reflected
radar device
radio waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22803688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nagazumi
永積 靖夫
Shozo Iguchi
井口 昌三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G D S KK
Original Assignee
G D S KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G D S KK filed Critical G D S KK
Priority to JP22803688A priority Critical patent/JPH0275984A/ja
Publication of JPH0275984A publication Critical patent/JPH0275984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] 本発明は受動式レーダー装置、特に自らは電波を発射せ
ず、他の電波源からの直接波と物体、すなわち物標から
の反射波とを受信して物hM f&を表示する受動式レ
ーダー装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のレーダーは、第9図に示すように送信機1からパ
ルスを発生し、サーキュレータの如き送受切換回路2を
介して、これをパラボラアンテナ3へ印加してパルス電
波として一定方向に集中して発射する。こうして発射し
た−に波が物標に当ってその反射波がアンテナ3へ戻っ
てくるのを捕えて、送受切換回路2を今度は受信側に切
換えて受信n4へ送り、増幅後、PPI表示装置などの
指示器5上に物標を表示している。同図において、同期
回路6は指示器5と送信a1などとの同期をとっている
このように従来のレーダーにおいては、パルス電波をア
ンテナ3から発射して、その電波が物標で反射して戻っ
てくるまでの時間が物標までの距離に比的するので、こ
の時間を指示器5上に表示しFJlillllすること
によって物標までの距離を測定する訳である。物標の方
位を測定するためにはパラボラアンテナ3の指向性を利
用し、該アンテナが正しく物標方向に向いたとき最も強
い反射波が受信できるようになっている。なお、図示し
ないが、上記アンテナは必要な角度にわたって回転は箔
により、回転できるようになっている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記したように、従来技術によるレーダーは、自ら送信
a1で発生したパルスをアンテナ3からパルス電波とし
て発射し、物標からの反射波を受信して表示する技術的
概念から抜は出るものでなかった。したがって、電波を
発射ずろ以上は、電波管理法の制約から逃れることはで
きないので、関連の免許を持たない人達はレーダーを利
用することはできなかった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、従来技術によるレーダーにおける既成概念、
すなわちレーダーというものはアンテナから電波を発射
しなければならないという一般概念を打破して、電波を
自ら発射せずに他の電波発射源からの電波を利用して物
標を指示手段上に表示できる受動式レーダー装置を提供
することを目的としている。。
このため本発明においては、Plえば放送衛星を用いた
衛星放送における電波を利用して、少なくとも2つの受
信用アンテナを介して前記放送衛星からの直接の放送電
波を受イ3すると共に、観測しようとする物標から反射
した上記放送電波の反射波とを利用して所望の物標を表
示装置上に表示するという、新規な着想に基く構成にし
ている。
第1図は本発明による受動式レーダー装置の基本構成を
示す0図中、10は第1のアンテナ、11は第2の指向
性アンテナ、12は復調手段であって第1のアンテナ1
0および第2のアンテナ11で受信した受<R信号を復
調するもの、13は利得算出部であって、電波源の方位
債報および第2の指向性アンテナ11からの出力信号に
もとづいて利得を算出し、それに対応する利得信号を発
生ずるもの、14は表示装置であって、種々の信号にも
とづいて、最終的に物標像の表示を行なうものである。
第1のアンテナ10は例えば放送衛星などからのIRi
 fl、、放送電波を直接受信するアンテナであり、第
2の指向性アンテナ11は観測しようとする物標からの
上記放送電波の反射波を受信するアンテナである。
[作用] 本発明による受動式レーダー装置の原理と作用を第2図
を参照して説明する。同図において、Sはffi星テレ
ビなどの放送1!?7星(静止fqi星)、′I゛は測
定ずべき対象物、すなわち物標、0は観測点を示す。
放送衛星Sから中継発射される電波を直接受信して[l
1aIする観測点Oにおいて、上記1m星Sに対する仰
角をθとする。物標Tに当って反射される反射波をも受
ける観測点Oの!1IIJF5との距階をdとし、前記
IQi星Sの位置から垂直に下した点と前記観測点Oと
の間の距離をDとする。
また、前記2つの距@dとDとを結ぶ角度をφとする。
なお、L、 L’は0点、T点とSとの距離をそれぞれ
示す。
1!11星Sから11aI11点Oまでの直接波の伝播
時間τsoは、Cを光速として一ト記のようになる。
τ      = − O Sから発射され物標Tで反射してOに至る反射波の伝1
iff時間τ  は  Q ビ+d τ′−□  O で表わされる。ここでl、>>dとすれば、(じ−L)
+ d となる、したがって、!1IIJ標′rの位置と観測点
0の距離dは C(τ′  −τ  ) so       s。
d=□・・・・・・ (1) 1−Cosθ・Cosφ で表わされる。
したがって、τ/  −τ  =τの時間遅れso  
     s。
を人定して観測点Oで受信した直接波に対応する信号と
、物標からの反射波に対応する信号との相関は、下記の
ようになる。
τ=−(’1−Co5θ、 Cosφ)・・・・・・(
2)(2)式において、τ=一定、d / c =一定
、Cosθ=一定であるから観測点0において所定の仰
角θでi+li星Sが位置している場合に、観測方位φ
が決まればdが決まり、したがって観測平面上の観測点
0において物標゛rからの反射波から物標の位置が知り
うる。但し、反射波を受fハする方のアンテナは充分に
指向性の高いアンテナを用いることが望ましい。
第3図は仰角θ=30度の放送1りi星からの電波を1
μsec時間ごとの遅延をもって反射してくる物標の位
置関係を表わした一例を示ず、ItQ測点Oが放送IR
i星Sの真下(仰角θ=90度)では電波特性は円形に
なるが遠くに隔たるにつれて特性曲線は楕円形になり、
物標の位置関係は楕円曲線上に存在することが判る。
[実施例] 第4図は、静止衛星からのiQi星T、V放送波を利用
して物標を表示する本発明による受動式レーダー装置の
具体的な第1の実施例を示す。
同図において、20は、放送1fi星(図示せず)から
の直接波を受信する第1のアンテナ、21は第2のアン
テナ、すなわちパラボラアンテナであって前記fl星か
ら発射された電波が物標から反射してくる反射波を捕え
るもの、22は第1の受信機、23は第2の受信機、2
4は同期装置、25はPPIなとの表示装置、26は掃
引信号発生器、27は利得算出部(演算装置)、28は
パラボラアンテナを駆動する駆動機棺、29は観測方位
制御部をそれぞれ示す。
動作においては、放送衛星からのT、V電波の直接波が
第1のアンテナ20で受信され、第1の受信機22へ送
られるが受信信号中のビデオ信号の水平または垂直同期
信号がパルスとして検出される。その際、受信機内でそ
れらの検出されたパルスが蓄積され、全体として比較的
大なるピーク値を有するパルスを発生ずる。このパルス
が表示装置の掃引起点となる。
一方、e76からの反射波を受信した第2のアンテナ2
1の°受信信号中の水平または垂直同期信号が第2の受
信123内で検波され、検波された信号が表示装rt1
.25に対する輝度信号として用いられる。しかしなが
ら、前記反射波は第2のアンテナとしてのパラボラアン
テナの指向性にしたがって、観測線上の物標がら反射し
てくるため、観測点0(第2図)からの距離に比例した
時間遅れがある。したがって表示装置25の走査を中心
から一定速度で半径方向に行なえば地理上の位置を縮小
したモードが表示が行なわれることになる。
ただし、縮尺の程度は観測方向と放送衛星の方向との相
対的な位置関係で特性が第3図に示したように変化する
ため、掃引のための利得が必要となる。このため、観測
方位制御部2つからの信号と電波源の方位データとを演
算装置27へ与え、掃引振幅制御信号を発生し、これを
挿引信号発生器26へ与え利得が補正された博引信号を
発生して表示装置25へ与えている。
この実施が]では、同期信号め検波(復調)自体が相関
礪能を果しており、「待ち受は形」の相関の一種と見な
せる。したがって「待ち受は形」の相関形式であるので
、最後の掃引)・リガーから現時点までの時間が相関遅
れ自体となる。
第5図はフユーズド・アレイアンテナを使用した本発明
による、第2の実施例としての受動式レーダー装置を示
す、この実施例においては、無指向性に近い特性を有す
る個々のアンテナ・エレメントが所定の幾何学的に配置
されたフユーズドアレイアンテナ30が用いられている
すなわち、同一の各アンテナ・エレメント1゜2.3.
・・・・・・nの出力を遅延手段を用いた指向性の強い
アンテナと等価な樋能を持たせるようにしている。この
アンテナの利点は幾何学的方向制御手段が基本的に不要
となり、遅延手段の数を増加することで異なる方位の信
号をこのフユーズド・アレイアンテナ30で受信可能で
ある。したがって、移動する物標からの反射波を受信す
るのに、高いで8顆性を持たせることができる。この実
施例では放送fQi星の追跡が追跡制御部によりうまく
行なえるので、表示位置の補正が容易である利点がある
図中、31は第1の遅延手段群、32は第2の遅延手段
群、33は第1の加算器、34は第2の加算器、27°
は利得制御部、36は追跡制御部、31は相関器(また
は検波器)、35は表示装置用の走査部を示す、第1お
よび第2の受信機その他、第4図と同じ参考番号を有す
る枯成要索は同じものを示す。
この実施例のレーダー装置の動作の原理は、第1[21
まなは第4図と類似であるのでごく訂単に動作を述べる
にとどめる。フユーズド・アレイアンテナ30を構成す
るアンテナエレメント1.2,3・・・・・・nからの
直接波および反射波に対応するアンブナ出力を、第1お
よび第2の遅延子Fl¥31.:+2でそれぞれ遅延し
て第1および第2の加算器33.34でそれぞれ加算し
、第1および第2の受(@g122,23に印加する。
両受化機からの信号出力は相関器31で相関がとられ(
検波器であれば検波)、挿引トリガーおよび輝度信号と
して出力される。観測方位制御部2つおよび利得制御部
27゛からの方位信号、利得信号にもとづいて走査部3
5を制御して表示装置25上に物標を表示する。
第6図はスペクトラム拡散通信技術を応用したG P 
S (Global PositioningSyst
ei)システムのGPS信号を電波源として利用した場
合の本発明による受動式レーダー装置の部分構成を示す
GPSシステムは、利用者側が電波を発射しない受動的
1m星航法であり、地球をとり囲いて航行している人工
衛星からの信号を受信し、受信点の位置と速度(受信点
が移動している場合には)とを測定するものである。該
GPSシステムのC/Aコードは、1,023ビツト長
の、328i類の異なるPNコード(Psendo N
o1se :7−ド)が準備され、それぞれの衛星に割
り当てられ、1ミリ秒毎に同じコードが反復して、絶え
ず送信されてくるようになっている。
この実施例では、衛星からの上記PNコードを受信して
、物標を表示装置(但し第6図では省略しである)上に
表示するものである。 1!?i星からの直接波を第1
のアンテナ20°で受は第1のGPS受信v122°へ
入力する。一方、1m星から送信され、物標で反射され
た反射波を第2のアンテナ21°(回転バラボアアンテ
ナ)で受信し、それを第2の受信機23°へ入力する。
なお、再受信fi22°、23°は発振器25°からの
発信出力で同期がとられている。PNコード発生器26
゛から発生した局部PNコードにより第1のGPS受信
撮22゛へり、えることによって受信B122°が第1
のアンテナ20゛で受信したPNコードとの同期をとっ
てボジショニングを行ない掃引トリガー信号を発生する
。また、第2の受信a23゜からの反射波PNコードは
相関器(マツチドフィルタ)24゛内で局部PNコード
とのPNフレームタイミング検出が行ないマツチドパル
スを発生し、これを輝度信号として用いる。
なお、スペクトラム拡散通信技術において、マツチドフ
ィルタとしてCCD相関器、ディジタル相関器(DSP
)、SAWマツチドフィルタ等が用いられていることは
、当業者には周知のことである。また、本発明の実施例
においてはマツチドフィルタ24゛のPNコードがPN
コード列指定命令で変えられるように図示しているが単
一のコードを固定的に用いてもよいことは言うまでもな
い。
第7図は本発明による受動式レーダー装置の別の実施例
を示す、この実施例においては、第1の受信機22°内
で衛星からの直接波検波用の第1のクロックCLKIと
僅かにずれた第2のクロックCLK2により、PNコー
ドより時間的にずれたPNLEFを、第2のPNコード
発生器から発生し加算器43.411を介して第2のア
ンテナ21゛で受信した反射波の検波に利用する構成と
なっている。
同図において、48はバンドパスフィルタ、49は色絡
線検波器、45は掃引開始制御部であって表示装置制御
部47からの掃引振幅値と設定値とを比較器46で比較
した結果のイニシャライズ・リクエスト信号Rで掃引開
始タイミング信号を発生している。
第8図は本発明による受動式レーダー装置の更に別の実
施代1を示す、この実施例ではフユーズド・アレイアン
プ9″システムで受信した衛星からの直接波および反射
波に対し、同期制御回路、電圧制御発振器VCO,PN
コード発生器PNGからなるPNコード同期制御ループ
1においてPNRef信号の遅れ量をコンピュータシス
テムで制御するように構成したものである。
この実施例においては、PNコードの遅延が任意に制御
できるので、観測点を自由に選択できる。また、コンピ
ュータシステムを用いて表示装置のラスタースキャン(
走査)が行なえるので、従来のPPI表示方水力ような
円形のものでなく、矩形のCRTを用いて矩形のラスク
スキャンが行なえる。
[発明の効果] 以上、本発明の実施例について述べてきたが、本発明の
受動式レーダー装置は、臼ら電波を発射せずに放送照星
、航法用ifi星、その他の電波源からの電波を利用し
て表示装置上に物標を表示することができる。
放送用静止妬星などから中継的に発射される、例えばT
、V電波信号は画像同期のための水平、垂直同期信号が
含まれている上に、地上から見たtfj Mの位置が一
定しているので電波源として利用しやすく、また本発明
に適している。すなわち、従来のレーダーは回転パラボ
ラアンテナから電波を発射し、単発的な反射パルス波を
受信するものであるが、本発明の受動式レーダーは、放
送衛星などから発射される1、V電波中の多数のi!!
続した水平または垂直同期パルスを捕えることができる
ので受信した該同期パルスを累積的に加えてゆくことに
よって利用可能なパルス振幅にすることが可能となる。
また、衛星航法システムとしてのG P Sにおいて衛
星群から発射される各拡散スペクトラム電波は1.2〜
1.6GH2の中心周波数であり、各PNコードおよび
各航行経路は予め知られているのでこれらも利用しやす
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による受動式レーダー装置の基本構成図
、第2図は本発明による受動式レーダー装置の原理作用
図、第3図は観測点からみて仰角30度にあるIR1星
から発射される電波が物標に反射してfjlJ測点に至
る場合の反射特性図、第4図はIfi星テレビ放送電波
源を利用した第1の実施例、第5図は本発明による第2
の実施例、第6図は本発明による第3の実施例、第7図
は本発明による第4の実施が1、第8図は本発明による
第5の実施例、および第9図は従来技術によるレーダー
の基本構成図、をそれぞれ示す。 図中、10は第1のアンテナ、11は第2のアンテナ、
12は復調手段、13は利得算出部、14は表示部、を
それぞれ示す。 第9図 (従来技術) \      / 第1図 第4図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)自らは電波を発射せず、他の特定電波源から発射さ
    れる電波の直接波を受信する第1のアンテナ手段と、前
    記電波源からの電波が観測しようとする物標に当り反射
    してくる反射波を選択的に受信する第2のアンテナ手段
    と、前記第1および第2のアンテナ手段で受信した受信
    信号を復調する復調手段と、前記電波源の方位にしたが
    つて利得を算出する利得算出部と、および表示手段とを
    備え、前記復調手段を介して復調された少なくとも2種
    類の復調信号から輝度信号および掃引トリガー信号を生
    成し、前記利得算出部によつて特定方向からの反射波の
    利得を補正しながら前記表示手段上に前記反射波による
    物標像を表示することを特徴とする受動式レーダー装置
    。 2)特許請求の範囲第1項記載のレーダー装置において
    、前記復調手段は前記受信信号を検波する検波装置であ
    ることを特徴とする受動式レーダー装置。 3)特許請求の範囲第1項記載のレーダー装置において
    、前記復調手段は相関器(マッチドフィルタ)であるこ
    とを特徴とする受動式レーダー装置。 4)特許請求の範囲第1項記載のレーダー装置において
    、前記電波源は放送用静止衛星であることを特徴とする
    受動式レーダー装置。 5)特許請求の範囲第1項記載のレーダー装置において
    、前記電波源は衛星航法(GPS)用の複数の人工衛星
    であることを特徴とする受動式レーダー装置。 6)特許請求の範囲第1項記載のレーダー装置において
    、前記第1および第2のアンテナ手段は多数のアンテナ
    エレメントからなる1組のフエーズドアレイアンテナで
    構成されていることを特徴とする受動式レーダー装置。
JP22803688A 1988-09-12 1988-09-12 受動式レーダー装置 Pending JPH0275984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22803688A JPH0275984A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 受動式レーダー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22803688A JPH0275984A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 受動式レーダー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0275984A true JPH0275984A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16870195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22803688A Pending JPH0275984A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 受動式レーダー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0275984A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296348A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Clarion Co Ltd 車載レーダ装置
JP2007185054A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Iai:Kk アクチュエータ
JP2016017887A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 ソフトバンク株式会社 干渉測定システム及び干渉測定方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3171126A (en) * 1961-04-14 1965-02-23 Giannini Scient Corp Passive detection and ranging system
JPS55149065A (en) * 1979-05-09 1980-11-20 Mitsubishi Electric Corp Position detector of moving object using artificial satellite
JPS6140578A (ja) * 1984-07-20 1986-02-26 ドイチエ、フオルシユンクス・ウント・フエルザハザンシユタルト、ヒユール、ルフト・ウント・ラオムフアールト、アインゲトウラゲナー、フエライン 衛星を用いる航行システム
JPS61198072A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Japan Radio Co Ltd 自動車用gps航法装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3171126A (en) * 1961-04-14 1965-02-23 Giannini Scient Corp Passive detection and ranging system
JPS55149065A (en) * 1979-05-09 1980-11-20 Mitsubishi Electric Corp Position detector of moving object using artificial satellite
JPS6140578A (ja) * 1984-07-20 1986-02-26 ドイチエ、フオルシユンクス・ウント・フエルザハザンシユタルト、ヒユール、ルフト・ウント・ラオムフアールト、アインゲトウラゲナー、フエライン 衛星を用いる航行システム
JPS61198072A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Japan Radio Co Ltd 自動車用gps航法装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296348A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Clarion Co Ltd 車載レーダ装置
JP2007185054A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Iai:Kk アクチュエータ
JP2016017887A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 ソフトバンク株式会社 干渉測定システム及び干渉測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Reinisch et al. Ionospheric sounding in support of over-the-horizon radar
Kuschel et al. Passive radar from history to future
Kuschel Approaching 80 years of passive radar
ES2316064T3 (es) Procedimiento y sistema para el calibrado de un radio goniometro.
Griffiths et al. Klein Heidelberg—The first modern bistatic radar system
US20060071852A1 (en) Positioning signal transmission apparatus
CN108535744B (zh) 基于飞行器的智能转发式导航欺骗方法和设备
CN101278441A (zh) 合成孔径环形阵列雷达
US5097269A (en) Multistatic radar systems
US20120200447A1 (en) Passive bird-strike avoidance systems and methods
CN109917377B (zh) 一种基于传统高频电磁散射理论的gnss-sar成像仿真方法
US9989634B2 (en) System and method for detection and orbit determination of earth orbiting objects
WO2006129306A2 (en) Passive radar utilizing space-borne digital electromagnetic illuminators
RU2522982C2 (ru) Радиолокационная станция кругового обзора
CN104678389A (zh) 连续波一维相扫脱靶量矢量检测方法及其装置
CN104793199A (zh) 连续波一维相扫脱靶量矢量检测方法及其装置
CN109444888A (zh) 一种星地前视双基地sar图像区域监视方法及系统
US20160091601A1 (en) Holonomically constrained (tethered) spin-around locator
US2971190A (en) Position finding system
US2571386A (en) Early warning relay system
US5239310A (en) Passive self-determined position fixing system
Wang et al. Antenna directing synchronization for bistatic synthetic aperture radar systems
JPH0275984A (ja) 受動式レーダー装置
Edrich et al. Passive radar at Hensoldt: A review to the last decade
JP2000065923A (ja) レーダ装置及びその制御方法