JPH026529Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026529Y2
JPH026529Y2 JP1985154637U JP15463785U JPH026529Y2 JP H026529 Y2 JPH026529 Y2 JP H026529Y2 JP 1985154637 U JP1985154637 U JP 1985154637U JP 15463785 U JP15463785 U JP 15463785U JP H026529 Y2 JPH026529 Y2 JP H026529Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
metal plate
magnetic metal
synthetic resin
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985154637U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6263851U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985154637U priority Critical patent/JPH026529Y2/ja
Publication of JPS6263851U publication Critical patent/JPS6263851U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026529Y2 publication Critical patent/JPH026529Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、コンパクトデイスク再生装置におけ
るデイスク載置用の回転テーブルとして用いられ
るもので、当該部品の量産化と低廉化とを意図し
て開発されたものである。
従来の技術 周知の如く、コンパクトデイスク再生装置は、
デイスクのトラツク上に形成されたピツトを光学
的に読み取り、その結果のデジタル信号をもつて
再生するものであるが、前記デイスクに記載され
たピツトの読み取りのためには、再生装置にセツ
トしたデイスクを高速回転制御しなければならな
い。勿論、このときの回転動作に前記トラツクの
線速の安定と共にワウフラツタ等の発生を極力防
止した安定動作が必要である。
そこで、従来のこの種再生装置においては、再
生時のデイスクセツト操作の便宜性を考慮して、
装置本体の前面から繰り出したセツト台に設けた
回転テーブル上に使用デイスクを載せ、続いて、
ローデイング操作によつて該台ごと本体中に引き
入れて、ローデイング動作の終了と同時に引き入
れ位置上部に配置したマグネツトリングからなる
挟持体を前記テーブル面に押し当て、該マグネツ
トリングの磁性吸引力によつて、前記載置したデ
イスクを該リングと前記テーブルとの間に圧着挟
持するようになしてある。
そのために、従来装置におけるデイスクテーブ
ルは、磁性金属材を切削加工によつて削り出して
形成していたものを用いていた。
考案が解決しようとする問題点 ところで、かかる従来装置におけるデイスクテ
ーブルによると、先ず、金属材の切削加工による
ところから、加工費並びに材料費が高くて、製品
コストが高くなるに加えて、精密加工と製品の均
質化が強く望まれるところであつた。更に、磁性
金属で構成される該テーブルの防錆処理の不完全
によつて経時使用における腐食によるテーブル精
度の低下が発生する惧れがあつた。
そこで、本考案では、このデイスクテーブルを
合成樹脂による成型体で構成することにより、従
来品における諸問題を一挙に解決しようとするも
のである。
問題点を解決するための手段 上記問題点の解決のために、本考案では、中心
軸受け筒と小テーブルとからなるデイスクテーブ
ルを、前記受け筒の軸穴相当位置に抜き穴加工を
施した薄い円板状の磁性体金属板を前記テーブル
部分に内在せしめた合成樹脂材からなる成型によ
り、構成したことを特徴とするコンパクトデイス
ク用デイスクテーブルを提案する。
作 用 かかる構成よりなる本考案テーブルによれば、
テーブル部分に内在せしめた磁性体金属板によつ
て、挟持体マグネツトリングによる吸引作用を受
けて、テーブル載置のデイスクを安定に挟持する
ことができる。そして、全体を成型加工によつて
構成されるテーブルとしては、先ず、量産性に優
れ、かつ、高精度の均質化製品を得ることができ
る。
次に、本考案テーブルの好ましい実施例に付い
て、添付図面を参照して説明する。
実施例 図において、1はテーブル本体で、その中心部
に機構の回転軸(図示せず)を圧入又は横ビス等
によつて一体に取り付ける軸穴2を開穿した軸受
け筒3と、該軸3の周辺に円板状に広がるテーブ
ル部4とからなる。そして、前記軸受け筒3の頭
部は上方に向つて縊れた傾面からなるコンパクト
デイスク5の嵌合軸頭6となしてある。一方、前
記テーブル部4はその周縁7を幾分肉厚に構成す
ると共に、前記軸穴2の相当位置に抜き穴加工を
施した薄い円板状の磁性体金属板8を内在せしめ
てある。
即ち、テーブル本体1を構成するに付けて、前
記金属板8をインサート成型により全体をBMC
等の合成樹脂材からなる成型体によつて形成して
ある。
従つて、装置機構部に組付けられた本考案テー
ブルはコンパクトデイスク5を載置してそれがセ
ツト位置に至つた際に、上方から降下して来たマ
グネツトリングからなる挟持体9の磁気吸引力を
テーブル部4に内在せしめた磁性体金属板8が受
けるので、該本体1が合成樹脂材からなるにもか
かわらず、磁気作用下のデイスク挟持が可能とな
る。
考案の効果 このように、本考案テーブルでは、テーブル部
分に薄い円板状の磁性体金属板を内在させること
によつて、全体外形を合成樹脂材による成型体で
構成しても、磁気吸引作用によるデイスク挟持が
可能であり、しかも、外形の合成樹脂成型によつ
て、形状精度の高い均一化製品を大量生産するこ
とができるので、結果的に高品質の製品を安価に
提供することができ、加えて、使用時における錆
の発生等の惧れもなく、経年使用に充分に供し得
るデイスクテーブルとして、本考案テーブルは実
用に供して極めて有用なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案テーブルの一実施例を示す縦断
側面図、第2図は同じく外観斜視図である。 1……テーブル本体、2……軸穴、3……軸受
け筒、4……テーブル部、5……コンパクトデイ
スク、8……磁性体金属板、9……挟持体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中心軸受け筒と小テーブルとからなるデイスク
    テーブルを、前記受け筒の軸穴相当位置に抜き穴
    加工を施した薄い円板状の磁性体金属板を前記テ
    ーブル部分に内在せしめた合成樹脂材からなる成
    型により、構成したことを特徴とするコンパクト
    デイスク用デイスクテーブル。
JP1985154637U 1985-10-09 1985-10-09 Expired JPH026529Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985154637U JPH026529Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985154637U JPH026529Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6263851U JPS6263851U (ja) 1987-04-21
JPH026529Y2 true JPH026529Y2 (ja) 1990-02-16

Family

ID=31074611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985154637U Expired JPH026529Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026529Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849387B2 (ja) * 1975-06-16 1983-11-04 テイジンカセイ カブシキガイシヤ ポリエステルヒフクキンゾクボウジヨウタイ アルイハ キンゾクセンジヨウタイノセイゾウホウ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849387U (ja) * 1981-09-28 1983-04-02 オンキヨー株式会社 デイスク押え装置
JPS6085759U (ja) * 1983-11-18 1985-06-13 パイオニア株式会社 ビデオデイスクプレ−ヤのチヤツキング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849387B2 (ja) * 1975-06-16 1983-11-04 テイジンカセイ カブシキガイシヤ ポリエステルヒフクキンゾクボウジヨウタイ アルイハ キンゾクセンジヨウタイノセイゾウホウ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6263851U (ja) 1987-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026529Y2 (ja)
JPS6331245Y2 (ja)
JP2625285B2 (ja) 音響機器における周波数発生器用の成形体の製造方法
JPH0216454Y2 (ja)
JPS645253U (ja)
JPS63146355U (ja)
JPS6448785U (ja)
JPS6387662U (ja)
JPS63130958U (ja)
JPS6415369U (ja)
JPS60135853U (ja) 磁気デイスク固定装置
JPS60154621U (ja) 軸受機構
JPS6437944U (ja)
JPS6294445U (ja)
JPS5956668U (ja) デイスク駆動機構
JPS6124846U (ja) デイスク状記録担体の読みとり装置用スピンドルユニツト
JPS6294444U (ja)
JPH0178359U (ja)
JPH0391154A (ja) 記録媒体支持装置
JPS6183150U (ja)
JPS61111069U (ja)
JPH0216449U (ja)
JPS60140256U (ja) 情報記録デイスク駆動装置
JPS6365171U (ja)
JPH01165943U (ja)