JPH026787A - 核燃料集合体 - Google Patents
核燃料集合体Info
- Publication number
- JPH026787A JPH026787A JP63151149A JP15114988A JPH026787A JP H026787 A JPH026787 A JP H026787A JP 63151149 A JP63151149 A JP 63151149A JP 15114988 A JP15114988 A JP 15114988A JP H026787 A JPH026787 A JP H026787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- end plug
- nuclear fuel
- tie plate
- fuel assembly
- counterbore
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003758 nuclear fuel Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 9
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野]
本発明は、軽水炉用の核燃料集合体に係り、特に原子力
発電所あるいは、照射後試験施設等の放射線管理区域内
において、遠隔操作により、複数の核燃料要素を円滑に
引抜くのに好適な核燃料集合体に関するものである。
発電所あるいは、照射後試験施設等の放射線管理区域内
において、遠隔操作により、複数の核燃料要素を円滑に
引抜くのに好適な核燃料集合体に関するものである。
[従来の技術]
従来の核燃料集合体の下部端栓部近傍および核燃料集合
体の解体手順について第3図および第4図を用いて説明
する。
体の解体手順について第3図および第4図を用いて説明
する。
第3図は、従来の核燃料集合体の部分断面略示図、第4
図は、従来の下部端栓と下部タイプレートの嵌合説明図
である。
図は、従来の下部端栓と下部タイプレートの嵌合説明図
である。
第3図の構成は、1は、下部タイプレート、2は、下部
端栓、3は、上部タイプレート、5は、核燃料要素、4
は、核燃料要素を保持するスペーサである。第4図の構
成は、1〜5は第3図と同一であり、6は、下部端栓の
傾斜部、7は、下部タイプレート座ぐり傾斜部、8は、
下部端栓挿入孔、9は、下部端栓平行部である。
端栓、3は、上部タイプレート、5は、核燃料要素、4
は、核燃料要素を保持するスペーサである。第4図の構
成は、1〜5は第3図と同一であり、6は、下部端栓の
傾斜部、7は、下部タイプレート座ぐり傾斜部、8は、
下部端栓挿入孔、9は、下部端栓平行部である。
つぎに、核燃料集合体の解体手順について説明する。
原子炉内で使用した核燃料集合体を、核燃料要素単位で
試験検査する場合には、第3図において、まず、上部タ
イブレー1〜3を取外し、核燃料要素の上部端栓をトン
グ等で掴み、上方へ吊上げて核燃料集合体から核燃料要
素Sを順次、引抜いていく。この場合、従来の核燃料要
素では、原子炉内で使用中に下部タイプレート1の端栓
挿入孔8の座ぐり傾斜部7および下部端栓2の傾斜部6
で、ジルコニウム基合金製の下部端栓2の表面に腐食が
生成し、下部タイプレート1の端栓挿入孔8の座ぐり傾
斜部7と下部端栓2の傾斜部6との接触面が固着するこ
とがあった。
試験検査する場合には、第3図において、まず、上部タ
イブレー1〜3を取外し、核燃料要素の上部端栓をトン
グ等で掴み、上方へ吊上げて核燃料集合体から核燃料要
素Sを順次、引抜いていく。この場合、従来の核燃料要
素では、原子炉内で使用中に下部タイプレート1の端栓
挿入孔8の座ぐり傾斜部7および下部端栓2の傾斜部6
で、ジルコニウム基合金製の下部端栓2の表面に腐食が
生成し、下部タイプレート1の端栓挿入孔8の座ぐり傾
斜部7と下部端栓2の傾斜部6との接触面が固着するこ
とがあった。
いま、核燃料集合体を解体して核燃料要素を弓抜く際に
、上記のように腐食による固着状態が生じると、過大な
る引抜力を要するのみならず核燃料要素に損傷を与える
などの危険を伴なうこともありうる。このために、安全
で確実に解体することができる構造の核燃料集合体の製
作が望まれていた。
、上記のように腐食による固着状態が生じると、過大な
る引抜力を要するのみならず核燃料要素に損傷を与える
などの危険を伴なうこともありうる。このために、安全
で確実に解体することができる構造の核燃料集合体の製
作が望まれていた。
従来型の核燃料集合体の場合に固着状態から核燃料要素
を引抜く方法には、下部タイブレー1−1を加熱して、
熱膨張差を利用する方法として特開昭60−20239
4号公報が提案されている。
を引抜く方法には、下部タイブレー1−1を加熱して、
熱膨張差を利用する方法として特開昭60−20239
4号公報が提案されている。
[発明が解決しようとする課題]
上記従来技術は、熱膨張差を利用した1つの改良された
方法であるが、プール内(水中)のような特殊な環境下
で、この方法を実施しようとすると、加熱に要する諸設
備費およびその労務費、さらに作業効率の点で問題があ
った。また、上記の技術では、核燃料要部下部端栓傾斜
部と、下部タイプレート端栓挿入孔との間に生成する腐
食層による固着について配慮されていなかった。
方法であるが、プール内(水中)のような特殊な環境下
で、この方法を実施しようとすると、加熱に要する諸設
備費およびその労務費、さらに作業効率の点で問題があ
った。また、上記の技術では、核燃料要部下部端栓傾斜
部と、下部タイプレート端栓挿入孔との間に生成する腐
食層による固着について配慮されていなかった。
本発明の目的は、核燃料集合体から核燃料要素を引抜く
に際して、下部端栓傾斜部と下部タイブレー1へ端栓挿
入孔との間隙に生成する腐食層による固着を防止し、解
体作業を安全かっ、容易にし、作業効率の向上をはかる
ことができる核燃料集合体を提供することである。
に際して、下部端栓傾斜部と下部タイブレー1へ端栓挿
入孔との間隙に生成する腐食層による固着を防止し、解
体作業を安全かっ、容易にし、作業効率の向上をはかる
ことができる核燃料集合体を提供することである。
[課題を解決するための手段]
上記課題を解決するための本発明に係る核燃料集合体の
構成は、核燃料要素の下部端栓を下部タイプレートの下
部端栓挿入孔へ挿入し、該孔の座ぐり部へ前記下部端栓
の傾斜部を当接せしめることにより、前記核燃料要素の
下部を保持するようにした核燃料集合体において、前記
座ぐり部もしくは傾斜部のいずれか一方を、外側へ凸の
曲面形状に形成し、他方を、外側へ凸の曲面形状もしく
はテーパ状に形成するようにしたことである。
構成は、核燃料要素の下部端栓を下部タイプレートの下
部端栓挿入孔へ挿入し、該孔の座ぐり部へ前記下部端栓
の傾斜部を当接せしめることにより、前記核燃料要素の
下部を保持するようにした核燃料集合体において、前記
座ぐり部もしくは傾斜部のいずれか一方を、外側へ凸の
曲面形状に形成し、他方を、外側へ凸の曲面形状もしく
はテーパ状に形成するようにしたことである。
[作用コ
核燃料集合体において、核燃料要素下部端栓の傾斜部を
球面にしたことは、原子炉内で長期間使用中に、球面上
に酸化皮膜が生成したとしても、下部タイプレート座ぐ
り傾斜部と下部端栓傾斜部は球面接触なので、端栓を動
かすことにより酸化皮膜は滑り落ちるので固着を防止で
きる。下部端栓の球面を支える下部タイプレートの座ぐ
り傾斜部は、核燃料要素の荷重を受ける個所ではあるが
、球面の酸化皮膜が端栓の直径増加を引起したとしても
、下部タイプレートの座ぐり傾斜部は凸状を成している
ので、下部端栓の傾斜部との接触面はきわめて小さい(
はとんど点接触状態である)。
球面にしたことは、原子炉内で長期間使用中に、球面上
に酸化皮膜が生成したとしても、下部タイプレート座ぐ
り傾斜部と下部端栓傾斜部は球面接触なので、端栓を動
かすことにより酸化皮膜は滑り落ちるので固着を防止で
きる。下部端栓の球面を支える下部タイプレートの座ぐ
り傾斜部は、核燃料要素の荷重を受ける個所ではあるが
、球面の酸化皮膜が端栓の直径増加を引起したとしても
、下部タイプレートの座ぐり傾斜部は凸状を成している
ので、下部端栓の傾斜部との接触面はきわめて小さい(
はとんど点接触状態である)。
したがって、下部端栓傾斜部と下部タイプレート座ぐり
部の固着を防止することができる。
部の固着を防止することができる。
[実施例コ
以下、本発明の実施例1および2を、第1図および第2
図を用いて説明する。
図を用いて説明する。
第11図は、本発明の実施例1に係り、下部端栓球面形
状傾斜部と下部タイプレート凸形状座ぐり部の嵌合説明
図、第2図は、本発明の実施例2に係り、下部端栓球面
形状傾斜部と下部タイプレート(従来の平面形状)座ぐ
り傾斜部の嵌合説明図である。
状傾斜部と下部タイプレート凸形状座ぐり部の嵌合説明
図、第2図は、本発明の実施例2に係り、下部端栓球面
形状傾斜部と下部タイプレート(従来の平面形状)座ぐ
り傾斜部の嵌合説明図である。
第1図および第2図の構成において、10は、下部端栓
球面形状傾斜部、11は、下部タイプレート凸形状座ぐ
り部である。なお、1〜9は、第3〜4図に示したもの
と同一である。
球面形状傾斜部、11は、下部タイプレート凸形状座ぐ
り部である。なお、1〜9は、第3〜4図に示したもの
と同一である。
第1図を用いて実施例1をさらに詳細に説明すると、核
燃料要素5の下部端栓2と下部タイプレ−ト1の挿入孔
8との嵌合状態において、下部端栓2の平行部9の上部
に設けた球面形状傾斜部10を有し、他方、下部タイプ
レート1の座ぐり部11に凸形状の傾斜をもたせるよう
にした。その結果、下部端栓2の球面形状傾斜部1oと
下部タイプレート1の凸形状座ぐり部11の接触部の接
触面積はきわめて小さくなり、表面の腐食による接触面
の固着を防止する効果はいちぢるしく増大する。たとえ
、下部端栓1の球面形状傾斜部10近傍に腐食が発生し
て、酸化皮膜による直径の増加があっても、下部端栓を
動かすと下部タイプレート1の凸形状座ぐり部11の径
方向に滑るための固着を防止する効果がある。
燃料要素5の下部端栓2と下部タイプレ−ト1の挿入孔
8との嵌合状態において、下部端栓2の平行部9の上部
に設けた球面形状傾斜部10を有し、他方、下部タイプ
レート1の座ぐり部11に凸形状の傾斜をもたせるよう
にした。その結果、下部端栓2の球面形状傾斜部1oと
下部タイプレート1の凸形状座ぐり部11の接触部の接
触面積はきわめて小さくなり、表面の腐食による接触面
の固着を防止する効果はいちぢるしく増大する。たとえ
、下部端栓1の球面形状傾斜部10近傍に腐食が発生し
て、酸化皮膜による直径の増加があっても、下部端栓を
動かすと下部タイプレート1の凸形状座ぐり部11の径
方向に滑るための固着を防止する効果がある。
つぎに、第2図を用いて実施例2について説明すると、
下部端栓2側は、実施例1と同様にして球面形状傾斜部
10のような構造とし、下部タイプレート1側は、従来
の座ぐり傾斜部(テーパ状)として嵌合させるようにし
たものである。その結果、実施例2の場合も、嵌合部の
接触面積は、従来例と比べてはるかに小さくすることが
できるので、固着を防止する効果は大きい。また、核燃
料集合体の下部タイプレート座ぐり形状に、外側へ向っ
て凸形状の傾斜部を設け、下部端栓傾斜部6の従来形状
(テーパ状)として嵌合させた場合でも、嵌合部の接触
面積は、従来例と比べて十分小さくなるので、固着を防
止する効果はある。
下部端栓2側は、実施例1と同様にして球面形状傾斜部
10のような構造とし、下部タイプレート1側は、従来
の座ぐり傾斜部(テーパ状)として嵌合させるようにし
たものである。その結果、実施例2の場合も、嵌合部の
接触面積は、従来例と比べてはるかに小さくすることが
できるので、固着を防止する効果は大きい。また、核燃
料集合体の下部タイプレート座ぐり形状に、外側へ向っ
て凸形状の傾斜部を設け、下部端栓傾斜部6の従来形状
(テーパ状)として嵌合させた場合でも、嵌合部の接触
面積は、従来例と比べて十分小さくなるので、固着を防
止する効果はある。
なお、実施例2の場合は、下部タイプレート側の構造は
従来例のテーパ状なので切削に要する費用は低廉となる
。
従来例のテーパ状なので切削に要する費用は低廉となる
。
[発明の効果]
本発明によれば、核燃料要素の下部端栓傾斜部と下部タ
イプレート座ぐり傾斜部との接触面積をきわめて小さく
する効果があるため、接触面が固着することはない。し
たがって、核燃料集合体を解体して、核燃料要素を取出
す際に、過大な引抜力を要せず、容易に引抜くことがで
きる。
イプレート座ぐり傾斜部との接触面積をきわめて小さく
する効果があるため、接触面が固着することはない。し
たがって、核燃料集合体を解体して、核燃料要素を取出
す際に、過大な引抜力を要せず、容易に引抜くことがで
きる。
このため、安全に、確実に解体ができる核燃料集合体を
提供できる。また、解体作業効率を著しく向上する効果
があり、経済性向上に有効である。
提供できる。また、解体作業効率を著しく向上する効果
があり、経済性向上に有効である。
以上要するに、核燃料集合体から核燃料要素を引抜くに
際して、下部端栓傾斜部と下部タイプレート端栓挿入孔
との間隙に生成する腐食層による固着を防止し、解体作
業を安全かつ、容易にし、作業効率の向上をはかること
ができる核燃料集合体を提供することである。
際して、下部端栓傾斜部と下部タイプレート端栓挿入孔
との間隙に生成する腐食層による固着を防止し、解体作
業を安全かつ、容易にし、作業効率の向上をはかること
ができる核燃料集合体を提供することである。
第1図は、本発明実施例1の下部端栓球面形状傾斜部と
下部タイプレート凸形状座ぐり部の嵌合説明図、第2図
は、本発明実施例2の下部端栓球面形状傾斜部と下部タ
イプレート従来例の座ぐり傾斜部の嵌合説明図、第3図
は、従来の核燃料集合体の部分断面略示図、第4図は、
従来例の下部端栓と下部タイプレートの嵌合説明図であ
る。 〈符号の説明〉 1・・・下部タイプレート、2・・・下部端栓、3・・
・上部タイプレート、4・・スペーサ、5・・・核燃料
要素、6・・・下部端栓傾斜部、7・・・下部タイプレ
ート座ぐり傾斜部、8・・・下部端栓挿入孔9・・・下
部端栓平行部、10・・・下部端栓球面形状傾斜部、1
1 下部タイプレート凸形状座ぐり部。
下部タイプレート凸形状座ぐり部の嵌合説明図、第2図
は、本発明実施例2の下部端栓球面形状傾斜部と下部タ
イプレート従来例の座ぐり傾斜部の嵌合説明図、第3図
は、従来の核燃料集合体の部分断面略示図、第4図は、
従来例の下部端栓と下部タイプレートの嵌合説明図であ
る。 〈符号の説明〉 1・・・下部タイプレート、2・・・下部端栓、3・・
・上部タイプレート、4・・スペーサ、5・・・核燃料
要素、6・・・下部端栓傾斜部、7・・・下部タイプレ
ート座ぐり傾斜部、8・・・下部端栓挿入孔9・・・下
部端栓平行部、10・・・下部端栓球面形状傾斜部、1
1 下部タイプレート凸形状座ぐり部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、核燃料要素の下部端栓を下部タイプレートの下部端
栓挿入孔へ挿入し、該孔の座ぐり部へ前記下部端栓の傾
斜部を当接せしめることにより、前記該燃料要素の下部
を保持するようにした核燃料集合体において、前記座ぐ
り部もしくは傾斜部のいずれか一方を、外側へ凸の曲面
形状に形成し、他方を、外側へ凸の曲面形状もしくはテ
ーパ状に形成したことを特徴とする核燃料集合体。 2、座ぐり部および傾斜部を、外側へ凸の球面形状に形
成したものである請求項1記載の核燃料集合体。 3、座ぐり部をテーパ状に形成し、傾斜部を、外側へ凸
の球面形状に形成したものである請求項1記載の核燃料
集合体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63151149A JPH026787A (ja) | 1988-06-21 | 1988-06-21 | 核燃料集合体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63151149A JPH026787A (ja) | 1988-06-21 | 1988-06-21 | 核燃料集合体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH026787A true JPH026787A (ja) | 1990-01-10 |
Family
ID=15512437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63151149A Pending JPH026787A (ja) | 1988-06-21 | 1988-06-21 | 核燃料集合体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH026787A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5927000A (en) * | 1996-12-10 | 1999-07-27 | Bordes, Jr.; Edgar S. | Tamper resistant bait cover and bait access system |
US6016625A (en) * | 1997-04-15 | 2000-01-25 | Bishoff; Michael J. | Methods and apparatuses for monitoring or controlling pests |
US6058646A (en) * | 1996-04-29 | 2000-05-09 | Dow Agrosciences Llc | Methods and apparatus for pest monitoring or control |
US6397516B1 (en) | 1992-06-01 | 2002-06-04 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Methods and systems for detecting and controlling subterranean termites |
-
1988
- 1988-06-21 JP JP63151149A patent/JPH026787A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6397516B1 (en) | 1992-06-01 | 2002-06-04 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Methods and systems for detecting and controlling subterranean termites |
US6058646A (en) * | 1996-04-29 | 2000-05-09 | Dow Agrosciences Llc | Methods and apparatus for pest monitoring or control |
US5927000A (en) * | 1996-12-10 | 1999-07-27 | Bordes, Jr.; Edgar S. | Tamper resistant bait cover and bait access system |
US6016625A (en) * | 1997-04-15 | 2000-01-25 | Bishoff; Michael J. | Methods and apparatuses for monitoring or controlling pests |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2017033276A1 (ja) | 軽水炉用燃料棒及び燃料集合体 | |
JPH026787A (ja) | 核燃料集合体 | |
Roberts et al. | A stress corrosion cracking model for pellet-cladding interaction failures in light-water reactor fuel rods | |
JPH02296190A (ja) | 核燃料集合体 | |
US4568111A (en) | Detachable connection for a nuclear reactor fuel assembly | |
JPH02167496A (ja) | 核燃料集合体 | |
FR2845814B1 (fr) | Outil pour favoriser l'introduction d'un assemblage de combustible nucleaire au sein d'un coeur de reacteur nucleaire | |
JPH02154193A (ja) | 燃料集合体 | |
CN103758141B (zh) | 双壁钢围堰的平衡分体方法 | |
CN208533522U (zh) | 一种用于预应力锚杆再张拉的楔形夹具 | |
US20040109524A1 (en) | Boiling water reactor fuel assembly | |
Smith | The Fuel-Cladding Interfacial Friction Coefficient in WaterCooled Reactor Fuel Rods | |
NARABAYASHI et al. | ICONE11-36510 STUDY ON THERMAL-HYDRAULIC ACCUMULATION MECHANISMS OF NON-CONDENSABLE GASES | |
JPS62126389A (ja) | 原子炉内部構造物 | |
JPH0282197A (ja) | 燃料集合体の解体方法および解体装置 | |
Houdaille et al. | Different types of behavior of failed fuel elements in experimental water cooled reactors. Operation and examination after irradiation | |
Masom | A Review of Condition Monitoring | |
JPS63179287A (ja) | 核燃料集合体 | |
Model | JTA Roberts, ¹ RL Jones, ¹ D. Cubicciotti, ² AK Miller, ³ HF Wachob, ª E. Smith, and FL Yaggee'5 | |
JPH01216296A (ja) | 核燃料集合体の解体方法および解体治具 | |
Smith | Fracture of Zircaloy cladding by interactions with uranium-dioxide pellets in water reactor fuel rods | |
Wood | Assessment of the performance of materials in service: its relevance to decisions on continued operation and life extension | |
Aas | The effects of load-following operation on fuel rods | |
Weatherby et al. | Investigation of liner tearing near penetrations in a reinforced concrete containment under severe accident loads | |
JPS5494152A (en) | Fixing method of pipe and piping plate |