JPH027318Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027318Y2
JPH027318Y2 JP129788U JP129788U JPH027318Y2 JP H027318 Y2 JPH027318 Y2 JP H027318Y2 JP 129788 U JP129788 U JP 129788U JP 129788 U JP129788 U JP 129788U JP H027318 Y2 JPH027318 Y2 JP H027318Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
parts
wire
coil
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP129788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0192534U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP129788U priority Critical patent/JPH027318Y2/ja
Publication of JPH0192534U publication Critical patent/JPH0192534U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027318Y2 publication Critical patent/JPH027318Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 考案の目的 イ−1 産業上の利用分野 本考案は機械的復帰手段としての一般的かつ容
易なものとして、両端にフツク部を形成する引張
コイルばねに関するものである。
イ−2 従来の技術とその問題点 従来の両端にフツク部を形成したコイルばね
は、コイル状に巻かれたその軸線にそつて押し引
き作用されるテンシヨンばねにせよ、巻線の方向
に添つて作用使用されるトーシヨンばねにせよ、
両端部切り離し状の線材がコイル状に巻かれてい
るにすぎない。このコイルばねによると、高荷重
を必要としかつ作用範囲の最大、最小荷重の差を
少なくしたい場合に、コイルばねの設計上線径が
太く巻数が増し、コイル径が大きくなるため、形
状的に大きなものとなり、制約された場所に装着
することが困難なことがある。かゝる対策として
コイルばねを複数個に分けて使用しているが、こ
の場合は部品点数が増すことにより、部品や組付
け難度の増大に加えその費用が増加するととも
に、作用部分の摺動抵抗部が増し、作用時におけ
る荷重がましていく作用方向と荷重が減じていく
作用方向の荷重の差(復帰特性)が大きくなり、
機能として弊害を生ずることがある。さらにこれ
ら従来のものは、ばね材が1本で巻かれているた
めに、線材の損傷により即機能を失する問題点も
有している。この場合の損傷による機能喪失を保
護するために、前記のコイルばねを複数個使用す
ることもあるが、その特性等において前記の如き
問題点を有している。
従来技術の他の例として、実公昭42−10267号
公報に記載のコイルばねが周知である。このばね
は、直径方向の連続部を中心にその両側の部分を
180度の位相差をもつて同一方向に複数回コイル
状に巻回してばね本体を形成したもので、荷重と
たわみとの関係の直線性を得難いことに加えて密
接部分の摩擦に起因する作用方向の間の荷重差の
一定性をも得難いという問題点がある。その原因
は、製作に際して、前記2部分が形成状態の一定
性を得難いために、互いに密接の度合ないしすき
まについてばね本体の部位の間で差位を生じがち
でたわみの変化に伴う密接度合の変化やすきまか
ら密接への状態変化にさけ難いことにある。さら
に又、このコイルばねは、前記2部分を継いでい
る前記直径方向の連続部を一方のフツク部として
使うときに、このフツク部で折損が生じると即機
能を失するという問題点が残されている。従来技
術のさらに他の例として、米国特許第3880414号
明細書のように、独立した2本のコイルばねを重
ねることが知られているが、この従来技術は、コ
イルばねを製作したあと、このコイルばねを機械
装置等に組み付けるまでの間に、コイルばねが受
ける移動に伴う振動や外力で2本のコイルばねの
関係位置が相互にずれたり、ばらばらになること
を防止するには、2本のスプリングを囲むスリー
ブとか、2本のスプリングを一部で結合するシヨ
ート・クリツプ等の追加部品を要してコスト高に
なるという問題点が残されている。
そこで本考案は、コンパクトで復帰特性が良
く、ばねとしての特性が瞬時になくならない安全
性と、組み付けまでの移動時に形状がくずれるこ
とを防止するための特別の追加部品を必要としな
いことを兼ね備えた簡単な構造のコイルばね特に
テンシヨンばねを提供することを目的とする。
ロ 考案の構成 ロ−1 問題点を解決するための手段 この考案のテンシヨンばねは、前記目的を達成
するための手段として、コイル状に巻かれ、その
両端にフツク部を形成した引張コイルばねにおい
て、1本の線材をその中間部で折り曲げて形成し
た両線材(以下2部分と云う)を折曲基部より互
いに平行して接触させてなる線状体で、前記線状
体の折り曲げ側端部に前記2部分に共用のフツク
部2を形成し、このフツク部2につながつてばね
本体を形成するように前記線状体をコイル状に巻
回し、さらに前記線状体の他方の端部すなわち前
記1本の線材の両端部を互いに平行して接触させ
た部分にフツク部3が形成されていることを特徴
とする。
ロ−2 実施例 次に本考案を、図面に示す実施例にもとづいて
説明する。
第1図の実施例において、ばね1のコイル部は
1本の線材をその中間部で折り曲げその両側の2
部分を隣接平行巻きとされている。そしてその両
端部に形成されたフツク部の1側2は前記1本の
線材を折り曲げた部分に形成されており、他側3
は切断開放とされている。
ハ 考案の効果 本考案によると、ばね特性として高荷重が要求
される時でも、ばねの線材径やコイル径を大きく
することもなく、更には、ばねの密着長を極端に
長くすることなく単に1本の線材を中心部で折り
曲げた2部分による隣接平行巻と、一端起点であ
るフツク部2を一体的に形成することにより、ば
ね特性としては1本の線形と同じような形状で複
数個のばねを使用したものと同じ機能を果たすこ
とができ、しかも一体的に巻かれているので、部
品点数の増加や組付工数の増大をまねくことなく
高荷重使用に共するばねとしてその復帰特性は通
常のばねとおとることがない特性を有するが、更
にこれに加えて本考案においては、1本の線材を
その中間部で折り曲げ、その両側の2部分を、互
いに平行に密接して成る線状体としたので、ばね
本体を形成する2部分の形成状態の同一性や各巻
回部分の間のすきまの均一性を得やすいために、
各巻回部分のすきまの総和を小さくしてばね本体
全体の所要空間を小さくすることができるという
利点を有する。しかも折り曲げ側端部に共用のフ
ツク部2を形成し、このフツク部につながる線材
の2部分が隣接平行巻きされているので、ばね自
体の固有振動による共振に際しても平行巻きされ
ている線材の2部分同志の触れ合いによつて防振
される。すなわち、1体である1本の線材をその
中間部で折り曲げ、その両側の2部分同志がくつ
つくように隣り合つて平行巻きされているため、
2部分同志の〓間が安定して小さくでき、その結
果2部分が動き出そうとしてわずかに動き出した
時に隣り合つた2部分同志が触れ合い、振れをお
さえてしまう。仮りに一箇所に損傷が生じても他
の部分が機能を有していて、ばね機能を完全に失
うことがない。又、組み付けまでの移動時に形状
がくずれることを防止するための特別の追加部品
を必要としなくて構造の簡単なコストの安いかつ
折損時の安全性を兼ね備えたテンシヨンばねを実
現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aはこの考案の実施例の側面図、第1図
Bは第1図Aの上からみた図である。 1……ばね本体、2……共用のフツク部、3…
…フツク部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コイル状に巻かれ、その両端にフツク部を形成
    した引張コイルばねにおいて、1本の線材をその
    中間部で折り曲げて形成した両線材(以下2部分
    と云う)を折曲基部より互いに平行して接触させ
    てなる線状体で、前記線状体の折り曲げ側端部に
    前記2部分に共用のフツク部2を形成し、このフ
    ツク部2につながつてばね本体を形成するように
    前記線状体をコイル状に巻回し、さらに前記線状
    体の他方の端部すなわち前記1本の線材の両端部
    を互いに平行して接触させた部分にフツク部3が
    形成されていることを特徴とするテンシヨンば
    ね。
JP129788U 1988-01-08 1988-01-08 Expired JPH027318Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP129788U JPH027318Y2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP129788U JPH027318Y2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0192534U JPH0192534U (ja) 1989-06-16
JPH027318Y2 true JPH027318Y2 (ja) 1990-02-21

Family

ID=31201066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP129788U Expired JPH027318Y2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027318Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0192534U (ja) 1989-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6193225B1 (en) Non-linear non-circular coiled spring
JP2001317590A (ja) 非対称ワイヤロープアイソレータ、及び製造方法
US4712778A (en) Helical spring holder assembly
JP4262898B2 (ja) 軽圧縮製造(lpm)ワイヤロープアイソレータ、及び製造方法
JPH027318Y2 (ja)
JPH027319Y2 (ja)
KR960016063A (ko) 코일선재와 리드선의 접속구조
US5037357A (en) Belt or chain tensioner for power transmitting system
US10473175B1 (en) Systems and methods for miniaturized drawbar extension springs
US4278904A (en) Electromagnetic devices
JPH027320Y2 (ja)
US8613431B1 (en) Vibration isolator with improved symmetry
US4091350A (en) Insulating core for use as a strain insulator or a coil form
US5521574A (en) Coil for an electromagnetic relay
US2626799A (en) Prestressed spring
CN111853125A (zh) 一种无源阻尼装置
JP2004512789A (ja) 湾曲ばね
KR900004971B1 (ko) 매트리스 및 가구용 스프링코어 조립체
KR100224083B1 (ko) 인장스프링
GB2047006A (en) Electromagnetic devices
JPS5819893B2 (ja) 車輛懸架用圧縮コイルばね
JPS5828030A (ja) コイルばね
SU1195089A1 (ru) Демпфирующий элемент
JPH0110508Y2 (ja)
CN212536504U (zh) 一种无源阻尼装置