JPH0275590U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0275590U
JPH0275590U JP15416288U JP15416288U JPH0275590U JP H0275590 U JPH0275590 U JP H0275590U JP 15416288 U JP15416288 U JP 15416288U JP 15416288 U JP15416288 U JP 15416288U JP H0275590 U JPH0275590 U JP H0275590U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
frequency
pulse
frequency converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15416288U
Other languages
English (en)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15416288U priority Critical patent/JPH0275590U/ja
Publication of JPH0275590U publication Critical patent/JPH0275590U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示すレーダ装置
のブロツク図、第2図は複数アンテナレーダの多
重反射による受信信号の混入を示す概念図、第3
図は従来の複数アンテナを持つレーダ装置を示す
ブロツク図である。 図において1はアンテナ、1aは第1のアンテ
ナ、1bは第2のアンテナ、1cは第3のアンテ
ナ、1dは第4のアンテナ、2はサーキユレータ
、2aは第1のサーキユレータ、2bは第2のサ
ーキユレータ、2cは第3のサーキユレータ、2
dは第4のサーキユレータ、3は周波数変換器、
3aは第6の周波数変換器、3bは第8の周波数
変換器、3cは第10の周波数変換器、3dは第
12の周波数変換器、4はIF増幅器、4aは第
1のIF増幅器、4bは第2のIF増幅器、4c
は第3のIF増幅器、4dは第4のIF増幅器、
5は分配器、5aは第1の分配器、5bは第2の
分配器、5cは第3の分配器、5dは第4の分配
器、6はパルス圧縮フイルタ、6aは第1のパル
ス圧縮フイルタ、6bは第2のパルス圧縮フイル
タ、6cは第3のパルス圧縮フイルタ、6dは第
4のパルス圧縮フイルタ、6eは第5のパルス圧
縮フイルタ、6fは第6のパルス圧縮フイルタ、
6gは第7のパルス圧縮フイルタ、6hは第8の
パルス圧縮フイルタ、7は検波器、7aは第1の
検波器、7bは第2の検波器、7cは第3の検波
器、7dは第4の検波器、7eは第5の検波器、
7fは第6の検波器、7gは第7の検波器、7h
は第8の検波器、8は信号処理器、8aは第1の
信号処理器、8bは第2の信号処理器、8cは第
3の信号処理器、8dは第4の信号処理器、9は
局部発振器、10は電力増幅器、10aは第1の
電力増幅器、10bは第2の電力増幅器、10c
は第3の電力増幅器、10dは第4の電力増幅器
、11は周波数変換器、11aは第5の周波数変
換器、11bは第7の周波数変換器、11cは第
9の周波数変換器、11dは第11の周波数変換
器、12は合成器、12aは第1の合成器、12
bは第2の合成器、12cは第3の合成器、12
dは第4の合成器、13は周波数変換器、13a
は第1の周波数変換器、13bは第2の周波数変
換器、13cは第3の周波数変換器、13dは第
4の周波数変換器、13eは第5の周波数変換器
、13fは第6の周波数変換器、13gは第7の
周波数変換器、13hは第8の周波数変換器、1
4は送信信号発生器、14aは第1の送信信号発
生器、14bは第2の送信信号発生器、14cは
第3の送信信号発生器、15はパルス圧縮変調発
生器、15aは第1のパルス圧縮変調発生器、1
5bは第2のパルス圧縮変調発生器、15cは第
3のパルス圧縮変調発生器、15dは第4のパル
ス圧縮変調発生器、16は表示装置である。なお
、図中同一あるいは相当部分には同一符号を示し
てある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1のパルス圧縮変調信号を発生する第1のパ
    ルス圧縮変調発生器と、第1の送信信号発生器と
    この第1の送信信号発生器の出力と前記第1のパ
    ルス圧縮変調発生器の出力を周波数変換し第1の
    周波数変調伸張パルス信号を発生する第1の周波
    数変換器と、第2のパルス圧縮変調信号を発生す
    る第2のパルス圧縮変調発生器と、第3の送信信
    号発生器と、この第3の送信信号発生器の出力と
    前記第2のパルス圧縮変調発生器の出力を周波数
    変換し周波数がオフセツトされた第2の周波数変
    調伸張パルス信号を発生する第2の周波数変換器
    と、前記第1の周波数変換器の出力信号と第2の
    周波数変換器の出力信号を合成する第1の合成器
    と、レーダの局部信号を発生する局部信号発生器
    と、この局部信号発生器の出力と上記第1の合成
    器の信号を受けて送信信号周波数に変換する第5
    の周波数変換器と、この第5の周波数変換器の出
    力を電力増幅する第1の電力増幅器と、送信信号
    と受信信号を切替える第1のサーキユレータと、
    送信信号を放射し、受信信号を受ける第1のアン
    テナと、上記局部信号発生器からの信号を受けて
    受信信号を周波数変換する第6の周波数変換器と
    この第6の周波数変換器の出力を増幅する第1の
    IF増幅器と、この第1のIF増幅器の出力を2
    分配する第1の分配器と、この第1の分配器の出
    力を受けて上記第1の周波数変調伸張パルス信号
    をパルス圧縮する第1のパルス圧縮フイルタと、
    この第1のパルス圧縮フイルタの出力を検波し第
    1のビデオ信号とする第1の検波器と、前記第1
    の分配器の出力を受けて上記第2の周波数変調伸
    張パルス信号をパルス圧縮する第2のパルス圧縮
    フイルタと、この第2のパルス圧縮フイルタの出
    力を検波し第2のビデオ信号とする第2の検波器
    と、上記第1及び第2のビデオ信号を受けて信号
    処理を行う第1の信号処理器を持ち、さらに、上
    記第1のパルス圧縮変調器の出力と第2の送信信
    号発生器の出力を周波数変換し第3の周波数変調
    伸張パルス信号を発生する第3の周波数変換器と
    、上記第2のパルス圧縮変調器の出力と第1の送
    信信号発生器の出力を周波数変換し周波数がオフ
    セツトされた第4の周波数変調伸張パルス信号を
    発生する第4の周波数変換器と、前記第3の周波
    数変換器と第4の周波数変換器の出力信号を合成
    する第2の合成器と、上記局部信号発生器の出力
    と第2の合成器の出力信号を受けて送信信号周波
    数に変換する第7の周波数変換器と、この第7の
    周波数変換器の出力を電力増幅する第2の電力増
    幅器と、送信信号と受信信号を切替える第2のサ
    ーキユレータと、送信信号を放射し、受信信号を
    受ける第2のアンテナと、上記局部信号発生器か
    らの信号を受けて受信信号を周波数変換する第8
    の周波数変換器と、この第8の周波数変換器の出
    力を増幅する第2のIF増幅器と、この第2のI
    F増幅器の出力を2分配する第2の分配器と、こ
    の第2の分配器の出力を受けて上記第3の周波数
    変調伸張パルス信号をパルス圧縮する第3のパル
    ス圧縮フイルタと、この第3のパルス圧縮フイル
    タの出力を検波し第3のビデオ信号とする第3の
    検波器と、上記第2の分配器の出力を受けて第4
    の周波数変調伸張パルス信号をパルス圧縮する第
    4のパルス圧縮フイルタと、この第4のパルス圧
    縮フイルタの出力を検波し第4のビデオ信号とす
    る第4の検波器と、上記第3及び第4のビデオ信
    号を受けて信号処理を行う第2の信号処理器を持
    ち、さらに、上記第1のパルス圧縮変調器の出力
    と第3の送信信号発生器の出力を周波数変換し第
    5の周波数変調伸張パルス信号を発生する第5の
    周波数変換器と、上記第2のパルス圧縮変調器の
    出力と第4の送信信号発生器の出力を周波数変換
    し周波数がオフセツトされた第6の周波数変調伸
    張パルス信号を発生する第6の周波数変換器と、
    前記第5の周波数変換器と第6の周波数変換器の
    出力信号を合成する第3の合成器と、上記局部信
    号発生器の出力と第3の合成器の出力信号を受け
    て送信信号周波数に変換する第9の周波数変換器
    と、この第9の周波数変換器の出力を電力増幅す
    る第3の電力増幅器と、送信信号と受信信号を切
    替える第3のサーキユレータと、送信信号を放射
    し、受信信号を受ける第3のアンテナと、上記局
    部信号発生器からの信号を受けて受信信号を周波
    数変換する第10の周波数変換器と、この第10
    の周波数変換器の出力を増幅する第3のIF増幅
    器と、この第3のIF増幅器の出力を2分配する
    第3の分配器と、この第2の分配器の出力を受け
    て上記第5の周波数変調伸張パルス信号をパルス
    圧縮する第5のパルス圧縮フイルタと、この第5
    のパルス圧縮フイルタの出力を検波し第5のビデ
    オ信号とする第5の検波器と、上記第3の分配器
    の出力を受けて第6の周波数変調伸張パルス信号
    をパルス圧縮する第6のパルス圧縮フイルタと、
    この第6のパルス圧縮フイルタの出力を検波し第
    6のビデオ信号とする第6の検波器と、上記第5
    及び第6のビデオ信号を受けて信号処理を行う第
    3の信号処理器を持ち、さらに上記第1のパルス
    圧縮変調器の出力と第4の送信信号発生器の出力
    を周波数変換し第7の周波数変調伸張パルス信号
    を発生する第7の周波数変換器と、上記第2のパ
    ルス圧縮変調器の出力と第2の送信信号発生器の
    出力を周波数変換し周波数がオフセツトされた第
    8の周波数変調伸張パルス信号を発生する第8の
    周波数変換器と、前記第7の周波数変換器と第8
    の周波数変換器の出力信号を合成する第4の合成
    器と、上記局部信号発生器の出力と第4の合成器
    の出力信号を受けて送信信号周波数に変換する第
    11の周波数変換器と、この第11の周波数変換
    器の出力を電力増幅する第4の電力増幅器と、送
    信信号と受信信号を切替える第4のサーキユレー
    タと、送信信号を放射し、受信信号を受ける第4
    のアンテナと、上記局部信号発生器からの信号を
    受けて受信信号を周波数変換する第12の周波数
    変換器と、この第12の周波数変換器の出力を増
    幅する第4のIF増幅器と、この第4のIF増幅
    器の出力を2分配する第4の分配器と、この第2
    の分配器の出力を受けて上記第7の周波数変調伸
    張パルス信号をパルス圧縮する第7のパルス圧縮
    フイルタと、この第7のパルス圧縮フイルタの出
    力を検波し第7のビデオ信号とする第7の検波器
    と、上記第4の分配器の出力を受けて第8の周波
    数変調伸張パルス信号をパルス圧縮する第8のパ
    ルス圧縮フイルタと、この第8のパルス圧縮フイ
    ルタの出力を検波し第8のビデオ信号とする第8
    の検波器と、上記第7及び第8のビデオ信号を受
    けて信号処理を行う第4の信号処理器を持ち、上
    記第1の信号処理器の出力と第2の信号処理器の
    出力と第3の信号処理器の出力と第4の信号処理
    器の出力を表示する表示装置とから構成されるこ
    とを特徴とするレーダ装置。
JP15416288U 1988-11-26 1988-11-26 Pending JPH0275590U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15416288U JPH0275590U (ja) 1988-11-26 1988-11-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15416288U JPH0275590U (ja) 1988-11-26 1988-11-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0275590U true JPH0275590U (ja) 1990-06-08

Family

ID=31430649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15416288U Pending JPH0275590U (ja) 1988-11-26 1988-11-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0275590U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2051522A (en) Pseudo c-w radar responder
JPH0275590U (ja)
JPH038783U (ja)
JPH0548491A (ja) ワイヤレス伝送方式
JPH04131785A (ja) レーダ装置
JPH02129580A (ja) レーダ装置
JPH02296175A (ja) レーダ装置
JPH02266282A (ja) レーダ装置
JPS55161429A (en) Signal transmitting and receiving system
JPS61124881A (ja) 合成開口レ−ダ送受信装置
JP3205847B2 (ja) スペクトラム拡散方式を用いたレーダ装置
JPH0282183A (ja) レーダ装置
JPS638684U (ja)
JPH0346575Y2 (ja)
KR20240010891A (ko) 동기화된 pll을 이용한 캐스케이드 fmcw 레이다
JPH03130576U (ja)
JPH0222586A (ja) レーダ装置
JPS5832348B2 (ja) マイクロハソウチ
JPS5828548B2 (ja) マイクロハソウチ
KR960006393A (ko) 무선송수신 유니트를 갖는 주문형 비디오(vod) 시스템
JPH0336984U (ja)
JPS63238484A (ja) レ−ダ装置
JPH03144390A (ja) 2方位同時送受信レーダ装置
JPH0434678U (ja)
JPS6132976U (ja) レ−ダ装置