JPH026652Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026652Y2
JPH026652Y2 JP1983186343U JP18634383U JPH026652Y2 JP H026652 Y2 JPH026652 Y2 JP H026652Y2 JP 1983186343 U JP1983186343 U JP 1983186343U JP 18634383 U JP18634383 U JP 18634383U JP H026652 Y2 JPH026652 Y2 JP H026652Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
antenna
resistor
capacitor
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983186343U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6093315U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18634383U priority Critical patent/JPS6093315U/ja
Publication of JPS6093315U publication Critical patent/JPS6093315U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026652Y2 publication Critical patent/JPH026652Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案はテレビジヨン受像機のアンテナとチユ
ーナとの間に挿入される安全部品を収容するアン
テナシールド部品に関する。
(従来技術) 従来、この種のアンテナシールド部品として
は、第1図に示すように、大略直方体形状を有す
る金属製のシールドボツクス1の一端開口部を円
形に絞り加工し、その絞り部分1aに円板状のシ
ールドコンデンサ2の電極2aを半田付けすると
ともに、このシールドコンデンサ2の中心部を貫
通する円筒状の貫通端子3を上記シールドコンデ
ンサ2のいま一つの電極2bに半田付けして上記
シールドコンデンサ2の周囲に絶縁樹脂4を充填
し、上記貫通端子3に一端がテレビジヨン受像機
(図示せず。)のチユーナに接続される同軸ケーブ
ル5の他端の内部絶縁体5aを挿通し、この同軸
ケーブル5の編組線5bを上記貫通端子3に接続
する一方、芯線5cとシールドボツクス1に取り
付けられたアンテナ接栓6の内部導体6aとの間
に安全CR複合部品7を接続したものが一般に知
られている。
上記アンテナシールド部品は、第2図に示すよ
うに、アンテナ接栓6の内部導体6aと同軸ケー
ブル5の芯線5cとの間に、コンデンサC0、抵
抗R0および放電ギヤツプ8からなる安全CR複合
部品7が接続されるとともに、アンテナ接栓6の
外部導体6bはシールドボツクス1に接続され、
また、同軸ケーブル5の編組線5bとシールドボ
ツクス1との間には、シールドコンデンサ2の容
量Caおよびこのシールドコンデンサ2と一体に
形成された抵抗体Raが接続されている。これら
の容量Ca、抵抗体Raからなるシールドコンデン
サ2も安全部品として扱われる。
ところで、上記の如きアンテナシールド部品で
は、安全部品7および2にコンデンサC0および
Caの誘電体(図示せず。)に、直接、蒸着や印刷
等の手法により抵抗R0およびRaを形成しており、
安全部品7および2のコストが高くなる欠点があ
つた。
さらに、安全規格上、抵抗R0およびRaの各抵
抗値および、それらの並列抵抗値(Z=
R0×Ra/R0+Ra)はすべて1〜5.2MΩを満足しなけれ ばならない一方、アンテナ接栓とアース間のリー
ク電流(I=V/R0×Ra/R0+Ra)を小さくする必要が あるけれども、各抵抗R0、Raを最大の5.2MΩに
設定しても、リーク電流は、I=V/5.2×5.2/5.2+5
.2 =V/2.6〔μA〕より小さくできないという欠点
があつた。
(考案の目的) 本考案の目的は、リーク電流が小さく、落雷等
のサージからテレビジヨン受像機を保護すること
のできる部品点数が少なくコストの低いアンテナ
シールド部品を提供することである。
(考案の構成) このため、本考案は、テレビジヨン受像機のア
ンテナとチユーナとの間に挿入される安全部品と
シールドコンデンサがシールドボツクス内に収容
されてなるアンテナシールド部品において、 上記シールドボツクスの内部にてアンテナから
の出力部とシールドボツクスとの間にコイルもし
くは抵抗が接続されてなり、上記安全部品とシー
ルドコンデンサのいずれか一つに抵抗が直流的に
並列に接続されていることを特徴としている。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本考案の実施例を説
明する。
第3図において、1はシールドボツクス、2は
シールドコンデンサ、3は貫通端子、4は絶縁樹
脂、5は同軸ケーブル、6はアンテナからの出力
部となるアンテナ接栓であり、これらのものは第
1図のアンテナシールド部品において同一の符号
を付して示すものと同じであり、重複を避けるた
めにその説明は省略する。
上記アンテナ接栓6の内部導体6aとシールド
ボツクス1との間にはコストL1が接続されてい
る。
上記のように内部導体6aとシールドボツクス
1との間にコイルL1を接続すると、直流的には、
アンテナ接栓6の内部導体6aはシールドボツク
ス1に短絡される。また、テレビジヨン受像機
(図示せず。)のチユーナに接続される同軸ケーブ
ル5の芯線5cと編組線5bとは上記チユーナの
コイルを通して直流的に短絡される。
従つて、第3図のアンテナシールド部品は、等
価的には第4図に示すように、安全部品7′とシ
ールドコンデンサ2の容量Caとが、上記コイル
L1およびチユーナ11のコイルL2により、並列
に接続されることになり、このシールドコンデン
サ2の容量Caに並列に接続された抵抗Rbを上記
安全部品7′に設けるべき抵抗体R0と兼用するこ
とができる。すなわち、第3図のアンテナシール
ド部品では、安全部品7′は安全コンデンサC0
構成でき、抵抗体R0は省略できるので、安全部
品7′のコストを大巾に引き下げることができる。
また、安全部品7′は従来と同様抵抗体R0を含
む安全CR複合部品7で構成し、シールドコンデ
ンサ2の抵抗体Rbを省略するようにしてもよく、
この場合もコストを大幅に引き下げることができ
る。
さらに、リーク電流は、従来例の場合ではI=
V/2.6〔μA〕より小さくできなかつたが、この
実施例においては抵抗体R0がないため、並例等
価値がZ=Rbとなり、I=V/5.2〔μA〕と半分
に小さくすることができる。
なお、コイルL1は、伝送回路の特性インピー
ダンス75Ωに比べて十分な大きなインピーダン
ス、例えば数μHのコイルを用いれば、高周波特
性を損なうことはない。
上記実施例ではコイルL1を用いているが、コ
イルL1の代わりに抵抗を挿入してもまつたく同
様の効果が得られる。この抵抗は、75Ωに対して
十分大きな、かつ直流的には1〜5.2MΩよりも
十分小さな10kΩ〜100kΩのものを用いるように
すればよい。
なお、上記シールドコンデンサ2の容量Cbに
並列に接続される抵抗Rbは、上記シールドコン
デンサ2の容量Cbの誘電体2cに蒸着もしくは
印刷等により形成されていても、また、独立した
抵抗を上記シールドコンデンサ2の容量Cbに並
列に接続するようにしてもよい。
(考案の効果) 本考案によれば、アンテナからの出力部とシー
ルドボツクスとの間にコイルあるいは抵抗が接続
され、安全部品とシールドコンデンサのいずれか
1つに抵抗が直流的に接続される構成を有してい
るので、安全部品の抵抗もしくはシールドコンデ
ンサの抵抗のどちらかを省略することができ、ア
ンテナシールド部品のコストを引き下げることが
できる一方、抵抗の省略によりリークも大幅に少
なくなり、しかも、アンテナからの出力部とシー
ルドボツクス間に、コイルあるいは抵抗が接続さ
れているので、落雷等によるサージをアースに落
すことができ、テレビジヨン等の機器の破損を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアンテナシールド部品の縦断面
図、第2図は第1図のアンテナシールド部品の等
価回路図、第3図は本考案に係るアンテナシール
ド部品の一実施例の断面図、第4図は第3図のア
ンテナシールド部品の等価回路図である。 1……シールドボツクス、2……シールドコン
デンサ、3……貫通端子、5……同軸ケーブル、
5a……誘電体、5b……編組線、5c……芯
線、6……アンテナ接栓、6a……内部導体、6
b……外部導体、7,7′……安全部品、R0……
抵抗体、L1……コイル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 テレビジヨン受像機のアンテナとチユーナとの
    間に挿入される安全部品とシールドコンデンサが
    シールドボツクス内に収容されてなるアンテナシ
    ールド部品において、 上記シールドボツクスの内部にてアンテナから
    の出力部とシールドボツクスとの間にコイルもし
    くは抵抗が接続されてなり、上記安全部品とシー
    ルドコンデンサのいずれか一つに抵抗が直流的に
    並列に接続されていることを特徴とするアンテナ
    シールド部品。
JP18634383U 1983-12-01 1983-12-01 アンテナシ−ルド部品 Granted JPS6093315U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18634383U JPS6093315U (ja) 1983-12-01 1983-12-01 アンテナシ−ルド部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18634383U JPS6093315U (ja) 1983-12-01 1983-12-01 アンテナシ−ルド部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6093315U JPS6093315U (ja) 1985-06-26
JPH026652Y2 true JPH026652Y2 (ja) 1990-02-19

Family

ID=30402515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18634383U Granted JPS6093315U (ja) 1983-12-01 1983-12-01 アンテナシ−ルド部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093315U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112975U (ja) * 1974-07-16 1976-01-30
JPS5234615U (ja) * 1975-09-03 1977-03-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112975U (ja) * 1974-07-16 1976-01-30
JPS5234615U (ja) * 1975-09-03 1977-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6093315U (ja) 1985-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4229714A (en) RF Connector assembly with provision for low frequency isolation and RFI reduction
US5053910A (en) Surge suppressor for coaxial transmission line
US6754060B2 (en) Protective device
US4173742A (en) Antenna isolation device
US5476394A (en) Antenna connector
US3191133A (en) Interference suppressor for internal combustion engines
US3882341A (en) Spark plug with inductive suppressor
US6404179B1 (en) Noise eliminating apparatus of high-frequency transmission system
US4370630A (en) Isolating connector
JPH026652Y2 (ja)
US5351018A (en) Antenna isolation assembly for hot chassis receiver
US4242655A (en) RF Connector assembly with low frequency isolation
KR940010002B1 (ko) 안테나 입력장치
US4156173A (en) Input impedance matching of a bipolar transistor employing a coaxial transformer
GB2083945A (en) Excess Voltage Arresters
JPH0224250Y2 (ja)
JPH0526870Y2 (ja)
JPS5926543Y2 (ja) アンテナ接栓端子
JP2857677B2 (ja) Catv用保安器
JPS6119512Y2 (ja)
JP3149639B2 (ja) 雷サージ吸収回路
JPH0122280Y2 (ja)
JPS6348995Y2 (ja)
AT219663B (ja)
JPH0550210B2 (ja)