JPH0264482A - 電波放出器の位置検出方法 - Google Patents

電波放出器の位置検出方法

Info

Publication number
JPH0264482A
JPH0264482A JP1120630A JP12063089A JPH0264482A JP H0264482 A JPH0264482 A JP H0264482A JP 1120630 A JP1120630 A JP 1120630A JP 12063089 A JP12063089 A JP 12063089A JP H0264482 A JPH0264482 A JP H0264482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
point
points
radio wave
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1120630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2567094B2 (ja
Inventor
Ronald E Huss
ロナルド・イー・ハス
Ellis S Feldman
エリス・エス・フェルドマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPH0264482A publication Critical patent/JPH0264482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567094B2 publication Critical patent/JP2567094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/06Position of source determined by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/12Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves by co-ordinating position lines of different shape, e.g. hyperbolic, circular, elliptical or radial
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/003Bistatic radar systems; Multistatic radar systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • G01S13/876Combination of several spaced transponders or reflectors of known location for determining the position of a receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は掃引パターンでパルスを放出する電波放出器
の位置を検出する方法に関する。
(従来の技術) 電子工学の軍事的な応用面において、掃引ビームでパル
スを放出する電波放出器の位置を検出する方法について
の要望が高まってきている。このような掃引ビームは、
一般に回転アンテナによって発生することができるが、
発振アンテナによっても発生することができる。
(発明が解決しようとする課題) 放出器の位置を検出する従来の技術では、放出器におけ
る視界の中で、観測点と放出器とが直線上になければな
らない。このことは観測点が放出器からの攻撃にさらさ
れる位置にあるときにのみ、放出器の位置を検出できる
ことになる。電波放出器の位置を検出する従来技術の精
度は又、困難な技術である正確な角度計測に依存してい
た。
(課題を解決するための手段と作用) この発明は、放出器における視野の中で放出器と観測点
が直線上に無い場合に、観測点から電波放出器の位置を
、地形の相互視界データと地形上の異なる点から反射さ
れた単一パルスによる信号の前記(目互視界データに関
する到達時間を用いて検出する方法である。放出器は通
常の掃引ビームパターンで、パルスを放出する。この通
常パターンによって、パルスの放出角度が推測される。
観測点付近の領域における地形点の相互視界データは、
コンピュータのメモリに記憶される。放出器から放出さ
れ、複数の地形点で反射した単一パルスの各到達時間の
計n1が、観Δp1点において行われる。放出器から放
出された複数のパルスについて、これらの計測は繰返さ
れる。コンピュータによって、計測した到達時間から計
算された地形点の候補、即ち想定される放出器の位置と
、記憶された地形点についての相互視界データの比較が
なされる。この一方法では、電波放出器の位置の検出の
ための正確な角度計測は要求されない。
3、発明の詳細な説明 以下に添付図面を参照して、本発明による電波放出器の
位置検出方法の一実施例について詳細に説明する。
第1図は、観測点12に関して設置された、地形上にあ
る放出器10を示す略図である。放出器10は角速度 
30’/s  で回転し、パルス状の電波、即ち 1.
344ギガヘルツ、 緑返しパルスレート 450回/
S の電波を放射すると想定する。又、エミッタ10は
狭いメインビーム、即ち2°〜、3′′のローブ(lo
be)の方向放射パターンを有し、ローブ側面の強度は
低いものと想定する。更に、エミッタ10と観7111
点12の対地面の反射に対する高度とそれらの地形上の
高度は、観14111点12が放出器10の視界の中で
、−直線上に結ばれていない、即ち観測点12はエミッ
タ10の視界の中にはなく、更にその下になっていると
想定する。
観測点12は、低空を飛行する飛行機や、地上基地、海
上の船などが考えられる。放出器10のメインビームが
観測点12に向けられていないとき、サイドローブから
の幾らかの電波エネルギが、地面の反射によって観測点
12に直線的に達する。
これは第1図に点線で示されている。メインビムから幾
らかの電波エネルギも又、側方の地形点からの反射によ
って観測点12に達する。これは第1図に実線で示され
ている。従って、放出器10によって放出されたパルス
は、直線経路で観測点12に到達し、その後、点14の
ような様々の地形点を経由して、多数の側方経路から観
測点12へ到達する。観iI′Il1点12で受信され
る、直接伝達パルスと反射パルスの間の遅延時間は、遅
延パルスが反射した特定の地形点を指示すものである。
放出器10から地形上の反射点、及び反射点から観測点
12までの伝達経路が長いほど、遅延時間は大きい。
放出器10から観測点12に受信される電波を分析する
ことによって、放出器10の回転角速度、繰返しパルス
レート、及び観測点12からの方向が、時間の関数とし
て決定される。特に、以下にビームのピーク(P OB
)と呼ばれる、非常に大きな電波エネルギのパルスは、
放出器10から、パルスが観4pj点12へ直線的に伝
達した場合に、観測点12に受信される。この直線、即
ち第1図で示される点線を放出器10の回転角度の参照
として処理することによって、観測点12における各直
接パルスを受信した時点での、放出器12のメインビー
ムの概略の相対角度を推測することができる。このパル
スは一般に、観測者の視界中に放出器が無くとも、検出
可能である。従って、放出器10が反時計方向に回転し
ている°と想定すると、POBから675パルス後では
放出器10の角度は 45°であり、POBから135
0パルス後の放出器の角度は 90″である。
第2図は!軸とJ軸をもった直角座標系を示し、点0は
観測点12を意味し、点E1及びE2は、観測点12に
対して同じ方向にある二つの放出器を示している。この
座標系では、点0が原点であり、点E1及びE2がJ軸
上にある場合を限定している。メインビームの角度が 
θ で、特定の遅延時間の後に点0 にパルスが到達し
ている場合、放出器10が点E1に位置しておれば、送
信される所定のパルスは、地形点Flで反射するはずで
あり、又、放出器10がE2に位置しておれば、地形点
F2で反射するはずである。従って、特定の角度 θ 
及び特定の遅延時間に対して、ライン16で表される、
放出器の位置に対応する地形点の軌跡が考えられる。特
定の角度 θ 及び遅延時間について、遅延時間の増加
に伴い第2図において右下方に移動する一1異なる地形
点の軌跡が存在する。
第3図では、一つの放出器の位置E が想定されている
。観7111点12に関する放出器の位置を定義する、
点E 及び点0 間の距離は距Mr で示されている。
θ はパルスが放出されたときのメインビームの角度、
■ は反射地形点の一方の座標、Jは同−反射地形点で
の他方の座標である。
放出器10の特定の位置、即ち点E 及び変化する角度
θ に対して、直接到達パルスから所定の遅延時間の後
に、パルスが反射して観測点12に到達するときの、パ
ルスが反射される地形点の予想される軌跡は第3図で示
されるように楕円で定義される。それは、これら全ての
地形の軌道に対し、反射伝達経路の距離はみな同じだか
らである。
従って、観測点12で受信した遅延パルスは、遅延時間
の増加に伴い、点O及びE 付近を中心として拡大する
楕円に対応する。この関係は次式%式% ここで反射伝達経路間の差異、即ち点E から点(1,
J)までの距離と点(1,J)から点Oまての距離の合
計と、直接伝達経路r の差異はDに等しい。遅延時間
τ は、D を光の速度で割った値に等しい。
更に距#Lr は、点(1,J)の J と点Eから 
J までの距離の和に等しいので、I、J。
r 及び θ についての関係は、次式で表される。
Y−r−Xcot  θ           (2)
式(1)及び(2)より、反射点の座標は、距離r1メ
インビームの角度θ、及びD を用いて表すことができ
、点E から点Oに至る、反射及び直接伝達経路の差異
は、次のようになる。
想定したパルス繰返しレートで放出器から放出された、
連続パルスの地形反射による遅延から得られる、放出器
の位置に関する付加的情報は重要ではない。即ち、放出
器によって放出されたパルスの内一部が一般に、この発
明の実施において処理される。例えば、放出器によって
伝送された30回目ごとのパルスが処理されることもで
きる。
即ち、θ の 2°ごとの回転に対する遅延時間のデー
タセットが収集される。
第4図は、放出器から放出され、観tp1点に到達した
直接パルスを示している。大きなパルス18は、12秒
間隔で伝達されたPOBパルスを示す。
パルス20は、POBパルス間に放出器の連続的な角度
位置において、直接伝達されたパルスを示す。想定した
放出器の特性については、5400のパルス20が継続
パルス18の間に現れている。
各30回目のパルス20は、サンプリング間隔T1即ち
パルス20の周期より少ない600マイクロ秒の間、放
出器の位置についての情報を得るために処理される。
第5図は、放出器から観測点に到達した単一パルスの電
波エネルギを示すものである。パルス20は前記した直
接伝達パルスである。パルス22.24及び26は観測
点付近の地形点からの反射である。水平の点線28は反
射パルスとノイズを区別するためのスレショルドを示し
ている。パルス20とパルス22の間の遅延時間はτ1
 として示されている。パルス20とパルス24の間の
遅延時間は τ2 として示されている。パルス20と
パルス26の間の遅延時間はτ3 として示されている
。遅延 τ1、τ2、及び τ3 は、放出器からパル
スが反射する地形点を経由した観ΔPI点までの伝達経
路から、放出器から観測点までの直接伝達経路の距離、
即ちr を引いた値に比例する。
第6図は観測点における、放出器からのパルスを収集し
、処理する装置を示している。電波のエネルギはアンテ
ナ30によって傍受され、電波エネルギを中間周波に変
換する受信器32に供給される。ビームのピーク(PO
B)検出器34は、伝送ゲート36を制御する。検出器
34は連続する二つのPOBパルス18の間の時間、ゲ
ートをオーブンする(第4図参照)。その間、全部で5
.400  の直接伝達パルスが受信器32からゲート
36を通り、伝送ゲート38に供給される。
これらパルスは直接パルス検出器40によって感知され
、カウンタ42へ供給される。30番目ごとのパルスの
後、カウンタ42はサンプリング間隔 T の間、ゲー
ト48をオープンする。第5図で示される、この結果の
サンプルは、アナログ・デジタル(A/D)変換器44
に供給される。
このA/D変換器は多数のサンプル、即ち 3000 
サンプルをサンプリング間隔 0.2マイクロ秒でデジ
タル化する。デジタル化されたサンプルは、バッファ・
ストレージ装置46に収集される。全てのサンプルがデ
ジタル化された後、それらはコンピュータ48のメモリ
に記憶される。
放出器の位置は、反射パルスの遅延時間とコンピュータ
48のメモリに記憶された相互視界データを比較するこ
とによって検出される。観測点付近の各地形点i、J)
について、コンピュータ48のメモリにはマスキング深
度 Z、即ち観測点から見える地形点上刃部の高度が記
憶されている。このような相互視界データを決定する方
法の説明については、 1988年4月11にファイル
された、R,E、ハス 及び R,M、デンリンガ(R
,E、Huss  and  R,M。
DenIinger [AttorneyDocket
  PD82350])によってなされた、出願番号 
179.711  の出願に記載されており、この明細
書の中に参考として十分組込まれている。候補、即ち想
定した放出器の位置r について、コンピュータ48は
、放出器によって放出されたパルスの到達時間の計測結
果を基に、反射の地形点データ(1,J)と地形点(1
,J)に対する記憶された相互視界データとを比較する
。この比較により、幾つかの地形点(1,J)に対応す
る放出器の位置は、放出器の位置についての考察から排
除されることができる。
例えば、特定の地形点でのマスキング深度が高い場合、
このような地形点から蜆ΔIIJ点への反射は実質上不
可能となる。
又一方で、特定の地形点でのマスキング深度が、はぼ 
01即ち地形点が観測点から見える場合、想定された放
出器の位置から放出されたパルスは、観Δp1点で受信
された信号の遅延時間 τ を伴い、その地形点から反
射されることができる。想定されたこのような放出器の
位置は、放出器の実際の位置として、採用できる良い候
補である。反射率、地形点と想定された放出器の位置の
間の相互視界データ、及び他の観測点で計測された遅延
時間データなどの地形点についての他のデータを補足的
に利用することによって、観計1点付近での地形点に関
する放出器の位置の可能性についての評価は更に改善さ
れる この方法が機能的に第7図に示されている。ブロ
ック50によって示される相互視界データ、即ち IS
J、及び 2 と、ブロック52で示される反射信号デ
ータ、即ち D及び θ は、ブロック54で示される
ように評価される。この評価によって、観測点付近の地
形点について候補となる放出器の位置に関する可能性が
、ブロック56で示されているように判る。
ブロック58で示されるように、他のデータも又、位置
の可能性を改善するために評価することもできる。
第8A図から第8D図は、様々な放出器位置のiJ能性
をプロットしたものである。位置の可能性(F)は垂直
軸で示され、観測点(0)からの放出器位置の候補の地
形点は J 及び I 軸で示されている。各地形点に
対応する放出器の位置の可能性(F)は、観測点で受信
された反射の数を51数することで決定される。これら
の反射によって、各地形点から伝括された相互視界デー
タと、反射パルスの遅延時間の比較に基づいて、放出器
の位置が想定される。可能性(F)の最高値は考えられ
る放出器の位置(E)において発生している。即ち、第
8A図から第8D図は、上述した反η・1パルスの遅延
時間とt目方視界データとの比較に基づいて考えられる
放出器位置の得点の関数を示す。得点、即ちこのような
比較における評価の異なった計測は、可能性データを更
に改善するのに用いることができる。
参考のために、デジタルイクイップメント社のコンピュ
ータ VAX/VMS、バージョンV4.6 を用いて
作成し、前記方法で放出器位置の候補を評価するための
プログラムリストを付録A として添付した。
説明されたこの発明の実施例は、単に発明の詳細な説明
するための好適な実施例であり、この発明の範囲はこの
ような例に限定されるものではなく、この発明の方針と
範囲を越えることなく、数多くの様々な他の構成が、こ
の分野に詳しい人によって考えられることは明らかであ
る。
(発明の効果) この発明によって電波放出器の位置を検出する際に、観
測点が放出器からの攻撃にさらされることなく放出器の
位置を検出でき、また正確な角度計測を行う必要が無い
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、この発明を説明するための空間的
考察を示す線図、第4図及び第5図は、この発明を説明
するための時間的関係を示す波形、第6図はこの発明を
実施する装置の略ブロック図、第7図はコンピュータが
、この発明の原理に従って、放出器の位置を検出するの
に使用するデータを示し、第8A、8B、8C,及び8
D図は、様々な放出器の存在する位置の可能性を示す線
図である。 10・・・放出器、12・・・観測点、14・・・地形
点、30・・・アンテナ、32・・・受信器、34・・
・POB検出器、36・38・・・ゲート、40・・・
直接パルス検出器、42・・・カウンタ、44・・・A
/D変換器、46・・・バッファストレージ装置、48
・・・コンピュタ 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 2分、2′

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)観測点付近の領域における地形点の相互視界デー
    タを記憶するステップと; 放出器によって放出された単一パルスの複数の地形点で
    の反射の到達時間を観測点において計測するステップと
    ; 放出器によって放出された複数のパルスについての計測
    ステップを繰返すステップと;及び想定した放出器の位
    置に対する計測した到達時間から計算される反射の地形
    点と、記憶された地形点についての相互視界データを比
    較するステップを具備することを特徴とする、掃引ビー
    ムパターンでパルスを放出する、電波放出器の位置検出
    方法。
  2. (2)前記計測ステップは、放出器から直線的に到達し
    た単一パルスの到達時間に対する、複数の地形点反射の
    到達時間を計測することを特徴とする、請求項1記載の
    電波放出器の位置検出方法。
  3. (3)前記計測ステップを繰返すステップは、放出器に
    よって放出された複数のパルスの内、一部分を計測する
    ことを特徴とする、請求項1記載の電波放出器の位置検
    出方法。
  4. (4)地形点の反射率データを記憶するステップと、想
    定した放出器の位置に対する、計測した到達時間から計
    算される反射の地形点と、記憶された地形点の反射率デ
    ータを比較するステップを更に備えたことを特徴とする
    、請求項1記載の電波放出器の位置検出方法。
JP1120630A 1988-05-18 1989-05-16 電波放出器の位置検出方法 Expired - Lifetime JP2567094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US195,740 1988-05-18
US07/195,740 US4882590A (en) 1988-05-18 1988-05-18 Method for locating a radio frequency emitter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0264482A true JPH0264482A (ja) 1990-03-05
JP2567094B2 JP2567094B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=22722592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1120630A Expired - Lifetime JP2567094B2 (ja) 1988-05-18 1989-05-16 電波放出器の位置検出方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4882590A (ja)
EP (1) EP0342529B1 (ja)
JP (1) JP2567094B2 (ja)
KR (1) KR920009025B1 (ja)
AU (1) AU602449B2 (ja)
CA (1) CA1328684C (ja)
DE (1) DE68925384T2 (ja)
DK (1) DK236589A (ja)
ES (1) ES2082758T3 (ja)
IL (1) IL89757A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4882590A (en) * 1988-05-18 1989-11-21 Hughes Aircraft Company Method for locating a radio frequency emitter
US5181041A (en) * 1991-07-02 1993-01-19 Hughes Aircraft Company Accurate location system using transponded and correlated LORAN signals
US5247311A (en) * 1992-06-10 1993-09-21 Sobocinski Richard S Loro antenna and pulse pattern detection system
IL112186A (en) * 1994-01-18 1998-09-24 Honeywell Inc A device for calculating inter-point vision
IL112237A (en) * 1994-01-18 1998-03-10 Honeywell Inc System and method for evading threats to aircraft
US6512996B1 (en) 2000-03-08 2003-01-28 University Corporation For Atmospheric Research System for measuring characteristic of scatterers using spaced receiver remote sensors
US6580393B2 (en) 2001-06-25 2003-06-17 Harris Corporation System and method for determining the location of a transmitter using passive reflectors or refractors as proxy receivers and using database querying
RU2457505C2 (ru) * 2010-09-30 2012-07-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Томский государственный университет систем управления и радиоэлектроники (ТУСУР) Устройство для определения местоположения работающей радиолокационной станции
RU2503969C1 (ru) * 2012-05-03 2014-01-10 Закрытое акционерное общество Научно-производственное предприятие "Спец-Радио" (ЗАО НПП "Спец-Радио") Триангуляционно-гиперболический способ определения координат радиоизлучающих воздушных объектов в пространстве
RU2633962C1 (ru) * 2016-07-14 2017-10-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский государственный университет телекоммуникаций им. проф. М.А. Бонч-Бруевича" Способ определения местоположения сканирующей РЛС пассивным многолучевым пеленгатором
RU2657237C1 (ru) * 2016-10-03 2018-06-09 Общество с ограниченной ответственностью "Квадрокс" Однопозиционный способ определения координат местоположения источников радиоизлучения
RU2741331C2 (ru) * 2018-12-24 2021-01-25 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский государственный университет телекоммуникаций им. проф. М.А. Бонч-Бруевича" Способ определения местоположения обзорной РЛС пассивным пеленгатором
RU2716145C1 (ru) * 2019-04-24 2020-03-06 Акционерное общество "Всероссийский научно-исследовательский институт "Градиент" (АО "ВНИИ "Градиент") Способ пространственной локализации радиоизлучающих объектов
RU2741333C1 (ru) * 2019-10-28 2021-01-25 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский государственный университет телекоммуникаций им. проф. М.А. Бонч-Бруевича" Способ определения местоположения работающей РЛС пассивным многолучевым пеленгатором
RU2758832C1 (ru) * 2020-12-10 2021-11-02 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский государственный университет телекоммуникаций им. проф. М.А. Бонч-Бруевича" Способ определения местоположения сканирующей РЛС пассивным многолучевым пеленгатором

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4386355A (en) * 1980-03-31 1983-05-31 The Boeing Company System for determining the location of an airborne vehicle to the earth using a satellite-base signal source
US4370656A (en) * 1980-10-27 1983-01-25 General Dynamics, Pomona Division Use of bistatic radar system for determining distance between airborne aircraft
US4438439A (en) * 1981-04-29 1984-03-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Self-survey means
US4670757A (en) * 1985-04-26 1987-06-02 Eaton Corporation Bistatic object location method
US4746924A (en) * 1985-09-30 1988-05-24 The Boeing Company Apparatus and methods for locating a target utilizing signals generated from a non-cooperative source
US4828382A (en) * 1986-04-18 1989-05-09 Sundstrand Data Control, Inc. Passive radio altimeter
JPS63210793A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Mitsubishi Electric Corp 電波目標高度,距離測定装置
US4882590A (en) * 1988-05-18 1989-11-21 Hughes Aircraft Company Method for locating a radio frequency emitter

Also Published As

Publication number Publication date
AU3474589A (en) 1989-11-23
JP2567094B2 (ja) 1996-12-25
AU602449B2 (en) 1990-10-11
US4882590A (en) 1989-11-21
DK236589D0 (da) 1989-05-16
DE68925384D1 (de) 1996-02-22
KR890017549A (ko) 1989-12-16
DK236589A (da) 1989-11-19
KR920009025B1 (ko) 1992-10-12
EP0342529A3 (en) 1992-07-15
IL89757A (en) 1993-01-31
CA1328684C (en) 1994-04-19
DE68925384T2 (de) 1996-05-15
ES2082758T3 (es) 1996-04-01
EP0342529B1 (en) 1996-01-10
EP0342529A2 (en) 1989-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6690317B2 (en) Terrain database based ground return suppression
JP2567094B2 (ja) 電波放出器の位置検出方法
JP4347701B2 (ja) 目標シグネチャの計算および認識システムとその方法
EP0853769B1 (en) Microburst detection system
EP1260833B1 (en) Method for eliminating false reflected targets and automatic reflector mapping in secondary surveillance radar
EP0543985B1 (en) Windshear radar system with upper and lower elevation radar scans
US8134493B2 (en) System and method for precision geolocation utilizing multiple sensing modalities
US5208600A (en) Glide slope surveillance sensor
EP0466239B1 (en) Device for identifying and localizing transponders
US20020107078A1 (en) Detecting movement characteristics of an object
CN109870705A (zh) 基于激光雷达的边界目标标识方法及装置
US7167810B2 (en) Analytical estimation of performance of a sensor system
RU2633962C1 (ru) Способ определения местоположения сканирующей РЛС пассивным многолучевым пеленгатором
KR101152250B1 (ko) 차량용 레이더의 오탐지 정보 제거장치 및 방법
RU2427002C1 (ru) Способ обнаружения траектории объекта
RU2196342C2 (ru) Способ определения координат объектов при пассивной бистатической радиолокации
RU2741333C1 (ru) Способ определения местоположения работающей РЛС пассивным многолучевым пеленгатором
RU2798776C1 (ru) Способ местоопределения источников декаметрового радиоизлучения
US10859688B2 (en) Method for locating electromagnetic pulse emission sources in an environment including reflectors
RU2745108C1 (ru) Способ определения разности расстояний до постановщика многократной ответно-импульсной помехи в активно-пассивной многопозиционной радиолокационной системе
JP2014510908A (ja) 所定領域における脅威の識別および無効化のための電子システム
RU2297014C1 (ru) Способ обнаружения траектории объекта
RU2637784C1 (ru) Способ двухэтапного радиолокационного обзора пространства (варианты)
Li et al. Detection of Human Breathing behind L-Shaped Corner by Using mmWave FMCW Radar
RU32286U1 (ru) Система акустического обнаружения и контроля перемещения объекта в охранной зоне