JPH0267594A - 表示制御方式 - Google Patents

表示制御方式

Info

Publication number
JPH0267594A
JPH0267594A JP63218451A JP21845188A JPH0267594A JP H0267594 A JPH0267594 A JP H0267594A JP 63218451 A JP63218451 A JP 63218451A JP 21845188 A JP21845188 A JP 21845188A JP H0267594 A JPH0267594 A JP H0267594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
displayed
main body
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63218451A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Mizoguchi
茂 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63218451A priority Critical patent/JPH0267594A/ja
Publication of JPH0267594A publication Critical patent/JPH0267594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複数の表示器を接続して表示する電子機器にお
ける表示制御方式に関するものである。
[従来の技術] 従来、2つ以上の表示器を装着して表示できる電子機器
では、1つの表示器にあるデータを表示しているときは
、他の表示器は使用されないか、あるいは同じデータが
表示されていた。
[発明が解決しようとする課題] このように、上記従来例では複数の表示器を有している
にもかかわらず、1つの種類のデータしか表示できない
ため、複数の表示すべきデータが存在するときにはその
機能が生かせなかった。また、それら複数の表示データ
の解像度や優先順位などがそれぞれ異なる場合も、表示
器の表示機能に合わせて各表示データをそれぞれの表示
器に表示できないという問題があった。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、装置本体
に複数の表示器が装着されているときにそれらの表示器
の表示機能や表示内容を基に、各表示器に表示する表示
内容を決定して表示できるようにした表示制御方式を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の表示制御方式は以下
の様な構成からなる。即ち、 複数の表示器を装着して表示できる表示制御方式であっ
て、表示可能な複数の表示器が存在するかを判定する判
定手段と、前記表示器の表示性能を判別する判別手段と
、複数の表示器が存在するとき、表示データの内賽およ
び各表示器の表示性能をもとに各表示器に表示する表示
内容を決定する決定手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、表示可能な複数の表示器が存在す
るかを判定するとともに、それら表示器の表示性能を判
別する。そして、これら複数の表示器が存在するとき、
表示データの内容および各表示器の表示性能をもとに各
表示器に表示する表示内容を決定するようにしている。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[電子機器の説明 (第1図)] 第1図は実施例の、例えば卓上計算器やワードプロセッ
サなどの電子機器の概略構成を示すブロック図である。
同図において、100は装置本体を示し、101は本体
部100の全体及び表示器104が接続されているとき
は表示器104へのデータ出力を制御する制御部で、R
OM14に格納されている制御プログラムや各種データ
に従って制御を行うCPU13、CPUのワークエリア
として使用されるRAM15などを含んでいる。11は
表示器104用の表示データを格納する表示用メモリ、
12は表示器103に表示する表示データを格納する表
示用メモリである。102は装置本体100や表示器1
04へ電源を供給する電源、105は各種コマンドやデ
ータ等を入力するキーボードである。
103は本体100に常設されている表示器で、表示制
御部21の制御のもとに表示用メモリ12からの表示デ
ータを入力して表示している。
104はコネクタ106を介して本体lOOに装着でき
る表示器で、表示用メモリ11からのデータを信号線2
3を介して入力し、表示制御部22の制御のもとに表示
している。ここで表示器104は表示器103に比べて
表示画面が大きくかつその解像度も高いものとする。
17は外部に装着された表示器104の特性などを調べ
るための信号線で、ここでは3ビツトで構成されており
、この3ビツトデータにより表示器104が接続されて
いるか、及び表示器104の表示可能なデータ量や解像
度などを検知することができる。なお、これらの線は本
体100内部でプルアップされており、3ビット信号(
ボートPO,PI、 P2の入力信号)が全て“1”の
ときは表示器104が接続されていないものと判定する
。l6は電源102から表示器103に供給される電源
線、18は表示器103に表示データを出力する信号線
、24は電源102から表示器104に供給される電源
線である。
以上の構成により、キーボード105より入力されたデ
ータをもとにRAM15上に複数の表示データを作成し
、それら表示データのうち優先順位の高い表示データの
順に、例えばA、B、Cとする。ここで、まず本体10
0の外部に表示器lO4が存在するか及び表示器104
の特性を確認するために、ボートPO〜P2(信号線1
7)を読み込む。こうして、本体100に内蔵されてい
る表示器103より表示能力の高い表示器104が装着
されていることが確認できると、表示器104に表示デ
ータAを表示し、表示器103に表示データBを表示す
る。
また、表示器104が本体に装着されていない場合は、
本体100に常設されている表示器103に表示データ
Aが表示される。
[動作説明 (第1図、第2図)] 第2図は実施例の装置における表示処理を示すフローチ
ャートで、この処理を実行する制御プログラムは制御部
101のROM14に格納されている。
この処理はキーボード105などよりの表示指示などに
より開始され、まずステップS1で本体100の外部に
表示器104が接続されているかを、ボートPO−P2
に入力される信号線17の値をもとに判定する。外部に
表示器104が接続されていなければステップS2に進
み、RAMl5内の最も優先順位の高い表示データを表
示用メモリ12に転送し、表示制御部21に表示命令な
どを出力して、本体100に常設されている表示器10
3により表示する。
ステップSlで外部に表示器104が接続されていると
きはステップS3に進み、その表示器104の表示性能
をボートPONP2のデータをもとに判定する0表示器
104の方が表示性能が高いときはステップS4に進み
、表示用メモリ11に優先順位の最も高い表示データを
格納し、表示制御部22に表示用命令などを出力して表
示器104に表示する。そして、ステップS5で本体l
oO内の表示器103に、次の優先順位の表示データを
出力して表示する。
一方、ステップS3で外部の表示器104の方が表示性
能が低いときはステップS6に進み、表示用メモリ12
に最も表示優先順位の高い表示データを格納して表示器
103に表示し、ステップS7で次の優先順位の表示デ
ータを、外部の表示器104に表示する。
なお、ここでは表示器103あるいは104にどの表示
データを表示するかの判定を、表示データの優先順位に
より判定するようにしたが、例えば表示するデータ量と
、表示器103および104の表示容量をもとに、どち
らの表示器に表示するかを判定するようにしても良い。
またキーボード105よりの指示により、どちらの表示
器に表示するかを選択できるようにしても良い。
以上の動作により、2つの表示器を同時に使用して、電
子機器の表示効率を上げることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、装置本体に複数の
表示器が装着されているときにそれらの表示器の表示機
能や表示内容を基に、各表示器に表示する表示内容を決
定して表示できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の電子機器の概略構成を示すブロック図
、そして 第2図は実施例の電子機器における表示処理を示すフロ
ーチャートである。 図中、11.12・・・表示用メモリ、13・・・CP
U% 14・・・ROM、15・・・RAM、16.2
4・・・電源供給線、17・・・信号線、18.23・
・・表示データ信号線、21.22・・・表示制御部、
100・・・本体、101・・・制御部、102・・・
電源、103.104・・・表示器、105・・・キー
ボード、106・・・コネクタである。 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の表示器を装着して表示できる表示制御方式
    であつて、 表示可能な複数の表示器が存在するかを判定する判定手
    段と、前記表示器の表示性能を判別する判別手段と、複
    数の表示器が存在するとき、表示データの内容および各
    表示器の表示性能をもとに各表示器に表示する表示内容
    を決定する決定手段とを備えることを特徴とする表示制
    御方式。
  2. (2)前記複数の表示器は、本体に常設されている表示
    器と、本体に脱着可能な表示器とからなることを特徴と
    する請求項第1項に記載の表示制御方式。
JP63218451A 1988-09-02 1988-09-02 表示制御方式 Pending JPH0267594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218451A JPH0267594A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 表示制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218451A JPH0267594A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 表示制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267594A true JPH0267594A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16720113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218451A Pending JPH0267594A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 表示制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0267594A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728622A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Nec Corp 表示装置切換方式
US5859594A (en) * 1990-06-28 1999-01-12 Motorola, Inc. Selective call receiver having selectable displays
JP2012190440A (ja) * 2011-02-21 2012-10-04 Denso Corp 表示制御装置
JP2013182495A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Denso Corp 表示制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5859594A (en) * 1990-06-28 1999-01-12 Motorola, Inc. Selective call receiver having selectable displays
JPH0728622A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Nec Corp 表示装置切換方式
JP2012190440A (ja) * 2011-02-21 2012-10-04 Denso Corp 表示制御装置
JP2013182495A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Denso Corp 表示制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910005369B1 (ko) 플라스마 디스플레이 장치용 표시 모드 스위칭 시스템
US4779210A (en) Graphic processing apparatus
US6002409A (en) Arbitration for shared graphics processing resources
US6873345B2 (en) Information display apparatus
JPH01131963A (ja) 形態接続構成自動作成システム
US4804948A (en) Video display control system
JPS6326898B2 (ja)
US5977934A (en) Information processing apparatus
EP0326158A2 (en) Method and apparatus for magnifying display data generated in computer system
JPH0267594A (ja) 表示制御方式
US5966142A (en) Optimized FIFO memory
EP0247380A2 (en) Data display-controlling device for data-processing apparatus
US5140693A (en) Display configuration setting system and method for preferentially setting extension display card
JPH11102352A (ja) 文字表示回路内蔵マイクロコンピュータ及びそれを用いた表示装置
JPS62194284A (ja) 表示アドレス制御装置
US6044425A (en) Information processing system for selectively connecting multiple types of extension devices to connection ports
TW301732B (ja)
CA2126505A1 (en) Straight line coordinate generator
EP0160306B1 (en) Graphic processing apparatus
JPH10187612A (ja) 負荷分散型表示装置
JPH03206532A (ja) 表示対象情報の表示方式
JPS62231344A (ja) プログラム実行状況表示システム
KR100204807B1 (ko) 피아이에스 기능을 가지는 그래픽 콘트롤 장치
JPS59165122A (ja) アラビツク文字変換方式
KR19980038005U (ko) 최대해상도제어기능을 갖는 디스플레이장치