JPH0273023A - 炭化鉄ベース触媒を用いるh↓2及びco↓2からのアルコール及びオレフィンの製造法 - Google Patents

炭化鉄ベース触媒を用いるh↓2及びco↓2からのアルコール及びオレフィンの製造法

Info

Publication number
JPH0273023A
JPH0273023A JP63224358A JP22435888A JPH0273023A JP H0273023 A JPH0273023 A JP H0273023A JP 63224358 A JP63224358 A JP 63224358A JP 22435888 A JP22435888 A JP 22435888A JP H0273023 A JPH0273023 A JP H0273023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
iron
production
transition metal
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63224358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557959B2 (ja
Inventor
Anthony Fiat Rocco
ロッコ アントニー フィアット
Stuart L Soled
スチュアート レオン ソールド
Wain Rice Gary
ゲアリー ウェイン ライス
Sabato Miseo
サバト ミセオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US07/007,494 priority Critical patent/US4794099A/en
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Priority to JP63224358A priority patent/JP2557959B2/ja
Priority to CA000579742A priority patent/CA1335446C/en
Priority to EP88309637A priority patent/EP0363537B1/en
Priority to AU23906/88A priority patent/AU614777B2/en
Publication of JPH0273023A publication Critical patent/JPH0273023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557959B2 publication Critical patent/JP2557959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0425Catalysts; their physical properties
    • C07C1/043Catalysts; their physical properties characterised by the composition
    • C07C1/0435Catalysts; their physical properties characterised by the composition containing a metal of group 8 or a compound thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8896Rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/08Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/75Cobalt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光貝少分互 本発明は炭化鉄ベース触媒を用いるH2及びCO2から
のアルコール及びオレフィンの製造法に関する。
発凱■背景 増加しつつあるエネルギー需要によって伝統的でない供
給原料源に新たな関心が向けられている。
例えば、石炭は今世紀の初期の間ガス状燃料(“都市ガ
ス”)源として用いられた。当時、合成ガスから高分子
量炭化水素を製造するために多(の研究が行われた。C
O+ H□化学に基づくフィッシャー・トロプシュ反応
を含む当時の研究は第二次犬戦中独国で復活され、現在
は南アフリカのサソル(SASOL)プランl−でかな
り利用されている。
Co  Hz化学に基づく研究は低価値供給原料を高価
値生成物−・変える可能性のために続けられている。
二酸化炭素の炭化水素への転化には相対的にほとんど注
意が払われていない。二酸化炭素は燃焼過程の主要な生
成物であり、世界中の多くのガス田で希釈剤として比較
的高圧で入手可能である。
CO2の接触水素化による種々の型の炭化水素の製造は
公知である。例えば、バロールト(Barrault)
  ら、React、  Kinet、  Catal
、 Lett。
17 (3−4)、373 (1981)、鉄−銅担持
触媒を用いる炭化水素の製造法(a  process
for the production of hyd
rocarbons usingiron−coppe
r 5upported  catalyts)に於て
は、生成する炭化水素のほとんどはメタンの形である。
同様に、米国特許第2.692.274号〔コル・\ル
(Kolbel) ら〕は明らかに酸化物の鉄触媒を用
いるCO□及びH2からの種々の炭化水素の製造を示し
ている。
ソリモジ(Solymosi)ら、 J、 Chem、
 Soc。
Farada Trans、  I 、 77.100
3 (1981)には、ルテニウム担持アルミナを用い
る二酸化炭素からのメタンの生成が示されている。
ピジョラト (Pijolat)ら、 CR,八cad
、 Sci。
Paris、S、 U、 T 295.343頁(19
82)の記載は鉄担持アルミナ触媒上での二酸化炭素の
水素化を取扱っている。メタンへの反応の選択率は30
%より大きいように思われる。c2〜c4分画の40%
未満がオレフィン系である(344頁の表参照)。
ビー (lle)  ら、  AC3Div、 Fet
ri、 Chem、 SむLouis、 1984. 
4月、332頁には、ZrO2触媒がCO2及び(又は
)COを供給するときメタン、メタノール、分枝アルカ
ン及び芳香族炭化水素を種々生成することを示されてい
る。
ウェザ−ビー01ea therbee)  ら、 J
、 Catalysis。
■7 352  (1984)には3CO2の水素化に
於けるシリカで担持されたCo、Fe及びRuの活性及
び選択性の一般的研究が記載されている。これらの触媒
は非常に高いレベルのC1及び非常に低いレベルのC2
”生成物を生成した。従って、特に論じられてはいない
が3C2゛オレフインの生成は低い。
CO□の存在下でCOとH2とから炭化水素を製造する
ための含鉄触媒の使用は、共にワトソン(讐atson
)の米国特許第2,486,894号及び第2.456
,895号に記載されている。そこではCO2の生成を
最小にするためにCo2を用いている。
既知の先行技術でCO□及びH2がらの液体炭化水素の
製造に炭化鉄ベース触媒の使用を記載しているものはな
く、ましてオレフィン又はアルコールの製造に於ける炭
化鉄ベース触媒の使用を記載しているものはない。
光凱少叉豹 本発明の方法はH2及びCo2を含むガス状混合物から
オレフィン及び(又は)アルコールを製造する方法であ
る。本発明の方法は炭化鉄ベース触媒を用いる接触方法
である。触媒は随意に他の第1列遷移金属助触媒(co
−catalysts) 、好ましくはCu、 Co、
 Mn又はZnを含むことができる。触媒はCu、カリ
ウム又はナトリウム塩のようなアルカリ又はアルカリ土
類金属促進剤をも含むことができる。触媒は、含まれる
助触媒によって、助触媒金属が容易に炭化される場合(
例えばCo)には、一般にカイ−Fes Cz  Cバ
ッグ(Hagg)炭化物〕又はFe、 C(セメンタイ
ト)又はこの両者の混合物と親近構造であることができ
、あるいは助触媒金属が易酸化性でない場合(例えばM
n、 Zn)には、組成物は金属酸化物の別個の相を含
むことができ、あるいはある場合には、還元された金属
の別個の相が存在し得る(例えばCu)。しかし、鉄は
組成物中で常に炭化される。とにかく、BET表面積は
一般に約5%/gより大きい。本発明の方法は液体溶媒
中の触媒を用いるスラリー状態で実施することができ、
あるいは固定床として実施することができる。本発明の
方法はC2−C,。オレフィン及び関連アルコールを生
成した。
好ましい 施態様の=゛H 上述したように、本発明の方法は炭化鉄ベース触媒を使
用してCO□及びH2からオレフィン及び(又は)アル
コールを製造する方法である。本発明の方法はCz  
Ca範囲のオレフィンの製造に特に適している。
本発明の方法に用いられる触媒は、一般に、少なくとも
その一部分がFe5Cz(ハング(llagg)炭化物
)又はFe:+ C(セメンタイト)と親近構造である
炭化鉄を含む触媒である。本発明の触媒は微粉砕状であ
ることができ、一般に約5d/gより大きいBET表面
積を有する。比表面積が大きい程反応速度はより良好で
あり、従って、50m′/gより大きい比表面積が望ま
しく、100m/gより大きい比表面積が好ましい。触
媒の全炭素含量は80重璽%未満で、好ましくは約12
重量%より大きい。α及びγ形の元素鉄は少量含んでい
てもよいが、最低に保たれねばならない。酸化鉄は、別
個の内部相であってもあるいは触媒の表面に存在してい
ても、最低量に保たれねばならない。酸化物が存在する
と、触媒はオレブイン系炭化水素への選択率もCO□水
素化に於ける活性も共に低くなる。
上で、本発明の触媒は少なくとも一部分が2種の炭化鉄
Fe、、 C及びl”e3C2の少なくとも1種である
と述べた。本発明の触媒は他の周期表第1列遷移金属す
なわち5cSTi、 V、3Crs Mn5Fe、、 
Go、Ni、 Cu及びZnを含むことができる。特に
好ましい金属はMr+s Co、 Cu又はZnの1種
又は2種以上である。組成物中の第1列遷移金属の形は
金属によって様々である。鉄は上記の形でなければなら
ない。
他の助触媒金属は、組成物の製造方法及び助触媒金属の
個性に大いに依存するが、種々の形であることができる
。例えば、炭化され易い金属は典型的に上記炭化鉄マト
リックス中に存在する。MnやZnのような他の炭化さ
れにくい金属は炭化鉄マトリックス中に別個の及び(又
は)準安定性相として存在することができる。これらの
物質はCO□の水素化に於て特に反応性である。Cuの
ようなある種の助触媒金属は炭化鉄マトリックス中に別
個の元素金属相として存在することができる。
本発明の触媒は幾つかの異なる方法で製造することがで
きる。本発明の方法のための触媒として適当な組成物の
1つのかかる製造方法はその全記載が参照文として本明
細書に含まれる、1985年5月21日に発行されたソ
レド及びフィフト(Soled and Fiato)
の米国特許筒4,518,707号中に記載されている
。該特許はスピネル−炭化物合成ルートによる炭化鉄・
コバルトの製造を記載している。該特許の記載はCo型
混合物に限定されているが、他の第1列遷移金属を含む
炭化物の製造にもこの方法を用いることができる。
“スピネル”という用語はその一船釣化学M9faがA
B!04(ここでA及びBは同一の又は異なる陽イオン
である)に相当する結晶構造を意味する。
この定義には通常見いだされるスピネルMgA1zO,
が含まれる。A及びBは下記の陽イオン電荷の組み合わ
せを有することができる。
A=+2、B=+3、又はA−+4、B=+2、又はA
=+6、B=+1゜ スピネルは、有効四面体間隙の178及び八面体間隙の
%が充填されている酸素原子の略立方座充填配列を含み
、数百の異なる相を示すことができる。
スピネル構造についてのそれ以上の説明はA、  F、
ウェルズ(A、 F、 Wells )著“構造無機化
学(Structural Inorganic Ch
emistry) ”第3版(オフフォード プレス)
、及びG、ブラソセ(G、 Blasse)の論文“ス
ピネル構造を有する混合金属酸化物の結晶化学及び磁気
的性質(CrystalChemistry and 
Some Magnetic Properties 
ofMixed  Metal  0xides  w
ith  the  5pinelS truc tu
re)”、フィリップス・リサーチ・レビュー・サブル
メント(philips  Re5earch  Re
vieSupplement )+第3巻、1−30頁
(1964)中に記載されている。、“親近構造”とい
う用語は、原子の配列が非常に類似したま\になってい
て単位格子定数、結合エネルギー及び角がほんの少し変
化するだけである点で同じ一般的構造型で結晶化するこ
とを意味する。“単一スピネル相”という用語は、すべ
ての金属成分がその中に包含される単一スピネル物質に
相当しかつ1つの特性X線回折図を示す1個の構造及び
組成式を意味する。
炭化物前駆体スピネル組成物は、1種又は2種以上の第
1列遷移金属とα−ヒドロキシ脂肪族カルボン酸の鉄塩
との酸性水溶液を匁発乾固して無定形残留物を得、次に
この残留物を高温で加熱して、Fe、O,と親近構造で
ありかつ5m/gより大きい、好ましくは50バ/gよ
りも大きい表面積を有するスピネルを単一スピネル相で
実質的に生成させる方法で製造される。加熱は最終スピ
ネルの表面積の重大な損失が起こらないように行われる
スピネルの合成は、酸性側p++、すなわち5−7のp
Hに於て上記水性媒質中に可溶な錯塩を生成させるため
に有機飽和脂肪族α−ヒドロキシ カルボン酸の使用を
含む。
この方法は水溶液中で鉄及びコバルト塩の可溶化剤とし
て作用するα−ヒドロキシ脂肪族カルボン酸を利用する
。少なくとも1個のα−ヒドロキシ基を含む任意の飽和
脂肪族α−ヒドロキシ カルボン酸は本発明の方法でマ
イルドな酸性水溶液中で可溶性の鉄及び第1列遷移金属
塩を生成させるために用いることができ、本発明の範囲
内にあると考えられる。モノ−ヒドロキシ又はジ−ヒド
ロキシあるいはモノ−カルボン酸又はジ−カルボン酸で
あることができるかかる酸の代表例はグリコール酸、リ
ンゴ酸、グリセリン酸、マンデル酸、酒石酸、乳酸及び
これらの混合物である。本発明の方法に用いられる好ま
しいカルボン酸はグリコール酸である。
用いられる酸の量は少なくとも化学量論量、すなわち存
在する各金属に対して1:1モル比であり、好ましくは
化学量論量より約5−10%過剰である。これより高い
比は、用いることが経済的であるならば使用することが
できる。これより低い量も用いることができるが、鉄及
び第1列遷移金属酸塩の生成がしばしば不完全になる。
本発明の方法の第1工程は、鉄塩及び第1列遷移金属塩
を硝酸塩、硫酸塩、塩化物、酢酸塩などのような水溶性
塩の形で、水中に溶解させることによって水溶液を生成
することを含む。
水性液中の塩の濃度は、塩が沈殿を避けるため飽和溶液
未満で存在する程度まで臨界的ではない。
例えば、本発明の方法中で沈殿を避けるために80−9
0%飽和溶液の合計溶存金属モル濃度を有効に使用する
ことができる。
水)容液の温度は臨界的ではなく、可溶化工程で役立つ
ために室温以上であればよい。しかし、室温で十分であ
り、本発明の方法では一般に室温が用いられる。
水溶液は、α−ヒドロキシ カルボン酸の鉄及びコバル
ト塩の可溶化を促進するためにエタノール、アセトンな
どのような有機溶媒の少量を含むこともできる。
鉄及び第1列遷移金属塩を溶解した後、α−ヒドロキシ
 カルボン酸を、通常水酸化アンモニウム、水酸化ナト
リウム、水酸化カリウムなど、好ましくは水酸化アンモ
ニウムである塩基の十分な量と共に添加して得られた酸
塩を可溶化する。塩基の添加量はpiを約5−7.0の
範囲に保つのに十分な量である。
得られた水溶液がα−ヒドロキシ カルボン酸の鉄及び
第1列遷移金属塩として化学量論量で溶存金属塩を含む
という条件付きで、正確な工程の順序は上記したことに
固執する必要はないことに特に言及しておかねばならな
い。塩基及び有機酸の添加後に不溶物が存在する場合に
は、蒸発工程の前にこれら不溶物を濾過せねばならない
この時点に於て、得られた溶液を、例えば空気乾燥によ
って、あるいは回転蒸発器で実施されるような減圧下、
高温に於て、あるいは真空乾燥器中などで蒸発させる。
蒸発工程から得られた物質は無定形残留物で、一般に粉
末である。この残留物を100〜600℃の高温に於て
約1−24時間、一般に空気中で加熱して、本明細書中
で前述したように、X線回折法で測定するとき、Fe、
 O,と親近構造である実質的に単一のスピネル相を得
る。好ましい温度範囲は100−400℃であり、単一
相スピネル生成にとって特に好ましい温度は約350℃
である。
金属鉄−第1列遷移金属物質は上記鉄−コバルト スピ
ネルを還元性雰囲気中で、高温、一般に約240℃以上
、好ましくは300−400℃の高温に於て還元するこ
とによって製造される。還元は、水素、H,/Coなど
、及びこれらの混合物を含む種々の還元性ガスによって
行うことができる。実質的に純粋な、炭化されてない合
金が所望であるときには、好ましくはCOの不在下で、
ヘリウム、ネオン、アルゴン又は窒素のような不活性媒
質中で水素ガス単独が一般に用いられる。
この合金は、管反応器中で現場外(ex 5itu)で
、あるいは該スラリー反応器中でその場で(in 5i
tu)製造することができる。その場での製造は、上記
スピネルがスラリー液体中に懸濁されながら、還元性雰
囲気(好ましくは水素を含む)中で、約240℃以上、
好ましくは240−300°Cの高温に於て、かつスピ
ネルの合金への実質的な還元を起こさせるのに十分な空
間速度、圧力及び水素濃度で還元されるときに行われる
。X線回折図がα−鉄と実質的に親近構造の回折図を示
すときに、実質的な還元は完了する。
Fe3C2と親近構造のX線回折図を有する炭化鉄−第
1列遷移金属合金は、上記鉄−第1列遷移金属合金を適
当な炭化性雰囲気中で約400℃までの高温に於て炭化
することによって製造することがてきる。500℃を越
える温度はFe3 C(セメンタイト)と親近構造の炭
化鉄の生成に導く。
この点に於ては、上述したような他の相が存在する可能
性がある。
本発明の主題の還元され、炭化された触媒の製造に使用
することができる炭化性雰囲気にはC01Co、/H2
,脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素などが含まれる。好
ましい炭化性雰囲気はCo/H2である。G O/ H
z炭化性雰囲気を用いるとき、Co/H,の混合物は1
:10−10:1のモル比で用いられる。炭化目的のた
めに用いられる好ましい比はl:1モル比である。
炭化工程は、一般に約250℃以上の温度、好ましくは
260−300℃に於て行われる。合金の好ましい炭化
方法は本発明の方法に用いられるスラリー液体中でその
場で行うことである。特に好ましい方法は炭化水素合成
前の1つの工程でその場でスピネルをCO/H,の混合
物で処理しかつ還元及び炭化する方法である。圧力は一
般に約1気圧であり、かつスピネルがハーグ(Haag
)炭化物Fes C,と親近構造になったときX線回折
法で決定することができる出発酸化鉄の完全炭化のため
に、約20 20,000 v / v /hrの空間
速度が選ばれる。この方法で生成したハーグ(llaa
g)型Fe−第1列遷移金属炭化物は一般式 Fe5−y (第1列遷移金属)yczの炭化物であり
、炭化過程中に生成した表面炭素をも含む。500℃を
越える炭化温度、好ましくは500’−700℃の炭化
温度は、その場でのスラリ一方法で可能な温度よりも高
温の使用を許す現場外操作下で一般に生成される一般式
Fe3□(第1列遷移金属)yCの混合Fe−第1列遷
移金属炭化物の生成に導く。
上述したように、上記の炭化温度でも、組成物はα及び
γ元素鉄(少量の)の別個の相又は準安定相を含むこと
ができかつ助触媒によっては、酸化物又は元素金属の相
を含むことができる。
得られた組成物は上記のCO2水素化スラリー方法でC
2−C,。オレフィン又はアルコールを製造するための
活性スラリー触媒である。
もう1つの適当な組成物は、その全記載が参照文として
本明細書に含まれる、1985年5月17日付のソレド
及びフィアト(Soled and Fiato)の米
国特許出願筒735,833号及び第735.964号
に記載されている方法を用いて製造することができる。
該特許出願中には、上記合成方法の一部分で、但し含銅
物質を上記鉄スピネルへ含浸又はその他の方法で添加す
る工程を含む上記合成方法の一部分で製造される触媒が
記載されている。用いられる銅促進剤の量はスピネルの
鉄とコバルトとの合計含量に対して約0.1−5グラム
原子%の範囲であり、好ましくは銅促進剤の量は約0.
5−2グラム原子%の範囲である。銅は、スピネルを硝
酸銅、硫酸銅、ハロゲン化銅、酢酸銅などのような適当
な銅塩の溶液で含浸することによってスピネル上に析出
又はスピネルへ添加することができる。
銅促進スピネルはスラリー液体中での予想外に容易なそ
の場での還元及び前処理を受けて銅促進鉄−コバルト合
金を生成し、この合金はさらにその場で炭化されて3C
O□/ H2からのC2−C2゜オレフィンのスラリー
製造方法に於ける活性スラリー触媒を生成する。
銅促進鉄−コバルト合金は、上記銅促進鉄−コバルト 
スピネルを一般に約240℃以上、好ましくは300−
400℃の高温に於て還元性雰囲気中で還元することに
よって製造される。還元は水素、Hz/Goなど及びこ
れらの混合物を含む種々の還元性ガスによって行われる
。好ましくは、実質的に純粋な、炭化されてない合金が
所望であるときには3COの不在下で、ヘリウム、ネオ
ン、アルゴン又は窒素のような不活性キャリヤー媒質中
で水素がス単独が一般に用いられる。
合金は管反応器中で現場外で(ex 5itu)で製造
されるかあるいはその場で(in 5itu)製造され
る。
その場での製造は、スラリー装置中で、上記銅促進スピ
ネルがスラリー液体中に懸濁されながら、好ましくは水
素雰囲気である還元性雰囲気中で、約240°C以上の
温度、好ましくは240−300°Cに於て、スピネル
の合金への実質的な還元を起こさせるのに十分な空間速
度、圧力及び水素濃度で還元されるときに行われる。X
線回折図がα−鉄と実質的に親近構造の回折図を示すと
きに実質的な還元は完了する。
上記合金は本発明のC2−C2゜オレフィン スラリー
製造法に有用な炭化、銅促進鉄−コバルト触媒の製造に
有用である。
又、上記合金及び炭化物はスラリー装置とは別個に製造
することもできるが、自然発火性でかつ取扱いが不便で
ある可能性がある。その場合には、その物質を十分な時
間不動態化して自然発火傾向を減少又は除去することが
できる。一般に、不動態化過程で用いられる空気又は0
□を不動態化を起こすのに十分な時間、ヘリウムのよう
な、不活性ガス流キャリヤー中で用いる。一般に、この
ことは好ましくは室温に於て、制御しかつ完全な不動態
化のために所要な方法の効率を最大にするに便利でかつ
容易な圧力及び空間速度で行われる。
本発明の組成物中には促進剤も使用することができかつ
例えば本発明の方法に於てオレフィン生成を特に促進す
るために用いることができる。適当な促進剤の一般的な
種類には、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウ
ム、セシウム、バリウム、カルシウム、ストロンチウム
、マグネシウム、銅、亜鉛などを含むIA及びIB並び
にIIA及びIIB金属の水酸化物質、炭酸塩、炭酸水
素塩、有機酸塩、例えば酢酸塩、無機酸塩、例えば硝酸
塩、ハロゲン化物、硫酸塩が含まれる。所望ならば、こ
れらの促進剤は、触媒又はその前駆体を該促進剤の1種
以上の水溶液で単に含浸しかつ得られた含浸物を乾燥す
ることによって触媒又はその前駆体へ添加することがで
きる。
特殊な促進剤の代表的な例は炭酸カリウム、硫酸カリウ
ム、炭酸水素カリウム、塩化セシウム、硝酸ルビジウム
、酢酸リチウム、水酸化カリウムなどである。好ましい
促進剤はIA族化合物であり、特に好ましい促進剤は炭
酸カリウムである。
使用する場合、促進剤は一般に全合計金属グラム原子に
対して約0.1−10グラム原子%で存在する。促進剤
の好ましいレベルは1−2グラム原子%の範囲である。
本発明の特に好ましいスピネル組成物はFez、6.−
(第1列遷移金属)。、1504/2%K(炭酸カリウ
ムとして)である。本明細書中で用いられる実験式中、
促進剤、例えばカリウム、の量は用いられる金属の全グ
ラム原子に対するグラム原子%で示される。かくして、
“1グラム原子%のカリウム”とはFeと第1列遷移金
属との合計グラム原子100につき1グラム原子のカリ
ウムが存在することを示す。
望ましくは上述の方法で製造される、炭化鉄ベース触媒
を用いるC2−C,。オレフィン及びアルコールの製造
方法は触媒の存在下に於けるCO2とH2との接触及び
生成物の回収を必然的に含む。
固定床方法を用いることができるが3CO2水素化方法
の実施のための好ましい接触工程は、触媒が微細粒径で
ありかつ5 g / gより高い高表面積を有する。ス
ラリー型方法である。触媒を液体炭化水素中に懸濁させ
、この触媒スラリー中をCO2/H2混合物を強制的に
通してCOz / H2と触媒との間の良好な接触を可
能にして炭化水素合成工程を開始させかつ維持する。
固定床法に対するスラリー法の利点は反応中の制御がよ
り良好なことと実行されるべき連続的な再循環、回収及
び再生(rej uvenation)操作を可能にす
ることによる触媒活性保持の管理がより良好なことであ
る。スラリー法はバッチ式又は連続循環式で操作するこ
とができる。連続循環式では、全スラリーを系中を循環
させて主生成物の反応ゾーン内滞留時間のより良好な制
御を可能にする。
本発明の方法に用いられるスラリー液体は反応温度に於
て液体であり、反応条件下で実質的に化学的に不活性で
なければならずかつCo2/H2の比較的良好な溶媒で
ありかつ微粉砕触媒のための良好なスラリー化及び分散
性を有していなければならない。用いることができる有
a液体の代表的な種類は高沸点パラフィン、芳香族炭化
水素、エーテル、アミン又はこれらの混合物である。高
沸点パラフィンはC1゜−C1゜の直鎮又は分枝鎖パラ
フィン系炭化水素を含み、芳香族炭化水素はC,−C2
゜アルキル置換単環及び多環及び縮合環芳香族炭化水素
を含み、エーテルは芳香族エーテル及びエーテル酸素が
水素化されないように立体障害されている置換芳香族エ
ーテルを含み、アミンは第一、第二及び第三アミンであ
ることができる長鎖アミンを含み、第一アミンは好まL
 <は長さがCI2のアルキル基を少なくとも1個含み
、第二アミンは好ましくは長さがC7以上のアルキル基
を少なくとも2個含み、かつ第三アミンは好ましくは長
さが06以上のアルキル基を少なくとも3個含む。スラ
リー液体はN及びOを分子構造中に含むことができるが
、S、P、As又はsbはスラリー法で毒となるので含
むことができない。有用な特殊の液体スラリー溶媒の代
表的例はドデカン、テトラデカン、ヘキサデカン、オク
タデカン、コサン、テトラコサン、オクタコサン、トド
リアコンクン、ヘキサトリアコンクン、テトラコンクン
、テトラテトラコンクン、トルエン、0−lm−及びp
−キシレン、メシチレン3C,−C,□モノー及びマル
チ−アルキル置換ベンゼン、ドデシルベンゼン、ナフタ
レン、アントラセン、ビフェニル、ジフェニルエーテル
、ドデシルアミン、ジノニルアミン、トリオクチルアミ
ンなどである。好ましい液体炭化水素スラリー溶媒はオ
クタコサン又はヘキサデカン、あるいは16個以上の炭
素原子を有するインパラフィンである。
液体炭化水素スラリー溶媒中で用いられる触媒の量は、
一般に、スラリー液体500gにつき乾燥触媒約10−
60gである。好ましくはスラリー液体500gにつき
約30−50gの乾燥触媒が用いられ、およそそれぞれ
5:1−10:1重量比である。
スラリー液体と微粉砕触媒とを含むスラリー系は、本発
明の方法に於ける前処理中良好な分散を促進して触媒の
沈降を防ぎかつ気相と液相との間の質量輸送制限を除く
ために一般に攪拌される。
典型的な実験室装置では、攪拌速度は一般に約600 
1+200 rp” 1好ましくは1.000−1.2
0Orpmの範囲で行われる。
炭化水素合成実験前に、還元されかつ炭化された触媒を
窒素ガスでパージして反応性含酸素ガスを除去すること
によってコンディショニングすることができ、次に攪拌
しながら温度を反応温度範囲へ上げる。次に、一般に、
炭化水素合成を妨害するであろう存在する表面酸化鉄の
完全な除去を保障するため十分な時間系を水素処理にか
ける。
随意にかつ好ましくは触媒をその場で製造する場合には
、水素処理は一般に所要でないかあるいは短時間実施さ
れるだけである。不活性ガス−水素コンディショニング
工程中の圧力及び空間速度は臨界的でなく、実際の炭化
水素合成反応中に実際に用いられる範囲で利用され得る
コンディショニング工程後、スラリー触媒室中へCO□
/H2供給物を導入し、次に、炭化水素合成条件のため
に圧力、空間速度、温度及びH2/’CO□モル比を所
望通りに調節する。
上述したように、触媒物質は固定床又は流動床中で使用
されることができかつ、そのように用いられるとき、ア
ルミナ、シリカ、ムライト、珪藻上、シリカ−アルミナ
混合物又は安定な担持性高表面積を与えることが知られ
ている他の物質のような既知の耐火性担体上に担持され
ることができる。
米国特許筒4.115.927号に記載されているよう
な磁気的安定化床も本発明の反応のために適当である。
本発明の方法の操作条件は一般に下表のようである。
撹拌速度(rpm )          600−4
,000再循環ガス    C4−/CI+4/CO2
C4−/CHa/CO□一般的に言って、温度が高い程
、より軽質の生成物及びより多量のメタンを生成する傾
向がある。
温度が低くかつ圧力が高い程、ろう範囲にまでにも及ぶ
より重質の炭化水素を生ずる傾向がある。
供給原料は好ましくはCo□及びH2のみからなる。希
ガス(Ar、  N2など)、不活性ガス(N2など)
及び反応器流出ガス(Co□3Ca)のような希釈剤は
、受容できる最低に保たれるならば存在することができ
る。−酸化炭素は存在することができるが、触媒がCO
2を一般的に除外するほどにCOと最初に反応するよう
に見えるので極めて低い値に保たれねばならない。分圧
比Pco、 : Pcoが約4:1以下であるならばC
OZの反応はあったとしてもほとんど起こらない。再び
、COについては、本発明の方法は実施可能であるが、
最適ではない。
実質的な量のCz  Czoオレフィンを与えながら本
発明の方法で得られ得る%CO2転化率は約30−80
%の範囲であり、十分なC2−C,。オレフィン生成の
ためには通常約50−60%の範囲である。
本発明の方法で生成される“全炭化水素”という用語は
C,−約C4゜の炭化水素である炭化水素及びアルコー
ルへの選択率又は%CO□Co□に関係する。
メタン以上を含む生成した全炭化水素に対するCz  
Czo炭化水素の百分率は約60−90重量%である。
生成したC2.−C2゜全炭化水素に対する生成したC
、−C2゜オレフィンの百分率は約60−70重量%で
ある。本発明の方法で生成されるオレフィンの大部分は
αオレフィンである。
CO□転化率を基準とするメタンへの選択率は生成した
全炭化水素の約1−10重量%である。
好ましくは、本発明の方法では約5%以下のメタンが生
成される。
好ましくは、触媒系の活性保持を達成しながら、メタン
生成を最低にし、%CO2転化率を最高にし、かつ%C
2−C,。オレフィン選択率を最高にするように反応の
プロセス変数を調節する。
以上、本発明を説明したので、本発明の種々の実施を示
す実施例を以下に示す。これらの実施例は決して本発明
を限定するためのものではない。
1−”       の  1 Fe304スピネルの製造 206gの硝酸第二鉄を150ccの水に溶解した。4
1.6gの85%グリコール酸を十分な量(45cc)
の水酸化アンモニウムと混合して得られたグリコール酸
アンモニウム溶液のpHが約6.5になるようにするこ
とによって第2溶液を調製した。グリコール酸アンモニ
ウム溶液は約1=1モル比の鉄ニゲリコール酸が得られ
るように0.51モルのグリコール酸を含んでいた。含
鉄水?tj ?&ヘゲリコール酸アンモニウム溶液を添
加し、内容物を攪拌した。得られた溶液を空気乾燥によ
って蒸発させた。室温で乾燥後、得られた固体は、X線
回折によってシャープな不連続の反射が無いので無定形
物質であることが示された。この固体を空気中で350
℃に於て1時間加熱した。得られた物質のxb’i回折
図は単一相鉄スビネル(Fen 04 )であることを
示した。X線回折ピークは高温操作で得られた組成的に
等価の物質に対して幅広であった。このことは、得られ
た物質が非常に小さい粒径であることを示した。得られ
た物質の表面積は約86m/gであった。得られた物質
を炭酸カリウムの水溶液を用いて2グラム原子%のカリ
ウムで含浸し、得られた含浸試料を110℃で乾燥した
。得られた固体はFe、 04/2%にの実験式を有し
ていた。
炭化物の製造 上記の酸化物物質を、350℃に於て600v / v
 /brの15容量%水素/70%ヘリウム/15%C
O流で1時間処理した。この処理後、試料を室温へ冷却
し、ヘリウム中2%酸素を2時間導入して物質を不動態
化した。得られた物質のX線回折図はFE!S C2と
親近構造であった。この物質のBET窒素表面積は約1
28rrf/gであった。
分析は、この物質の約60重量%が炭素であること、か
くしてこの物質はFe5 c2 / 2%K及び表面炭
素の複合物であることを示した。Fes C,とじての
%炭素計算値は8%であるので、全試料の52%に当た
る過剰炭素が存在する。
2− コバル 1    の ″ Fez、 ascOo、 l s O4スピネルの製造
144ccの水中の198.04gの硝酸第二鉄と8c
cの水中の7.5gの硝酸コバルトとを一緒に混合した
。この溶液へ、得られたグリコール酸アンモニウム溶液
のpl+が約6.5になるように45ccの水酸化アン
モニウムを含む41.6 gの85%グリコール酸の溶
液を添加した。このグリコール酸アンモニウム溶液は、
鉄とコバルトとを含む全金属ニゲリコール酸の約1:1
モル比が得られるように0.51モルのグリコール酸を
含んでいた。グリコール酸アンモニウム溶液を鉄及びコ
バルト塩含有水溶液へ添加し、内容物を攪拌した。得ら
れた溶液を空気乾燥によって蒸発させた。室温に於ける
乾燥後、得られた固体はX線回折によってシャープな不
連続の反射が無いので無定形物質であることが示された
。この固体を350℃に於て2時間加熱した。得られた
物質のX線回折図はこの物質がFe3O4と同形の単一
相コバルトー鉄スピネルであることを示した。このX線
回折ピークは高温操作で得られる組成的に等価の物質に
対して幅広であった。このことは得られた物質が非常に
小粒径であることを示した。得られた物質の表面積は約
200rrr/gであった。この物質の炭素分析は約0
.15%炭素を示した。得られた物質を、硫酸カリウム
の水溶液を用いて2グラム原子%のカリウムで、かつ硝
酸銅水溶液を用いて1グラム原子%の銅で含浸し、得ら
れた含浸試料を125℃に於て乾燥した。得られた固体
は Fez、 as  Coo、Is  O4/ 2%に/
1%Cuの実験式%式% 合金の製造 上で得た酸化物を、400℃に於て、200v/ v/
hr (S HS V)の15容量%水素/85%ヘリ
ウム流で還元した。ヘリウム91%酸素を室温に於て1
時間導入して物質を不動態化した。
得られた物質のX線回折図はα鉄と親近構造であった。
得られたBET窒素表面積は8 cd / gであった
炭化物の製造 上で還元された物質を、400℃に於て、200v/v
/hrの15容量%水素/80%ヘリウム15%CO流
で4時間処理した。この処理後、試料を室温へ冷却し、
ヘリウム中10%酸素を1時間導入して物質を不動態化
した。得られた物質のX線回折図はFe5 C2と親近
構造であった。この物質のBET窒素表面積は約118
m/gであった。分析は、物質の約60−70重量%が
炭素であること及びかくしてこの物質は Fe、、7.Co、、25C2/ 2グラム原子%K、
1グラム原子%Cu及び表面炭素の複合物であることを
示した。
天遣讃1ヨク1艮皇 実施例1記載のように製造した触媒を、H2/CO2供
給物比の関数としてのCO□水素化選択率への影響を測
定するために試験した。連続撹拌型タンク反応器の反応
条件及び結果を下表に示す。
供給物化)L/Co□    7.0 %CO2転化率      37 選択率(C,°生成物に対する) %CH、16,5 %C,83,5 C,−C4中の%オレフィン 80 3.0  1.7 5.7  3.3 94.3 96.7 触媒:実施例1によって製造された、触媒マトリックス
中に〉50%の全無定形炭素を含むFes c2/2%
に 条件:270°C13800v/ g  Fe/hr、
4.2725 Kg / cut  ゲージ圧(75p
sig)、オクタコサン溶媒、パル連続攪拌型タンク反
応器、供給物ガスはHz 3COz及び内部標準として
30−50%N2を含んでいた。
この実施例は、本発明の方法が供給物組成の広範囲にわ
たってC2゛オレフイン系炭化水素の生成に於て高度に
選択的であることを示す。同様に、これらの供給物組成
にわたって制限されたメタン生成が可能である。
・jJt例4− 応γ 実施例1記載のようにして製造した触媒を、反応器圧力
の反応生成物に及ぼす影響を測定するために試験した。
反応条件及び結果を下表に示す。
圧力(psig)      75 100%CO□転
化率        36.6  38.1選択率(C
1゛生成物に対する) %CH416,510,8 %C283,589,2 C2−C,中の%オレフィン  80   95.5触
媒;実施例1によって製造された、触媒マトリックス中
に50%を越える全マトリックス炭素を含むFeS C
2/ 2%K。
条件=270℃、3800 v/ g  Fe/hr、
4.2725にg/csAゲージ圧(75psig)、
オクタコサン溶媒、パル連tEJ5を押型タンク反応器
、供給物ガスはH2,Co2及び内部標準として36%
N2を含んでいた。
この実施例は、本発明の方法がある圧力範囲にわたって
適用可能であることを示すが、高い圧力で極めて良好な
選択性をも示す。
15−8′−−生 実施例4 (4,2725Kg/co!ゲージ圧(75
psig) )で生成された流中に見いだされる高分子
量生成物を型分布について分析した。結果を下表に示す
表 CI O生成物分布 α−オレフィン β−オレフィン n−パラフィン n−アルコール その他全部 (重量%) 36.7 6.5 13.3 14.2 29.4 6−    にCOを いる 実施例2で製造された触媒をC5TRCo水素化条件下
で試験した。結果を下表に示す。
亥 %CO転化率 選択率(C2゜ % CH。
、% C2 Cz  Ca中の%オレフィ 条件:270℃、4.2725 Kg psig) 、120 :18 N2 :CO:N2.7 中の8gの触媒。
生成物に対する) 27.8 8.4 91.6 ン        93.2 / cotゲージ圧(75 :42   SCCM 2gのオクタコサン これは、本発明の方法がCIO分画に於て45%以上の
α−オレフィン/n−アルコールを含む液体炭化水素の
製造に適していることを示す。
これらの結果は、本発明の触媒及び方法で得られる高い
C2゛オレフィン選択率を示す。
几較実硲貰ユ 共沈によって製造された通常の沈殿混合金属Fe/Cu
/ K /St触媒を連続撹拌型タンク反応器中へ導入
した。この比較酸化物触媒はグラム原子基準で93/2
/2/3の組成を有していた。
この比較の結果は下記の通りである。
比較 Fe/Cu/ K /Si 触媒 %CO□転化率 選択率(C++に対する) CH,64 C236 Cz−Ca中の%オレフィン   28条件7260−
210℃、7/l  N2 /CCh、3800 v 
/ g SFe/ hr、 4.2725. Kg /
 ctlゲージ圧(75psig) 、オクタコサン溶
媒、パルC3TR1内部標準として供給物中26容量%
のN2゜ これらの結果はメタン生成に向かう比較触媒の選択性を
示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Fe_5C_2及びFe_3Cと親近構造の結晶構
    造を有する炭化鉄を含む触媒と供給物流を接触させる工
    程を含むCO_2及びH_2を含む供給物流からのオレ
    フィンの製造法。 2、H_2:CO_2のモル比が0.5:1〜9:1で
    ある請求項1記載の製造法。 3、触媒がスラリーになっている請求項2記載の製造法
    。 4、触媒がアルカリ及びアルカリ土類金属から選ばれる
    少なくとも1種の促進剤をも含む請求項1記載の製造法
    。 5、促進剤がカリウムである請求項4記載の製造法。 6、促進剤がマグネシウムである請求項4記載の製造法
    。 7、触媒がマンガン、銅及び亜鉛の群から選ばれる第1
    列遷移金属を含む請求項4記載の製造法。 8、第1列遷移金属がマンガンである請求項7記載の製
    造法。 9、第1列遷移金属が銅である請求項7記載の製造法。 10、第1列遷移金属が亜鉛である請求項7記載の製造
    法。 11、Fe_5C_2及びFe_3Cと親近構造の結晶
    構造を有する炭化鉄、コバルト及びカリウムの組成物を
    含む連続撹拌型タンク反応器中で、約240℃〜280
    ℃の温度に於て供給物流を触媒と接触させる工程を含み
    かつH_2/CO_2モル比が0.5:1〜9:1であ
    るCO_2及びH_2を含む供給物流からのオレフィン
    の製造法。 12、触媒が銅をも含む請求項11記載の製造法。
JP63224358A 1987-01-28 1988-09-07 炭化鉄ベース触媒を用いるh▲下2▼及びco▲下2▼からのアルコール及びオレフィンの製造法 Expired - Fee Related JP2557959B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/007,494 US4794099A (en) 1987-01-28 1987-01-28 SiO2 -promoted cobalt catalyst on a support of TiO2 for converting synthesis gas to heavy hydrocarbons
JP63224358A JP2557959B2 (ja) 1987-01-28 1988-09-07 炭化鉄ベース触媒を用いるh▲下2▼及びco▲下2▼からのアルコール及びオレフィンの製造法
CA000579742A CA1335446C (en) 1987-01-28 1988-10-11 Synthesis gas to heavy hydrocarbons on sio_ promoted co/tio
EP88309637A EP0363537B1 (en) 1987-01-28 1988-10-14 Catalyst for converting synthesis gas to heavy hydrocarbons, and conversion process
AU23906/88A AU614777B2 (en) 1987-01-28 1988-10-14 Synthesis gas to heavy hydrocarbons on sio2 promoted co/tio2

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/007,494 US4794099A (en) 1987-01-28 1987-01-28 SiO2 -promoted cobalt catalyst on a support of TiO2 for converting synthesis gas to heavy hydrocarbons
JP63224358A JP2557959B2 (ja) 1987-01-28 1988-09-07 炭化鉄ベース触媒を用いるh▲下2▼及びco▲下2▼からのアルコール及びオレフィンの製造法
CA000579742A CA1335446C (en) 1987-01-28 1988-10-11 Synthesis gas to heavy hydrocarbons on sio_ promoted co/tio

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0273023A true JPH0273023A (ja) 1990-03-13
JP2557959B2 JP2557959B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=27168076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63224358A Expired - Fee Related JP2557959B2 (ja) 1987-01-28 1988-09-07 炭化鉄ベース触媒を用いるh▲下2▼及びco▲下2▼からのアルコール及びオレフィンの製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4794099A (ja)
EP (1) EP0363537B1 (ja)
JP (1) JP2557959B2 (ja)
AU (1) AU614777B2 (ja)
CA (1) CA1335446C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0987217A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Tsushosangyosho Kiso Sangyokyokucho エタノールの製造方法
JP2004534635A (ja) * 2001-04-25 2004-11-18 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 粉末状物質を熱処理するための方法及び装置
JP2019188281A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 日本製鉄株式会社 二酸化炭素と水素から炭化水素を製造するための触媒、その触媒の製造方法、及び二酸化炭素と水素とから炭化水素を製造する方法
JP2020011228A (ja) * 2018-07-05 2020-01-23 株式会社豊田中央研究所 アルコール合成用触媒及びそれを用いたアルコールの製造方法
JPWO2021193438A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4977126A (en) * 1987-05-07 1990-12-11 Exxon Research And Engineering Company Process for the preparation of surface impregnated dispersed cobalt metal catalysts
EP0453674B1 (en) * 1987-05-07 1994-06-29 Exxon Research And Engineering Company Process for the preparation of surface impregnated dispersed cobalt metal catalysts and hydrocarbon synthesis using said catalysts
US5545674A (en) 1987-05-07 1996-08-13 Exxon Research And Engineering Company Surface supported cobalt catalysts, process utilizing these catalysts for the preparation of hydrocarbons from synthesis gas and process for the preparation of said catalysts
US4992406A (en) * 1988-11-23 1991-02-12 Exxon Research And Engineering Company Titania-supported catalysts and their preparation for use in Fischer-Tropsch synthesis
US5169821A (en) * 1991-11-14 1992-12-08 Exxon Research And Engineering Company Method for stabilizing titania supported cobalt catalyst and the catalyst for use in Fischer-Tropsch process
US5397806A (en) * 1991-11-14 1995-03-14 Exxon Research & Engineering Co. Method for stabilizing titania supported cobalt catalyst (C-2715)
FR2747054B1 (fr) 1996-04-09 1998-05-22 Inst Francais Du Petrole Procede de conversion du gaz de synthese en presence d'un catalyseur a base de cobalt et de titane
US6117814A (en) * 1998-02-10 2000-09-12 Exxon Research And Engineering Co. Titania catalysts their preparation and use in fischer-tropsch synthesis
US6869978B2 (en) 1999-11-17 2005-03-22 Conocophillips Company Pressure swing catalyst regeneration procedure for Fischer-Tropsch catalyst
US6486220B1 (en) 1999-11-17 2002-11-26 Conoco Inc. Regeneration procedure for Fischer-Tropsch catalyst
GC0000360A (en) 2000-05-04 2007-03-31 Shell Int Research A catalyst support and a supported metal catalyst, a process for their preparation, and the use of the catalyst
DZ3374A1 (fr) 2000-07-14 2002-01-24 Shell Int Research Support de catalyseur, catalyseur fixe sur support et precurseur de celui-ci, leur preparation et leur utilisation
DE60102246T2 (de) 2000-07-24 2004-07-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Schalenmetallkatalysator und ein vorläufer dafür, verfahren zu dessen herstellung und verwendung dieses katalysators
FR2826880B1 (fr) * 2001-07-04 2004-06-18 Inst Francais Du Petrole Composition amelioree de catalyseur pour la metathese des olefines
US6900151B2 (en) 2001-11-13 2005-05-31 Exxonmobil Research And Engineering Company In situ catalyst regeneration/activation process
GB0214383D0 (en) * 2002-06-21 2002-07-31 Isis Innovation Catalyst
US7253136B2 (en) * 2003-04-11 2007-08-07 Exxonmobile Research And Engineering Company Preparation of titania and cobalt aluminate catalyst supports and their use in Fischer-Tropsch synthesis
DE102005019103B4 (de) * 2004-04-26 2023-09-21 Sasol Technology (Proprietary) Ltd. Verfahren zur Herstellung eines auf Cobalt basierenden Katalysators für die Fischer-Tropsch-Synthese und Verfahren zur Herstellung eines Fischer-Tropsch-Kohlenwasserstoffproduktes
CN101080365A (zh) 2004-11-29 2007-11-28 国际壳牌研究有限公司 氢氧化钴(ⅱ)转化成氧化氢氧化钴(ⅲ)的催化方法
US7393876B2 (en) * 2005-12-16 2008-07-01 Eltron Research, Inc. Fischer-tropsch catalysts
JP4935604B2 (ja) * 2006-11-27 2012-05-23 住友化学株式会社 担持酸化ルテニウムの製造方法
EP2185281A1 (en) * 2007-09-10 2010-05-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for stabilising a fischer tropsch catalyst
WO2016097407A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method for preparing a catalyst
WO2016097402A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Bp P.L.C. Process for preparation of a supported cobalt-containing fischer-tropsch synthesis catalyst
AU2016376824B2 (en) 2015-12-21 2020-04-30 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Hydrogenation catalyst and method for preparing the same
CN108569907B (zh) * 2018-06-12 2020-08-25 中钢集团洛阳耐火材料研究院有限公司 一种Catofin丙烷脱氢反应器用耐火材料的制备方法
CA3224937A1 (en) 2021-07-08 2023-01-12 Aaron R. GARG Conversion of synthesis gas to liquid fuels
CN116351433A (zh) * 2021-12-27 2023-06-30 中国石油化工股份有限公司 一种异丁烯/叔丁醇选择性氧化的成型催化剂及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3159569A (en) * 1961-03-30 1964-12-01 Union Oil Co Hydrocracking process and catalysts
ATE21340T1 (de) * 1982-11-22 1986-08-15 Shell Int Research Verfahren zur herstellung eines fischer-tropsch- katalysators, der auf diese weise hergestellte katalysator und seine verwendung zur herstellung von kohlenwasserstoffen.
US4568663A (en) * 1984-06-29 1986-02-04 Exxon Research And Engineering Co. Cobalt catalysts for the conversion of methanol to hydrocarbons and for Fischer-Tropsch synthesis
US4595703A (en) * 1984-06-29 1986-06-17 Exxon Research And Engineering Co. Preparation of hydrocarbons from synthesis gas
US4670472A (en) * 1985-06-05 1987-06-02 Air Products And Chemicals, Inc. Fischer-Tropsch process

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0987217A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Tsushosangyosho Kiso Sangyokyokucho エタノールの製造方法
JP2004534635A (ja) * 2001-04-25 2004-11-18 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 粉末状物質を熱処理するための方法及び装置
JP2019188281A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 日本製鉄株式会社 二酸化炭素と水素から炭化水素を製造するための触媒、その触媒の製造方法、及び二酸化炭素と水素とから炭化水素を製造する方法
JP2020011228A (ja) * 2018-07-05 2020-01-23 株式会社豊田中央研究所 アルコール合成用触媒及びそれを用いたアルコールの製造方法
JPWO2021193438A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30
WO2021193438A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 株式会社Ihi 炭化水素生成システム、及び炭化水素生成方法
US11795121B2 (en) 2020-03-23 2023-10-24 Ihi Corporation Hydrocarbon generation system and hydrocarbon generation method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0363537B1 (en) 1994-10-12
AU614777B2 (en) 1991-09-12
CA1335446C (en) 1995-05-02
EP0363537A1 (en) 1990-04-18
JP2557959B2 (ja) 1996-11-27
US4794099A (en) 1988-12-27
AU2390688A (en) 1990-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0273023A (ja) 炭化鉄ベース触媒を用いるh↓2及びco↓2からのアルコール及びオレフィンの製造法
US5140049A (en) Method for producing olefins from H2 and CO2 using an iron carbide based catalyst
EP0527032B1 (en) Catalyst for fischer-tropsch process
EP0216972B1 (en) Fischer-tropsch process with cobalt-promoted catalysts
US5248701A (en) Substituted cobalt catalysts for Fischer-Tropsch synthesis
CN105324173A (zh) 适用于费托反应的基于铁的新颖催化剂和其处理方法
US4618597A (en) High surface area dual promoted iron/managanese spinel compositions
EP0261288B1 (en) High surface area dual promoted iron/manganese spinel compositions and their use for catalyzing conversion of co/h2 mixtures to alpha olefins
US5118715A (en) Selective fixed-bed fischer-tropsch synthesis with high surface area Cu and K promoted, iron/manganese spinels
US4584323A (en) Fischer-Tropsch hydrocarbon synthesis with copper promoted iron/cobalt spinel catalyst
EP0190475B1 (en) A process for preparing high surface area iron/cobalt fischer-tropsch slurry catalysts
WO2014111919A2 (en) A catalyst and a process for catalytic conversion of carbon dioxide-containing gas and hydrogen streams to hydrocarbons
US4544671A (en) Process for preparing high surface area iron/cobalt Fischer-Tropsch slurry catalysts
US4607020A (en) Copper promoted iron/cobalt spinels and their preparation
US4621102A (en) Fischer-Tropsch hydrocarbon synthesis with high surface area Cu and K promoted reduced-carbided iron/manganese spinels
JPS6274990A (ja) コバルト促進触媒を用いるフイツシヤ−・トロプシユ法
AU610638B2 (en) A method for producing alcohols and olefins from h2 and co2 using an iron-carbide based catalyst
EP0446035A2 (en) Process for slurry fischer-tropsch hydrocarbon synthesis with high surface area reduced-carbided iron/manganese catalysts
AU642029B2 (en) Catalysts and catalysts precursors suitable for hydrocarbon synthesis
Fiato et al. Method for Producing Olefins from H2 and CO2 using an Iron Carbide based Catalyst
CA1305189C (en) Method for producing alcohols and olefins from h _and co _using aniron-carbide based catalyst
CA1175796A (en) Process and catalyst for the preparation of a gas mixture having a high content of lower olefins and process for the preparation of the catalyst
CA1239924A (en) Process for preparing high surface area iron/cobalt fischer-tropsch catalysts
US2567295A (en) Method for the synthesis of hydrocarbons with a reduced gamma iron oxide catalyst
JPH03258738A (ja) メタノールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees