JPH0272157A - 局所的薬剤 - Google Patents

局所的薬剤

Info

Publication number
JPH0272157A
JPH0272157A JP1179193A JP17919389A JPH0272157A JP H0272157 A JPH0272157 A JP H0272157A JP 1179193 A JP1179193 A JP 1179193A JP 17919389 A JP17919389 A JP 17919389A JP H0272157 A JPH0272157 A JP H0272157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
skin
item
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1179193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688965B2 (ja
Inventor
Graeme F Bryce
グラエム・フインドレイ・ブライス
Stanley S Shapiro
スタンレイ・シーモア・シヤピロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH0272157A publication Critical patent/JPH0272157A/ja
Publication of JPH0688965B2 publication Critical patent/JPH0688965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C333/00Derivatives of thiocarbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C333/02Monothiocarbamic acids; Derivatives thereof
    • C07C333/04Monothiocarbamic acids; Derivatives thereof having nitrogen atoms of thiocarbamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/255Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of sulfoxy acids or sulfur analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/671Vitamin A; Derivatives thereof, e.g. ester of vitamin A acid, ester of retinol, retinol, retinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、要約すれば、次の通りである:式■の化合物
は、しわ、弾力線維症および早発の老化を包含する、光
線障害により生成した皮膚の疾患を防除するための局所
的薬剤として使用ことができる。式■の化合物は、 式中、Rはモノ−またジー(低級アルキル)カルバモイ
ルであり、そしてnは1または2である、 である。
皮膚、とくにヒトにおける皮膚は、その弾性を維持する
働きをするエラスチン線維の精巧な網様構造を含有する
。太陽光線に過度に露出すると、弾性系は増殖性となり
、解体し、そして究極的に崩壊する。これは化学線弾力
線維症として知られており、そしてしわ、変色および弛
緩の主な原因である。皮膚はそれ自体ある程度修復する
ことができるが、それにもかかわらずこの早発の老化し
た皮膚の修復を促進することができる薬剤を有すること
は望ましい。
UVB照射した無毛マウスは、皮膚における化学線弾力
線維症の便利なモデルであることが分かった[クリグマ
ン(K l i gma n)ら、ジャーナル・オブ・
インベスゲイティブ・ダーマトロジー(J、Inves
t、Dermatol、)、78、(1982)]、ジ
ョンストン(Johnston)ら、ジャーナル・オブ
・インベスゲイティブ拳ダーマトロジ−(J、Inve
st、Dermatol、)、82.587 (198
4)により、実際の太陽光線への露出を模擬するUVB
の低いレベルを使用する照射は、デスモシン含量により
測定したとき、皮膚のエラスチンの有意の増加に導くこ
とが示された。エラスチンの加水分解から分離される、
このアミノ酸の量は、皮膚中に存在するエラスチンに比
例する[ウィツト(Uitto)ら、ラボラトリ−・イ
ンベスチゲイショ7(Lab、Invest、)、49
.1216(1673)]。局所的レチン酸を使用する
照射したマウスの処置は、皮膚の組織学的特徴を正常に
することが示され、ここで前に弾力線維症の真皮は照射
しない組織の外観を有する[クリグマン(K l i 
gma n)ら、結合組織(Conn。
Ti5sue)、12,139 (1984)、クリグ
マン(Kligman)、米国特許環4,603.14
6号、1986年7月1゜したがって、このモデルは太
陽光線障害の皮膚の修復における化合物の効能を決定す
るために使用することができる。
本発明によれば、式 式中、Rはモノ−またジー(低級アルキル)カルバモイ
ルであり、そしてnは1または2である、 の化合物は、患者の皮膚に局所的に適用すると。
光線障害に関連する状態を逆転する。それゆえ、太陽光
線への露出により損傷した患者に式Iの化合物を適用す
ることによって、しわ、弾力線維症および早発の老化の
作用を逆転して、皮膚の外観の改良に導くことができる
式■の化合物の化合物の局所的投与により、皮膚の損傷
の修復を促進して、皮膚を滑らかにかつ若くすることが
できる。
ここで使用する用語「低級」は、好ましくは1〜4個の
炭素原子を含有する基を意味する。アルキル基は直鎖ま
たは分枝鎖であることができる。
好ましくは、低級アルキルはメチル、エチルおよびイソ
プロピルである。
1つの面における、本発明は製剤として使用するための
、上に定義した式■の化合物に関する。
ことに好ましい式Iの化合物は、S −[p −[2−
(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8−テ
トラメチル−2−ナフチル)プロペニル1フエニル]ジ
メチルチオカルバメートである。
式■の化合物は、式 の化合物を、式 式中、Rはモノ−またはジー低級アルキルである、 の化合物と反応させることによって調製することかでき
る。
本発明は、上に定義した式■の化合物を活性成分として
含有する製剤学的組成物、およびこのような組成物の調
製に関する。本発明は、また、光線障害により生成した
皮膚の状態の局所的処置のための製剤学的組成物の調製
における上に定義した式■の化合物の使用に関する。
式Iの化合物は、皮膚に局所的に適用したとき、光線障
害に関連する状態を逆転して、太陽光線への露出により
生成した皮膚の損傷を緩和および遅延する。太陽光線へ
の露出により生成する損傷は、早発の老化、弾力線維症
およびしわを包含する。
式■の化合物を光線障害に関連する状態を逆転するため
に有効な量で皮膚に局所的に適用することによって、皮
膚の修復が促進されて、なめらかなかつ若い外観をもつ
皮膚を増強する。式Iの化合物は、光線障害により影響
を受けた、あるいは処理を望む、皮膚の部分または区域
に適用すべきである。本発明による式■の化合物の使用
は、抗老化および抗しわの作用を提供し、ならびに光線
障害された皮膚の修復を増強することができる。
式Iの化合物または式Iの化合物の組み合わせは、本発
明により、普通の局所的組成物でヒトの皮膚に適用する
ことができる。これらの組成物を利用して、式■の化合
物の化合物を体の皮膚、とくに顔、足、腕および手に適
用することができる。
最良の効果を生成するために式■の化合物を局所的に適
用する好ましい方法は、患者が30〜55才である場合
、弾力線維症が現れ始めかつより顕著になるとき、開始
すべきである。その後、この組成物を連続的に患者に適
用して、太陽光線への露出に関連する影響および障害を
減少することができる。一般に、処置は患者がほぼ30
才に到達したとき開始し、そして彼の生涯にわたって続
けて、弾力線維症を減少し、そして光線障害のそれ以上
の進行をもつ防止することが好ましい。
式■の化合物は、本発明に従い、任意の適当な局所的調
製物で、すなわち、局所的投与に有用な任意の適当な普
通の担体と組み合わせて投与することができる。したが
って、式■の化合物は、本発明に従い、任意の適当な局
所的組成物、例えば、クリーム、軟膏、石鹸、溶液、ロ
ーション、乳濁液、シャンプーなどの形態で投与するこ
とができる。一般に、最も効能ある結果を得るためには
、これらの組成物は合計の組成物の約0.00001〜
約1.0重量%の式Iの化合物を含有し、組成物の約0
.001〜約0.1重量%の量は好ましい。必要に応じ
て、より高い濃度を弾力線維症の性質および程度に依存
して利用することができる。
これらの組成物の配合において、式■の化合物がその中
で安定である、任意の普通の無毒の皮膚科学的に許容さ
れ得る基剤または担体を利用することができる。本発明
における使用に好ましい組成物は、普通の化粧的組成物
であり、ヒトの皮膚に局所的に投与して化粧作用を提供
する、化粧的に活性な成分を含有することができる。こ
の組成物において利用することができる、普通の化粧的
に活性な物質は、次のものを包含する:日焼は止め、浸
透増強剤、モイスチャーライザー、界面活性剤、殺菌剤
、アストリンゼント、洗浄剤など。
本発明の局所的組成物は、必要に応じて、適当な日焼は
止め剤を含有することができる。任意の普通の日焼は止
め剤を利用して、本発明に従い利用できる式■の化合物
を含有する配合物を配合することができる。
式■の化合物を含有するこれらの局所的組成物は、局所
的組成物の調製において通常使用する、任意の増量剤お
よび添加剤を含有することができる。本発明に従いこれ
らの化粧組成物の調製において利用できる、普通の添加
剤および増量剤の例は、防腐剤、増粘剤、香料などであ
る。さらに、普通の酸化防止剤、例えば、ブチル化ヒド
ロキシアニソール(BHA)、アスコルビルパルミテー
ト、プロピルガレート、クエン酸、ブチル化ヒドロキシ
トルエン(BHT)、トキシクィン、トコフェロールな
どをこれらの組成物に混入することができる。これらの
組成物は、これらの組成物において一般に利用されてい
る局所的適用のための、普通の許容され得る担体を含有
することができる。
これらの組成物は、増粘剤、湿潤剤、乳化剤および粘度
安定剤、例えば、一般に利用されているものを含有する
ことができる。さらに、これらの組成物は香味剤、着色
剤、および化粧組成物の調製において普通である香料を
含有することができる。
式Iの化合物を含有する局所的組成物は、皮膚に適用す
ることができ、そして少なくとも週2または3回につき
少なくとも1日1回皮膚に適用することが好ましい。弾
力線維症を逆転して皮膚になめらかなかつ若い外観を付
与するために、局所的組成物は、好ましくは、少なくと
も5月間適用する。その後、式■の化合物を含有する組
成物は、若いおよびなめらかな皮膚を維持するために連
続的に適用すべきである。これらの調製物は、処方する
医師により決定された、患者の必要性に従い適用するこ
とができる。いずれにしても、患者へのこの組成物の適
用の養生法は、典型的には、個人の年令、体重および皮
膚の状態に依存するであろう。
本発明を次の実施例においてさらに説明する。
これらの実施例は例示を目的とし、そして本発明を限定
しない。
実施例1 99gの[1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,
5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)エチル]ト
ルフェニルホスホニウムプロミドを、25.2gのS−
(ホルミルフェニル)ジメチルチオカルバメートととも
に、IQのブチルオキシド中で40時間還流加熱する。
この混合物を冷却し、lf2のメタノール/水(6: 
4) 中に注ぎ、そしてヘキサンで3回抽出する。有機
相を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発
させる。粗生成物をシリカゲルで濾過し、ヘキサン/酢
酸エチル(4: l)で溶離し、そして酢酸エチル/ヘ
キサンから再結晶化する。39gのS−[p −[2−
(5,6,7,8−テトラヒドロ5.5.8.8−テト
ラメチル−2−ナフチル)プロペニル]フェニル]ジメ
チルチオカルバメートが無色結晶の形態、融点107−
109°C1で得られる。
出発物質として使用したS−(ホルミルフェニル)ジメ
チルチオカルバメート(融点78−80℃)は、M、S
、ニューマン(Newmann)およびH,A、カーン
ス(Karnes)、ジャーナル・オブ・オーガニック
・ケミストリー(J。
○rg、Chem、) 、31,3980 (1966
)に記載されている手順に従い、p−ヒドロキシベンズ
アルデヒドから0−(p−ホルミルフェニル)ジメチル
チオカルバメート(融点94−96°C)を経て調製す
ることができる。
実施例2 無毛マウス(HR5/J系統、JacksonLabs
、実験の開始時、生後5〜7週)を、8個のウェスチン
グハウス・サンランプ(Westinghouse  
Sunlamp)(FS40)の列を使用して3回/週
で照射した。放射線量はインターナショナル・ライト(
Internat 1onal  Light)IL8
44Aフォトセラピー・エキスポウジャー・コントロー
ル(Phototherapy  ExposureC
ontrol)および検出器により調節した。
UVBの線量のスケジュールは、個々の線量が0゜06
 J / c m ”を決して越えず、最小の紅斑を生
成するが、やけどまたは鍛痕を生成しないようなもので
あった。約3.5J/cm”の合計の線量後、組織学に
より検出して、有意の弾力線維症が存在した;これはデ
スモシンについての放射線免疫アッセイにより、皮膚全
体におけるエラスチンの測定において確証された。デス
モシンはエラスチンの加水分解において見いだされ、そ
してエラスチン分子の架橋から誘導される;それは合計
のエラスチンの信頼性ある指数である。典型的には、3
.5J/cm”のUVBの照射後、デスモシンは約2〜
3倍増加した。皮膚の損傷を修復するため、UVB照射
を中止し、そして動物を3回/週でアセトン中に溶解し
た種々の濃度の式■の化合物で処置した。投与量が10
0μQのアセトン中で供給されるような濃度で溶液を毎
週新しく調製し、そしてプラスチックピペットで動物の
背中の約10cm2の区域に局所的に適用した;アセト
ンで処置した対照群をまた含めた。
処置の10週後、動物を殺し、皮膚の試料を取り、そし
て標準の方法で処理した。動物の各々からの6ミクロン
の区画をルナ(Luna)着色でエラスチンについて着
色し、そして修復の程度を定量的に測定した。このモデ
ルにおいて、修復は表皮から圧縮したエラスチンの層へ
及ぶ、正常化した皮膚の外観により定義した。修復の程
度は、このゾーンの幅により反映された。これらの研究
において、組織学的区画の標準の長さについてのゾーン
の面積を映像分析器により測定し、そして結果を20の
顕微鏡の場当たり合計の面積(mm2)として与える。
データをスチューデント式テストにより分析した。結果
を表1に記載する。表1および表2において、特定の濃
度の式Iの化合物を投与された各群は6〜lO匹の動物
を含有した。
表1 群         修復ゾーン、mm’対照    
     0.007+/−0,0030,1pgの化
合物A   O,O05+/−0,0010,5μg 2.0pg 10.0pg 50.0p g 0.006+/−0,003 0,021+/−0,003* 0、O15+/−0,004 0,025+/−0゜007* *P<0.05対対照 明細書を通じて、 化合物AはS −[p −[2−(5,a;7.8−テ
トラヒトo−5,5,8,8−テトラメチル2−ナフチ
ル)プロペニル]フェニル1ジメチルチオカルバメート
である。
実施例3 無毛マウスにおいて皮膚の損傷を誘発するために十分な
UVBの線量は、露出した皮膚上にしわを出現させるこ
とが分かった。動物の各々についての1つの皮膚のレプ
リカを、これらの区域から、液体デンタルインプレッシ
ョン(dentalimp re s s i on)
材料(SILFLOFlexico   Develo
pmentsLtd、、英国)を使用して取った。しわ
はこれらのインプレッションにおいてうねとして現れ、
これらのうねは小さい角度の光で照明するとき影を投げ
かけた。しわのパターンの特性は、約2mmの間隔で規
則的に離れた列のうねの発生であった。
しわの程度をこの線のパターンを使用して視的に評価し
、モして0〜4の値(しわ指数)を割り当て、0はしわ
の完全な消滅を表し、モして4は最大の程度のしわを表
す。式■の化合物は投与量依存性のしわの消滅を起こし
、μgの範囲のED5゜値をもつことが観察された。結
果を表2に示す。
表2 しわ指数 1.9+/−0,3 1,4+/−0,5 1,0+/−0,3* 0.8+/−0,2** 0.3+/−0,1*** 群 対照 0、’*pgの化合物A 0.5μg 2.0pg 10.0μg 50、0μg 0. 3+/−0,1*** *P<0.05、**P<O,Ol。
***p<o。001対対照。
下の実施例4〜8に記載する比率の範囲内の成分を含有
するクリームおよびゲルを、普通の手段により配合する
ことができる。
実施例4 クリーム w/w% 式Iの化合物      0.0001−1.3セチル
アルコール         1.5ステアリルアルコ
ール       2.53pan  60 (ソルビ
タン ステアレート)2.0 鉱油                2.0Arla
cel  165(グリセ リル/PEG100ステアレート)4.0Tween 
 60(ポリソルベート 80)                 1.0M1
g1yol  818(カプリリック/カプリツク/リ
ルイツクトリ グリセリド)5.0 ソルビトール溶液         4.0ジソジウム
エデテート       0.IBHA (ブチル化ヒ
ドロキシアニ ソール               0.05メチル
パラベン           0.18プロピルパラ
ベン          0.05水 十分量    
      100.00実施例5 クリーム 式Iの化合物 セチルアルコール Ctyel  165(グリセ リル/PEG100ステアレート) w/w% 0.00001−1.0 5.25−8.75 3.75−6.25 Tween60(ポリソルベート M i g l y o I 818 (カブリリック
/カブリツク/リルイックトリ グリセリド) ソルビトール溶液 ジンジウムエデテート Carbopol  934P (Carbomer  934P) BHA (ブチル化ヒドロキシアニ ソール メチルパラベン プロビルパラベン 水酸化ナトリウム 蒸留水 十分量 0.0375−0.0625 0.135−0.225 0.0375−0.0625 0.15−0.25 too、o。
式Iの化合物 実施例6 クリーム 11.25−18.75 3.75−6.25 0.075−0.125 0.15−0.25 w/w% 0.00001−1.0 CutinMD(グリセリ ルステアレート) 4.5−7.5 Ceteareth−12 セチルアルコール Generol  122E(エト キシル化大豆ステロール) Getiol  LC(オレイン酸 デシルエステル) BHA (ブチル化ヒドロキシアニ ソール ソルビトール溶液 ジンジウムエデテート メチルパラベン プロビルパラベン 蒸留水 十分量 3.0−5.0 3.0−5.0 2.25−3.75 7.5−12.5 0.0375−0.0625 3.75−6.25 0.075−0.125 0.135−0.225 0.0375−0.0625 100.00 実施例7 クリーム w/w% 式■の化合物     0.00001−1.0Arl
atone   983  (PEG30/グリセリル
ステアレート)7,0セチルアルコール       
   1.0ステアリン酸 Neobee  Oi I  (中程度の鎖長のトリグ
リセリド) プロピレングリコール 2−フェノキシエタノール 蒸留水 十分量 実施例8 ゲル 4゜ ■ 7゜ 5゜ 0゜ 100゜ Neobee  O4l (中程度 の鎖長のトリグリセリド) Euhano l  G (オクチ ルドデカノール) 十分量 15、0 too、  o。
w/w% 式rの化合物     o、oooo l−1,0Pu
loronic   L 10 1  (Po  l  oxame  r31+
)                 10.0Aer
osil   200 (シリカ)               8.00P
CL  Liquid(脂肪酸 エステル)             15.00Ce
tiol  V(デシル オレエート)            20.00実施
例4および6のクリームおよび実施例8のゲル中に成分
の比率を、必要に応じて、変更して、得られるクリーム
およびゲルの物理学的性質を変化させることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、製剤として使用するための、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 式中、Rはモノ−またジ−(低級アルキル)カルバモイ
    ルであり、そしてnは1または2である、 の化合物。 2、上記第1項に従い使用するための、S−[p−[2
    −(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
    テトラメチル−2−ナフチル)プロペニル]フェニル]
    ジメチルチオカルバメートである式 I の化合物。 3、活性成分として上記第1項記載の式 I の化合物を
    含有する局所的適用のための製剤学的組成物。 4、活性成分はS−[p−[2−(5,6,7,8−テ
    トラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフ
    チル)プロペニル]フェニル]ジメチルチオカルバメー
    トである上記第3項記載の製剤学的組成物。 5、式 I の化合物を組成物の約0.0001〜約0.
    1重量%の量で含有する上記第3または4項記載の製剤
    学的組成物。 6、化粧的に活性な成分を含有する上記第5項記載の組
    成物。 7、前記化粧的に活性な成分は日焼け止めである上記第
    6項記載の組成物。 8、ゲル、クリームまたは軟膏である上記第3〜7項の
    いずれかに記載の組成物。 9、光線障害により生成した皮膚疾患の局所的処置のた
    めの製剤学的調製物の調製物のための上記第1項記載の
    式 I の化合物の使用。 10、式 I の化合物はS−[p−[2−(5,6,7
    ,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−
    2−ナフチル)プロペニル]フェニル]ジメチルチオカ
    ルバメートである上記第9項記載の使用。 11、皮膚疾患はしわ、弾力線維症または早発の老化で
    ある上記第9または10項記載の使用。
JP1179193A 1988-07-14 1989-07-13 局所的薬剤 Expired - Lifetime JPH0688965B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21955088A 1988-07-14 1988-07-14
US219550 1988-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0272157A true JPH0272157A (ja) 1990-03-12
JPH0688965B2 JPH0688965B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=22819722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1179193A Expired - Lifetime JPH0688965B2 (ja) 1988-07-14 1989-07-13 局所的薬剤

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0358880B1 (ja)
JP (1) JPH0688965B2 (ja)
KR (1) KR900001648A (ja)
AT (1) ATE100311T1 (ja)
AU (1) AU630613B2 (ja)
CA (1) CA1331196C (ja)
DE (1) DE68912472T2 (ja)
DK (1) DK348389A (ja)
ES (1) ES2061815T3 (ja)
HU (1) HU203969B (ja)
IE (1) IE63116B1 (ja)
IL (1) IL90942A (ja)
NZ (1) NZ229917A (ja)
PH (1) PH25980A (ja)
ZA (1) ZA894879B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8853174B2 (en) 2008-02-27 2014-10-07 Kao Corporation Agent for preventing or ameliorating skin aging

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH686285A5 (fr) * 1992-08-06 1996-02-29 Beiersdorf Ag Preparation cosmetique ou pharmaceutique servant a retarder le vieillissement de la peau humaine.
DE4228455A1 (de) * 1992-08-26 1994-09-15 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen mit einem Gehalt an Thiolen und/oder Thiolderivaten

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1162200A (en) * 1981-02-13 1984-02-14 Michael Klaus Process for the manufacture of indanyl (or tetrahydronaphthyl)propenyl phenyl derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8853174B2 (en) 2008-02-27 2014-10-07 Kao Corporation Agent for preventing or ameliorating skin aging

Also Published As

Publication number Publication date
DK348389A (da) 1990-01-15
PH25980A (en) 1992-01-13
IL90942A0 (en) 1990-02-09
ATE100311T1 (de) 1994-02-15
HU203969B (en) 1991-11-28
HUT50628A (en) 1990-03-28
DE68912472D1 (de) 1994-03-03
ES2061815T3 (es) 1994-12-16
JPH0688965B2 (ja) 1994-11-09
CA1331196C (en) 1994-08-02
DK348389D0 (da) 1989-07-13
IE63116B1 (en) 1995-03-22
ZA894879B (en) 1991-03-27
AU630613B2 (en) 1992-11-05
KR900001648A (ko) 1990-02-27
IE892271L (en) 1990-01-14
DE68912472T2 (de) 1994-05-19
AU3809489A (en) 1990-01-18
NZ229917A (en) 1992-09-25
IL90942A (en) 1994-06-24
EP0358880B1 (en) 1994-01-19
EP0358880A3 (en) 1990-11-28
EP0358880A2 (en) 1990-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU610632B2 (en) Improvements in or relating to methods of treating damaged skin
AU666949B2 (en) Compositions containing retinoic acids and tocopherol
US5690948A (en) Antisebum and antioxidant compositions containing guguliped and alcoholic fraction thereof
CA1299109C (en) Cosmetic composition
CA2453823C (en) Dermal therapy using phosphate derivatives of electron transfer agents
JPH1179973A (ja) 小皺及び/又は皺に適用する方法及び組成物
US7763288B2 (en) Skin care compositions and methods
KR20080090478A (ko) 국소 투여를 위한 아르기닌 헤테로머
US5804574A (en) Vitamin D3 analogs useful for reversing the photodamage in sun-exposed skin
US20080057138A1 (en) Restorative skin cream
JP4454927B2 (ja) 新規なレチノイドを用いる化粧品治療薬
JP2001019607A (ja) 皮膚化粧料
US5811414A (en) Vitamin D3 analogs useful for reversing the photodamage in sun-exposed skin
WO1991001128A1 (en) Skin composition to repair the efffects of photoaging
US5075333A (en) Tetrahydronaphthalene and indane compounds useful for reversing the photo-damage in sun-exposed skin
JP2004538299A (ja) クレアチニンおよび/またはクレアチニン誘導体を化粧用および皮膚科学用調剤で用いる使用
JPS63185925A (ja) 13−シス−レチノイン酸含有薬剤
JPH0272157A (ja) 局所的薬剤
US5061733A (en) Tetrahydronaphthalene and indane compounds useful for reversing the photodamage in sun-exposed skin
US5770626A (en) Tetrahydronaphtalene and indane compounds useful for reversing the photodamage in sun-exposed skin
JPH072640A (ja) 紫外線障害防御外用剤
JPH0692833A (ja) 皮膚外用剤
JPH08231368A (ja) 光老化防止剤及びこれを含有する皮膚化粧料
JPH0840821A (ja) 皮膚外用剤
WO2003075880A1 (en) Cosmetic compositions comprising citric acid triesters