JPH0273913A - 取鍋精錬における溶鋼成分調整方法 - Google Patents

取鍋精錬における溶鋼成分調整方法

Info

Publication number
JPH0273913A
JPH0273913A JP63224338A JP22433888A JPH0273913A JP H0273913 A JPH0273913 A JP H0273913A JP 63224338 A JP63224338 A JP 63224338A JP 22433888 A JP22433888 A JP 22433888A JP H0273913 A JPH0273913 A JP H0273913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
manganese
activity
sensor
electromotive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63224338A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ishikawa
博章 石川
Teruyuki Hasegawa
輝之 長谷川
Hiroaki Miyahara
弘明 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP63224338A priority Critical patent/JPH0273913A/ja
Publication of JPH0273913A publication Critical patent/JPH0273913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、RH脱ガス法、DH脱ガス法、LF法等の
取鍋精錬処理中において溶鋼中マンガン量を迅速に検出
し、溶鋼のマンガン量を調整する取鍋精錬における溶鋼
成分調整方法に関する。
[従来の技術] 近年、鋼の高級化に伴い、転炉出鋼後に溶鋼を取鍋精錬
処理する比率が上昇している。取鍋精錬においては、処
理の初期に溶鋼を試料分析し、分析結果に基づきフェロ
マンガン等の合金鉄を溶鋼に投入し、溶鋼を成分調整す
る。処理末期に至ると、溶鋼を再度サンプリングして試
料分析し、溶鋼成分が目標成分範囲にあることを確認す
る。従って、分析結果を得るまで処理を終了させること
ができず、処理時間の延長の一因となっている。
処理時間は、溶鋼の温度低下防止、処理コストの低減、
並びに生産性向上等の観点から、可能な限り短縮する必
要があり、迅速な分析方法が要望されている。
例えば、従来のRH脱ガス処理においては、脱ガス処理
中に取鍋内溶鋼の試料を発光分光分析し、分析結果に応
じて合金鉄を溶鋼に添加し、溶鋼成分を目標成分に調整
する。
通常、成分調整される溶鋼成分は、C,St。
Mn、AI!である。このうち、Cについてはサンプル
凝固温度から推定可能であり、Siについては、歩留り
がほぼ一定のため、転炉出鋼時にほぼ完全に調整するこ
とができるため、取鍋精錬での調整は不要である。また
、A、ffについては従来から溶鋼中の溶存酸素[0]
から推定することができる。従って、取鍋精錬ではMn
を迅速に定量分析する必要がある。
なお、発光分光分析においては、試料にアークスポット
を当て、発光スペクトル線の波長からマンガン元素を同
定する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の方法においては、サンプリング試
料を水冷凝固し、これを所望サイズに切断し、研磨し、
更に空冷した後に発光分光分析するので、迅速に分析結
果を得ることかできない。
このように多くの工程を経るために、従来の方法によれ
ば分析結果を得るまでに10分間以上を要し、次工程に
迅速に移行することができない。このため、処理時間が
全体として長くなり、溶鋼の温度低下、処理コストの上
昇、生産性の低下という種々の問題点を生じている。
この発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであって
、取鍋精錬処理中の溶鋼を迅速に成分分析することがで
きる取鍋精錬における溶鋼成分調整方法を提供すること
を目的とする。
[課題を解決するだめの手段] この発明に係る取鍋精錬における溶鋼成分調整方法は、
酸素イオン導電性を有する固体電解質にマンガンを含む
酸化物を被覆した素子を具備するマンガンセンサを、サ
ンプリング装置に装着して処理中の取鍋内溶鋼に浸漬し
て、溶鋼中マンガンの起電力を検出し、検出起電力に基
づき溶鋼中のマンガン活量を求め、マンガン活量を用い
て溶鋼のマンガン不足量を求め、マンガン不足量に見合
う量のマンガン含有物質を溶鋼に添加することを特徴と
する。
[作用] この発明方法は、特開昭61−142455号公報に開
示されたマンガンセンサ(M nセンサ)に基づくもの
である。
Mnセンサは、酸素イオン導電性を存する固体電解質と
標準電極と測定電極とを有し、固体電解質表面に溶鋼中
の測定対象溶質元素(マンガン)を含む酸化物(MnO
またはMn30.1)を被覆した素子を有する。
上記Mnセンサをサンプリング装置に装着して、処理中
の溶鋼に浸漬し、センサの両極間に生じる起電力Eを測
定する一方、熱電対により溶鋼温度Tを検出し、この起
電力E及び温度Tから溶存酸素活量値を求め、これによ
りMn活量値を算出し、このMn活量値より溶鋼中マン
ガン[M n ]値を推定し、この推定値に基づきフェ
ロマンガン等のマンガン含有物質を溶鋼に添加し、マン
ガン不足量を補い、溶鋼を所定の目標成分に調整する。
これによれば、溶鋼中マンガン量の分析結果を迅速に得
ることができるので、取鍋精錬における処理時間の短縮
を図ることができる。
[実施例] 以下、添付の図面を参照して、この発明の実施例につい
て具体的に説明する。
第1図は、取鍋精錬に採用された溶鋼中マンガン[Mn
]の活量測定システムを模式的に示すブロック図である
。活量測定システムの主要部は、演算装置4.レコーダ
ー5.並びにプローブ14により構成されている。プロ
ーブ14はホルダ13に装着されている。ホルダ13は
昇降装置(図示せず)により支持されており、これを降
下させるとプローブ14の先端のセンサ部30が取鍋内
溶鋼3に浸漬されるようになっている。ホルダ13の基
部は、ケーブル12a、12bを介して演算装置4及び
レコーダー5のそれぞれの入力部に接続されている。演
算装置4は、プロセスコンピュータ8及びその周辺機器
9,10.11により構成されており、センサ部30で
検出されたMn起電力及び熱電対起電力にそれぞれ対応
する電圧信号が増幅器6及びA/D変換器7を介してコ
ンピュータ8に入力されるようになっている。
なお、この場合に、機器9はメモリ、機器10はデイス
プレィ、機器11はプリンタである。また、レコーダー
5の記録方式には、自動平衡方式が採用されている。
第2図に示すように、プローブ14はセンサ部30及び
保護管31を有している。センサ部30の先端側には各
素子35,39.40がそれぞれ突出しており、これら
がキャップ34で覆われている。プローブ14の筒状保
護管31の先端にはセンサ部30のハウジング32が差
込まれている。
この差込み部分にはコネクタ33が設けられており、セ
ンサ部30の各種素子35,39.40のリード線がコ
ネクタ33に接続されている。
次に、RH脱ガス処理において、マンガン起電力を測定
し、これに基づき溶鋼を成分調整する場合について説明
する。
転炉出鋼された溶鋼を取鍋2に受け、これを脱ガス処理
設備に搬送する。取鍋2をリフトテーブルにより上昇さ
せ、脱ガス槽(図示せず)の1対の環流管を取鍋内溶鋼
3に浸漬させ、溶鋼3を取鍋2と脱ガス槽との間に循環
させつつ脱ガス処理する。
プローブ14をサンプリング装置のホルダ13に装る“
し、処理開始後の所定時間内にこれを下降させ、センサ
部30を溶鋼3に浸漬する。センサ部30が溶鋼3に浸
漬されると、各素子が直ちに熱的平衡状態に到達し、各
素r間に電位差が生じてこれが起電力として検出される
。すなわち、Mnセンサの両極間に生ずる起電力Eが電
位差計41により検出されると共に、溶鋼温度Tが熱電
対39により検出される。これら起電力E及び溶鋼温度
Tの71111定データを演算装置4に入力し、演算装
置4により所定の数式を用いてMn活量を求める。
次に、第3図を参照しながら、Mn起電力の測定原理及
びMn活量の算出方法について説明する。
表面にMn30.Hの層38が被覆されたZrO2の固
体電解質37と、その内部にCrとCr2O3との混合
物からなる基準物質36を保持し、測定電極40を挿入
してなる(標準電極としてCr及びCr2O3を使用し
た場合)電池を考える。
このような電池において、溶解酸素活量値は、測定起電
力値と測定温度とにより、下記(1)式により求められ
る。
ao−K[(Pe”+POz”’)exp(11,60
45/T)−Pc1’]  −11)但し、上記(1)
式において、記号a、)は溶解酸素活量(ppm ) 
、記号Eは測定起電力(11v)、記号Tは測定温度(
K)である。記号には、酸素分子が原子状態に解離する
際の反応の平衡定数であり、下記(2)式で表わされる
。記号Peは部分電子伝導度パラメータであり、下記(
3)式によって表わされる。記号PO2は金属クロムC
rが酸化されて酸化クロムCr2O3になる酸化反応の
平衡状態における酸素分圧であり、下記(4)式によっ
て表わされる。
K−exp(8,274+18486/T)     
=42)、。= 10(24,42−74370/T)
       、、、(3)PO2−exp(18,6
36−86384/T)     −(4)また、電池
構成をZrO2の表面にMn30.4を被覆した電池に
ついて考えた場合に、コーティング剤の反応は下記(5
)式で表わされる。
Mn 304−3Mn +40     −(5)上記
(5)式の反応における平衡定数に1は、下記(6)式
及び(7)式によって表わされる。
Kl=aMn3a、’/aMn304  −(6)lo
g K、=−49800/T+25.53    −(
7)上記(7)式に測定温度Tを代入すれば、平衡定数
に1が決定する。
また、上記(6)式より下記(8)式が導かれる。
a、) = (aMn3 0.I XK1/aMn3)
””   −(g)上記(8)式においてMn3O4は
純粋なので、下記(9)式を導くことができる。
aMn304−1 aQ −(K+ / aMn3) ”’     −(
9)上記(9)式を前述の(1)式に代入して、下記(
10)を得る。
E =T/11.6045iρn(100に+ 18/
 K ”2・aMn”8+Pe1′’)−Ωn(Pc”
 +po2”’=1 +++  (10)上記(10)
式において、起電力E及び溶鋼温度Tを測定すれば、上
記(10)式からMnの活1値a M nを求めること
ができる。
このMn活量値から溶鋼中マンガン[Mn]値を推定し
、第4図に示す結果を得た。第4図は、横軸に溶鋼中マ
ンガン[M n ]推定値をとり、縦軸に溶鋼中マンガ
ン[M n ]実績値をとって、この発明方法による[
M n ]推定精度について調べたグラフ図である。ま
た、第5図は、横軸及び縦軸を第4図と同様にとって、
従来の方法による[ M n ]推定精度について調べ
たグラフ図である。
両図の比較から明らかなように、本願発明方法による結
果が従来方法による結果よりばらつきが小さく、本願発
明方法の結果では[Mn]推定値(重量%)と[Mn]
実績値(重量%)とは±0.lO%の範囲内にあり、σ
−0.027%の精度で推定することができた。
また、Mnセンサの応答時間は10秒間以下であり、従
来方法の分析所要時間が約10分間も要していたことか
ら、RH脱ガス処理時間を大幅に短縮化することができ
た。
なお、上記実施例では、RH脱ガス法の場合について説
明したが、これに限られることなく、DH脱ガス法及び
LF法等の他の取鍋精錬処理にこの発明方法を用いても
同様の効果を得ることができる。
[発明の効果コ この発明によれば、Mnセンサにより取鍋精錬処理中に
おける溶鋼中マンガン量を迅速に把握することができる
ので、処理時間を大幅に短縮することができる。このた
め、溶鋼、特にマンガン系合金溶鋼の温度低下を有効に
防止することができ、処理コストを大幅に低減すること
ができる。
特に、RH脱ガス法においてはMnセンサの使用効果が
顕著であり、処理時間を従来の約30分間から約20分
間に短縮することができた。このため、RH脱ガス操業
における電力、蒸気、アルゴンガス、工業用水、耐火物
の使用量を大幅に低減することができ、コストダウンを
達成することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係る取鍋精錬における溶鋼
成分調整方法が使用されたマンガン活量測定システムを
模式的に示すブロック図、第2図は測定用プローブを示
す縦断面図、第3図は、起電力測定の原理を説明するた
めの図、第4図はこの発明の詳細な説明するためのグラ
フ図、第5図は゛従来の推定結果を示すグラフ図である
。 2;取鍋、3;溶鋼、14;プローブ、30:センサ部
(M nセンサ) 、35,39,40 ;素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸素イオン導電性を有する固体電解質にマンガンを含む
    酸化物を被覆した素子を具備するマンガンセンサを、サ
    ンプリング装置に装着して処理中の取鍋内溶鋼に浸漬し
    て、溶鋼中マンガンの起電力を検出し、検出起電力に基
    づき溶鋼中のマンガン活量を求め、マンガン活量を用い
    て溶鋼のマンガン不足量を求め、マンガン不足量に見合
    う量のマンガン含有物質を溶鋼に添加することを特徴と
    する取鍋内溶鋼の成分調整方法。
JP63224338A 1988-09-07 1988-09-07 取鍋精錬における溶鋼成分調整方法 Pending JPH0273913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63224338A JPH0273913A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 取鍋精錬における溶鋼成分調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63224338A JPH0273913A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 取鍋精錬における溶鋼成分調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0273913A true JPH0273913A (ja) 1990-03-13

Family

ID=16812189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63224338A Pending JPH0273913A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 取鍋精錬における溶鋼成分調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0273913A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0238054B1 (en) Molten metal gas analysis apparatus
US3773641A (en) Means for determining the oxygen content of liquid metals
US4406754A (en) Method and probe for the rapid determination of sulfur level
JPH0273913A (ja) 取鍋精錬における溶鋼成分調整方法
US5772428A (en) Method and apparatus for heat treatment including H2 /H2 O furnace region control
EP0890839B1 (en) Method for analytically determining oxygen for each form of oxide
US8557176B2 (en) Method for influencing the properties of cast iron
JP3303140B2 (ja) 銅棒材の製造
EP0295112A2 (en) Probe for measuring concentration of impurity element in molten metal
US3681972A (en) Process and device for determining the oxygen concentration in metal melts
CN113188862B (zh) 一种钢液中溶解元素含量的测量方法
Sigworth et al. The conditions for nucleation of oxides during the silicon deoxidation of steel
JP2636260B2 (ja) 精製炉における銅の精製方法
US3645720A (en) Method of deoxidizing steel
DE1773027A1 (de) Verfahren zur Bestimmung des Kohlenstoffgehaltes in Metallschmelzen
Fitterer et al. Oxygen in Steel Refining as Determined by Solid Electrolyte Techniques
JP3126374B2 (ja) 溶鋼の真空脱炭処理制御方法
CN113607655B (zh) 一种钢中氮含量在线自动检测方法
JPS6247418A (ja) 溶鋼中酸素濃度の推定方法
JPH02264856A (ja) 溶融金属中の溶質元素の活量測定方法及びその測定プローブ
US5432458A (en) Process for determination of phosphorus in molten copper
JP2002131272A (ja) スラグ中酸素活量測定プローブおよびスラグ中酸素活量測定方法
RU2061059C1 (ru) Способ оценки кислородного потенциала шлака при выплавке сплавов на основе железа в электродуговых печах переменного тока
JP2001099825A (ja) 分析試料中の酸素分析法
JPH05332986A (ja) 高炉熔銑中のシリコン濃度推定方法及び装置