JPH0268582A - 定着ローラ - Google Patents

定着ローラ

Info

Publication number
JPH0268582A
JPH0268582A JP22048288A JP22048288A JPH0268582A JP H0268582 A JPH0268582 A JP H0268582A JP 22048288 A JP22048288 A JP 22048288A JP 22048288 A JP22048288 A JP 22048288A JP H0268582 A JPH0268582 A JP H0268582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber layer
elastic rubber
fixing roller
layer
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22048288A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ishii
正昭 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22048288A priority Critical patent/JPH0268582A/ja
Publication of JPH0268582A publication Critical patent/JPH0268582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複写機、レーザービームプリンタ等の電子写
真プロセスを用いた画像形成装置の足前装置に用いられ
る定着ローラに関する。
(従来の技術) 画像形成装置においては、従来、未定着画像を定着する
ためにベルト、ローラ等の回転体を用いることか広く行
なわれている。
特に、一対のローラ間に未定着画像を担持した転写材を
通過させ、この転写材か通過する際に熱と圧力により未
定着画像を定着する技術か近年主流となってきている。
ところて、と記のローラ等の回転体を用いて未定着画像
を定着する場合において、未定着画像の層厚の増加や定
着スピードのアップの要望かなされており、この要望に
応えるために弾性を備えた定着ローラか考案されている
斯かる定着ローラは、具体的にはシリンダ部の外周に弾
性ゴム層を形成して構成されるか、弾性ゴム層の材質と
しては、適度な弾性を有し、耐熱性及び離型性に優れ、
几つ、シリンダ部との接着性か高いものが望ましく、具
体的はRTV、LTVhgのシリコンゴムか用いられて
いる。
(発明か解決しようとする問題点) しかしながら、上記シリコンゴムは耐熱性及びM )r
!性に優れる反面、アルミニウム製のシリンダ部との接
着性か低く、シリンダ部から剥離し易いために当該定着
ローラが長期の使用に耐え難いという問題かあった。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的と
する処は、弾性ゴム層のシリンダ部からの剥離を防いて
耐久性向上を図ることかてきる定着ローラを提供するに
ある。
(問題点を解決するための手段) 一ヒ記目的を達成すべく本発明は、シリンダ部の外周に
弾性ゴム層を形成して成る定着ローラにおいて、前記シ
リンダ部とタ1性ゴム層との接着面を凹凸面としたこと
を特徴とする。
(作用) 而して、ローラ圧力によって弾性ゴム層の表層部の一部
にツブ部)に歪か生じても、この歪の接着面への影響は
該接着面の凹凸によって遮断されるため、弾性ゴム層の
接着面(シリンダ表面)に近い部位に歪か生じず、従っ
て、接着面に弾性ゴム層を剥離させようとする力か発生
せず、たとえ高温によって弾性ゴム層の接着力が低下し
ても、該弾性ゴム層か剥離することかなく、当該定着ロ
ーラの耐久性向上か図られる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図は本発明に係る定着ローラを備える定着装置の断
面図、第2図は同定前装置を有する画像形成装置の断面
〔A、第3図はトナーの軟化特性を示す図である。
先ず、第2図に基づいて画像形成装置の構成を説明する
に、該画像形成装置はカラー画像の形成か可能な装置て
あって、該装置は、その装置本体100の一側(第2図
中、右側)から略中央部に亘って設けられている転写材
搬送系Iと、装置本体100の略中央部に、前記転写材
搬送系Iを構成している転写トラム8に近接して設けら
れている潜像形成部IIと、該潜像形成部Hに近接して
配設されている回転式現像装置■とで構成されている。
」−記転写材搬送系Iは、装置本体100の一側(第2
図中、右側)に形成されている開口部に対して着脱自在
な転写材供給用トレイ101゜102と、該トレイ10
1,102の略直上部に配設された給紙用ローラ103
,104と、これら給紙用ローラ103,104に近接
して配設され、給紙ローラ106を備えた給紙ガイド4
A。
4bと、該給紙ガイド4bに近接して設けられ、外周面
近傍に回転方向上流側から下流側に向かって当接用ロー
ラ7、グリッパ6、転写材分離用帯電器12、分離爪1
4か配設されているとともに、内周側に転写帯電器9、
転写材分離用帯電器13か配置没されている第2図矢印
方向に回転自在な転写トラム8と、前記分離爪14に近
接して設けられている搬送ベルト手段15と、該搬送ベ
ルト手段15の搬送方向終端側に近接して配設される定
着装置16とから成る。
又、前記潜像形成部■は、外周面が前記転写トラム8の
外周面と当接して配設されているとともに、第2図矢印
方向に回転自在な像担持体である感光体ドラム2と、該
感光体ドラム2の外周面近傍に該感光体ドラム2の回転
方向上流側から下流側に向って配設されている除電用帯
電器lOと。
クリーニング手段11と、−成帯電器3及び前記感光体
トラム2の外周面上に静電潜像を形成するだめのレーザ
ービームスキャナ等の像露光手段18と、ポリゴンミラ
ー等の像露光反射手段19を具備している。
更に、前記回転式現像装置■は、回転自在な筺体(以ド
、「回転体」と称す)4aと、該回転体4a中にそれぞ
れ搭載され、前記感光体トラム2の外周面に対向する位
置にて該感光体トラム2の外周面上に形成された静If
f像を現像するイエロー現像器4Y、マゼンタ現像器4
M、シアン現像器4C及びブラック現像器48にとを有
している。
」二記構成の画像形成装置全体のシーケンスについて、
フルカラーモートの場合を例として筒中に説明する。
即ち、前記感光体トラム2が第2図矢印方向に回転する
と、該感光体ドラム2上の感光体は一次帯電器3によっ
て均等に?1?電される。−成帯電器3による感光体に
対する均等な帯電か行なわれると、原稿のイエロー画像
信号にて変調されたレーザー光Eにより画像露光か行な
われ、感光体ドラム2上に静電潜像か形成され、回転体
4aの回転により予め現像位置に定着されたイエロー現
像器4Yによって前記静電潜像の現像か行なわれる。
一方、給紙ガイド4A、給紙ローラ106、給紙ガイド
4bを経由して搬送されてきた転写材は、所定のタイミ
ンクにてクリッパ6により保持され、当接用ローラ7と
該当接用ローラ7と対向している電極とによって静電的
に転写トラム8に巻き付けられる。転写ドラム8は、感
光体ドラム2と同期して第2図矢印方向に回転しており
、イエロー現像器4Yで現像された顕画像は、前記感光
体ドラム2の外周面と前記転写ドラム8の外周面とか当
接している部位にて転写帯電器9によって転写される。
転写トラム8はそのまま回転を継続し、次の色(第2図
においてはマゼンタ)の転写に備える。
他方、感光体ドラム2は前記除電用帯電器10により除
電され、クリーニング手段11によってクリーニングさ
れた後、再び一次帯電器3によって帯電され、次のマゼ
ンタ画像信号により前記のような像露光を受ける。前記
回転式現像装置■は、感光体ドラム2上に前記像露光に
よってマゼンタ画像信号による静電潜像か形成される間
に回転して、マゼンタ現像器4Mを前述した所定の現像
位置に定置せしめ、所定のマゼンタ現像を行なう。引続
いて、上述したプロセスをそれぞれシアン色及びブラッ
ク色に対しても実施し、4色分の転写か終了すると、転
写材上に形成された4色順画像は各帯電器10.13に
より除電され、前記グリッパ6による転写材の把持が解
除されると共に、該転写材は分離爪14によって転写ト
ラム8より分離され、搬送ベルト15て定着装置16に
送られ、熱と圧力により定置され、斯くて一連のフルカ
ラープリントシーケンスか経了し、所要のフルカラープ
リント画像か形成されることとなる。
次に、この画像形成装置に使用されるトナーについて説
明する。
カラーの画像形成装置に使用されるトナーとしては、熱
を印加した際の溶融性、混色性か良いことか必要であり
、軟化点か低く、且つ溶融粘度の低いシャープメルト性
のものが好ましい。即ち、斯かるシャープメルトトナー
を使用することにより、複写物の色再現範囲を広め、原
稿像に忠実なカラーコピーを得ることか出来る。
このようなシャープメルトトナーは、例えばポリエステ
ル樹脂、スチレン−アクリル樹脂、着色剤(染料、昇華
性染料)、荷電制御剤等を溶融混練、粉砕1分級して製
造される。尚、必要とあらば、トナーに各種外添剤を添
加する外添工程をトナーの製造工程に付加してもよい。
カラートナーは定着性、シャープメルト性を考慮すると
、結着樹脂としてポリエルテル樹脂を使用したものか特
に好ましい。
シャープメルト性ポリエステル樹脂は、ジオール化合物
とジカルボン酸とから合成される分子の主鎖にエステル
結合を有する高分子化合物である。第2図に示す画像形
成装置に使用されるシャープメルト性ポリエステル樹脂
の軟化点は、60〜150°C1好ましくは80〜12
o6cである。
このシャープメルトトナーの軟化特性を第3図に示す。
フローテスターCFT−500形(島津製作所製)を使
用し、タイ(ノズル)の直径0.5mm、厚み1.0m
mとして50kgの押出荷重を加え、初期設定温度80
6Cて予熱時間300秒の後、5’C/minの速度で
等速昇温したとき描かれるトナーのプランジャー降下量
−温度曲線(以後、軟化S曲線と称す)を求める。試料
となるトナーとしては、精製した微粉末1〜3gを用い
、プランジャー断面積は1.0cm2とする。軟化S字
曲線は第3図のようなカーブとなる。等速昇温するに従
い、トナーは徐々に加熱され、流出か開始される(プラ
ンジャー降下A→B)。更に昇温すると、溶融状態とな
ったトナーは大きく流出しくB→C→D)、プランジャ
ー降下か停止して終了する(D→E)。
軟化S字曲線の高さHは全流出量を示し、H/2の0点
に対応する温度T。はそのトナーの軟化点を示す。
このようなシャープメルト性樹脂とは、溶融粘度か10
5cpを示すときの温度を’T+、5X10’cpを示
すときの温度をT2としたとき、T、=90〜150”
c、1ΔTl=ITI−T、l=5〜30°Cの条件を
満たす樹脂のことをいう。
これらの温度−溶融粘度特性を有するシャープメルト性
樹脂は、加熱されることにより極めてシャープに粘度低
下を起こすことか特徴である。このような粘度低下か最
上部トナー層と最下部トナー層との適度な混合を生ぜし
め、更にトナー層自体の透明性を急激に増加させ、良好
な減色混合を起こすものである。
このようなシャープメルト性のカラートナーは、親和力
か大きく、定着ローラにオフセットし易い。
ここで、定着装置16の詳細を第1図に基づいて説明す
る。
該定着装置16は、本発明に係る定着ローラ161と、
この定着ローラ161に対向する加圧ローラ162と、
定着ローラ161にシリコンオイルを塗布する離型剤塗
布袋W!1163と、定着ローラ161にオフセットし
たトナーをクリーニングするクリーニング装置164を
含んで構成される。
−に記定着ローラ161は、アルミニウム製の第1図の
紙面垂直方向に長いシリンダ部32上に、HTVシリコ
ンゴム層33aの外周をRTVシリコンゴム層33bで
被覆して成る弾性ゴム層33を形成して構成されており
、シリンダ部32と弾性ゴム層33との接着面aは軸方
向(紙面垂直方向)に長いスプライン状の凹凸面を構成
している。
又、前記加圧ローラ162は、アルミニウム製のシリン
ダ部35上に、HTVシワコンゴム層の表面をフッ素樹
脂層て被覆して成る弾性ゴム層36を形成して構成され
る。
そして、定着ローラ161.加圧ローラ162の各シリ
ンダ部32.35内には加熱源たるハロゲンヒータ37
,37か各々収納されており、加圧ローラ162に当接
するサーミスタ38によって加圧ローラ162の温度が
検知され、この検知温度に基づいて各ハロゲンヒータ3
7のON・OFFか制御され、これによって定着ローラ
161及び加圧ローラ162の温度が一定に保たれてい
る。
市記離型剤塗布装置163は、シリコンオイル310を
含浸したフェルト311と、該フェルト311に摺接す
る中間ローラ312、該中間ローラ312と定着ローラ
161間に介設される中間ローラ313を含んで構成さ
れ、フェルト311に含浸されたシリコンオイル310
は中間ローラ312.313を経て定着ローラ161の
外周面に均一に塗布される。
上記のように構成される定着装置16において、未定着
トナー像312を担持した記録材313は図示矢印A方
向へ不図示の搬送装置により搬送され1図示矢印B方向
に不図示の駆動装置により回転駆動される定着ローラ1
61と加圧ローラ162て形成されるニップ部を通過す
ることにより、未定着トナー像312の定着を受ける。
」−記作用において、定着ローラ161及び加圧ローラ
162のニップ部は圧力によって撓み変形し、これらの
接触面積か増大するか、定着ローラ161についてみる
と、その弾性ゴム層33は図示のように変形してその表
層部に歪か生じるかこの歪の接着面aへの影響は該接着
面aの凹凸によって遮断されるため1弾性ゴム層33の
接触面a(シリンダ?B32表面)に近い部位に歪が生
じず、従って、接着面aに弾性ゴム層33を剥離させよ
うとする力か発生せず、たとえ高温によって弾性ゴム層
33の接着力か低下しても、該弾性ゴム層33か剥離す
ることがなく、当該定着ローラ161の耐久性向上か図
られる。
尚、以上の実施例における接着面aの凹凸は、具体的に
はシリンダ部32外周をスプライン加工することによっ
て得られるか、このスプライン加工の他、ナーリンク加
工によってシリンダ部32の外周に不規則な凹凸(弾性
ゴム層33の厚さか3mmの場合には、高さ0.1〜0
.5mm程度の凹凸)を形成するようにしても同様の効
果が得られる。
(発明の効果) 以上の説明で明らかな如く本発明によれば、シリンダ部
の外周に弾性ゴム層を形成して成る定着ローラにおいて
、前記シリンダ部と弾性ゴム層との接着面を凹凸面とし
たため、弾性ゴム層のシリンダ部からの剥離か防がれ、
当該定着ローラの耐久性向上か図られるという効果か得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る定着ローラを備える定着装置の断
面図、第2図は同定着装置を有する画像形成装置の縦断
面図、第3図はトナーの軟化特性を示す図である。 16・・・定着装置、32・・・シリンダ部、33・・
・弾性ゴム層、161・・・定着ローラ、a・・・接着
面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダ部の外周に弾性ゴム層を形成して成る定着ロー
    ラにおいて、前記シリンダ部と弾性ゴム層との接着面を
    凹凸面としたことを特徴とする定着ローラ。
JP22048288A 1988-09-05 1988-09-05 定着ローラ Pending JPH0268582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22048288A JPH0268582A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 定着ローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22048288A JPH0268582A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 定着ローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0268582A true JPH0268582A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16751779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22048288A Pending JPH0268582A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 定着ローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0268582A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124322U (ja) * 1991-04-30 1992-11-12 株式会社ニフコ 軸間スペーサ
JPH0592533U (ja) * 1992-05-13 1993-12-17 日本エフ・テイ・ビー株式会社 弾性ロール体
JP2007017713A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置に用いるベルト
US9622058B1 (en) 2000-06-02 2017-04-11 Timothy G. Newman Apparatus, system, methods and network for communicating information associated with digital images
US9826147B1 (en) 2000-08-30 2017-11-21 Kevin R. Imes Device, network, server, and methods for providing digital images and associated processing information

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124322U (ja) * 1991-04-30 1992-11-12 株式会社ニフコ 軸間スペーサ
JPH0592533U (ja) * 1992-05-13 1993-12-17 日本エフ・テイ・ビー株式会社 弾性ロール体
US9622058B1 (en) 2000-06-02 2017-04-11 Timothy G. Newman Apparatus, system, methods and network for communicating information associated with digital images
US9826147B1 (en) 2000-08-30 2017-11-21 Kevin R. Imes Device, network, server, and methods for providing digital images and associated processing information
JP2007017713A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置に用いるベルト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0990787A (ja) ベルト定着装置及びそれを用いた電子写真装置、並びにベルト定着装置の定着方法
JP2651248B2 (ja) 画像形成装置
JP2915510B2 (ja) 画像形成装置
JPH07210022A (ja) トナー画像定着方法及び加熱加圧フューザ
JPH10149044A (ja) 画像加熱定着装置及び画像形成装置
US5068692A (en) Rotatory member for fixing and fixing device having the rotatory member
JP4756619B2 (ja) 定着装置及び該定着装置を有するカラー画像形成装置
JPH0268582A (ja) 定着ローラ
JPH0812525B2 (ja) 画像形成装置
US7221896B2 (en) Fixing device for fixing an unfixed developing agent on a recording medium and image forming apparatus including the same
JP3093412B2 (ja) 混色定着装置
JPH09160408A (ja) 画像形成装置
JP2002244450A (ja) カラー画像形成装置
JPH09190112A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH02308289A (ja) 画像定着装置
JP3548406B2 (ja) 画像形成装置
JP3049677B2 (ja) 定着装置
JPH09281824A (ja) ベルト定着装置
JP2899186B2 (ja) 画像形成装置
JPH01205190A (ja) 定着用回転体
JP3182004B2 (ja) 画像形成装置
JPH03168788A (ja) 画像定着装置
JP2021117426A (ja) 定着装置およびそれを備えた画像形成装置
JPH056119A (ja) 画像形成方法及びその装置
JPH05113732A (ja) 多色画像定着装置