JPH0268079A - アイアンクラブセット - Google Patents

アイアンクラブセット

Info

Publication number
JPH0268079A
JPH0268079A JP63218440A JP21844088A JPH0268079A JP H0268079 A JPH0268079 A JP H0268079A JP 63218440 A JP63218440 A JP 63218440A JP 21844088 A JP21844088 A JP 21844088A JP H0268079 A JPH0268079 A JP H0268079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
toe
dimension
toe side
iron club
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63218440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084641B2 (ja
Inventor
Yutaka Katayama
豊 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruman Golf Co Ltd
Original Assignee
Maruman Golf Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruman Golf Co Ltd filed Critical Maruman Golf Co Ltd
Priority to JP63218440A priority Critical patent/JPH084641B2/ja
Publication of JPH0268079A publication Critical patent/JPH0268079A/ja
Priority to US07/857,129 priority patent/US5160137A/en
Publication of JPH084641B2 publication Critical patent/JPH084641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/005Club sets

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はゴルフ用アイアンクラブセットに関する。
〔従来の技術〕
ゴルフ用アイアンクラブは公知のようにフェースを形成
したヘッドをシャフトに取りつけたものであり、ヘッド
にはソールが設けられている。アイアンクラブは形状及
び寸法等をバランスよく関連して構成した複数本のゴル
フクラブセットとして使用されている。そのようなゴル
フクラブセットの中には通常ロングアイアン、ミドルア
イアン、ショートアイアン、ウェッジ等が含まれる。
実公昭59−12915号公報は、アイアンクラブセッ
トの中でロングアイアンからショートアイアンになるに
従ってロフトが大きくなり、ショートアイアンはど打点
が低くなることに着目して、バックデザイン部にロング
アイアンからショートアイアンになるに従いソール寄り
に位置する重量部を設けることを開示している。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のアイアンクラブセットはシャフト長さやロフト等
を除いて各クラブの特徴をできるだけ揃えるようにして
いたが、上記実公昭59−12915号公報に記載され
たアイアンクラブセットはパックデザイン部の重量部の
位置を変えることによって各クラブのスィートスポット
の位置を変え且つスィートスポットの範囲を大きくする
ことができるようにしたものである。このように、最近
では同じセット内でも特徴を変えることが要求される場
合も生じている。例えば、一般にゴルファ−はフックや
スライスの発生に悩んでおり、特にロングアイアンを使
用するときにはスライスが発生しやすく、ロングアイア
ンを使用することに尻込みすることも多い。本発明は上
記のような先願に係わるアイアンクラブセットをさらに
改善してゴルファ−が各クラブで安定したスイングをで
きるようにすることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるアイアンクラブセットは、アイアンクラブ
ヘッドのフェースのフェース幅をトつ側の寸法とヒール
側の寸法との比がロングアイアンになるほど大きくなる
ようにしたことを特徴とするものである。さらには、ア
イアンクラブヘッドのバックデザイン部にロングアイア
ンからショートアイアンになるに従いソール寄りに位置
する重量部を設けることができる。
〔作 用〕 アイアンクラブヘッドのフェースのフェース幅をトつ側
の寸法とヒール側の寸法との比がロングアイアンになる
ほど大きくなるようにしたことによって、重心の位置が
ロングアイアンになるほどトウ側に移動するようになる
。従って、ロングアイアンになるほどトウ側でボールを
ヒツトすることができ、トウヒツトがスライス防止にな
ることを知っているゴルファ−は安心して、軽くスイン
グすることができる。また、バックデザイン部の重量部
の位置を変えることによって各クラブのスィートスポッ
トの位置を変え且つスィートスポットの範囲を大きくす
ることができる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図及び第2図を参照すると、ゴルフ用のアイアンク
ラブは、シャフトに連結するためのホーゼル10とヘッ
ド12とを備えている。ヘッド12はボールをヒツトす
るためのフェース14、背面16、及びソール18を有
する。
フェース14にはスコアリングエリア20があり、スコ
アリングエリア20はトウ側のスコアリング境界ライン
22及びネック側のスコアリング境界ライン24とによ
って規定されている。第1図においては、トウ側のフェ
ース幅がトウ側のスコアリング境界ライン22に沿って
測定された値LLとして示され、ネック側のフェース幅
がネック側のスコアリング境界ライン24に沿って測定
された値Lnとして示されている。本発明においては、
フェース幅がセット内のクラブ毎に変えてあり、クラブ
毎の値Lt、L、及びその比(Lt/Ln)の例が次の
表に示されている。
この表から明らかなように、フェース幅はトウ側の寸法
(しt)とヒール側の寸法(Ln)との比(Lt/Ln
)がロングアイアンになるほど大きくなるようになって
いる。
なお、従来のアイアンクラブについての測定結果の例は
次の通りである。
第2図に示されるように、背面16にはバックデザイン
がある。この実施例においては、背面16のほぼ全領域
に外周縁部26によって囲まれる凹部28を形成し、こ
の凹部28内にほぼ水平に延びるリブ状の重量部30を
形成している。この重量部30は第2図に示されるよう
に凹部28を2分するように形成されることもでき、或
いは凹部28内に島のように形成されることもできる。
この重量部30の形成位置は、打点の背後に配置され、
ロングアイアンからショートアイアンになるに従いソー
ル18寄りに位置するようになっている。
第3図に示されるように、ロングアイアンの場合にはロ
フトが小さいのでボール40との打点(高さHL)が高
くなり、これに応じて重量部30の形成位置も高くなっ
ているので、重心及びスィートスポットと打点とを一致
あるいは近づけることができる。また、第4図に示され
るように、ショートアイアンの場合には、ロフトが大き
いのでボール40との打点(高さH,)が低くなり、こ
れに応じて重量部30の形成位置も低くなっているので
、重心及びスィートスポットと打点とを一致あるいは近
づけることができる。そして、背面16のほぼ全領域を
囲む外周縁部26を設けることによってスィートスポッ
トを大きくできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によるアイアンクラブセッ
トは、アイアンクラブヘッドのフェースのフェース幅を
トウ側の寸法とヒール側の寸法との比がロングアイアン
になるほど大きくなるようにしたので、ロングアイアン
になるほどトウヒツトできるようになり、トウヒツトゴ
ルファ−は安心してスイングできるようになる。さらに
、アイアンクラブヘッドのバックデザイン部にロングア
イアンからショートアイアンになるに従いソール寄りに
位置する重量部を設けると、各クラブのスィートスポッ
トの位置をロフトに応じて変え、且つ重心の位置がロン
グアイアンになるほど高く且つトウ側に移動するように
なり、広いスィートスポットの中で重心を各ゴルフクラ
ブの打点に合わせることができるので打撃効率が良く、
且つロングアイアンになるほどトウヒツトできるように
なり、トウヒツトゴルファ−は安心して、軽くスイング
することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はアイアンクラブのヘッドの正面図、第2図は第
1図のアイアンクラブの背面図、第3図はロングアイア
ンでボールをヒツトするところを示す略図、第4図はシ
ョートアイアンでボールをヒツトするところを示す略図
である。 10・・・ホーゼル、   12・・・ヘッド、14・
・・フェース、  16・・・背面、20・・・スコア
リング領域 30・・・重量部。 第1 図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アイアンクラブヘッドのフェースのフェース幅をト
    ウ側の寸法とヒール側の寸法との比がロングアイアンに
    なるほど大きくなるようにしたアイアンクラブセット。 2、アイアンクラブヘッドのバックデザイン部にロング
    アイアンからショートアイアンになるに従いソール寄り
    に位置する重量部を設けたことを特徴とする請求項1に
    記載のアイアンクラブセット。
JP63218440A 1988-09-02 1988-09-02 アイアンクラブセット Expired - Fee Related JPH084641B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218440A JPH084641B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 アイアンクラブセット
US07/857,129 US5160137A (en) 1988-09-02 1992-03-25 Iron golf club set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218440A JPH084641B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 アイアンクラブセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0268079A true JPH0268079A (ja) 1990-03-07
JPH084641B2 JPH084641B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=16719947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218440A Expired - Fee Related JPH084641B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 アイアンクラブセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084641B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912915U (ja) * 1982-07-16 1984-01-26 三菱電機株式会社 空気調和機
JPS63192474A (ja) * 1987-02-03 1988-08-09 マルマンゴルフ株式会社 アイアン用クラブヘツド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912915U (ja) * 1982-07-16 1984-01-26 三菱電機株式会社 空気調和機
JPS63192474A (ja) * 1987-02-03 1988-08-09 マルマンゴルフ株式会社 アイアン用クラブヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084641B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6780123B2 (en) Golf club set
US6984180B2 (en) Golf club head and golf club set
US5056788A (en) Club set with progressively altered hosel thickness and head weight
US5074563A (en) Iron type weighted golf club head
US6719642B2 (en) Golf club head
US5280911A (en) Clubhead for golf iron club
US8021246B2 (en) Iron golf club heads and golf club sets with variable weight distribution
JPH07144029A (ja) ゴルフクラブのアイアンおよびその製造方法
JP4326065B2 (ja) アイアン型のゴルフクラブヘッド
US6935967B2 (en) Golf club set with progressive weight pad
JPH04197275A (ja) ゴルフのウッドクラブヘッド
US5160137A (en) Iron golf club set
JP4599662B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH0947532A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2888472B2 (ja) ゴルフクラブセット
JPH1147322A (ja) ゴルフクラブ用アイアンヘッドおよびアイアンセット
JPH0268079A (ja) アイアンクラブセット
JPH10263117A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2000084128A (ja) アイアンクラブセット
US6579194B1 (en) Putter head
JPH0731804Y2 (ja) ゴルフ用パタ−
JP3729311B2 (ja) アイアンクラブセット
JPH11267251A (ja) ゴルフクラブ
JP2003220160A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH11244429A (ja) ゴルフクラブ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees